• 締切済み

海外に留学している友人が不幸なことが連続して精神的に危ない

manamatyの回答

  • manamaty
  • ベストアンサー率50% (27/53)
回答No.2

状況がいまいち掴めないのですが。 ・【同居人の中国人も何故かお金を引き出す物を持っていなくて家賃を中々払わずしかもその事を何故か友人が大家に攻められるんだそうです。】 については、「そんなの関係ねぇ!!」ときっぱり大家に言うべきです。 大家さんにとって、アジア人は全部一緒(文化を含めて)に見えるだろうと思いますので、あなたのご友人に言うことで、アジアのやり方?で解決するかもしれないと思ってるかもしれません。 また、ただ単に大家さんは愚痴っぽい人なのかもしれませんし。 日本人はとりあえず人の話は「うん、うん」と聞きますので、文句も言い易いんでしょう。 ご友人は他人の問題まで抱え込む必要は全くありません。その線引きができるかどうかは、ご本人のあり方次第です。 ・【それで、また引越しするために新しい住居人を探してその住居人にも欠陥があることもちゃんと説明したはずなのに、その新たな住居人が済み始めてから「なんだこの家は!欠陥だらけじゃないか!!」と友人が攻められています。】 「言ったじゃん?!」とでも言うべきです。 ただ、イギリスでは住人が代わりの居住者を探してこないといけないシステムなのですか?その点が疑問です。 ご友人は現在どれくらいの期間、イギリス留学中なのでしょうか? また、今後どれくらいの滞在予定なのでしょうか? ・【私は友人としてどうしてやればいいでしょうか?】 感情論ではなく、現状を冷静に把握してあげることだと思います。 人って精神的に切羽詰まってるときは、混乱して何も見えなくなってしまいます。ご友人から引き出せるだけ引き出して、あなたなりに整理してあげるといいのではないか?と思います。 ただ、愛犬が亡くなった・・・、実家に母一人・・・、の件は、極論になりますが、ではご友人はイギリスで学ぶことを諦めて日本へ帰国し、母のそばにいてやることを何の不満や後悔もなくできるのでしょうか? なんだか、逆に質問攻めにしてしまってごめんなさい。

関連するQ&A

  • イギリス留学の際の住居

    イギリス留学の際の住居 10月からイギリスに留学する25歳大学院生男です。 ビザを申請中かつ引越しの手続きなどもあるので、おそらく渡航は9月の最後ぐらいになりそうなのですが、 到着してからでも住居を探すことは可能でしょうか? おそらく学科から数日分滞在することができる施設は与えられるらしいです。 寮も申請しているのですが、おそらく家をシェアする場合よりは高くつくらしいですし。 ご意見お願いします。

  • 友人の家

    以前に友人が仕事中に水漏れを起こしてしまって、 下の家までびしょびしょになってしまったんです! そこは2階建てのアパートで・・・。 下の住人はたいした被害はないんで弁償はいらないと 言ってくれたみたいなんですが、大家さんは天井の保温材を 全面弁償すれ・・と言うんです。ぬれた部分ならともかく、 全面です。これはやはり弁償しなくてはいけないのでしょうか? 保温材はおいくらくらいなんでしょうか? わかる方がいれば教えてください。

  • 近所迷惑

    数ヶ月前、親戚の裏に引越ししてきた住人うるさく近所周辺に迷惑になっています。 対処方法あれば教えてください。 (1) 夜中に酒をのみうるさく暴れる。 (2) 近所に夜中よった勢いで石を投げたりする。 (3) チンピラ風でややこしい(40代)刺青あり (4) 警察には通報するも、注意程度 住人は、生活保護うけており、住居は賃貸、大家に相談もしたが、大家からは、あなたがたが、家を離れてもらうか、自治会等で、その住宅を購入してもらなわいとそいの住人を出て行ってもらうことができないとのこと。 親戚は、あまりにも怖いので、レオパレスに非難します。 親戚はその地に50年近く住んでいます。 いい方法あれば教えてください

  • 友人が精神病かもしれません

    30代女性です。 2週間前くらいから学生時代の友人から意味不明なメールが頻繁に届くようになりました。 内容は「盗撮されている」「盗聴されている」「○○死ね」「○○は殺人犯だ」などで時間は朝方の4時から6時の2時間の間に15回くらい入ります。 私だけでなく手当たりしだいの知り合いに送信しているようで一斉送信している宛先をみると前の職場の上司などにも送っているようです。 私はメールで「メールじゃよく分からないから電話していいか?」と聞いたら「聞かれてしまうからダメだ」との返答でした。 他の友人は電話で話ができたのですが全くまとまりのない内容の奇妙な口ぶりをべらべらと話していたそうです。 薬物、アルコールなどの可能性もありますが、印象から統合失調症の初発ではないかと心配しています。 全く病識がないので勧めて病院には行かないと思います。かといって自傷他害にもあたらないので警察官通報(いわゆる24条通報)にも該当しないと思います。 本来ならご両親に連絡すべきなのですが、実家の連絡先は分かりません。本人の居場所も最近引越しをしたらしく大体の場所しか分かりません。 もしも病気であるなら早いうちに治療をして大事に至らないようにして欲しいのですが、友人として出来ることはあるでしょうか。 (例えば保健所に知らせるなど) このままでは友人自身や周りの人を本当に傷つけてしまいそうな気がします。

