• ベストアンサー

ピンポンダッシュの対処法

毎日ではないのですが、週に1回程度やられます。 1階なので、やりやすいんでしょうね(苦笑) おそらく、この近所に住んでるガキの仕業だと思います。 声が聞こえたりしますから。。。 インターホンが鳴って受話器を取るカタチのものなので、 受話器を取って応対する間に逃げるという感じです。 現在妊娠中のせいか非常に感情的になってしまって、 やられた瞬間は、小学校に電話して朝礼で言ってもらおうかとも考えましたが、 そこまでするのもなぁと考え直しました。 犯人をつきとめて注意した方がよいでしょうか?その子供の親に言ってもらうとか。。。 あと、注意するとしてもどのように言えばいいのかも 悩んでしまいます。。。 なにかいい対処法があれば、教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.5

「そこまでしない」と分かりません。 最近のガキンチョはー(笑) まず、玄関に張り紙をしてみたらいかがでしょう。 ●「チャイムを鳴らすなどのイタズラをされたら直ちに学校に通報します。」 それだけでも子供には結構プレッシャーになります。 多分、お宅の前を通学路としているガキンチョの仕業だと思いますので、学校からPTAの地域委員さんなどに調べてもらえばすぐ「アシ」がつくと思われます。 そんなイタズラをするのは多分中学年の生徒だと思いますが・・・。 ●同じ張り紙でも「赤ちゃんが寝ています。チャイムをイタズラしないで下さい」 という相手の良心に訴えかけるパターンもあります。 どちらか(あるいは後者を先に効果がなければ前者という形でも構いません)を試みてそれでもダメだったら厳重に学校に抗議してもいいと思います。 その場合は、被害が何時ごろか(学年毎に帰宅時間が違うので)をきちんとひかえて言って下さい。体に差し障りがでている旨も忘れずに言っていいと思います。 お体、どうぞ大切にー。

mikage
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 張り紙いいですねぇー!! 早速明日からやってみます。 被害時刻は、いつも午後3時から4時くらいなので、 間違いなく小学生のガキだと思います。 ちなみに今日も4時ごろでした!! 本当にむかつきます。ぶん殴ってやりたいくらい怒ってます! 小心者なので絶対できないですけど(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#6248
noname#6248
回答No.4

チャイムは鳴るからガキが押したがるんですよね… あまりノックして逃げると言うのは聞かないし… 極端な話 チャイムの電池or電源を抜いてしまえば音はしないでしょうけど そうすると今度は誰かがノックする旅に扉まで行かなきゃならなくなる… 重労働かと想像しますが… 一番良いのは外に音が漏れない程チャイムの音を絞るとか、音の変わりに光ると言うものもあります。 私ならちょいと明けてスピーカーをとって豆電球を付けちゃうんですけどね… スイッチで切り替えたりするかも… ムギ球(電球の事)とスイッチをバラで買ってハンダが少し必要で…秋葉原で購入して100円でお釣りが来るかと思いますが… そういう知り合いいないですかね… ん~簡単な対策は「赤ちゃんが寝ています」と張り紙をして見るとか あるいは1週間玄関前で待ち伏せでしょうか… 一度素早く出て怒鳴れば静かに鳴るかと思いますが…効果が絶対あるかといえば「?」です。 ん~とりあえず1週間待ってみてはいかがですかね…夏休み始まれば 待ち伏せもしやすいかと思うのですが… 集合住宅ならば周りに言って協力を仰ぐと言うのも手かもしれませんよ。参考まで。。。

mikage
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ほんとに待ち伏せしてとっ捕まえてやりたいですよ!! 素早く外に出るというのは何度かやってみたのですが、 すでに姿はない。。。という状態でした。 張り紙作戦を明日から実行してみたいと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

カメラつきインターホンに付け替えて子機に[カメラつき]と表示すれば犯人に心理的警告になるかもしれません。 実際にボタンが押されて映像が安定するまでに犯人が映るかは定かではありませんし逆に死角をつくことにスリルを覚えるかも?

mikage
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 しかしながら、お金をかけるのはちょっと。。。 気持ち的にはやってやりたいんですけどねー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

もしお金に余裕があるのであれば、簡易監視カメラを買ってみるのはいかかでしょう? 防犯のためにも役立つし、なにより犯人がわかったとしても証拠がないと話になりません。 それと、朝礼でそのことを話してもらうのをためらっているようですが、 いい考えだと思います。 結構効果あったりするかもしれません。

mikage
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 監視カメラはお金の余裕がないので無理そうです。。。 付けたいんですけどねぇー。 朝礼で言ってもらうのは、今の状況よりひどくなった時に やってやろうと思います。 本当にむかつきますよ!!なんとかしてやめさせたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • depper
  • ベストアンサー率26% (23/88)
回答No.1

