• 締切済み

怒られている人を見て泣いてしまいました

今日、マッサージ屋でマッサージをしてもらっていたのですが、途中で店員さんに怒鳴りちらしているお客さんいました。店員さんが丁寧に謝っていりるにもかかわらず、とにかく叫びに近い声で怒っていました。 そんなやりとりを聞いていると、何故か涙が出てきて45分程ずっと泣いていました。 自分でも何故泣いてしまったのか分かりません。どういう心理状態なのでしょうか。 分かる方いらっしゃいましたら、ご解答をお願いします。

みんなの回答

  • hipotama
  • ベストアンサー率50% (116/231)
回答No.1

 質問文から2つ考えられます。 1つは、共感性が高く心優しい人です。困っている人や苦しんでいる人に対して、その人の心情を推し量ることができ、その人と感情が同化してしまいます。  ドラマなどで悲しい場面では、涙ぐんでしまうことはありませんか。 2つめは、あなたが過去に同じような経験をしていることです。  「自分でもなぜないてしまったかわかりません。」と書いてありましたが、人間は辛いことや悲しいことは忘れようとして無意識の世界に閉じこめてしまいます。それは普段は無意識の世界のことで、いしきされません。  しかし、同じような場面に出くわして無意識の世界に閉じこめられていたものが、一気にフラッシュバックして45分間ずっと泣いていたとおもいます。  

mizuki0429
質問者

お礼

ご回答していただきまして、ありがとうございます。 hipotama様の回答を読ませていただき、自分なりに考えてみたところ、以前にも泣いてしまった事を思い出しました。 その時は、怒鳴られてはいなかったのですが、サラリーマンが人通りの多い道で、大きな声で挨拶の練習をやらされている時でした。 その時もその場から去ることが出来ない状態だったので、もしかしたら、大きな声が苦手なのかもしれません。 何かトラウマがあるのかもしれないとおもいました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もうこのマッサージ屋さんへは行かない方がよいでしょうか?

    今日、マッサージへ行きました。 うつ伏せのマッサージが終わって起きたら 枕によだれがついてしまいました。 ちょっとだけですが恥ずかしかったです・・ 枕の上に紙みたいなシートをのせていて それにシミがあるのを発見しました。 マッサージ師さんは何も言いませんでしたが 「涙が出ちゃったみたいですね」と言われて 目の下をこすったら、マスカラが少し落ちてました。 よだれに涙を出すお客はやはり汚いですよね。 もう行きにくいのですが、お店の方はどう思うものでしょうか?

  • コンビニでこんなことがありました あなたならどうする?

    今日コンビニであったことです。 結構あっていることだと思うので、経験者の方もいらっしゃると思います。 買うものを決めレジに行きましたが、ちょうど店員がいませんでした。 店員に声をかけるか、レジ前で店内を見渡しながら考えている間に、店員が来ました。 しかしこの間に、私とレジの50センチほどの隙間に、別の客が横入りしてきていて、 店員は先に待っていた私を差し置いて、この客のレジを先にしました。 こんな時、あなただったらどんな行動をするでしょうか? 1 「自分が先に待っていた」と、この客に言う 2 「自分が先に待っていた」と、この客を前にして店員に言う 3 この客が行ってから、店員に「自分の方が先に待っていた」と言う 4 何かされたら怖いから、という理由で、何も言わず並んで買う 5 不快なので、近くに他のコンビニがないが、買わずに出る 6 何とも思わない(気にしないので、普通に並んで買う)  7 他 今日の私は4でした。どんな相手でも何があるかわからないので。 他のコンビニがあったら、本当は5にしたかったです。 ご意見いただけないでしょうか。

  • 記憶喪失でしょうか

    こんにちは、私は現在18歳の高校生です。 つい先日バイトをしていたときのことなのですが(ファミレスのような店です)すごく嫌なお客さんがいたんです。 上手く説明できないのですが、すごく嫌な対応をされて、腹が立って泣きそうになってしまいました。 そしてその日家へ帰り、家族にその話をしようとしました。 しかし、すごく嫌な思いをしたのは覚えているのに、そのお客さんとの間でどんなやりとりをしたのかさっぱり思い出せないのです。 最初はただ忘れているだけだと思っていたのですが、そのこと(お客さんとのやりとり)を思い出そうとすると、なぜか涙が出てしまうのです。 その後何度思い出そうとしても同じ結果でした。 ちなみにその日家に帰る途中、とても疲れていたのですが、自転車を漕ぎながらなぜかおかしくなってしまい、ずっと笑いながら帰って来ていました。 しかし道を半分ほど来たところで、今度は急に悲しくなり、声を上げて泣きながら帰ってきたのです(雨の日だったので) 自分でも強いストレスを感じていたのは分かりますが、私の症状はただ、その出来事(お客さんとのやりとり)を忘れているだけなのでしょうか? もし忘れていることに意味があるなら、それは思い出さない方が良いのでしょうか? その場に同僚も居たので、聞けば何があったか分かると思うのですが、怖くて聞けません。 今までこんなことはなかったので不安です。宜しければご回答お願いします。

  • これって恐喝になりますか?

