• ベストアンサー

今週 金曜日までと言われましたが・・・

パートで10年 時間は9時~13時までの4時間働いてきました 雇用契約は来年3月末まであります。 最近 勤め先が 古い機械を新しいのと入れ替えるため準備を進めて いたのですが 少しづつ入れ替えて行く話だったのが急に 来週 15台のうち5台を破棄するのでパートさんの人数が多すぎるので9時~13時の4人は今週いっぱいでと言われました・・・ 待機して来年1月出てきてもいいですけど・・・ 1ヶ月分はお給料出しますってことで 結局辞めてほしいようです これってパートだから普通でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58692
noname#58692
回答No.2

解雇予告手当とは 労働基準法第20条には、使用者は、労働者を解雇する場合には、原則として少なくとも30日前に解雇の予告をするか、30日分以上の平均賃金(これを解雇予告手当といいます)を支払わなければならないと規定されています。 (解雇予告手当の支払いは、解雇通告と同時にしなければなりません) お気の毒さまですが、パートだろうが、正社員だろうが、くびを 切られる時は切られます。ちゃんと手当を出しているだけましとは いえますが、切られた方はたまったものではありませんね。 とりあえず、雇用保険ははいっているのでしょう。 職安にいって失業手当をもらいましょう。 入っていないのなら、勤務先の怠慢ですので、職安の窓口にて 相談してみてください。 http://www.mori-office.net/new_page_88.htm

mikan443
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 翌日 労働基準法第20条にそって賃金を支払ってくれるよう伝えました 残念ながら雇用保険は入っていませんので つぎのパート先 探します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.3

ある日、全く普通に働いていた知人(正社員)が、 会社で顧客からの一本の電話を受け取りました。 「今、テレビで見たんだが、お宅の会社、破綻したんだって?! 契約はどーなるっっ」 そこから電話がジャンジャン鳴りっぱなしに。 従業員総出で顧客対応するのに精一杯で、 自分の身分がどうとか言っている暇もしばらくはなかったそうです。 という実話もあるくらいですから、 解雇予告後一ヶ月後の給与まで支給があるなんていう 順当な手続きを踏んでいるくらいなのですから、 まだまだマシってモンです。

mikan443
質問者

お礼

そうですね そういうお話を聞くと まだ マシですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

解雇です。1か月分の賃金を出してやめさせる。良心的な経営者ですが・・・・パートだから普通とは言えません。法にのっとって当たり前のことをしているだけです。

mikan443
質問者

お礼

そうですね ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金曜日のディスニーシー

    来週の金曜日にディズニーシーにインパ予定です。 開園時間が10時と遅めな日ですが、混雑予想はどれくらいでしょうか? タワーオブテラーも【Level 13】が始まり、トイストーリーマニアの人気・・・ それに加えてバレンタインナイト開催日でもあり、混雑要素はいっぱい・・・ バレンタインナイトに参加するため、20時台のトイストーリーマニアの ファストパスをどうにかゲットしたいのですが、何時間前に行けばとれそうでしょうか・・・ 休日に行ったときは1時間前到着で閉演ギリギリだったので、2時間前に行けば大丈夫かな? と思っていますが、遅い時間の開園なので早めに行きやすいかと思って不安です。 年パス保持者様や、最近の金曜日にインパされた方いましたらご教授願いますm(_ _)m

  • パートをするにあたり扶養をはずれると。

    教えてください。 夫はサラリーマンです。 パートに出ようとおもうのですが、勤め先の話によると、雇用時間が31時間を越えるので、社会保険と雇用保険にはいってほしいといわれました、金額は雇用主と折半でということでしたが、夫の扶養を外れると、どういうデメリットがあるのか、全く分からないのでおしえてほしいのですが・・パートの収入としては100万くらいになるとおもいます 家族3人で年収は500万以上1000万以内です 幅がおおきいのは、来年昇給で役職になると年収が増える可能性か゛あるためです。 よろしくおねがいします

  • 11月に再就職をし、3ヶ月間研修期間としてアルバイトをしているのですが

    11月に再就職をし、3ヶ月間研修期間としてアルバイトをしているのですが、来年の2月に正社員として働く予定で雇用契約書を交わしたのですが、このまま、アルバイト若しくはパートで働きたいと思ってるのですが、契約を破棄することは出来るのでしょうか?

