• ベストアンサー

不公平な人事?

こんにちは。 私は大学を卒業して某市役所に一般事務職として採用されました。 ただし、配属先は電算室となりプログラマーのような仕事をして 10年以上たちました。それなのに未だ異動がありません。 この状況を公平委員会に訴えることは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#126109
noname#126109
回答No.6

初めまして。 総合職を目指して頑張ってこられたということでしょうか? それとも、とりあえず違う仕事がしたいということでしょうか? 多分、毎年上司との面談があるかとは思いますが、そのときに異動希望のお話はされてますか? 当初の約束と違うなら訴えてもいいとは思いますが、証拠などあれば強みになるとは思いますが。 10年間ずっと仕事をしてきて、enakoさんは何を感じましたか? あまり回答にならずに申し訳ありません。 訴えるということよりも、自分の10年間を振り返ってみてほしいということで回答させていただきました。 学んだこともあるはずです。 やりたいことも見えてきているはずです。 前向きに進むのも一つの手だと思います。

enako
質問者

お礼

carrerさん、こんにちは。 "「前向き」"という言葉が全てですね。 10年を生かすも殺すも自分次第です。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.5

こんにちは。 >私の危惧していることは、まさに「幅広い経験」をしたいと いうことなのです。それが自分を成長させてくれるのだとい うのが持論です。また、そのために人事異動があるのだと思 ってました。 もちろんでしょう。安易に転職ではなく、私が良く教育上いわれ続けてきたことは、ほとんどenakoさんと同じです。 現実的に自分の思い通りの人事異動を聞き入れることなど稀かと思います。自己申告書的なものがある程度でした。 『視野を広げ、幅広い仕事を経験する』のは教育や自己成長などに重要なことです。 今は難しいとはお察ししますが、少なくとも現時点では今の部署で仕事を続けられ、なるべく、休憩時間や仕事上でも極力他部署の方とビジネスの範囲でコミュニケーションを今までより多くとってみてはいかがでしょうか。せめてそれだけでも、愚痴などではなく仕事などの意識面での向上につながることかと思います。 自分も人事や総務などと言いながら、入社したらいくら人事や総務の実務経験があったところで、第一線の事業所や店舗に半年なり数ヶ月入れてくださいとお願いしてきました。しかし、要望は受け入れられなかったのですが、やはり数日後、人事異動ではなく現場に入ってスタッフと一緒に汗を流したり、仕事を逆に学ぶことが大切かという思いが強く、また、幅広い視野と経験がわかっていることと『できる』ようにしないと「人事などできるはずがない」という考えでした。従業員やパート、アルバイトなどの信用度も次第に変ってきたことは事実です。 現場の問題点すら分らない、気づかないようでは、いくらマネジメントサイクルといえども、うまくいくことも少ないと思いました。 さすがに何度もお願いしていて「必要がない」と部内では言われていましたが、はやり現場を統括する部長などから、現場を見て欲しいということになりました。経験があるなしではかなり違うし、何か人事といえは机上で事務処理だけやってるイメージがあると誤解されやすいですが、全くそんなことはありません。定型業務は定時後に片付け、また部下に任せたもののチェックなどをしていました。 他部署にも異動になりました。いわゆる兼任ということです。人事や総務に加えて兼任してきた経験が糧になったような気がします。 頑張って下さい。

enako
質問者

お礼

takuya1663さん、こんにちは。 確かに、愚痴っているだけでは何も変りませんね。 どんな経験も「糧」にするか「無駄」にするかは 自分次第ということでしょう。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#139633
noname#139633
回答No.4

現在29歳で1人会社ですが株式会社をやっています。 役所に勤めた事は無いのですが、一般の企業では、そもそも公平な人事なんて有り得ないと思います。 でも、不公平を感じて、且つ、既に役所の上司に異動したい事を伝えても思うような部署に行けない状況なら転職をしたらどうでしょう? また、公平委員会に訴えれるかどうかは分かりませんし、その事で職場での立場が悪くなるかもしれませんが、自己責任で後悔しないなら、やってみても良いんじゃないですか?多分、色んな所に電話して聞けば、訴えれる先を見つけれるはずです。

enako
質問者

お礼

kazua91さん、こんにちは。 確かに皆が納得する人事なんてありえませんよね。 かといって、転職する勇気はありません。 今はただ、異動できるその日を待ち続けるのみです。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.3

