学校事務の苦悩:毎日が不安とイライラ

このQ&Aのポイント
  • 学校事務をして結構長くなりますが、本当にうんざりしています。
  • 教員の補助的な仕事が多く、自分の立場は一体何なのだろう?と思う毎日で、権限は無いのにいざとなると自分の事は自分に丸投げされる。協力してもらえない。
  • 話好きでないので、非常に苦しいです。話好きなら、最高に楽しい職場だと思うので。
回答を見る
  • ベストアンサー

学校事務にうんざり

助けてください。 学校事務をして結構長くなりますが、本当にうんざりしています。 教員の補助的な仕事が多く、自分の立場は一体何なのだろう?と 思う毎日で、権限は無いのにいざとなると自分の事は 自分に丸投げされる。協力してもらえない。 毎日が不安とイライラです。 まして話好きでないので、非常に苦しいです。 話好きなら、最高に楽しい職場だと思うので。 学校事務をしていて、皆さん本当に楽しいのでしょうか? 自分はこうやって楽しくしている、実は苦痛だ、 転職した方など、なんでもいいので、経験談等ご教示 いただけたらと思います。 精神的にもう限界です・・。 収入の為に騙し騙し、メンタルクリニックに通い なんとか頑張っている状態です。

noname#42069
noname#42069

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goo06351
  • ベストアンサー率25% (39/156)
回答No.6

現職の公務員です。(学校関係ではありません) あなたは公立学校の事務職員ですか。もしそうであれば、公務員には違いないのですから、仕事は仕事と割り切って仕事をされてはいかがでしか。今の時代、安定してるこの仕事をやめるなんて馬鹿なことはしないほうがよろしいでしょう。 ただ、今の仕事が単調でつまらないというのであれば、何か資格(できれば、なかなか取れない資格)に挑戦されてはいかがでしょうか。趣味に走るのも手ですが、独立開業できるような資格を取り、どうしてもいやなら、その資格をとってからやめましょう。 私立学校の事務職員であっても事情は同じと思います。

noname#42069
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当にもっともなご意見ありがとうございました。 そうですね、当面は仕事と割り切って頑張ります。 そうですね、辞めたところで、きっともっと 精神的に辛い状況が待ち構えていることでしょうね・・。 資格・・独立開業出来るような・・ そうですね。何も自分にないのに、辞めたところで 路頭に迷うだけですね。 全くその通りです。 辞めるにしても、自分に武器を持ってからにします。 当分は我慢します。 ご親切にありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

派遣で色んな仕事を経験して、学校事務が一番楽な仕事だなと思いました。 営業事務のときはもう仕事の量がすごくあって死にそうでした。 3人分の仕事を1人でやっていましたし。 そこから学校事務になった時に「あ、楽勝~!」って思いました。 ただ、個人情報を取り扱うので気を使いました。 それに生徒への対応もあったのでそちらも気を使いましたね。 言われなき文句を言われたりして、目が点になったりもしました。 でも、相手は子供ですから。 >自分では足りない足りないと思っていますが、 →足りないって?何が足りないのですか? 実際、先生方もあなたを頼りにしていると思います。 学校事務はいないと学校が動かなくなります。 本当に困るんですよ。 先生方は教えるだけですから。 (事務のことは暗い人ばかりでしょう?) もっと自分に自信を持ったほうが良いですよ。 本当に学校事務って学校には絶対に必要な仕事ですからね。

noname#42069
質問者

お礼

ありがとうございました。 自分の頑張りが足りないと思っていましたが、 もうちょっと自分は必要なんだと 自信を持ちたいと思います。 やっぱり学校事務は楽なんですね・・。 まあ、その代わり雑用が多いですけれどね。 ご回答ありがとうございました。

noname#194289
noname#194289
回答No.4

具体的にあなたが出来ることというのはどういうことでしょうか。教員の補助でも大切な仕事だと思いますが、教員は資格を別としても勤まらないのではないでしょうか。他業種であなたが出来ることを考えてみると意外に現在の職場での工夫などでしのぐほうが良いのではないかと思います。

noname#42069
質問者

お礼

ありがとうございました。 補助は、本当に誰でも出来る簡単な事です。 もちろん資格が無いので、重要な事はしません。 そちらになじもうとするのではなく、自分の専門性を 勉強する方がいいのかもしれませんね。 勉強不足なので、専門性を高められるよう勉強してみます。

