• ベストアンサー

大型ダンプの配車トラブル

いつもお世話になっています。 建設業の事務・配車を担当している女・20代前半です。 配車は大型ダンプの配車をしているのですがトラブルになりました。 土や砂の大型での注文が重なると当社には大型ダンプが2台しかないので回りきれない場合があります。 その場合、いつも足りないダンプをAさんという人に頼んでいました。 Aさんに頼むと台数にして5~6台は手配してくれます。 当社ではずっとAさんに優先的に頼んでいたのですが、何日か前に別のBさんというダンプ屋さんから電話があり「仕事がないからダンプの仕事をくれないか」と言われました。 社長に相談してOKが出たので数台のうち1台をBさんに頼み、残りをAさんに頼みました。 そして昨日のことですが、Bさんのダンプが現場に入っているというのをAさんが聞きつけ激怒して電話がかかってきました。 「俺が手配できなかった時は他に頼んでも仕方ない。でも俺を差し置いて他に頼むとはどういうことだ。そういうことをするんならこれからはお前の会社には一切ダンプは回さないってことを社長に言っておけ。明日の手配も社長から返事が聞けるまでやらないからな」と・・・。 すぐに社長に電話して内容を話しどうするか指示を仰ぎましたが、社長はAさんの言い分に怒りつつ「これからは他社には頼まないから何とか手配頼むって言え」と。 それをその通りAさんに電話で伝えたところ、Aさんはぶつぶつと10分ほど私に文句を言い、最後には「まあお前に怒ったって仕方ないよな。アタマは社長でお前に責任があるわけじゃないしな。わかったよ(苦笑)」と納得してもらい翌日(今日)の手配もしてもらえました。 が、今日になって明日の手配を頼んだところAさんからは 「はぁ~?Bのダンプに頼めばいいだろ?俺もう嫌だよ。Bに頼め」との返事が。 私もすぐに頭が回らずマズイ!と思いつつ少し沈黙してしまいましたが、何とかお願いします、今回Bさんは入れてないんですと話し、数度のやりとりでようやく「わかったわかったよ!2台な!」と、明日のダンプの手配を引き受けてもらいました。 私としてはこちらは注文する側でAさんのお客さんに当たると思うので、Bさんに手配を頼んでも問題はないと思っています。 「事務員の勝手な行動」ではなく社長と相談したうえでBさんに頼みました。 Bさんに頼んだ時もBさんには1台であとは優先的にAさんに頼んでいます。 それでも電話で物凄い勢いで怒鳴られ、溜め息をつかれ、文句を言われ「ダンプを出さない」とまで言われました。 元々Aさんにはよく怒鳴られたり文句を言われたり(他の人のミス等で)してたので苦手意識がありました。 そのせいでストレスが溜まっているのかもしれませんが、明日も明後日もそのあともずっとAさんに手配を頼むたびにグチグチ言われるかと思うと電話をかけることすら憂鬱です。 私一人でどうにもならない時は社長に相談しようかと思っていますが、今回のこと、Aさんが言うようにBさんに頼んだ当社がマズかったのでしょうか? 今後、手配を頼むにあたって「Bに頼め」と言われるとも思いますが、どうしたらスムーズに手配を引き受けてもらえるんでしょうか? あまり考え込むなと言われたりもしましたが、どうしても考えて憂鬱な気分になってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#44516
noname#44516
回答No.3

>こちらは注文する側でAさんのお客さんに当たると思うので、Bさんに手配を頼んでも問題はないと思っています とりあえず、今の段階ではこの考えは捨てておいたほうが良さそうです。 金の流れを見ると発注者側が客ではありますが、発注者が受注者を選びたい放題という環境がなければ、力関係が逆転することはよくあることです。 職人の世界(だけではないかもしれませんが)では、そういう義理を大切にして商売をしている方も沢山います。 今回の出来事で、あなたの会社の社長が少々怒ったものの結局Aを選んだという結果が全てです。本当に「客」として振舞うならばAとの関係は切れば良いだけですが、それが出来なかったということですね。 あなたとしてはAとの関係を良好なものにしていくという方向で仕事をしなければなりません。 Aとしては一度面目を潰されたと感じているわけですから、少しの期間は嫌味を言い続けるかもしれませんが、時間が解決するでしょう。

woxo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 力関係が逆転・・・そうですね。 Aさんの方が立場的に強い感じです。 激怒していたAさんも義理が云々ということを言いたかったんだと思います。 関係を良好に・・・今回のトラブル以前から電話にしても直接にしても、とにかく丁寧に誠意を持って努力してきましたが、機嫌の良し悪しや謂れのないミス等で散々怒鳴られ舌打ちもされ続けてきたので、いま少し自信を失っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

