• 締切済み

普通の人よりもすごく疲れる

朝から夕方まで疲れは人の何倍です。 薬・ビタミン剤等も殆ど効果ありません。 朝・昼は殆ど食べれません。 56歳。家族は高校生の男子1名

みんなの回答

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.3

他人と自分の疲労度は数値にして比較できるものではないので何とも言えません。 最近疲れやすくなって心配だ…というのなら、医師にその旨を相談し必要であれば検査するしかないのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LAMY
  • ベストアンサー率25% (249/985)
回答No.2

身体的な事、精神的な事、いろいろ考えられます。 各専門医にかかられる事をお勧めいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#43831
noname#43831
回答No.1

性別は… 男女問わず…更年期障害の年齢かなぁ 肝臓とか悪いんじゃないのかなぁ__…( ̄。 ̄;)ブツブツ 健康診断したのは最近だといつでしたか? 結果はどうでした? 《疲れる》だけじゃ感想しか書けないけど… (更年期と肝臓は実体験です)

noname#42990
質問者

補足

男性です。2年以上健康診断してません。肝臓は、薬を飲んでいるのでそうかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 普通にこんな人っていますか?

    職場に変わった人がいます。 皆関わらないよう距離をおいていますが、あまりの変わりようにもしかしたら人格障害や脳の障害ではないかと思うようになってきました。 特徴として ・あまり人と喋らないが一人だけ喋る対象がいる。 ・仲良くなったかと思えば翌日は超不機嫌だったり無視したりする。 ・一人だけ喋る人にも機嫌が悪いと嫌な事を言ったり無視したりする。 ・作り話が多い ・朝から夕方まで誰とも喋らない時がある ・雑談は普通にできる ・仕事は丁寧すぎるほど丁寧で時間がかかっているという自覚がない、自分の失敗は無言でなかった事にする。 ・他人の失敗は大袈裟に騒ぎ立て大問題にする。 ・機嫌が悪い時は何日も孤立している。一言も喋らない。 ・逆に機嫌が良いと朝から自ら話しかける。とにかくギャップがすごい。 ・朝と昼で機嫌が違う時がよくある。 ・人の誉め言葉を社交辞令と思えない。 ・自分に甘すぎ他人に厳しすぎ。 ・他人の事には的確にアドバイスや第三者の目でもっともらしい事を答えられる。 ・集団行動ができない。 色々書きすぎましたが、抜粋するとこんな感じです。 言葉は悪いですが、宇宙人のような存在なんです。 人格障害や脳の障害だとしたら何が近いのでしょうか?

  • 普通の風邪??

    10代男性です。 水曜日から喉に違和感があり、夕方熱を計ると 38.8℃でした。 すぐにお医者さんの所に行ったところ 風邪と診断され、抗生物質や解熱剤を頂ました。 木曜日はその薬を飲んで過ごしたのですが 今日の朝、熱が40.0℃まで上がったので 再度別のお医者さんの所に行き インフルエンザの検査をしたのですが陰性でした。 ブドウ糖、ビタミンC、抗生剤の入った点滴をうってもらい、また抗生物質、解熱剤をもらいました。 その時は喉の痛みしかなかったのですが 今、吐き気や頭がボーっとしたりしています。 解熱剤もあまり効果がみられません。 これは本当に普通の風邪なのでしょうか?

  • ビタミン剤の服用について

    ビタミン剤は朝・昼・晩とどの時間帯の飲むのが一番効果的なのでしょうか?

  • 毎日眠くて堪らないです

    三年ほど前からずっとなのですが、朝も昼も夜も眠くて勉強やバイトに集中ができません。 昼寝をしてやり過ごそうとするのですが、アラームでも人に頼んでも起きないそうです。 バイト中はビタミン剤を飲んでやり過ごしていました。 精神科で一応メラトニンを刺激するお薬を出してもらって朝は起きれるようにはなったのですが…。 通信の高校にいたのでまだ良かったのですが、進学するとあってそろそろ限界が見えてきました。 なんとか改善する方法はありますか?

  • 普通の人の感覚、率直な意見が聞きたいです

    普通の人の感覚、率直な意見が聞きたいです 私は必ず昼食後服用しないといけないホルモン剤があり その薬の副作用で夕方頃から体が気だるく同時に頭痛を感じています。 だるさと頭痛のせいなのか、夕方~夜の時間に食べると 気持ち悪くなってしまって夕食も食べられません。(朝・昼のみ) 仕事は自分が元気でいられる薬服用前にハキハキと動きまわり 働きたいと思っている為、早番勤務で入れてもらっています。 薬を早く飲めばその分長い間気だるさと頭痛を感じながらの 労働となるので昼食時間も1時間繰り下げてもらっています・・・。 今夜は明日休みなので仕事終わりに社宅近くのスーパー(2件)で大量に 食品を買い溜めました。その際、横に彼氏が大きなビニール袋2つを手に下げ、 私が持っていたのは私物の大きなカバンとビニール袋1個でした。 そんな状態で、2件目のスーパーにいる際仕事帰りの同僚2人が同じ スーパーにいてこちらに気づきました。 体調のせいで早く帰った(ている)のに仕事帰りにスーパーで大量に買い物を していた私は他者(同僚)から見ておかしいですか? 幼い頃から「自分が人から悪く思われている」と感じてしまう癖があります。 学生時代26人いたうちの1人がクラス内で盗みを犯したとき 自分が犯人でなくても「自分がしたのかな・・・」「自分が悪い」 「先生は私が犯人だと思ってる」などと思い込み 自分を追い詰め動機を起こし・・・血の気が引くということがありました。 なぜだか自分の行動が他人にどう思われたのか 変に思われているのではないか、、嫌われているのではないか、、、 すごくすごく、、、マイナスに自分を悪く考えてしまうのです。 今回、このスーパーで見られてしまったこと、 あなたがその同僚ならこの状態をどう思いますか?