こんばんは。 人事で実務などご質問の件などを担当してきた者に過ぎません。 教育訓練などもやってきた者ですが、他の回答者の方がおしゃるようにenakoさんがその部署で必要から異動はしないと思います。 仕事の性質上のこともあるかと思います。 ジョブローテーションは教育効果の観点からも効果が高いことは事実です。それゆえに、enakoさんの状況などお察しします。 その部署だけに留まらず、ジョブローテーションにより、仕事の局面だけでなく、人事異動がないと、その部署の仕事だけですと、全体的に幅広い視野で業務全体を経験することは決して悪いことではなく、むしろ教育的効果は高いと言われています。 しかし、今の段階ではenakoさんの後任者がいないなどの理由もあるかも知れません。現実は希望通りに行かないのが現実かと思います。 相談されても恐らく、他の回答者様の通りかと思います。そう簡単にご自分の希望通りの部署に異動があることは少ないかと思います。 また、民間企業ならば、同じ部署にいる方が他の部署では仕事が無理で異動されないケースが多いのが現実かと思います。参考程度にでもなれば幸いです。

enako
質問者

お礼

takuya1663さん、こんにちは。 私の危惧していることは、まさに「幅広い経験」をしたいと いうことなのです。それが自分を成長させてくれるのだとい うのが持論です。また、そのために人事異動があるのだと思 ってました。同期の人間が皆2、3年で異動し経験を積んで いるのに一人だけ取り残されたようで「不安」です。 今できるのは今の部署でとりあえず頑張ることしかないようです。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • grogfd
  • ベストアンサー率16% (31/192)
回答No.2

質問者は異動を希望されているのですか 異動がないということは、その部署にとって必要だからです 不必要の人間はすぐ異動させられます 異動していないことに、誇りを持たれたら如何ですか

enako
質問者

お礼

grogfdさん、こんにちは。 これから長い時間、公務員として働いていく以上、 ソフトウェア会社の社員のような仕事をしていては 将来、自分にとってプラスになるとは思えません。 若いうちにいろいろなところを経験することが何 より必要と考えております。 ただ、誇るべきことかもしれませんのであまり卑屈 にならないよう心がけようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

不利益を被っている等の事例がない限り、訴えても却下される可能性が高いですね。異動がないというだけ書かれていますが、貴方は異動願等の意思表示は上司に出しているのでしょうか? 異動の意思表示をした上で何の動きもなく通知もないのであれば、問い質してみることも一手だと思います。

enako
質問者

お礼

buckeye007さん、こんにちは。 上司には散々言いましたが、ことごとく聞き流されてきました。 手前味噌な言い方ですが私がいたほうが「楽」なんでしょうねぇ。 何故私一人が被害者にならないといけないのか、自分が不憫です。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地方公務員の採用について

    某市役所の二種試験(事務職、地方中級程度)を受けようと思っています。ですが 、私は大卒なので出来れば一種で採用されたかったのですが、夏にあった一種の試験は落ちてしまいました。そこで質問です。二種で採用された後、同じ役所の一種試験に合格し一種として採用されなおすということはありえるのでしょうか?

  • 全員総合職採用に切り替えた場合の一般職との不公平感

    全員総合職採用に切り替えた場合は一般職時代に入社した社員との不公平感をどう解消しますか。 弊社は、『総合職』と『一般職』の職群があります。 一般職は転勤が無いため勤務地が限定され昇格の範囲もある一定のラインに限定されます。 そのため、総合職と比べると昇格のチャンスが少なく職務内容によっては昇格・昇給で不満が発生します。 実際、総合職、一般職といっても弊社の場合は両者とも同じ仕事をしていてその差は転勤があるかないかの違いのみという場合もあります。 しかし弊社は2008年以前入社は女性は高卒・専門学校卒・短大卒・大卒を採用しており全員一般職で入社、それ以降は大卒のみ採用で全員総合職として採用しています。 建前上は総合職は転居を伴う場合がある、としていますが女性は転勤や異動を命じると退職するため総合職女性であっても転勤のみならず異動はしません。 男性は全国転勤があります。 一般職は役職には就けませんが総合職は入社年度に応じて係長、課長代理、課長・・・と役職がつき入社20年で年収700万になります。そして女性のみ転勤も異動も免除で転勤の可能性のある男性には割増賃金は支給されず同一賃金です。 最近は総合職で入社した女性社員が育児休業を取得し復帰する人が増えたのですが、大卒一般職からは「一般職しか採用していない時代に入社したのに総合職にしてくれないのは不公平だ。どう見ても転勤できない既婚、子持ちの女性総合職が転勤できなくなっても総合職のままで、私たちは一般職は安い給料ででこき使われ、総合職=一般職で給与だけ差をつけるのは納得できない」という声がありました。 そのため一般職にとっては仕事内容にみあない給与は不満の種になっています。 総合職と一般職で月給4万円の違いがあります。 入社1年目の大卒総合職と、入社30年の大卒一般職とでは入社1年目のほうが給与が高いです。 他社さんで、途中から全員総合職採用に切り替えた場合、一般職時代に入社した人たちとの格差解消や昇給にどのように配慮をしているかご助言いただけると幸いです。

  • 人事異動

    一般企業の事務職の正社員です。 「人事異動は業務命令であり断る事は出来ない」 「断れば解雇の対象になる」 ↑ これは正しいですか? それとも 「断る事は出来るが、昇進も昇格も昇給もしない」 になりますか?

