• 締切済み

野良猫さんの対処法

popogcの回答

  • popogc
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.1

私の実家の近くに野良猫がいます。やはり、猫好きの方が餌をあげています。私は、その行為に対して好感を持っています。野良猫も生きる為に頑張っているし、人間が捨てた為に野良になったかのかもしれませんし…その責任を別の人がやっているんだという思いです。 私の住んでいる地域ではボランティアで去勢手術や治療をしてくれる獣医もいます。そういうものを利用しながら、みんなで命を大切に扱っていけたらいいですね。

hamutaro25
質問者

補足

回答ありがとうございます ボランティアで虚勢手術などを行ってるか調べてみたいと思います。 餌付けの人が来るまで野良は居なかったので… 人間の数より猫が多いので猫地区になったと思うぐらいです

関連するQ&A

  • 野良猫の対処法

    野良猫の対処法 近所の工場に野良猫が住み着いてます。餌をあげたり私自身かかわったことがないのですが、わが家にいる愛犬と同じ動物なのに野良猫ってかわいそうだな~と思いながらいつも見ています。 先日工場の人と話す機会があったので、野良猫について尋ねてみました。猫は10年ぐらい前から住み着いていて、以前働いていた従業員のおじさんが餌やりをしているとのこと。 今でも餌をあげに来ているが、工場の社長さんから餌やりを注意(工場内に糞をするので)されてからは、毎日は来ておらず、三日に一度ぐらい来てるそうです。 この話を知ってから野良猫がかわいそうで居ても立ってもいられなくなり、自分ができることは何かを 考えてるのですが、これ以上野良猫が増えないよう先ずは避妊の手術をするのが一番かなと思い始めました。 週末に工場の前で猫に餌をあげているおじさんを待ち伏せし、私が費用を負担するから避妊の手術をするように説得しようと思っているのですが、加藤九段の判決のことを考えると、戸惑ってしまいます。 お昼休みに工場を見たところ、工場の前で野良猫が寝ているのに、社長さんは猫を追い払わず、猫も逃げていなかったので、そこまで邪魔に感じているようにも思えなかったのですが、手術をしてもこの場所に猫がいる限り解決にならないのではないかとも思えたりして。。 支離滅裂な文章になってしまいましたが、私がやろうとしていることは間違っているのでしょうか? 皆様の意見がききたくて質問してみました。

    • ベストアンサー
  • 野良猫は避妊・去勢すれば餌をやっても良い?

    家の近所は野良猫に餌付けする人が多く、時期になると子猫がちょろちょろしたり、鳴き声が聞こえたりと「ああ…また増えたのか…」と思うのも度々。 毎日見たことのない柄の成猫も家の前を通ります。 先日、獣医さんについ「この辺り、野良猫の餌付けが多くて…」とぼやいてしまったら 「野良猫に避妊・去勢をして餌やりをしている人もいますよ」 と答えられました。 たしかに近所に2軒程そのようなお宅があると聞いた事がありますが… まぁただ餌をやったり、猫を見つけては保健所に持って行くお家よりはいいのか… 皆さんはこの事についてどう思われますか? なんとなく気になったので。

    • 締切済み
  • 野良猫の扱い方

    野良猫の扱い方  今、野良の子猫の扱いに困っています。 先日、家の前の排水溝で子猫が二匹(オスとメス)、溺れかかっていたので保護しました。 数日間は餌を与えたのですが、今後の対応に苦慮しております。 知り合いにもらってくれる人はいなくて、保健所にもっていくかどうかで悩んでいます。 自分で飼うことも考えたのですが、どうもなつきそうにありません。 元々は野良猫のようで、自分で餌を探すことぐらいならできそうです。 ただ、このまま放つことで数が増えるのは困ります。 もう少し大きくなるまでは飼って、去勢や避妊をしてから野に放つべきでしょうか? 家族の者は「だったら、今すぐ逃がすか保健所へ持っていけ!」と騒いでいます。 皆さま方は、このようなケースではどう対応されていますか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 野良猫を助けたい!

    大阪府在住 30代会社員です。 近所に野良猫が3匹ほどいます。 餌を与えている人がいる様なのですが、去勢・避妊は行っていない ので、これ以上増えるのは野良猫を迷惑に思っている近隣住人にも 産まれてくる子猫のためにも、良くないと思っています。 去勢・避妊の費用もなく、餌付けも裕福な人が行っているわけでも ないので、出来れば野良猫を安心して暮らせるところに連れていき たいと思っています。 関西にその様なところ(野良猫を引き取ってくれる)はありません でしょうか?※保健所は駄目です。

    • 締切済み
  • 野良猫って

    最近近所に越してきた男がえさ皿を表に置いて 野良猫を餌付けしてしまいました。 当然家の周りが野良猫王国です もう野良猫ノイローゼ気味です 表に出れば猫です 庭に入り込むし、玄関においてあるいすに必ず座っています 袋があればぼろぼろに破りますし 畑の実を落とされましたし犬も吠えます そういうことをさせないような努力をする、というのは違いますよね そもそも人の敷地に入っている猫が悪いのですから。 さて長くなりましたが、野良猫ってどうしたらよいのでしょうか? 役所に相談すれば対処するのでしょうか?