対処法よりもむしろ、妊娠中のお体とお心が気になるところですが… 学校に電話するなどの作戦はたしかに、怒りを伝えなくてはならないことがかえってストレスですよね。子供を捕まえるのも、親に訴えるのも同様でしょう。 ここは気持ちを抑えることを優先に考えて、インターホンが鳴らないようにしてしまうと言うのはいかがでしょう?小学生の気持ちには戻れない年になってしまいましたが、鳴らないインターホンでピンポンダッシュするのはおそらくつまらないです。故障中の張り紙でもしておけば、宅配屋さんなど本当に用事のある人はノックするでしょう。 カンですが、ピンポンダッシュに比較してノックダッシュ(?)は自分の力加減が音を出すぶん度胸がいります。それを乗り越えてやってくる小学生はなかなか手ごわいです。 そんな感じでいかがでしょう? 安らかな日常と安産をお祈り致します。

mikage
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 インターホンを鳴らないようにするというのは、 思いつきませんでした。 でも、そこまでするのがなんだか悔しい気もします。。。 あまりにもひどかったらそうします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターホーンの修理

    1階と2階のインターホンが故障しています。 一階からの呼び出し音はなりますし声も聞こえますが 2階からの呼び出し音ならびに音声が1階に聞こえません。自分で直したいのですが教えてください。お願いいたします。受話器方タイプです。お願いいたします。

  • ピンポンダッシュ!?

    同じアパートの子供がうちにだけピンポンダッシュしてるんです・・・ 被害というほどでもないのでほっとけばいいような気もするんですけど、夜遅くにもやるんです。 やっぱり苦情を言ったほうがいいのでしょうか!? それともそのうち飽きるだろうってほっとくのがいいでしょうか。 小さい頃ピンポンダッシュしたことある人は相手のどんな反応が楽しかったですか? こうされたらもっとやりたくなったとかありました? 無難に無視が1番でしょうか・・・ たかがこんなことで親に文句言いにいくのもなんだなぁと思いまして。 なんでわかったかというとうちのアパートはお隣さんとドアがあいむかいになってるので階段を通る人はわかってしまうのです。 だからピンポンダッシュした瞬間も目撃はしました。ドアスコープで。 そのまま走っていってしまうので子供に声をかけるのはむずかしいんですけどね。

  • ピンポンダッシュ

    マンションの同じフロアの二軒隣の奥さんから、毎日ピンポンダッシュをされて困ってます。うちだけではなく、お隣さんもされてます。一度、犯人がわかる前に待ち伏せしてピンポンした後、引き止め注意をしましたが、その5分後にまたやられました。 先日も、朝から我が家とお隣さんがやられててお隣さんが警察に連絡をし、タイミングよくピンポンダッシュするところに居合わせてくれて、注意されご主人も呼び出されたみたいです。どうやら精神的な病気らしく、前に住んでたところでもやってたらしく環境を変えたら治るかもとうちのマンションに引っ越してきたそうです。ただ精神病だからなのか警察がちょっといない隙にピンポン、帰ってからピンポン、その後も続いています。結局、警察をよんでも無意味でした。 管理会社に言っても当事者間で解決してと丸投げ状態。 こちら、転勤族でまだ引っ越してきて一年。小さな子供と赤ちゃんいながら何回もなるインターフォンにイライラと不安がつのります。 引っ越しをしたくても、もう会社が敷金・礼金は出してくれないし、どうしたら一番うまくおさまりますか??

  • ピンポンダッシュについて

    こどもがピンポンダッシュをしたがる理由は、なんとなくわかるんです。 でもうちの障がい児(2歳レベル)は、トイレの水を流して、笑い逃げします。 ボタンを押したらドアが空くおもちゃを押して、笑い逃げすることもあります。 (誰が怒るわけでもないのに)これは一体どういう心理なのですか?

  • ピンポンダッシュ

    現在小学1年生の女児と小学4年生の女児がいる 29歳の母です。 昨日の事なんですが、1年生の娘(おてんば娘)が どうやら仲の良いお友達(頭が良くて何でも出来る一人っ子)と、どうしても遊びたかったようで ピンポンダッシュをしてしまいました。 そのお母さんから電話があり 「お宅のお子さんがピンポン押して逃げていくんです。 しかも、初めてじゃないんですよ! いいかげん堪忍袋の緒が切れて。もうやめてください! 私たちに関わらないで下さい。」 と言われたので「どうもすいませんでした。」と誤ったら 「お子さんとちゃんと話をしてますか?」 と言われたので 「子供は親に都合の悪い事なんて自分から話さないじゃないですか。 そうのような事があったら、また教えて下さい。」 と言ったら 「なんて話の分からないお母さんでしょう!!」と言われました。 子供によく話を聞いたら 悪気があったわけじゃなかったとの事でした。 と、いうより悪い事として認識してなかったみたいです。 なので、これは悪い事なんだという事はしっかりと 伝えたつもりです。 このような子供に育ててしまった私がとても情けなく思ってしかたありません。 こんな時は菓子折り持ってその人の家に誤りに行くべきでしょうか? 電話口では、誤ったのですが・・・ アドバイスをお願い致します。

  • ピンポンダッシュをされて困ってます。

    現在、高2で、なぜだかわからないのですが、中学の時の同級生(そんなに親しくはありません)たちにピンポンダッシュされてます。(逃げるところを目撃しました)時間は大体、午後9時~12時の間です。1回押した後、20分後くらいにまた押すというのを3回くらい、毎週土曜日にされ、現在までに3回(つまり実際に押された回数は3*3で9回)されてます。そこで耐えかねて第3者(私ともピンポンダッシュをする元同級生たちとも接点のある人)を介して同級生たちに警察に言うぞと脅しをかけました。「そんなことくらいじゃ警察が動くはずはない。でもそこまで怒ってんならやめるか」みたいなことを言ってたそうです。内心はビビッてたみたいなのでもうやられることはないと思うのですが、その言い草がむかつくので本当に警察に訴えてやろうと思います。最初は彼らの親や学校に言おうと思ったのですが、彼らは屁とも思わなそうなので。そこで下記の疑問が湧いてきたのでご回答願います。 ・そもそもピンポンダッシュはなんという法に抵触するんですか? ・警察は、嫌がらせはよほど悪質か身体的被害がないと動いてくれないとか良く聞きますがこのケースの場合、動いてくれますか? ・3回くらいでは悪質とはいえませんか? ・動いてくれるとしても私の証言だけで物証がないのですが、これでは駄目ですか? ・警察が鑑識を出してくれるのならチャイムから指紋を採取できると思うのですが、たかがピンポンダッシュくらいでは鑑識は動いてくれませんか? ・もしも指紋を採取してくれたとしても同級生たちから直接指紋を取らないと照合できないわけですが、それは任意採取ということになってしまいますか?任意ということは逮捕状がないと無理ですか? ・ピンポンダッシュでは逮捕状は発行されませんか? たかがピンポンダッシュでとお思いになるかもしれませんが、ほんとにむかついて仕方がないので回答お願いします。

  • ピンポンダッシュ?

    お盆から数回、時間は昼間、夜、深夜と不定期ですが、ピンポンがなります。モニターに人影は写らず、外に出て確認しても人影がありません。 依然車のタイヤをカッターのようなもので切り裂かれてから 今回もまさか悪戯ではと心配しています。 昨日も電気屋さんに点検してもらい、異常はないとのことですが アドバイスとして 近くに高圧線があること。飛行機が(かなり上空ですが)通過する我が家の状況から、これらからなんらかの干渉をうけることもある。 といわれました。 そんかことをいわれてまた考えたのですがよく「スピード違反の取締りレーダーなどを事前に感知する機械」を自動車に取り付けている方がいらっしゃいますがこのレーダーがピンポンに反応することは あるのでしょうか? 悪戯であれば、自治会と警察に相談しますが その前に他の可能性が無いか考えて見たいのです。 お盆ということでまさか「ご先祖」さまではないかともいわれています。

  • ピンポンダッシュとは

    どういう心境の人がするものなんでしょうかね… マンションの住人とはお互い会釈する程度の仲で、恨まれる覚えは全くありませんが…かなり不気味です。というか、せっかくの日曜日なのに他にすることないんでしょうか? 台風の影響で天気も悪い中、よくやってくれるわ、と感心していましたが いい加減うっとうしいですし母がぶち切れていて二重の意味でうっとうしいです。 カメラなしのオートロック式マンションなので一階からピンポンピンポンやっているはずで、今朝6時から現在まで13回、鳴っています。犯人像をいろいろ考えてみたんですけど、あれですかね、スリルを味わいたいという子供心を持つ奇特な人なんでしょうか。

  • ピンポンダッシュ

    ある友達の家にピンポンして走らず歩いて隠れる。これでもピンポンダッシュ? もともとピンポンして走って逃げることをピンポンダッシュ。だってダッシュは走るという意味でつかわれているので。 よく小学生に「ピンポンダッシュはしては行けないよ」と言いますが、 中には「ダッシュって走るという意味だからピンポンして走ることさえしなければいいんだ」と勝手に思う子どもだっているもん。

  • ピンポンダッシュ?すごく怖いです

    こんにちは。 今、六階建てのマンションの六階に住んでいます。 今日の早朝6時頃にピンポーンとエントランスからの インターホンが鳴りました。 面倒だと思ってそのまま寝ていると ピンポーンピンポーンピンポーンと連続で七回鳴りました。 余りにもうるさいので「どちら様ですか」と出て聞いたところ 応答がありません。仕方がないので切ると その五分後にもう一度鳴りました…。 「どちら様ですか」と聞いてもやはり応答なし。 ですが二回目では人の気配とガサッという音が聞こえました。 怖いのですが階段を降りて行ってエントランスを見ると 誰も居ませんでしたが、エントランスのインターホンの足元?が 少し濡れていて、六階に戻ろうと思ってエレベーターに乗ると 同じく少し濡れていました。 最初は小学生の弟の友人かと思ったのですが いつも大体来るのは8時頃でちゃんと名前を名乗るので多分違うと 思われます。 計10回ほど鳴りましたし不可解でとても気味が悪いです…。 泥棒かなにかでしょうか? ちなみに監視カメラがエントランスについています。

JS-10操作方法についての質問
このQ&Aのポイント
  • 入力済みの曲の配列変更についての質問です
  • 電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品についての質問です
  • JS-10のセッティング方法や使ってみた感想について教えてください
回答を見る

専門家に質問してみよう