• ベストアンサー

白いハチミツ

同じ温度でも、  ・白くて固形のハチミツ、  ・茶色くてゲル状のハチミツ、 とありますが、違いはナンでしょう?? どなたか教えてください! また、白いハチミツは、何向きの物なんでしょう? こちらもあわせてお聞きしたいです!! 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyaboe
  • ベストアンサー率32% (550/1698)
回答No.4

白い蜂蜜で、低温のために分離したものはざらざらして味が落ちますが、最初から「クリームハニー」と言う商品名で売られているものはとてもおいしいですね。 そのままパンに乗せて食べてください。 どこが違うのか検索してみましたが、製法は公開していないみたいですね。 暖めると普通の蜂蜜と同じになってしまうので、トーストにつけるのではなくて、冷たいパンにつけて食べるとクリームハニー独特のとろみを味わうことが出来ます。 手に垂れてこなくて食べやすいです。 ニュージーランド、オーストラリア、カナダ産などがありますね。

jamorange
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうです、この最初から白いクリーム上の状態で販売されているものの ことで質問しました!! なるほど、原料ではなく加工法が違うということですね!! すっきりしました、ありがとうございました^^

その他の回答 (4)

  • cyaboe
  • ベストアンサー率32% (550/1698)
回答No.5
noname#169327
noname#169327
回答No.3

毎年蜂蜜を大量に扱っています。 果実酒やシロップ作りに、蜂蜜は欠かせませんから。 ご質問の白くて固まった蜂蜜ですが、これは温度が下がり中のブドウ糖が分離し、結晶化したものです。完全に真っ白になったものを目にすると蜂蜜とは思えませんが、液状の蜂蜜を冷たいところにおいておくと下の方から徐々に結晶が増え始めます。 分離した状態は舌触りが悪いので通常は瓶を湯煎して温めて溶かします。ただしぐらぐら沸かしたお湯で湯煎すると風味が飛んでしまうので、60度ぐらいで時間を掛けて溶かすのがベストです。電気保温ポットで低温60度設定が出来るようなら、瓶をそのままポットに入れて半日も置いておけば結晶は消えます。 白いハチミツの有効な利用方法ですが、風味はやはり液状のものに劣るので、メリットは液ダレしないことぐらいです。 結晶状態のまま小瓶に移し、バターのように使うことも出来ます。結晶が小さくなるように、あらかじめ小瓶の中で練っておきましょう。乾いたスプーンですくって熱いトーストやホットケーキに乗せます。食品の熱で溶けるまでは液ダレしないので便利です。蜂蜜は水分さえ入らなければ常温保存できるので、いつでも卓上においとけます。 茶色くてゲル状のハチミツですが、不純物が混じっている場合が考えられます。砂糖や水あめを加えた加糖ハチミツなどは結晶化しません。また色も気になります。本来天然のハチミツはほぼ無色~薄いトパーズのような色をしており、茶色い花の蜜はほとんどありません。(蕎麦の花など一部特殊な(高価な)物をのぞきます) 本来ハチミツは採取したときは結構水っぽいのです。集めたハチミツから花粉などの不純物を除き、温度管理しながら徐々に加熱し、時間を掛けて水分を飛ばしてねっとりとした状態に仕上げます。 しかし安価なハチミツを大量輸出している国などでは、時間を掛けるとその分コストが上がるのでぐらぐら煮立たせ、急いで水分を飛ばします。そこでハチミツの劣化(色変化)が起こり茶色くなるのです。また純粋ハチミツと銘打ってあっても、そういう国で作られた安いものには不純物が混ぜられている可能性があります。蜜を集める蜂への抗生物質の大量投与も規制されてません。安価であるということは、それなりのリスクも伴います。 信頼できる養蜂家が作った、液状の綺麗な色のハチミツをお勧めします。

jamorange
質問者

お礼

>茶色くてゲル状のハチミツですが、不純物が混じっている場合が考えられます  そうなんですね。確かにそれなりの値段がするものは  色味が澄んでいる気がします。 いろいろな情報をありがとうございます

回答No.2

白いのはブドウ糖の結晶です。 冷蔵庫など低温で保管するとそうなります。 花粉などが含まれた天然の蜂蜜で発生しやすいものです。 ちなみに、蜂蜜は常温保存するものです。絶対に腐らない食品なので。 エジプトで数千年前の王の墓から見つかった蜂蜜が普通に食べれたとか……。

jamorange
質問者

お礼

低温にするとしろく固まるのは糖の結晶なんですね。 そしてそして、、、 ハチミツ腐らないんですね!! 不思議!! 回答ありがとうございました!