    質問させて頂きます。私は男性です。昨日、普通の中国マッサージ店でマッサージを受けていました。私はマッサージをしてくれている人と普通の声で会話をしていたところ、他の個室でマッサージを受けていた女性客から、「うるせーんだよ、静かにしろ」と言われ、少しムッとしましたが、その客も話していたので、「何だよ」と言ったら、今度は「ケンカするか」と言ってきたので、さすがに我慢できなくなり、マッサージを中断しました。私もだんだん不愉快になり、私はその客に謝ってもらいたいと言ったら、「今、マッサージ中なので」と言ったので、終わるまでここで待たせてもらいます、と言ったら、悪いけど今日のところは帰って下さいと何回も言うので、他の場所での店員からの謝罪を約束し、その場を去りました。しかし、後で謝罪の件で電話をしたところ、私だとわかったのか、電話を切ってしまいます。今さっき何度も電話するのですが、全く出ません。客に対して頭にきていたのが、今度は店に対しても腹立たしくなってきました。マッサージ代は4000円だったのですが、返還してもらいたいと思っております。こういう場合、お金を返してくれと言ったら、恐喝とかになるのでしょうか?またならないとしてもお金を返してくれという僕の考えは常識外れでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 買い物で気になる

    買い物をしてるときに、どうしても気になってしまう事があります。特にデパートのような高級感のある雰囲気で周りに客が誰もいない、店員のみがそばに立っているような状態の時に、その店員がどうしても気になってその店で買い物をできなくなってしまいます。なぜこのような心理になってしまうのかわかりません。今日も紳士靴を見たかったのですが、上記のような気持ちになってしまい結局店をすぐに離れてしまいました。このような心理にならずになるにはどうすればいいでしょうか。

  • どういう性格の人がいじめられやすいのでしょうか?

    前回自信がないって質問しましたが、私はどうも人からなめられたりいじめの対象になったりするケースが多いって思うんです。 からかわれたりします。この間なんて、私が客として店に行ってるのに店員に強気に出られたのです。なんで私はお客なのに・・・。 たぶんいじめる人は、いじめられる人をイライラするんだと思います。 もっと自分に自信つけたいです。 堂々として言い返すところは言い返したいです。この間の店員になんかにもはっきり言い返してしまえばよかったのですが。小さい声で「ハ・・・ハイ・・・」としか言えなかったですから。 なめられたりしますが、私は人をいじめたりしたくないですね。 質問なのですが、どういう人をいじめたくなるのでしょうか? そこを聞くことで私も自分のつけこまれてしまう部分を改善したいと思っております。

  • お店の店員さんが素なわけ?

    お店の店員の男の子が好きです^^(24歳の男の子!) 今日25歳のマッサージ師の男の子にマッサージしてもらいながら話してたんだけど 店員さんが機嫌いい時は超明るい接客をしてきたり、機嫌悪いときは、目もあわさないような接客 をしてくるのは、お客さんである私を信用しきっていると???(だって怖いオッサンだったらこんな接客しないでしょ?)なので脈が無い訳ではないとマッサージのお兄さんは言いますが どう思いますか?

  • モデルズ〇門の対応

    今日(11/13)に〇門に行って鉄道模型を買いました。ポイントカードを出しました。名前が書いてあります。そして店員が『〇〇さんってまだ取り置きしてるのたくさんあるよね』っと言いました。そして自分は『はい』と言いました。 そのやりとりが1分ほど続き最後に店員が言った言葉が今とても辛いです。 その店員が言った言葉が『〇〇さんは要注意人物だとすべての店舗に伝えてある』と言いました。今とても辛いです。こっちは客として来てんのにすごいタメ口でいくらなんでも店員なんだから敬語くらい使えと思いました。自分がまだ高校生だからかわからないが… まとめますと私は鉄道模型を〇門でたくさん取り置きしといてもらってます。 なかには発売して2ヶ月のものなど… 私と店員どっちが悪いですか?やはり私ですか?

  • 常連の店の店員との関係…。

    近所のスーパーやコンビニは結構常連なんですけど、客としてこちらからみればレジの店員さんはよく知っていて、「ああいつもの人だな」と思うだけで、ただ精算のやりとりをするだけで話をしたりということがありません。 これが普通なのかもしれませんが、みなさんはどうなのでしょうか。 毎日毎日顔を合わせているのに他人行儀みたいになってしまってなんとか距離を縮めることができたらなと考えるときがあります。 客として気軽に声をかけたりします? それともそんなことしないのが普通でしょうか? 逆に店員の経験がある方にお聞きしたいのですが、毎日同じ時間にくる客の顔は覚えてるものなのでしょうか? 気軽に声をかけられたりすることありますか? 考えすぎなのかもしれませんが気軽に声をかけるとしたらどのようにかけたらいいのでしょうか?

  • 店員を好きになってしまった客。

    お世話になります。 私はパチスロをやるのですが、よく行く近所のパチスロ屋さんの女性バイトの方のことを好きになってしまいました。 こういう場合ってどんな風に声をかければ好感触なのでしょうか? 私自身、あまり女性に対して積極的な方ではないので声のかけ方がわかりません。 話したことがないわけではありませんが、会話と言えるほどのものではなく、あくまで客と店員のやり取りでした。 仕事のために土日しかその店に行く(=その店員に会う)機会はありませんが、おそらく向こうも私のことを「よく見かける客」くらいには認識してもらえている、つまり客として僕のことを覚えてくれてはいるはずです。 全く男として情けない悩みではありますが、アドバイスやこういうケース(客と店員)での経験談をお聞かせください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-881AWのメンテナンスボックスを交換する方法について詳しく教えてください。
  • EPMB1というメンテナンスボックスが手元にありますが、どのように交換すればよいのでしょうか?
  • EP-881AWのメンテナンスボックスの交換に関する情報をお探しですか?EPMB1というボックスをどのように取り替えるのかを解説します。
回答を見る