  • 友人について

    高校時代から仲の良い友人がいて、私も友人も結婚しています。お互い結婚して5年ほど経ちます。子供は私に1人いて、友人にはいません。 結婚して最初の頃はうちに遊びに来たり、結婚式にも呼んだりして仲良くしていたのですが、ここ1,2年の間で遊ぼうと約束してもドタキャンばかりされてしまい、私も疲れてきたので自分からは連絡しませんでした。 昨日、久し振りにその友人から「久し振り!元気?家に遊びに行ってもいい?」ってメールが来ました。 私は家に来るのは構わないのですが、まだ友人が結婚してから一度も友人宅にあがらせてもらったことがなく、前に「遊びに行ってもいい?」って聞いたら「狭いし汚いよ」と言うだけで招待してくれません。 なので「まだ行ったことないから遊びに行ってもいい?」ってメールをしたのですが、返事が来ません。 元々内向的な性格で普段は実家の親の手伝い?を時々したりしていると他の友人から聞いたのですが正直よくわかりません。 メールをくれて嬉しかったのですが、そんなに自分の家に私を呼びたくないのかとガッカリしています。ちなみに他の友人はお邪魔したこともあるみたいです。このままメールを待ち続けてもいいと思いますか?もしうちはダメみたいなことを行ってきたら私も家に招待したくないです。 私の我が儘でしょうか?アドバイスお願いします。

  • ドタキャン前提で約束する友人

    10年来の付き合いの長い友人の対応にもやもやします。 先月、 以前より会う約束をしていた日の待ち合わせ場所の確認をするために、当日の2日前に友人にメールをしました。 すると、「約束した日の前日に姉が姉旦那と子供と実家にくる、泊ることになったから会えない(友人は実家住まい)」 と言われました。 友人は友人姉家族と毎週のように会ってると聞いていたし、久々に会うなら分かりますが、なんだか納得できなかったので、 約束していた日はどうしても家に居なきゃいけないの?その日は空いてるって言ってたよね?と聞くと 「どうしても家に居なきゃいけない訳でもないし、特に外出することはないけど、とにかくいけない。姉家族も日帰りだって聞いてたから」 との事でした。 結局約束はキャンセルになり、後日、友人からピザパーティした、楽しかったよと報告が… なんだかガックリきてしまいました。 事前確認のメール送らなかったら当日まで行けないって言わなかったのか そこまで頻繁に会ってる友人姉家族と約束破ってまで居なきゃいけなかったのか… 正直家族とのピザパーティそこまで重要と思えません(-"-) 私と会いたくなかったのか何なのか その時は今度から予定がダメになったら早めに言ってほしいと話は終わりました。 そして今回、お盆にその友人含めて数人で遊ぼうという話になり都合を聞いたのですが 「お盆に姉家族や親戚がくるかもしれないから、ドタキャン前提でいいなら行くよ」と連絡が。 ドタキャン前提って… なんだかその言い方にもやもやします。 予定を合わせて来てくれる、他の参加する友人にも失礼な気がします。 ドタキャンする可能性があるなら、約束しないでほしいです なんだかどう返答していいか分からず、返信できないでいます。 こんな時どう返事したらいいでしょうか? ドタキャン前提、受け入れるべきですか? そもそもドタキャン前提って、アリなんでしょうか…

  • 当方、イギリスに留学中の学生です。

    当方、イギリスに留学中の学生です。 つい先日、引越しをしたのですが、PCをインターネットに繋ぐことができなくて困っています。 今は大家さんと二人でシェア暮らしをしているのですが、 私が使っているのはMacに対し、大家さんの使っているのはWindowsなので、大家さんは繋ぎ方が分からないそうです。 また、私の前の前に住んでいた学生がやはりMacユーザーで同じ様に無線LANに繋げないという問題を抱えていたそうですが、彼女の友達がMacをいじったら(何か設定を帰変えるか、接続するか、詳細は分からないそうです)無事無線LANに繋がったそうです。 今まで、寮、UniversityHouseと住んできて、問題なくインターネットに繋ぐことができたし、また学校の図書館のワイヤレスゾーン、スタバなどでは今まで通り問題なくインターネットにアクセスすることができるので、アクセスできないのは家の無線LANだけなので、原因がわかりません。 ユーザーネームもパスワードも正しいものとなんども確認しています。 ちなみに大家さんの契約しているプロバイダはTalkTalkという会社です。相談センターに電話するとヘルプ料が取られてしまう上に、サービスが良くないので、大家さんはもう電話はかけたくないようです。使用しているルーターはBelkin G routerです。 私も学校の窓口、Macショップ、電気店と回ったのですが、お手上げです。 周りの友人にもMacユーザーがおらず、ほとほと困り果てています。 (ちなみに何故、Macを選択したかというと、これから進む大学のメインPCがMacだからです。今は別の大学付属の語学学校に通っています。こちらはWindowsメインです) また、大家さんはケーブルを繋げるのがどうしても嫌だそうです。 学校でもお店でも出てきたアドバイスが直接LANケーブルで繋ぐことだったので、それを告げると前の子はいじったら無線LANでできた!の繰り返しで無線LAN以外の選択肢は私にはないようです。 このままですと、家族とSkypeで連絡を取り合うこともままならないので、何か良い知恵はないものでしょうか? 差し出がましい質問とは承知ですが、回答、アドバイス、よろしくお願いします。