  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.1

白くて固形・・・というのは、固まっているのですね? 固まるのは本物である証拠です。温めると溶けます。 低温になっても固まらないのは、不純物(砂糖など)が混入しているからです。 使い分ける必要はないでしょう。

jamorange
質問者

お礼

>白くて固形・・・というのは、固まっているのですね?  いえ、固まっているというより、  なんというか、最初から白い製品ということでした。 すみません、私の質問の書き方が悪かったようです^^; 低温になっても凝固しないのは不純物のせいなんですね、 なるほど。 興味深い回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 固形化した蜂蜜

    1年ほど経つ蜂蜜が固形化しました、食べて害あるでしょうか?元のようにとろっとした蜂蜜に戻りませんか?

  • 軟骨の唐揚げに入れるはちみつ

    軟骨の唐揚げを作ろうと思います。 で、レシピをあれこれ見てると はちみつを入れたりするものがあります。 そこで質問なのですが、はちみつを入れると 入れない物に対してどういう違いが出るのですか?

  • ハチミツを買いたいと思っているのですが、一体どのよ

    ハチミツを買いたいと思っているのですが、一体どのような物が良いのか、全くわかりませんm(_ _)m 色々基準等あるみたいですが、結局どこのどのハチミツが良いか、できれば安価で詳しい方よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 蜂蜜がゼリー状に。

    蜂蜜ですが、今時期から冬場に掛けてゼリー状の半固形になり、とても出し難くくなっています。説明では、お湯でゆっくりと温まれば溶ける旨、書いてあり、事実溶けるのですが、また、時間が経つとゼリー状になります。それで、ゼリー状にしない方法はありませんか?また、方法が無い場合、お湯で溶かす→ゼリー状に戻るを繰り返しても蜂蜜の品質には影響は無いのでしょうか?

  • はちみつとはちみつオリゴ糖の味

    はちみつとはちみつオリゴ糖、味の違いはありますか? 塩だれのドレッシングを作るのに使います。 値段の違いが大きかったので、味に変わりがなければはちみつオリゴ糖で代用しようかと思っています。 はちみつオリゴ糖(はちみつ25%)でした。

  • ハチミツについてお教えください

    ハチミツについてお教えください 1)牛乳に、ハチミツ、酢を混ぜた物を飲むと体脂肪が減少すると聞きましたが、実際に試された方のご意見をいただけませんか? 2)これに用いるハチミツは、スーパーマーケットや小売店で販売されているものではなく(ハチミツに砂糖などを加えており効果がないらしい)、”本物のハチミツ”とやらでないとだめだと言います。価格の安い”本物のハチミツ”があれば、ご紹介ください。 1)については飲むだけで効果があると言われ、???、2)についてはJas規格であれば本物のハチミツでは、???、気恥ずかしい質問で恐縮です。

  • 結晶化した蜂蜜の溶かし方教えて下さい

    高い温度で溶かすと生きている蜂蜜の菌が死んでしまうとの事。どうやって溶かしたら良いのでしょうか?詳しく知りたいのでお分かりの方お願いします!

  • プール熱で扁桃腺が腫れてます。 のどにいいレシピ(はちみつ大根以外で)を教えてください。

    4才の娘がプール熱で扁桃腺が腫れています。 固形はもちろん、プリンやゼリーなど喉ごしがよいかと思われる物も飲み込めません。 【はちみつ大根】が喉にいいと言われますが、 今まであまりはちみつを食べた事が無いので、 それ以外で喉にいい食べ物(できれば固形以外)を教えてください! よろしくお願いします。 ※また扁桃腺が腫れた時の対処法などがあれば、教えてください。

  • ハチミツが牛乳に溶ける温度は何度でしょうか?

    牛乳に蜂蜜を入れても溶けませんが ハチミツが牛乳に溶ける温度は何度でしょうか?

  • はちみつと水あめについて

    お菓子のレシピなどにはちみつや水あめが入っているものがありますよね。 あれってはちみつを、水あめを入れるとどのような効果!?があるのでしょうか? どのような違いがあるのでしょう? またはちみつと水あめの代用とすることはできるのでしょうか? その時の注意点があれば教えて下さい。