noname#47396
noname#47396
回答No.3

教員の側にいたものですが。たまに事務の方を見下す教員もいて本当に腹立たしく思っていました。もし一人の勤務でしたら備品の管理、給料事務、いろいろな手配、毎日暇な時間はないし、複数の人とやっていても気は遣いますよね。結構向き不向きがある職業のような」気がします。自分の住んでいるところは、小中学校はずっと事務職なのですが、高校は一般職の一環なので、異動のときは、普通の公務員の職場に戻る人もいました。そういうことはできないシステムなのでしょうか。

noname#42069
質問者

お礼

ありがとうございます。 正直、自分も見下された事があります・・。 誰でも出来そうですが、回答者様同様 思いのほか向き不向きがある職種と認識しています。 異動に関しては自分の希望が通らないので、諦めています。 回答者様のような方がいらっしゃれば こんなに追い詰められなかったかもしれません。 教員の方に、このような声を掛けてもらえるとは思っていませんでした。本当にありがとうございました。

noname#45642
noname#45642
回答No.2

普通の会社の殆んどの人が仕事を与えられて、仕事をこなしています。 みんな、会社の仕事の一部分しかしません。どんな仕事でも責任を持って。 貴方は、あなた自身に不満なのでしょうけど、仕事はそんなもんだと開き直りましょう。 そうしないと、貴方が惨め過ぎませんか?(もっと自分を好きになる努力をしましょう。) 貴方は、充分、学校の先生には役に立ってる存在ですよ。 貴方が辞めると、先生や生徒が困る事実がそこにあるはずです。

noname#42069
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。何処の職場に行っても 同じようなものですよね。 仕事はそんなものだと開き直れるよう頑張ります。 自分では足りない足りないと思っていますが、 一応役には立っているのですよね・・? 優しいお言葉、ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

そのような状況で続けたとしたら学校側に迷惑がかかります。仕事に喜びを見出すことができないなら即刻辞めるべきです。

関連するQ&A

  • 学校事務が苦痛。解決は辞めるしかない?

    高校を卒業してからずっと学校事務をしています。 (現在は小学校事務です)もう十数年のベテランですが、未だに学校が苦痛です。 事務の仕事はそれなりですが、学校行事への参加・手伝い何処までやればいいのか?(管理職からの指示が全く無いので、全て自分で考えなければいけません)関わるようにしていますが、 逆にやりすぎて本務に支障が来ると本末転倒だと自分は思うので その頃合が難しく、いつもストレスです。 そして周りの職員の帰りが異常に遅く、勤務時間があるのに非常に帰りづらいです。 学校に溶け込むには本務以外の事を頑張るしかないです。 本務を頑張っても誰も認めてくれません。やって当たり前です。 先生方とコミュニケーションを・・と頑張るのですが、結局先生の話を聞いて、同意し上手く受け答えするのが仕事? 自分の本音は全く言えないし、事務の仕事のことすら相談出来る人が居ません。 一度事務室のある職場に行った事がありますが、事務室メンバーが厳しく、仕事を教えてもらえず、毎日3時間は残業でした。 一度だけ、ドライな職場に当った時は、周りとあまり関わらなくても良い点は楽でした。(難しい人は居ましたが) いろんな学校を巡りましたが、結局ドライな職場以外は 何処も毎日苦痛でした。 最近は、一度しかない人生毎日苦痛で過ごしていいものか?と悩んでいます。 きっと、じゃあ辞めればいいじゃないと思われると思いますが、 自分には養わなければいけない人が居るのでお金を稼ぐ為に我慢しています。 自分のような性格は学校には向かないのでしょうね。 (行事とかは正直好きではありません。黙々と仕事をこなすのは好きです。人と喋るのも必ず面白い事を言わなければいけないので、 面白いことが言えない自分は喋るのが苦痛です) 解決法は、やっぱり辞めるしかないのでしょうか? 辞めても他の職場に行っても、自分のような性格では結局 苦痛になるのでしょうか? どうしても小学校のノリノリ感覚についていけません。 人の為に今までず~っと頑張って稼いできました。 なので辞めれる蓄えも無く、かと言って、毎日仮面を付けて 職場では楽しそうに振舞うしかなく。 もっとドライに割り切れる職場ってないものでしょうか? 再就職もこの年齢では厳しいでしょうね・・。 お局になるまで頑張れば?とも言われますが、 一体どうすれば毎日のストレスから抜けられるのでしょうか? ちなみにメンタルの病院には通っています。 でも、仕事は用事以外絶対休みません! プロとしての意地は一応あるからです。 でも、全然自分の仕事誇れないんですけどね。 厳しい回答いただきそうですが、どうかアドバイス お願いいたします。

  • 教員と学校事務の力関係は?

    公立高校のPTA役員をやっています。役員会では必ず、 学校側と事務方が出席しますが、いつも思うのは、 両者の力関係。 学校行事の主導権(企画・立案・実行)は教員にあるようですが、 財務は事務方に権限があるようで、予算や財務諸表が極めて 不明朗に感じます。教員に聞いても「わかりません・・」。 クレイマーではありませんが、PTAを含め校費を捻出している 親は、いわばお客さんのはず。民間会社では営業と経理が リンクしてこそ、企業が成り立つと思うのですが。 年一回の総会で、議案報告と会計監査がありますが、これも 通り一遍の内容で誠実さがありません。考えてみれば、 制服や学用品など、公立高校は利権の宝庫ですよね?

  • 公立の学校事務員の行事参加

    県の地方公務員試験を受け、学校事務に採用された場合、学校事務員は学校行事にどこまで参加されているのでしょうか?学校事務がどのような仕事であるかは 自分で調べて分かったのですが行事参加についての関わり合いがよくわかりません。。よろしければ教えてください 例えば職員朝礼のみ?    運動会(事務員だけ事務所でぽつーん。なので       しょうか?)    修学旅行の旅費の手続き? などなど、行事をとおして子供とかかわる機会はあるのでしょうか?それは小学校、中学校、高校でことなるのでしょうか?それとももっと細かくその学校ごとでことなるのでしょうか? 公立の学校事務もしくは教員の方、現場での状況についてよければ教えてください。よろしくお願いします。

  • 学校事務の服装(パートです)

    4月より学校の事務補助として勤務します。 制服はなく私服なのですが、私の私服はカジュアルなものが 多く、着ていく服のコーディネートなどに困っています。 毎日着るものだし、学校が古いので結構汚れると思うし 小さい子供がいるため、朝起きていちいち服装を 考えている暇もありません。 そこで、ニッセンなどで通販されている ベスト+スカートの制服を買って着ていこうかなと考えています。 ただ、先生はもちろん周りの方も特に制服と言ったものはなく みんな私服です。 私だけ制服のようなものを着用しているのはやはりおかしいでしょうか?(ちなみに事務員は私と男性の上司二人だけです) 学校の事務で事務服を着ている人もいますか? 入社してみてから周りの人にも相談しようと思っています。 みなさんのご意見も聞かせて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 教員以外の学校職員

    私は英語科教員免許を持っていますが、教員以外で学校に勤める道も考え始めています。 そこで考えたのが、教員補助、学校事務、専任の学校図書館司書ですが、採用方法が分からず質問します。 教員補助については、各都道府県の教育委員会に問い合わせるのが得策でしょうが、全く採用のない県もあるのでしょうか? チームティーチングのばあいと緊急雇用対策で進路指導担当と言うのがありますが、後者の場合、1年のみなのでその後が気になりますし、いつまでこの対策が続くのか心配です。 学校事務は公立の場合、公務員試験を受けることになると思いますが、私立の場合は卒業生を採用するほか、どのように公募しているのでしょうか? 仕事内容はインターネットである程度調べましたが、総務のような感じでほとんど生徒と直接的にかかわることがないので引っかかります。 一般企業の事務と変わりないのかなあとも思ってしまいます。また、塾業界の学校事務も考えていますが、学校と何か変わるのでしょうか? 学校事務は最近調べたばかりなので何も分かりません。 実際に事務をされている方がいらしたらやりがいや、具体的な仕事内容を教えて頂きたいと思います。 学校図書館司書は専任で採ることは少ないと聞いていますが、私の母校(私立)では専任で先生がいらしたので国語の先生が校務で担当というのを見たことがありません。公立ではそうなのかもしれませんが…。司書教諭の場合の採用はどうなっているのでしょうか? たくさんの質問になってしまいましたが、知っていることだけでも教えていただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • ◆◆臨時教員登録制度を利用して、『学校事務』になる場合。◆◆