暗黙の仁義が有る世界です Bさんからの依頼が有った時に Aさんを紹介する Aさんに一度聞いてみる これならあまり問題にはならなかったでしょう ただ、この業界の人は親分肌の人が多いので一度早急に貴方自身がお詫びに行かれてはどうですか? 普通はそれだけで解決します 要はAさんを立てれば良いだけでしょう Aさんも俗に言う「すねているだけ」「貴方の会社のために頑張ってきたのに」の気持ちが有るだけです もちろん 「そんな決まりはない」 「社長が行けば」 「わびることでは無い」 そこは大人ならその気持ちを押し殺さなければならないでしょう 正しいかどうかの世界では有りません、それで円滑な取引に戻ればそれで良しとしましょう 貴方自身に力が付いてAさんに依存しなくても良くなったときにしっぺ返しするならすれば良いでしょう 世の中力関係で動いています 当たって砕けろ...普通は当たれば砕けなくても解決します 「案ずるより産むが易し」 貴方もそんな修羅場を何度も経験すれば成長するでしょう

woxo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 暗黙の仁義、ありますね。 だからこそ、契約はしていなくても今までAさんを優先していたんだと思います。 そして親分肌に加え職人気質です。 Aさんに1度聞いてみる、というのは社長に「AさんにBさんが入るの言った方がいいですよね」と聞いたとき「言ったら怒るから言うな」と言われていました。 過去にも同じようなトラブルがあったのかもしれません。 Aさんを立てればいい。 要はそうなんですよね。 電話ではAさんの言い分をしっかり聞き、再三謝って納得してもらっていたので翌日に「Bに頼めばいいだろ」と言われた時は驚いてしまったんです。 Aさんのあまりの言いようにカチンと来る部分もありましたが、考えてみれば円滑取引が最優先ですね。 しっぺ返しはするつもりはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mi-dog
  • ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.1

あまり好きでないですが、駆け引きだと思いますが。。 一週間位飛び飛びでA社に仕事を回したらどうですか? 余り好きでないです。 B社に多く割り当てるか?

woxo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仕事や取引では駆け引きが必要なときもありますもんね。 Bさんには今後は特別何かない限り頼まないと思います。 Aさんにも「Bさんには頼まない」と言ってしまっているので。 「余り好きでない」は駆け引きが好きじゃないということでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タクシーの配車料金

     先ほど電話で、明日の朝6:45に自宅まで(行き先は最寄の駅です。2Kmくらいかな?)タクシーの手配をしました。 そのとき、配車センターの方から、配車料金400円がかかりますといわれました。 今まで、そんなことを言われた事が無かったのですが。。。。。 最近制度が変更になったのでしょうか? それともこの会社だけなのでしょうか? 皆さん、配車料金なんて取られたことありますか?

  • 無償支給

    無償支給部品の処理に困ってます。 メーカーに部品Aを注文します。 部品Aを注文したところa~cの構成部品のうちbがメーカーで手配できないため支給して欲しいと要請がありました。 この場合、メーカーからbという構成部品の注文をもらい注文に基づいた手配をする必要があるのでしょうか? 業務を簡素化したいため、部品bは当社からメーカーに無償支給する旨の条件を予め発注条件に記載し部品Aを注文と同時に部品bを無償支給処理したいのですが、法律的または、経理処理的に何か問題がありますでしょうか? [部品Aの構成] a ・・・ メーカー手配 b ・・・ 無償支給(自社調達⇒メーカーへ支給) c ・・・ メーカー手配 

  • 受発注業務・配車業務とは

    このたび職安の求人をを経由して転職することになりました20代の男です。 昨日面接に行き、今夜20時頃電話が鳴って内定をもらいました。大変忙しいらしく条件を9日からの勤務にしたいとの事でしたがこちらもすぐに仕事をしないといけない状況だったので承諾しました。 面接で仕事内容を聞きたかったのですが、「うちは商社で主にA社やB社等の製品を扱っており納期にあわせて受発注、配車、付随する事務もある。職安の求人に書いてあったとおり。出張もあるしね。忙しいよ。」としか言われませんでした。ネットで調べてみてもよくわかりません。ご存知の方や経験のある方、もう少し具体的に仕事内容を教えていただけないでしょうか。 仕事内容は、運輸・物流・倉庫業の受発注業務や配車業務、他付随する仕事と書かれています。

  • 以前付き合っていた元請(A社)の受注先(B社)から当社が直接仕事を請け

    以前付き合っていた元請(A社)の受注先(B社)から当社が直接仕事を請け負っています。いわゆるすっ飛ばすというやつでが、A社の社長から電話があり慰謝料を請求するといわれました。 もともとは B社→A社→当社と請け負っていたのですが B社の担当から書類等の作成が多くなり大変だから直接取引をしようと申し出ていただいたので喜んで直接取引をはじめさせていただきました。 先日A社の社長からこの件について慰謝料を請求すると言われました。 請求するのは勝手だと思うのですが、法律的に当社に慰謝料を支払う義務があるのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 大型免許の取得費用は会社で負担できる?