  • 目のクマに悩んでいます

    みなさん、こんにちは。 私は、24歳、男性です。 小さい頃から目の下に慢性的にクマがあって、悩んでいます。検索などにかけて調べてみても、よく眠るとかビタミンKをとるとかコンシーラを塗るとか書いてありますが、男子なゆえコンシーラはちょっと無理ですが、睡眠やビタミンKを十分にとっても効果がありません。 朝起きた時点からあるのです。周りの人はもう慣れているらしく特に何も言ってきませんが、初対面の方と会うとき、疲れてるの?、とか睡眠不足なの?って聞かれるのが非常に苦痛です。本人は全然大丈夫なのに心配されたり、マイナスな印象を与えてしまいます。 これから社会人になるので、治しておきたいと思うのですが、そういったクマを根本から直す薬みたいなものって売っているのでしょうか?また効果はあるのでしょうか? 何か知ってる方、小さいことでもいいので教えていただけると幸いです。

  • ビタミンと活性型ビタミンについて

    乳飲料の「ビタミンD」と、薬の「活性型ビタミンD3製剤」です が、いずれもカルシウムの吸収に役立って骨が強くなるようです。 1・・後者の「活性型」というのは何ですか。薬専用? 2・・この食品である乳飲料のビタミンDの「2.75㎍」と、活性型と    ついているビタミンD3製剤の「0.75㎍」とでは、どういう    違いや効果の差があるのでしょうか。    「活性型のD3」の方が少量でも効果が多い? 3・・例えば、効果についてビタミンDの2.75㎍は、活性型ビタミン    D3製剤の0.75㎍の何分の一とか、何倍とか教えていただける    と分かりやすいのでお願いします。

  • 乳酸と食べ物と疲労

    こんにちわ。はじめまして。 高1、陸上競技をやっている者です。専門は短距離です。 人によって乳酸の溜まり易い人と、溜まりにくい人っているんですか? それと、疲れについてなんですが。土曜日に300*3,2setして日曜日レストで、月曜走った(250*3)んですけど、全然疲れが抜けてるような気がしないんです。 疲れの取れる食べ物とかってありますか? 成分の名前とかじゃなくて、具体的に言っていただけると有難いです。 それと、サプリメントとか売ってますよね。ビタミン何とか。あれって飲んだ方が効果的ですか?疲労をとり易くするみたいな、薬(?)あったら教えてください。 お願いいたします!

  • 薬の効果

    先日、娘が鼻かぜ?の際の事です。 一日目、お昼近くに診察が終了。一日二回の処方でお薬を出され、 お昼に飲んで、夕方に飲んでもよしといわれて飲ませるが、 二日目朝、ほとんど効果が感じられなかったために、 再度受診、「変化がないんですけど」と主張したらば、 「一日じゃわかりませんから」と言われた。(三回飲んだ後の昼近く) 「でも苦しそうですし」と言って初めて点鼻薬を追加された。 三日目朝、全く変化がなかったため、別の医者に相談し、 別の薬を処方してもらったところ夕方には、かなりの改善を見られた。 咳、鼻水、微熱が出ていました。 私の感覚では一日分飲めば、治らないまでも改善がみられると思ったので、 変化がないということは、違う薬に変えてもらうべきと感じました。 最初の医者の判断は正しかったのでしょうか。

  • なるべく沢山の人に見てほしい。辛いです。

    色々無理をして足がこの様な事になってしまいました。まともに歩けなくなりました。 家族にも話しました。2日だけでも体を休ませてほしいと朝に話しました。足の裏は見せていません。家族の前でもまともに歩けません。 お昼頃、車のガソリンを入れてきてと家族に頼まれました。痛いので無理と断りました。 夕食の支度はしておきました。少しでも体を休ませたかったのでレトルトカレーにしました。 夕方、刺し身をお祝いに食べたいから車の運転をして欲しいと頼まれました。カレーは明日に食べようとのことでした。運転しました。 私の家族は普通なんですか? 2日休みたいと伝えたのに。まともに歩けないの知ってるのに。

このQ&Aのポイント
  • なぜ日本の企業は大学院卒の学生を評価しないのか?特に文系分野での評価が低い理由とは?その背景には何があるのか、探ってみましょう。
  • 大学院卒の学生を評価しない企業の傾向はなぜ生じるのでしょうか?日本の企業が求める能力や経験との乖離が原因だと言われています。
  • なぜ日本の企業は大学院卒の学生を評価しないのか?その理由には、大学院教育の質と実務経験の不足が関係しているという意見もあります。
回答を見る

専門家に質問してみよう