  • 現在第3号被保険者の雇用保険の加入について

    主人が来年の3月で定年退職予定です。 これまで第3号の被保険者として、控除内でパート収入を 得ていましたが、パートの勤め先の諸事情で 今年の一月から雇用保険に加入することになり、現在 パート先の雇用保険に加入しています。 私の今年一年間の収入見込みが150万円以上の見込みですが、 来年の一月からパート先から、厚生年金や健康保険の加入をして 欲しいと要望されています。 1、今年一杯はこれまで通り第三号被保険者でいていいものなのでしょうか? 2、夫の定年退職の来年3月までは第三号でいたいのですが、 そういったことは可能なのでしょうか? 3、何か私や主人で特別な手続きは必要なのでしょうか?

  • 27日金曜日に妻が浮気します。。。

    共働きで4歳の娘がいます。 タイトルの通り、来週金曜日妻が浮気(不倫)することがわかってしまいました。。。 どうするのが良いのか、『今週妻が浮気します』も見ましたが、自分はどうするべきか皆目検討もつかず、この場を借りることにしました。 夫婦生活自体は実に冷めたもので、娘ができて以来セックスレスが5年続いています。 ベッドでも抱きつこうとすれば『暑い』、『重い』と言われ、スキンシップはことごとく断られました。 妻は仕事が忙しく、保育園の送り迎え、日頃の食事の準備、炊事、洗濯はかなり協力してきました。 忙しそうな妻を見ていて、私は出来る限りの手伝いをしてあげたいし、妻の夢を叶えてやりたいと思って文句ひとつ言わず、これまでやってきました。 妻はどんなに忙しくても娘の面倒はしっかり見ているし、しっかり遊んであげているし。娘もそんな妻が大好きなんです。 そんな妻ですが、普段はあまりケータイをみないのですが、ここ3週間ほどずっとケータイに夢中になっているのに私は気づいていました。 やり取りしているのが男であることもわかっていましたが、会社勤めで、しかも管理職であるため、最初はあまり気にしていませんでした。 しかし、ここ1週間ほどは毎晩2時近くまでケータイをいじっている様子を見てきました。 徐々に怪しいなぁ、と思うようになりました。 今日、たまたまリビングに放置されていた妻のケータイにその男からLINEでメッセージが届きました。 iPhoneはロックされていても、LINEでメッセージが届くとメッセージを送った人の名前、コメントが途中まで読めてしまいます。あまりにも疑わしい文だったので、自分への嫌悪感を押し殺し、ケータイを見てしまいました。 そこには来週金曜日にホテルの予約をしたやり取りがありました。 相手は同じ会社に務めている人のようで、お互いまだ丁寧語でやり取りしているくらい、まだ日は浅いようです。 予約したホテル名もチェックインする時間も書いてありました。 目を覆いたくなるような生々しい文章もあり、読んでいるだけで自分の血が引けるのを感じましたし、心臓がバクバクして震えが止まらなくなりました。 それでも今日は一日何事もなかったかのように妻は過ごしていました。 それでも私が愛しているのは妻ですし、娘にとっても妻はなくてはならない存在でしょう。 生活感でたっぷりになってしまった私に対する魅力がなくなってしまったことなど、私にも反省すべき点はあるのでしょう。。。 お互い直せるところは直し、可能ならば穏便に済ませ、家族3人での生活を元通りにしたいですが、浮気はズルズルと引きずらせたくありません。 曜日も時間も予約したホテルもわかっている状況で、私は何をするべきなのでしょうか。。。 期限は今週金曜日です・・・。

  • 今週に続き来週にデートに誘うのはどうなのか?