    小さい製造業の会社で事務をしています。 大型免許を唯一もっていた社員Bが退職することになり、急遽別の社員Aに大型免許を取得してもらうことになりました。商品の配送には大型車を使っていているため、社長が社員Aに免許を取得するよう説得したところ、平日の夜や土日に自動車学校に通ってもらえることになりました。 で、費用は会社で出そうとしたのですが税理士から「運転免許は個人に帰属するものだから会社で費用を出すことはできない。本人に請求すべきだけど、無理なら賞与と相殺できるか社労士と相談してみて。」といわれました。 社労士に相談したところ「同額の賞与を出して相殺する方法はあるが税金の負担が増えるし好ましくない。普通に福利かなんかで損金算入できるか税理士に聞いてみて。」といわれ、どっちもはっきりした答えを出してくれません。 心情としては、プライベートな時間を犠牲にして免許を取得してくれる社員A に免許の費用を負担させるようなことはしたくありません。 免許の取得費用は本当に会社で負担できないのでしょうか?負担できるとすれば、どのように処理すべきでしょうか? ときどき鉄道会社や運送会社の求人広告で「大型免許・2種免許の取得費用は会社で負担します!!」といううたい文句を目にしますが、そういう会社はどのような処理をしているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 言った言わないを防ぐために

    私は社長からAにBをC個送るという注文があったことを、一度も聞いていません。 注文を書く自分のノートと、みんなが見る注文のノートに記載していないし、記憶もありません。 しかし、社長からはそれを伝えたはずと説教をされました。 社長の頭では伝えたつもりになって、自分の頭の中でとまっている事柄が、多々あります。 社長は忙しいため、電話で社長が聞いた注文を、私に伝えたつもりになるんだと思います。 また、社長自身が注文のノートをしっかり見ていないときも多々あります。 何か注文を聞いていませんかと聞いて、そのときは聞いてないと言われても、あとで伝えたと言われたら私の責任になってしまいます。(そういうところがある社長です) 今後社長が伝えたつもりにならないようどうしていけばいいか、アドバイスお願いします。

  • 人を紹介するときのマナー

    人を紹介する方法を確認させてください。以下の方法で正しいのでしょうか? 1.自分の会社の社長Aと取引先の課長Bを引き合わせる。 Bさん当社社長のAです。 2.当社の社長Aに新しく派遣で来る事が決まったBさんを紹介する。 A社長、今度派遣で来てもらうBさんです。 3.友達のA(男)さんとB(女)さんを引き合わせる。 BさんAさんです。 4.自分の子供Aを他人Bに紹介する。 Bさん愚息のAです。 つまり、その場の中で一番えらい人に最初に声をかける。と覚えておけばいいでしょうか?

  • 国内の会社から注文を請けた商品を、海外の他社に送ることはできますか?

    国内の会社から注文を請けた商品を、海外の他社に送ることはできますか? 国内の会社から注文を請けましたが、海外への輸出をすることになりました。 つまり、国内のA社から部品の注文を請けましたが、A社の都合で、当社から海外のB社へ送って欲しいと。 その場合、シッパーは当社になりますが、コンサイナーはB社?C社? またA社は、国内にありますが、海外輸出を当社が行うことはできますでしょうか? 注文書の金額などに相違がでるのではないかと思うのですが。 問題なども教えていただけますか? 宜しくお願い申し上げます。

  • 契約トラブルによる賃金不払いの解決は?民事訴訟は?

    夫の賃金が、数か月不払いのままです。 数か月前、Aという知人が夫を基礎工事の仕事に誘いました。 Aは、Bという建設会社から基礎工事を頼まれています。 しかしながら、その契約は書面では行われていないようです。 そして、今の現場以前に工事したいくつかの現場は赤字だったため、 Aに対してB会社の社長は「これらの現場については泣いてくれ。」と 言ったそうです。これにより、会社Bは、Aに何も支払わず、 夫はAから何も支払われていません。 しかも、Bの会社では、Aの父親の会社(今は倒産している)の ダンプやトラックを勝手に使っているそうです。 本当は、Aの父親の会社の破産手続きの足しにするために、 B会社が買ってくれると言っていたものです。 先日、ある労働関連の団体に相談しにいったところ、 「これは、賃金不払いというよりは、契約上のトラブルだから、 労働基準局に行っても取り合わないだろう。」との事。 そこで、民事訴訟の可能性を探っているところです。 どなたか、アドバイスをお願いします。

  • 車誘導時の事故について

    基礎工事をするために大型ダンプで砕石を配達してもらいました。その際、指定地に荷降ろしのため当方でダンプを誘導しダンプを上げたところ、荷台が電話線に接触し一部損傷しました。ダンプの会社では、誘導したほうが悪いので、保険は適用するが免責分(10万円)は負担するように言われましたが支払わなければならないのでしょうか?またどこに相談すればいいのか教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう