• ベストアンサー

大学の先生と

私は女子高校の二年生です。 マッサージ関係の仕事に興味があり、某専門学校の説明会に行きました。 そこで私は気になっていたことをたくさん聞いたため、学校の方は親切でその日以来ちょくちょく電話で体験等の情報をくださるのですが、私の担当は男の方で、話し始めると1時間は軽くこえます。 それは、学校のことではなく、私の学校のことなどの話です。 始めはたぶん、楽しく話せていたのですが、二本目、三本目の電話あたりからだんだん嫌になってきて、しかし自分の性格上(八方美人、人に嫌われるのが嫌)、将来行くかもしれない学校のため、嫌でも嫌じゃないよう装っていました。 でもだんだん呼び方も友達同士のような感じになってきたりして…嫌気がさす一方です。 昨日、電話ではなくメールで情報を送って下さいと話し、メールが来たのですが、相手の名前や内容を見た途端、ものすごく気持ち悪くなって吐きそうになりました。 さっきまですごく元気だったのに、メールを見た途端です。 そのメールは説明会に参加しますか?という内容だったので、不参加と返信したところ、他に希望日はありますか?と聞かれたんです。 何度も説明会の誘いを断っており、今はあまり大学のことは考えていないと伝えてもしつこく誘ってきます。 親切からなのだと思いますが、少し困っています。 どうすればいいんでしょうか… 将来お世話になるかもしれないので、あまり悪い印象は持たれたくないのですが… 上手くまとまっておらず、読みにくくてすみません。 一言でもいいので、意見等お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saru_yama
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.2

失礼しますm(__)m 自分の勝手な意見ですが、そういう時ははっきり言ったほうが良いかと。 <学校のことではなく、私の学校のことなどの話 ↑は明らかに説明とは異なった話題ですよね?無駄な話をしてその電話代金を学校の費用として使っている。そんな教師のいる学校に行く事は無いんじゃないですか? <ものすごく気持ち悪くなって吐きそうになりました。 ↑は担当の先生に伝え、必要最小限の情報だけお願いしますと言う事を伝えるのが必要だと思います。何回かお願いしてみて、減らないようであれば警察に相談に行くのも必要かと。 たかが中卒の意見ですが。参考になれば嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

それ一種のセールスではないでしょうか 「来週から親戚の家に下宿するので 家にいないので掛けないでもらいたい」 「来週からちょっと入院するので しばらく治療に専念したい」 とか 携帯なら仕方ないですが もしどうしてもならその学校の上の方にいうか 親に言ってもらったらどうですか 学校は基本的に親には逆らえませんし

noname#108742
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分で、もう連絡はいりませんと言いました。 メールでだったので、効き目はあまりないかと思っていましたが、その日以来連絡が来なくなったので、しばらくは大丈夫かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.1

八方美人も度が過ぎてますね やめましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 少年事件を学べる法科大学院

    将来、弁護士になって少年事件をやりたいと思っています。 そこで、少年事件について詳しく学べる法科大学院に行きたいと考えているのですが、 そのような学校は(ホームページを見ている限りでは)なかなか見つかりません。 そもそも少年事件自体がマイナー(だと思う)なので、 そのための教育が充実している学校があるのかどうかもわかりません。 自分でもこれからいろんな学校の説明会に参加して調べてみるつもりですが、 もし何か有益な情報をご存じの方がいたら些細なことでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 会社説明会参加の確認をしたい。

     先日合同説明会に出てみて、ぜひ会社説明会に参加したいと思った会社に、メールで参加したいということを伝えました。ところが、次の日に、合同説明会に参加した学生全員に送っていると思われる内容で「会社説明会の予約をメールでしてください。」というメールが来ました。私はその前日に予約メールを送っているので、もしかしたら予約されてないのかもしれないと不安です。そこで、私の予約は入っているのかどうかの確認のメールを送りたいのですが、どのような内容で書けばよいでしょうか?自分で考えた内容では失礼な表現があるかと不安です。宜しくお願いします。