    一年前からの知り合いの年上の女性とつい先日遊びました。 僕は18歳で相手はおそらく22歳くらいです。 今まで全く話さなかったわけではなく、普通に話せる、という感じです。 もともと僕が買ったお土産を渡すという目的であったんですが、 そのあとイロイロなところをふらついたり、喫茶店でケーキを食べたり、夕食を食べたりなどして、 午後1時から9時まで時間を過ごしました。 会話も長時間途切れるということもなく、お互いにたのしい時間を過ごせたと思います。 相手が話好きだったこともありますけど・・・ それでも、自分としては遊ぶのではなく、れっきとしたデートだったと思っています。 ちなみに僕は相手と初めてデートしました。 そのあと、相手からのメールで 「今日はすごく楽しかった~また遊べるといいね~」 というメールが来ました。 ・・・まぁ、もし楽しくなくてもそういうメールを送ってくれたのかもしれないですけどね; 実は4月1日から僕は大学の関係で地元から車で2時間のところに引っ越すのです。 なので、3月中にもう一度遊べたらな、と思っています。 それで、くだらない質問ですいませんが、 どのタイミングで誘えばいいとおもいますか? 昨日の今日でメールしてさそうのか、それとも明日明後日とか。 昨日の今日でメールして誘うのはがっつきすぎかな、とも思います。 それ以前に今週来週と連続で遊ぶのはどうなのかな、とも思います。 それか、今月はやめて、4月の土日に地元に帰ってきて遊びに誘ったほうがいいのか、よくわからないのです。 もし今回のデートが楽しかったなら、来週のデートにも来てくれますでしょうか? 回答をおまちしております。

  • アルバイト・パートの突然の強制的な休暇

    勤め先で、アルバイトさんやパートさんのシフトが入っているにもかかわらず、雇用主が予約人数等を見て、前日に突然休暇連絡をしたりして 勤務時間を減らしはじめました。 当然、パートさんなどはその月の給料も減ってしまいます。 一応、職場には一ヶ月の担当シフト表がありますが 上記のような変更がたびたびあり、シフト表どおりの勤務になることは稀で、コロコロ内容がかわります。 前に、このように雇い主の都合で勤務が解消になった場合、 賃金の何%かを支払う義務があると聞いたことがあります。 その場合「何日前まで」の通知なら良いのでしょうか。 雇用主と交渉したいので、詳しい内容などアドバイスをいただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 今週金曜日に別れるか、別れないか決まります・・・

    今週金曜日に別れるか、別れないか決まります・・・ 2週間前にこちらで「下ネタになってしまいますが」と別れた(?)彼との相談させていただいた者です。 あのときは本当に助かりました。ありがとうございました。 再度相談させて下さい。 えっちが苦手な私と好きな彼。付き合って5年。私が気持ちよくなってきたところで「イク」ということが分からなず怖くて寸前で拒否をしてきた5年間でした。 あの日もそういう状況で「やめて!」と拒否し、彼は「いい加減にしろ!こっちは頑張ってきたのに5年間なんなんだ!」と激怒。今までみたことないくらい激怒しました。 それから3日連絡が取れず。。。長文のメールが届きました。要約すると、 「抜けばいいと思ってる彼女と、彼女のために頑張る彼氏。相手のためってお互い思いすぎてえっちの本質がずれていった。価値観や性格も違いすぎる。今まで許せてたことも許せなくなってきたし今まで以上に大切に出来ない。どんどん冷めていく一方だと思う」という内容でした。 「別れたい」の一言がなく、「なぜ?」と少し期待したり、どういう状況なのか頭がぐちゃぐちゃになりました。 でも彼の怒りは皆さんのおかげで理解でき、私は本当に反省しました。 (今改めて書くと「別れたい」と遠回しに、でもはっきり言っていますよね) 彼とは信じられないくらいそっけないメールで「。」さえもありませんでしたが、いつ会って話すかという連絡はしてきました。 彼から会うのは散々先延ばしにされていたのですが、状況が急遽変わり、今週金曜日に会うことになりました。 職業上26日からGWに入るのでその前にけりをつけようと思ったのでしょうか。 彼は27日から地元に帰るそうです。27日は私の誕生日。 もう私のことなんてどうでもいいのでしょうか? かなりショックでした。半ば諦めてはいますが・・・でもやっぱり私は別れたくありません。 えっちのことも話し合って理解し合いたい。苦手だけど決して彼を拒否しているわけではないのです。 誤解も解きたい。 どうしたらえっちが怖い私の気持ちがわかってもらえるでしょうか? 3週間ぶりに会うのでどんな感じで会っていいのかもまず不安です。 いきなり「大好きです」と気持ちを伝えるのと、順序よく話し合うのとどっちがいいのでしょうか? 私は抜ければいいなんて思っていません。愛情をもって彼としてきました。好きな人とじゃなきゃ絶対できない行為です。 それは誤解だとどうしたら男性にはつたわりますか? とにかく真剣に話し合って戻れるなら戻りたい。 また皆さんのご意見を聞きたいです。 申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • 今週末の掬星台

    今週末に車で掬星台へ行こうと思います。 時間は19~20時くらいでしょうか。 そこで質問なんですが。。。 ・雪や地面の凍結はありますか? ・天気予報では雨なんですが、雨だと夜景はキレイに見えませんか? 回答よろしくお願いします。

  • 社長から勝手に「この日とこの日休んで」と言われた

    25歳独身です。 零細の下請け会社で働いています。 私は正社員ですが、給与が時給で支払われます。 最近社長が給料を払いたくないのか、「この日とこの日休んで」と勝手に働かせないように命令することが出てきました。 休日出勤の分の代休である場合は良いのですが、今回は特別超過勤務をしているわけではなく、あまりにも月の労働日数が少ないと暮らしていけないので「きちんと労働日数を確保したいのですが」と伝えたところ「いやいや違うから、社労士さんから年間の労働日数2000時間(?)を超えると怒られちゃうんだよ俺」などと誤魔化されました。 私は入社してから知ったのですが、実はこの会社の求人に書かれていた「社員数30人」というのは真っ赤な大嘘で、正社員は何と一年前に入社した私だけ。しかも社長は前の会社を一度倒産させています。 社長は何かと人件費を削減したいようで「疲れるから休んでいいよ^^」などと誤魔化そうとしますが、どうみても給料払いたくないだけなのが見え見えです。 一応入社の際にいただいた就業規則では、一週間に5日間の八時間労働18:00以降残業となっています。 しかしこうやって勝手に休日数を決められると、雇用先として信用できないし、私の生活もかかってくるので不安になります。 来週社長とじきじきに話し合うつもりでいますが、そのときに就業規則なども頂く予定です。 質問.1 私の付け焼刃の知識ですが、たしか労働法には正当な理由もなく労働者が勤労する権利を雇用者は阻害できないはずです。雇用者側の理由で労働者に対して自宅待機を命ずる場合には、賃金の60%を支給しなければならないはずですが、間違っておりませんでしょうか? 質問.2 また、勝手に雇用者が「年次休暇だ!だから休め!」だのと決めることは法的に可能なのでしょうか。 質問.3 来週15日に社長と直々にお話しするつもりでいますが、そのときに気をつけておいた方が良いことや、事前に準備しておいたら良いことなどはありませんか?

このQ&Aのポイント
  • スキャナーの〈GT-x750〉をmacOS12.4で使用したいのですが、製品サイトにあるドライバーをインストールした後アプリケーションとして出てこなくて困っています。
  • ドライバーをインストールした後、アプリケーションにもユーザリティーの中にもなく次の手段がわからないです。
  • もし何かご存知の方いらっしゃいましたらお力添えよろしくお願いいたします。
回答を見る

専門家に質問してみよう