• ベストアンサー

未払費用と、未払金って?

Tsunechanの回答

  • Tsunechan
  • ベストアンサー率13% (3/22)
回答No.10

#1の方の回答が適正かと思いますが。 支払い債務(※後日支払わなければならないもの)をその内容によって区分し、(1)商品や原材料であれば《買掛金》(2)有形、無形を問わず資産であれば《未払金》(3)経費として処理するものであれば《未払費用》(4)経費であっても給与などは《未払給与》を使うことも有ります。 いずれにせよ簿記3級程度の勘定科目表を見て、何になるのかを判断しなければならないと思います。

関連するQ&A

  • 未払い費用 は資産・負債勘定? それとも経費勘定?

    毎月月末締めの翌月10日払いの給与について、 毎月末に 給与/未払い金 として仕訳してきましたが、「未払い金」ではなく、「未払い費用」のほうが正しいのかと思い始めました。 使用している会計ソフトには「未払い費用」の科目がないのですが、新たに作る場合、経費の科目になるのでしょうか?それとも資産/負債勘定科目になるのでしょうか?

  • 勘定科目で前払費用と未払費用の違いはなんでしょうか?

    勘定科目で前払費用と未払費用の違いはなんでしょうか?

  • 未払費用 未払金と所得税 源泉所得税

    未払費用と未払金の違いがわかりません。どのようなときにそれぞれの勘定科目を使うのでしょうか。それと所得税と源泉所得税はどう違うのでしょうか。

  • 未払い金を無くすには?

    弥生会計ソフトを使っています。 勘定科目で未払金は0円になっているのですが、 貸借対照表では-580,000と出ています。 この金額はどこから来たのでしょうか? どこから来たのか考えられる可能性はありますか? 全く分からないので、質問させていただきました。 どうかよろしくお願い致します。

  • 未払金と未払費用の違いについて。

    未払金・・・{例}固定資産の未払額、有価証券の未払い額。 物、またはサービスを買い入れてまだ代金を払っていないものをいいます。また、商品・材料などの営業用の物品購入勘定である買掛金とは区別します。 会計原則では事務用品等の「費用になるもの」もあてはまることになっていますが、実務では、この部分は未払い費用と決めて、処理のし易い割り切った考え方を取り入れているところもあります。 未払費用・・・{例} 家賃、給与、賃借料、経費一般の未払い額。 まだ支払いの済んでいない営業用外の購入費用。 会計原則では、「継続的な役務提供を受ける場合、期末までに提供済みの部分について未払いのもの」となっていますが、実務では、費用の未払い分と理解してして簡易処理する場合があります。 各々の定義は以上の様になっていますが、未払金の説明にある >会計原則では事務用品等の「費用になるもの」もあてはまることになっていますが、実務では、この部分は未払い費用と決めて、処理のし易い割り切った考え方を取り入れているところもあります。 という文がある為に混乱しています。 「費用になるもの」も未払金になるのであれば、未払費用とはどうやって区別すればいいのでしょうか。 未払金と未払費用の正しい分別の仕方を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 未払費用の値引き

    ガソリン代を前月に未払費用で計上していました。 当月に現金で支払ったとき、端数を値引きしてもらいました。 この値引きの勘定科目はどのようになりますか? 未払費用24186円(ガソリン代) 現金払い24180円 値引き   6円

  • 元帳から未払金の消し込みをするには・・・

    今度転職した会社は設立1年で、アルバイトの経理の女性が1人だけでした。弥生会計ソフトを使用していますが、総勘定元帳などのプリントアウトはしておりません。未払金などの消し込みはしておらず、かなり古いものも残っていそうです。消し込みをしようと思い元帳を開いてみたところ、相手科目が諸口になっており困っております。更に掘り下げて仕訳帳まで一々戻る以外方法はないでしょうか? 経験も浅く困っております。皆さんのお知恵を借りたいと思います。 又。それに関する周辺の知識も宜しかったらお教え下さい。

  • 給与未払分 仕訳について

    末日締 → 翌月20日払いの給与の場合 【月末】   給与 100,000   未払給与  100,000(2人分) 【翌月20日】    未払給与 100,000  現金  90,000                預かり金 10,000 になると思うのですが。2人のうち、1人に振込ができない状態です。 (振込先変更されている模様、既に退職。連絡もとれず) こういう場合の【翌月20日】の仕訳はどうすればいいのでしょうか・・・。 ・未払給与 100,000  現金 45,000               預かり金 10,000               未払費用(一時保留給与) 45,000 社内の勘定科目を見ていると「未払費用(一時保留給与)」というのを 発見したのですが、これでいいのかどうか。 社内で確認すればよいのですが、できれば自分で考えてから、と思って。 (ですが、ここで質問しては意味がないですね...) どなたか、実務に携わっていらっしゃる方、経理に詳しい方よろしくお願いします。

  • 工業簿記 材料について

    Q 材料100円を掛けで購入した。 A 材料 100/ 買掛金 100 私の回答は 材料 100/ 未払金 100 にしてしまいました。 疑問1  「材料」は資産勘定ですか? 勘定科目で「材料費」という費用の増加の勘定科目は存在しますか? 疑問2  借方が資産の増加の場合は必ず貸方は未払金、 借方が費用の増加の場合は必ず貸方は買掛金だと思ってましたが (仕入/買掛金など) 借方が資産であろうと費用であろうと貸方の勘定科目は関係ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「未成工事未払金」

    建設業の経理をしております。 売り先のゼネコンの監査法人から勘定残高の照会が来たのでいつものように対応しておりましたが、先方側の勘定科目をよくよくみますと、 「未成工事未払金」 とあります。 工事未払金、未成工事受入金、未成工事支出金などは知っていますがこれは初めて見ました。 未成工事の未払金...こういった勘定科目を使う事ってあるのでしょうか?