• ベストアンサー

中1の娘。彼氏ができたんですが・・・

pinkbambiの回答

回答No.2

うーん・・・。 娘さん、息苦しいんじゃないでしょうか。 親として心配する気持ちはわかります。 ですが、自分の思いを押し付けすぎのように感じるんですよ。 娘さんと彼氏の話はしていますか?いい恋愛しなさいねってアドバイスはしてあげられませんか? 人を好きになること、人に好きになってもらえるということは、本当に素敵なことだと思います。 人を愛することのすばらしさをしっかり教えてあげれば、質問者様のおっしゃる「心配」のような事態は起こらないのではないでしょうか? 自分の娘です、精一杯恋愛をして輝いている姿を信用して見守ってあげてはいかがでしょう? 私の個人的な憧れなんですが、食事をしながら娘や息子の恋話を両親が聞いてあげる、そんなほほえましい家庭っていいなぁと思うんです。 恋愛って人を成長させることのできるすばらしいものなんだ、そういうことを親から教わってみたかったです。 長々と、しかも的を外した意見だったらもうしわけありません。 娘さんと良好な関係が築かれますように! 頑張ってくださいね。

p-nissimo
質問者

お礼

お礼が送れて申し訳ありません。 娘とは、彼氏の話はよくしています。どんな彼なのかもよく知っています。だからこそ、心配になったのですが・・でも、私から見て相手が娘を大切にしてないな。と感じても、娘自身が好きならしょうがないですね。わたしにできることは、娘にいい恋愛をするよう、出来る限りアドバイスすることですよね。頑張ります。有難うございました。

関連するQ&A

  • 娘(中1)の彼氏の話

    中1の娘に最近彼氏が出来ました。 これは直接娘から聞いたことではなく、 黙ってパソコンのメールを見て知ったことです。 娘には悪いと思っていますが、最近PCの前で メールを長時間打っては相手からの返事を待っている 様子でしたので少し心配になり見てしまいました。 それとなく「好きな人は出来た?」とか 「かっこいい男の子はクラスにいる?」とか聞いてみるものの、 娘は「そんな子いない」との一点張り。 何とか娘から「彼氏が出来た」と打ち明けてもらって フランクにお母さんの時はこうだったとか 体験談を交えながら彼氏の話をしたいと思っているのですが どのようにしたら娘は私に打ち明けてくれるのでしょうか? それと中学生のお付き合いの注意点など伺えたら有り難いです。

  • 中1の娘のことで‥

    中1の娘が最近同級生の男の子と付き合っているそうです。 本人からは何も聞いてなく‥娘とお友達のメールのやりとりで 知りました。娘は私がメールを見ていることは知らないです。 娘でもメールを見るのはと思いますが、何があるかわからないので‥ で、最近どうやらその子とキスをしたらしいのです。それで、 今日は部活をさぼりその男の子の家へいっていたらしいです。たぶん 親はいないと思うし‥。付き合うのはいいのだけれど‥ ↑みたいなことは、これ以上進むとまずい!ので、いけない!ってこと 言いたいのですが‥私は知らないことにあってるし、でも言わなきゃ‥ 格闘しています。どうしたらいいものか相談にのってください。 よろしくお願いします。

  • 娘のおねしょについて

    今から1ヶ月前から、娘が急におねしょをしだすようになってしまいました。私は特に心配していませんし、しちゃうものは仕方ないと思っています。 娘は中1なんですが、やはり年齢というのもあって、本人が毎晩のおねしょに嫌気をさしているみたいです。また娘は、パジャマや布団が濡れるせいか、早く起きてしまう事が多いです。 おねしょは悪い事でもなんでもありません、仕方ない事だと思っている私は怒らず、娘のおねしょを片付けておりますが。 それに対して娘は相当こたえているようで。 どうしたらよいか分からない状況です。 1ヶ月たって遅いかもしれませんが・・・ 実は、わたしの知り合いの方にちょっと相談した所、私の娘は130cmで28kgという超小柄が影響しているのでは?だから成長とともに治るはずだよっと言われました。 しかし、心配は心配です。

  • 娘のおねしょについて

    申し訳ありません、IDを忘れてしまったため、ID取得しなおして同じ質問をさせていただきます。 今から1ヶ月前から、娘が急におねしょをしだすようになってしまいました。私は特に心配していませんし、しちゃうものは仕方ないと思っています。 娘は中1なんですが、やはり年齢というのもあって、本人が毎晩のおねしょに嫌気をさしているみたいです。また娘は、パジャマや布団が濡れるせいか、早く起きてしまう事が多いです。 おねしょは悪い事でもなんでもありません、仕方ない事だと思っている私は怒らず、娘のおねしょを片付けておりますが。 それに対して娘は相当こたえているようで。 どうしたらよいか分からない状況です。 1ヶ月たって遅いかもしれませんが・・・ 実は、わたしの知り合いの方にちょっと相談した所、私の娘は130cmで28kgという超小柄が影響しているのでは?だから成長とともに治るはずだよっと言われました。 しかし、心配は心配です。

  • 娘が嫌われます。

    中1の娘が友達とよく揉めます。というか一方的に無視されたり嫌われます。 娘の性格は、家ではワガママ娘ですが外ではいい子にしているようです。基本、優しく平和主義です。 友達に嫌なことを言われたりされても、我慢して言えず、家に帰ってきて愚痴っています。なので学校の話や友達の話はよくしてくれます。 仲良しの子ができると、とっても仲良くなるんですが信用して色々話すとチクられたりして要領が悪くてもどかしいです。 家にもよく友達が来てたので様子を見てると軽く扱われてる感じがします。 今はまた1人の友達とこじれて、誤解されたままみんなに無視され始めました。 アドバイスを色々しましたが性格が違うので難しいようです。 「2学期からどうしよう…」と不安を抱えています。 心配で心配で仕方ないです。娘が楽しく学校生活を送れるように、どうアドバイスしてやればいいでしょうか?

  • 高校生になったばかりの娘に彼氏ができました

    能天気な質問だと笑われるかもですが。(私は女親です) ウチは特にもめごともない一般的な円満?な家族です。 今年第一志望の(やや)難関公立高に奇跡的に合格した娘、 6月初めに「コクられた」そうでカレシを作ってきました。 うらやましい話で‥い、いや違います!そうではなくて! 同じクラスの子で、しっかりした家庭のお子さんらしく 地元Jリーグのジュニアのチーム?でしょうか? 詳しくないのでわかりませんがサッカーをやっているそうです。 スポーツ青年で頭も良くとても忙しいそうなのですが たびたびうちの子を家まで送ってくれるのです。 (二人とも自転車通学、家同士はちょっと遠いです) 私も家を出入りしますから今にふたりとバッタリと 顔を合わせることになるかもです。 今は娘が恥ずかしがってちらりとでも人影が見えると ぱぱっとどこかに隠れてしまいますし、 (でもしっかり名前が書き込まれた自転車は家の前に堂々と置いたまま) 私はいつも普段着でオバサン丸出しのスッピン女なので 彼に見られたらカッコ悪いと娘は思っています(推測ではなく決定)。 出くわしてしまったらどんな顔をすればいいでしょうね? また、今はほほえましいねぇ~青春だ~と、のほほんとできても、 昨今の若い子の付き合い方には決してほほえましくない 面が多々ありますね。高校のトイレで生徒が出産したなどと仰天です。 旦那など「彼を好きかどうかわからないから友達がいい」 って言ってたから大丈夫だなどとニコニコして言っていましたが、 考えが甘いですよね。実際、今では娘はまんざらでもない様子です。 旦那も彼氏の話になると明らかに機嫌悪いですね~。 私も初めての経験ですので娘に何を、どのように、 どんなタイミングで話をしたらいいのかよく掴めません。 ウチは歳の近い娘二人なので姉妹は非常に良く お互いの事を話し合っていてそれで自己解決してしまい 私に相談しには来ません。今はひとまず静観すべきでしょうか。 子育て経験豊富な方、ご自分の娘さんで同じような経験のある方、 娘にどのように接するのが一番良いか アドバイスあったらお願いします。

  • 中1の娘 クラスで一人だけLINEしていません

    はじめまして。 今年中学に入学した娘ですが、クラスの女子で娘だけがLINEをしていません。小学校の時から仲良しの子数人はすでにLINEをしていて、連絡用で私のLINEでやり取りをしていました。 私は中学生ではLINEは必要ないと思っています。ましてや、どういう子かまだわからない他の学校のこと つながって何かあったら嫌です。 娘もLINEはすぐ返事をしないといけないから面倒と言っていますが、実際私のLINEに登録している子達が毎日のようにタイムラインを上げて楽しそうにしているのを目にすると、娘だけが知らないと思うとなんだかかわいそうになってしまって親としての考えがぶれてしまっています。(娘にはそのタイムラインは見せていません) クラスに何人かしていない子がいれば気にしませんが一人だけとなるとそれが原因で仲間はずれにならないかと心配です 私の気持ちがぶれぶれなのはよくわかっています。でも皆がしていると自分が間違った考えなのかと不安になります。 中学生にスマホ、LINEが必要ないと思う考えは今時間違っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 娘(中1)の生理の対処について

    中1の娘のことでお尋ねします。 お恥ずかしいとですが、生理のときにナプキンをあてることをひどくいやがります。 まだ始まったばかりで量も少ないのですが、登校、外出の際新しいナプキンを持ち歩くことをいやがり 当然下着も汚れますが平気で自分で洗濯しています。 不衛生であることや、女性としてのたしなみとしていつも注意するのですが反抗期でもあり、こちらのいうことをきいてくれません。 娘は小3から1年半、また現在も夏から不登校になっています。 そして女の子であることをとても嫌がっています。 小3の頃から男の子の服しかきていません。 はっきりと男でいたかったと言っています。 女であることを嫌っていることと、この生理の対処に関係はあるとおもいますか? 詳しい方、経験された方のご意見をおきかせください。 いつかは自覚してくれるだろうとはいえ、やはり心配です。

  • 娘が嫌われてる

    初めまして。中2の娘の事で相談します。 去年から無視されてきた友達と 最近やっと話せるようになり、とても喜んでいたのですが、実はTwitterで娘の悪口を言っているのを見つけてしまいました。その子以外にも2人が悪口を書いています。 また いつ無視されるのか心配でたまりません。 ちなみに娘はその事をしりません。 友達は他にもいるので、この事を言って その子から距離をおくように言うべきか、知らぬが仏でだまっているべきか、どうしていいか わかりません。 何かいいアドバイスがあれば よろしくお願いします。

  • 娘の彼氏

    20代後半の娘が遠距離恋愛で、普段はメールや電話、 そして月に1度新幹線に乗って一人暮しの彼氏の所に 二泊ほどしてきます。1年位続いています。 彼氏は難関と言われる資格を持ったステータスのある、 職業の卵です。 彼氏の職業は相手が隠していたので最初知らなくて、 人柄で付き合い始めました。 娘も平凡ですが手に職を持っています。 親ばかだから言うのでは無く、小さい時から誰に対しても 寛容で優しい娘です。 今は仕事でくたくたになっていても、彼氏の為にお金を使って遠いところに会いに行っていますが、彼氏は滞在中の食事やかかるお金は全て割り勘です。 交通費の事はスルーしています。 親としてはせめて彼氏が「遠い所まで会いに来てくれて有難う」と、言う気持ちがあれば美味しい食事でもご馳走しようと思う気になると思うのですが、いつもいつも割り勘です。 又、「宿泊するほどの仲なのだから、家に挨拶を兼ねて、 遊びに来てもらって」と言っても彼氏は来たがりません。 そんな様子を見聞きして夫はイライラしています。 「一途なあの子の気持ちを受け止めてくれればいいが」と、心配しています。 ただの都合のいい女の状態だとも思うのですが、 健気に付き合っている娘の気持ちを考えると、 こちらから壊すような事は、娘にとってよくないのではないかと、静観しています。 娘には「都合のいい人だけになっていて、他にもっと いい人が出きれば乗り換えられるかもしれないよ。」 と言うと「その時は泣いて終わりにするわ」 と返します。 今の所彼氏も娘のことが好きらしく、毎日連絡がありますし、結婚の事も娘には匂わしているみたいですが、 きちんと挨拶してくれない事には、親として心配です。 ちなみに彼氏にも娘と同じ位の収入はあります。 皆さんはどう思われますか?