  • 人事異動についてご質問いたします。

    人事異動についてご質問いたします。 私は障がい者入社3年目のものです。 私の会社で障がい者入社の方は、事務職配属となってます。 私は、毎年所属部署が異なり、社員の増員という位置付けで配属されます。 増員で配属されても仕事が増えない(仕事量が今まで通り)のため、人員余剰となっています。 先輩方に手伝うことないか聞いても、ないと言われて、さらに怒られてしまいます。 今年の部署でも、あんたがいるから人員余剰で暇と思われるのが嫌と怒られました。 怒られるのが嫌で...どこに相談すればいいでしょうか?

  • 常勤講師として、これからするべきこと…

    困っているので質問させてください。 私は、大阪府のある中学校で常勤講師として採用して頂きました。 大学が東京のため、帰省中に教育委員会の方と面接、また健康診断をして採用のお話を頂いたのですが… これからのことは何も聞かされていません。 配属される中学校に挨拶に行かなければいけないと思っているのですが、卒業するまでどうしても帰省することができず、どうしていいのかわかりません。 教育委員会の方に、免許状・卒業証明書の事等でお電話させていただこうと思っているのですが、そのときに聞くべきでしょうか? それとも、配属先に直接お電話させて頂くほうがいいのでしょうか? 乱文で申し訳ないのですが、どうすればいいのか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 公務員 給与

     先日,受験していた某市役所から採用内定の通知が来ました.来年度から社会人デビューするわけですが,少しだけ不安に思っていることがあります.  私は大学を中退しています(3年次終了で退学).ですが私が受験した市役所の試験区分は,受験資格が年齢制限のみ(S53.4/2~S60.4/1までに生まれた人.私は58年うまれです)で,学歴不問の一般事務職上級です.提出した書類にもそのように書きましたし,電話をして大卒でなくても問題ないことは確認しました.その上で採用通知が来ているのでそれはいいのですが・・・  要綱に給与のことが書いてあり,「大卒(上級)で170200円 平成18年度新規学校卒業者の初任給です」とあります.  私は新規学校卒業者でないのでどのように計算されて給与が出るのか心配です.なにか参考になるような意見がありましたら宜しくお願いします.

  • 職種の違う職場に異動

     地方公務員です。採用時に市役所に事務職として採用されました。とこがそれから数年経った後、水道局への出向となりました。その際、事務職という肩書きを持ったまま実際は技術職の職場に異動させられました。具体的には水道法施工令による布設工事監督者です。  私の市では水道局は独自に職員採用をしておらず、すべて職員採用一切の事務は市役所に委ねており、その市役所から出向という形で水道局に異動させられます。ただ、その採用時には、事務職と技術職との明確な試験区分があり、私としては事務の仕事に就きたいと言う事で事務職の試験を受けたのです。それがなぜ技術職の職場にまわされるのか?民間で言うところの雇用契約違反ではないのかと憤慨しております。当然私は水道法施行令の布設工事監督者の資格要件を満たしていないので、この点でも問題がありますが、この雇用契約違反という点につき(公務員の場合、契約ではなく行政行為としての処分とされていますが)、法的なアドバイスをお願いします。

  • 国家公務員の一般職の人事異動とかってわかりますか?

    国家公務員の一般職の人事異動とかってわかりますか?http://policeofficer.seesaa.net/s/ ここに人事異動ありますが、幹部ばっかですね。これだと総合職キャリア一種の方の人事異動とかノンキャリで課長級、管理職に付いたもののみになりますよね。 係長級で構わないんで国家公務員係長級の人事異動がわかるサイト知りたいです。 地方公務員で教師とかだと別に役職つかなくても人事異動新聞とかに載ってますよね。 市役所、県庁でも係長くらいから人事異動新聞にありましたし。

  • 教育委員会への就職

    私は将来、彦根市の教育委員会で働きたいと考えています。 来年の採用試験を受ける予定です。 その場合は教育委員会の採用試験を受けることになるのですか? それとも、彦根市職員の採用試験を受けて、採用されてから教育委員会に配属になるのですか?

  • 人事になりたい!教えてください。

    25歳女性です。今からでは遅いかと思いますが人事職につきたいと考えています。まだ営業事務と一般事務の経験しかありません。 何か資格をとろうと思うのですが、どういった資格が有益ですか?例えば社労士は合格率が非常に低い上、法学部出身でないので、取得が困難だと思うのですが働きながらどういった勉強をしたらよいでしょうか?他にカウンセラー系の資格とるとか、PCスキル磨くとか何すればいいでしょう。 資格を持っていたら、企業の人事が難しければ、例えばハローワークとか学校の就職課とか、採用されるでしょうか?? ご存知の方よろしくお願いいたします!