  • 会社説明会にEメールで申し込む場合

    私は専門学校2年で今、就活中です。 学校に来ていた求人で気になるのがありました。会社説明会に参加するには電話だと月~金の9:30~17:00、Eメールだと随時申し込みが可能と書いてありました。基本は電話だと思うのですが、専門学校なので毎時間授業があり、休み時間とかも授業の準備とかでかける時間がありません。そこで、Eメールで申し込むことにしようと考えているのですが、どのような内容のメールにすればいいのでしょうか。 「御社の求人票を見て興味を持ちました。ぜひ説明会に参加させていただきたいのですが・・・」という感じでいいのでしょうか。 文の書き方を教えて下さい。お願いします。

  • メールアドレスの変更。説明会

    こんばんは。説明会の参加をメールで送るのですが、私が使っているのがヤフーのフリーメールなので広告が載るのは失礼と感じ、大学から専用のメールを送ろうと考えています。 大学から専用のメールを使わなかったのは、今までPCを持っていなくネットカフェではセキュリティーの問題で見れなかったので、フリーメールを使っていました。 最近はPCを買い自宅でも見れるようになったので、いつでも家にいるときは見れるようになりました。 アドレス変更の場合と説明会の参加の内容を一緒に送るのは失礼でしょうか? もう一つの考えは、フリーメールで説明会の参加を送り説明会の時に『今度からこちらのアドレスに変更になりました』といって新しいアドレスと変更のお詫びの手紙を渡す。 それか、アドレス変更のメール、説明会の参加のメールを別々に送り、次の日電話でも変更のことを伝える。 本日か、明日メールを送りたいのでアドバイスお願いします。

  • どう連絡すればいいか悩んでいます

    求人サイトはたらいくである企業に応募したんですが、来週の月曜日に説明会と面接が決まりました…とメールで連絡が来ました、内容に参加される方もされない方も連絡を下さいと書いてありました、別に指定がなくメールで連絡してくださいや電話で連絡下さいとは言われていません…明日「求人サイトはたらいくで応募した者ですが説明会と面接に参加します、よろしくお願いします」と電話で連絡入れようと思っているんですが、大丈夫でしょうか?メールで送るにもアドレスがいっぱいあってどれに送信すれば分からないので… 困っています…回答よろしくお願いいたします… 分かりにくくてすいません

  • ヒューマンアカデミーの勧誘の仕方

    ヒューマンアカデミーから資料が来ました。 資料の業種の中に興味のある分野があったので説明会に参加しようとメールを使って申し込みをしたのですが、その担当の方からの参加受付の返事のメールにたくさんの絵文字・顔文字が載って送られてきました。(「了解しましたよ☆」など) 他にも電話で話している時こちらは敬語で話しているのに、あちらは一部始終の間ため口で話しかけてきました。 それに説明会の参加が決定した後もメールを使ってどうでもいいような質問を振ってきて返事を促してきます。 こういう経緯もあり説明会に参加したくなくなりました。 しかしあちらには私の個人情報が流れているので今回説明会の件を断ってもまた勧誘が来るのでは無いかと思います。(住所・電話番号・メールアドレスを知られています) どのように断ればよいのでしょうか?

  • 説明会のキャンセル

    10日後に会社説明会があるのですが、キャンセルしたいです。 質問は、「メールでキャンセルしても良いか?」ということです。 その会社は、もし内定が出たとしても入社したい気持ちは全くありません。なぜ説明会に参加することになったかと言えば、合同会社説明会で予約してしまったからで(「就活の悩みとかを雑談する感じだからとりあえず予約していってみて?」と言われて、私もその時は悩みとか聞いてもらえるのだろうか・・と思い予約しました。) その日は他の選考が入ってるわけではありませんが、もし入った時のことを考えてそちらを優先させたいので早いうちにキャンセルしようと思いました。入社する気のない説明会に参加しても意味がないですし・・。 1週間程前に予定通り出席できるか確認の電話がきて、その時は参加します、と言いました。 できればメールで済ませたいのです。電話だと別日程で参加しないかと言われそうで不安なので。(電話でとすればこの場合何と断れば良いのでしょうか?