  • 精神的に困っています。

    私の両親は借家に住んでいるんですが、そこの大家さんの息子さんの発言がものすごく不快でたまりません。 両親が家賃の支払が遅れることがあり、それはこちら側に非があるので申し訳ないことなのですが、なぜか大家さんの息子さんが督促にきて、支払日のその日に入金がないと家にきて、不快なことを言っていくそうです。例えば、 「カードローンを作ってでも支払ってくれないか。本人(両親)がだめなら子供にでも作ってもらって払ってもらわないといけない。」 私達夫婦が実家を尋ねているときに私は家を借りる際の連帯保証人になっているのですが、私の主人は全く関係ないのに 「娘の旦那にもいわないといけない。」といい、母が、「娘の旦那は関係ないでしょ。」というと「関係ないことはない。」といったり、私にも「ちゃんと払うように言ってください。あなたの住んでいるところにも僕の知り合いがたくさんいますから。」とさも近所にも言うよっていうような感じでいってきたことがあります。 このような発言は法律的にはどうなんでしょうか?脅迫めいているようにも思えるのですが…。 どなたか教えてください。

  • 悪魔ような友人(女性)から離れたい

    こうゆうところに質問をするのは初めてなので上手く説明できるかわかりませんが どなたか知識をお借りできればと思い質問します。 わたしの話ではないのですが 知人女性が、悪い友人に執着され困っています。 その知人は17才の高校生で現在姉と二人暮しをしており、実家は遠いところにあります。 いま現在住んでいるのは姉の事情によるもので、恐らく親子さんや姉の協力を得れば 転居は可能と思います。 これを踏まえた上でお話ししますが 気分の悪くなる話になりますので苦手な方は読まない方がいいと思います。 まず悪魔のような友人についてです。 その友人は、女性で知人と同い年です。 知人女性と同じ学校に通いっていますが、チンピラやヤクザとつるむような人でありまして、親御さんからも見放されてるような子です。 そしてこの悪魔のような友人は ほぼ毎日知人女性の家に入り浸り 携帯のチェックなどをし、常に知人を監視しております。 また知人女性のバイト代を毎月7割から9割搾取し、常にお金の請求したりムカつけば友人を殴ったりするそうです。 そして1番ひどいのが以前、知人はそれに我慢できなくなり反抗したそうです。 するとある場所に知人を呼び出し チンピラ三人を使い、そのチンピラ達に犯されたそうです。 反抗するとこうゆう目に合うから逆らわないようにとのことです。 正直胸糞悪いです。 知人はチンピラやヤクザに怖がっており、 今は逆らえない状態みたいです。 引っ越しして、学校を変えれば逃げれるとは思いますが、また見つかればお終いだと思っています。 わたしが考えた案は 1、まず姉や親御さんに事情を説明し、引っ越しや転校の準備をする。(まだ親御さんや姉に話をしてないみたいです) 2、警察にいつでもいけるように証拠を揃える、お金を渡している瞬間を録画や録音 3、その友人の家に行き友人親達に事情を説明し、拘束してもらい話をする 4、法律上なにかその友人親達に 友人がチンピラやヤクザを使わないようにする 5、その友人は未成年の17才のため成人してるチンピラやヤクザの淫行を暴き、警察に通報する。 ほんとは報復等なのでしてやりたいぐらいなのですが、そんなことしても知人の身を守れる保証はありませんので どうすれば知人がひどい目にあわず この友人から離れれるでしょうか なにかアドバイスを頂けたらと思いますので よろしくお願いします。 ちなみに実家に戻るのは姉の事情で難しいみたいです。

  • 借家、引っ越したほうが良い?

    借家、引っ越したほうが良い? 築30年以上、10棟の借家に住んでいます。現在住んでいる世帯は4戸。空いた家には新たな住人が入る気配はありません。古く老朽化しているということもありますが、新規募集もしていないようです。 今度また1軒引越しをするということで、3戸になってしまいます。大家さんからは何も言われてはいませんが、たとえば1世帯になってしまっても住んでいて大丈夫でしょうか。 いづれ主人の実家へ同居するようになるのですが、事情があり、現在の家の荷物を運ぶことができないのでまだしばらくは居たいのです。 考えすぎかもしれませんが、人が少なくなってきて心細くなってしまいました。