  • 野良猫への餌付け

    私の家族は現在、庭に来る子猫に餌付けをしています。 私の家には飼猫がおり、その猫が野良猫たちの存在により外の世界に興味を持ち、死ぬほど大鳴きをして只今非常に困っています。 なので今度こそ餌付けをやめるよう家族を再三説得中なのですが、餌付けをやめたら、野良猫たちは来なくなるのでしょうか? 生後半年程度の子猫が3匹います。 人間が怖いらしく、触らせてくれるような猫ではありません。 完全に家族のえさを頼っていて、朝夕晩と、玄関口で大合唱をしています。

    • ベストアンサー
  • 野良猫の気まぐれ

    気まぐれな野良猫について。 数ヶ月前に引っ越してきたマンションの近所に、野良猫が数匹います。 私の部屋(一階)の前の手すりでくつろいでる姿もよく見かけるので、 せっかくなので懐かないかと試行錯誤(餌付け以外)して一ヶ月経ちます。 ですが流石に野良猫、懐くどころか1m以内に近寄ることさえできません。 やはりすぐには無理なのかなと思っていたのですが、 先日、手すり越しにいた一匹に手をブラブラさせていたら、顔をすりつけ体を撫でさせてくれました。 この日は喜びを抑えつつ、しつこくない程度にスキンシップを終えたのですが 別の日に外で見かけ、少し近づいた時はまた逃げ出し、威嚇の鳴き声まであげられました。 と思えば今日見かけた時はまた撫でさせてくれ・・・。 これは懐いたのではなく、「甘えたそぶりを見せれば餌くれるだろう」という 猫の策略でしょうか。 それとも、単なる気まぐれでしょうか? 補足: 私は餌を与えていませんが、野良が隣人の部屋に入って(招かれて)いたのを 見かけた事があるので、多少なり人間慣れしていると思います。

    • ベストアンサー
  • 野良猫の性別

    半年ほど前から母が野良猫にエサをあげはじめました。 メス(年齢不詳)です。 はじめはなんか野良のくせに太ってるし、いろんなトコでエサもらってるのかな?と思っていたのですが、それが妊娠でした(・・;) 約2ヶ月前に4匹出産し、今は親猫1匹と子猫3匹にエサをあげています。お父さん猫も近くをフラフラしているようです。 これ以上増えるのは困るので、メス猫に避妊手術をさせようと思ってるのですが、子猫の性別が分かりません。。 最近は”危ない人ではないな”程度に慣れてはくれましたが、やはり近づくと逃げるので捕まえられません。 ゲージなどで強制的に捕獲してみようかなと思ったのですが、それで恐がって逃げて帰ってこなっても困るので…。 そこで、外見や行動だけでおおよその性別を判断するということは出来るのでしょうか?? なにかアドバイスがあれば宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 威嚇する子猫

    庭の物置の下で野良猫が出産したようで・・・ 7月5日に母親猫と子猫2匹を確認しました。 その時子猫はガリガリに痩せていたので、ちょっと大きくなるまでならと思い 餌付けをしています。7月6日には1匹が見当たらなくなっていたので、その後は母猫と子猫1匹に 毎朝毎夕餌をあげていました。 最初は威嚇がすごかったのですが、今は威嚇はしても食べ物欲しさで近くまで寄ってきます。 8月13日にはもう1匹が戻ってきて・・・ その子猫はずっといた子猫より一回りは小さかったのでちゃんと食べていたのかどうか・・・ 13日からは3匹に餌付けしていましたが、20日くらいから親が寄りつかなくなり、来ても餌を食べなくなりました。もう1週間くらい親猫は姿も見せません。 今は子猫2匹に威嚇されながら餌をあげています。 そこで質問なのですが、この子たちを無理やり捕まえて家のケージで育てられるかどうか?です。 犬は飼っているのでわかるのですが、猫は初めてだし・・・ どうしていいかわかりません。 無理に捕まえて獣医さんに診てもらっても良いでしょうか? その後狭い家のケージ(一番大きいのを購入しようとは思っていますが)の中で飼ってこの子たちはどうでしょうか? 近所は野良に餌をあげている人がいて、そのほかの人たちは野良ネコには好意的ではありません。 どうすればよいか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 野良猫の餌付けについて

    マンション内に住みついている野良猫がいます。一匹です。 たまーに、うちの親がカリカリ5粒くらいあげてる時があって、その猫がひとりで全部食べます。 しかしマンション内で野良猫の糞尿被害が凄いと、餌付けしている人のせいだと問題になっているようです。 一匹がたまにカリカリ5粒食べる程度でも、糞尿ってすごいことになるのでしょうか? それともそれだけ糞尿被害があるということは他にも餌付けしてる人たちがいるのでしょうか。 こういう問題にされてしまった野良猫は、マンション側が保健所に送ったりすることはあるのですか?

    • 締切済み