  • 個別企業説明会の予約メール

    個別企業説明会についてです。 現在、就職活動を行っている専門学生です。 就職サイトである企業にエントリーしました。 その就職サイトにその企業の個別企業説明会の日程が書いてありました。 メールでは案内は来ていません。 個別企業説明会の予約方法 「電話、メール」と書いてありました。 メールの添削してほしいのですが 件名:○月○日会社説明会参加のお願い ○○会社 ○○○○ 様 御中 私は、御社に先日エントリーさせていただきました○○専門学校○○学科1年生の○○○○と申します。 ただいま、就職活動をしております。 就職サイトを拝見いたしました。 ○月○日に開催される御社の会社説明会に参加させていただきたく、 お願いのメールを差し上げました。 お忙しいところ、誠に恐れ入りますが、よろしくお願い致します。 住所 名前 ○○専門学校○○学科1年生 Eメール    xxxxxx@co.jp 電話      00-0000-0000 携帯電話    000-0000-0000 どうでしょうか。 御社と書くのが正しいのか貴社と書くのが正しいのか混乱しています^^; アドバイスお願いします。

  • 街頭アンケートに答えて、毎日電話がかかってきます。

    質問する場所を間違えていたらすみません。 先日、企業説明会に行き、その会場を出たとき、就活生向けのアンケートに答えるように言われ、本名と電話番号を書いてしまいました。 自分が八方美人だったのがいけないですが、断り切れずその場で説明を聞いてしまいました。 その次の日から毎日電話がかかってきて、話を聞いてるとき、興味がありそうだったから電話したといわれました。そして、大学生向けの英会話教室をやっているから説明会だけでもきてと言われ、忙しいと言ったのですが、なんとか時間を作るように言われ、次の日また電話するからそれまでに予定を調節するように言われました。 その後、ネットで調べたら、電話で断ったら2,3年たった今でも無言電話がかかってきたとか、説明会を聞きにいったら何時間も拘束されたとか、年に70万も払わされたとか、かなり評判が悪く自分の安易な行動に深く反省しました。 アンケートを答えた場所が家に近く、今一人暮らしをしているので、電話ではっきり断るが怖くて、、、 就活中で電話番号を換えるわけにはいかず、着信拒否しても他の電話からかけてくるみたいで、どうすべきが困っています。 ほっとくのが一番ですか? はっきり断るべきですか?

  • 先生が好きだけど

    大学2年♀です。 私は中学校時代の担任だった先生が好きです。叶わぬことだと思いつつも諦め切れません。 ・色々問題があり迷惑をかけましたが、先生にはからかわれたり雑用させられたり(私にだけ) ・ボディタッチ有り(変な感じではなく) ・それを見た周りからラブラブだとひやかされる(先生は私のことがお気に入りだと周りで話題になる) 当時、私は恋愛感情はなかったのですが 卒業してからも学校や帰り道(近所の為)お会いすることが多く途中まで帰宅することがあり、たまにメールや電話をしたりしていました。 お互い共通の話題などで盛り上がったり、勉強を教えて頂いたりと(夏休み学校でマンツーマンで) 相変わらず、周りからラブラブだとひやかされ否定しながらも、気付いたら気になって好きなんだと。 先生は・・・ ・「黙っていればモテる」「美人だ」と(←卒業してから。中学在籍中は言ったことがない) ・当日の(食事)誘いも受け入れてくれた ・メールの内容で「その日は忙しい(テスト直後で)が予定としては空いているよ」と誘いを断らなかった。 ・ 友人が一回り以上の方とお付き合いしていることについて私は「おじさんと付き合うなんて。笑」と、先生に言ったら「俺もおじさんかよ」と、反論 ・私に対して大人っぽいといってくる とか・・・ 私に対してどう思っているのでしょうか? 先生は30代前半で独身です。(彼女もいないらしい) そして私はどうすればよいでしょうか? 回答をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • オリキャラに三つ子を作成しましたが、個別の設定が固まっていません。大学生である彼らの身長や体重、そして個性について考えていただきたいです。
  • 長男はしっかり者でアルバイトをしている一方、少しブラコン気味で食い意地が張っています。次男は勝気な性格のヤンキーで、兄との対抗心を持っています。三男はお調子者で天真爛漫な性格であり、兄達の精神安定剤になっています。一人称や趣味・好物、バイトについても考えてください。
  • 皆さんが自由に考えてくれた設定やキャラについてのご感想もお聞かせください。
回答を見る