    こんにちは。 僕は20代後半の男で『学校事務』の仕事をしたいと思っています。 そこで、臨時教員登録制度というものを知り、 地元の『教育事務所』に登録しました。 そこで2つ質問です。 (1)『学校事務』というのはやはり、各教科の教員よりも絶対数が少ないため、 募集もほとんど無いのでしょうか? (2)3月も下旬に入りましたので、 今、自分の登録している教育事務所に直接電話して 『今、学校事務のお仕事は募集されているでしょうか?』などと聞いてみたら、 積極性をかってくださって、優先的に仕事をいただけたりしないでしょうか? 変な質問で申し訳ありませんが、 よかったらみなさんの意見を聞かせていただけますか? よろしくお願いします。

  • 学校事務職員から教員になった人

    学校事務職員から教員になった人 今独身でアラフォー世代の私は数年前から教員採用試験を受けています。 正規の学校事務職員なのですが、ある時期からやはり昔からの夢を捨てきれないと採用試験に挑みはじめました。その勢いで受かってしまえば何も思わなかったのでしょうが、正直悩みはじめました。事務の仕事も昔ほど嫌でなくなってきた・・・と言えばいいのでしょうか?子どもと直接かかわれないことが多い、学校で孤独感、先生より下にみられている感。(これは私が感じていることであってみんなが感じていることではないです。それとこれが嫌で教員になりたいわけではないですが)それが少しどうでもいいわみたいな感覚と嫌な気持ちのところは本人次第で学校事務職員もいい仕事と思うようになってきた・・・・この後うまく受かってもアラフォーの新採はやっていけるのだろうかとか、今後家庭をもつならば事務の方がいいのだろうとか。非常に厳しいでしょうが、この後、結婚、出産も望んでいます。今家庭と子どもを持っていたのならば考えは少し変わったかもしれません。 実際にこのような体験をしたような人いませんか?周りでいませんか?いたら気持ちを聞きたいです。 事務職がよかったと後悔はなかったでしょうか?それともやっぱりなってよかった後悔はないと思っているでしょうか?もちろんどちらの仕事の魅力は違うでしょう・・・あきらめて今の仕事のまま無難にこなして行くのがいいのか、(周りの驚きもあるでしょう・・・)一生の人生なんだからもう少し頑張ってみる・・・自分の小さいころからの夢を果たすことがいいのか。自分でもわからなくなってきました。教育実習の時のあがっていない意外な自分に驚いたり、周りからの評価があったり、何よりも実習の時にお世話になった生徒たち、先生たち・・・ 最近年齢緩和で年齢制限なしや年齢制限が引き上げられてきて、40歳代の新規採用者もいると聞きます。実際近くではいませんがそれは講師経験をつんだ人なのでしょう・・・って私のようなケースは稀かなとも思います。だから自信がない。講師経験の人は身分の安定と変化だけでしょう・・・もちろん社会人経験枠で民間人からなった人もいらっしゃると思います。 こんな私に何か自分で解決を見つける糸口をいただけたらなと思います。

  • 保育士か、学校事務か。

    保育学科の短大一年生です。 私の通っている学校では、2年間で幼稚園教諭二種免許と、 保育士免許が取得可能です。 短大入学当初は、公立の保育士または幼稚園教諭になりたいと思っていました。 ですがここ最近、学校事務というのにも興味があります。 両方高卒程度の採用試験を受けなくてはなりませんが。 どちらも狭き門だということは重々承知していまが、 やはり公務員は収入が安定していて、産休もしっかりとれて、 その上休日もきちんとあります。 昔は小学校教諭や、養護教諭に興味があり、 幼い頃から学校で働くことに興味がありました。 保育の短大に進学したのは、正直なりやすいから というのも理由の一つです。 子ども好きというのもありますが。 しかし保育園に実習に行ったり、苦手なピアノをしたり、 学校で厳しく保育の仕方で、子ども達の人生が決まるなど言われたりで、 最近迷ってきました。 本当に保育士なりたいのかな?と。 保育士という進路自体、去年の12月ごろに決まりました。 それまでは保育士という進路を、考えもしませんでした。 思いつかなかったというか… 担任の先生に勧められたり、親に勧められたりして、 その頃、焦りに焦って保育の短大を何個か受け、 本命とその次のに落ち、今に至ります。。 本気で目指している人には申し訳ない話です。 最近、高卒の公務員事務の一つに学校事務があるのを知り、 学校で務められるんだ!しかも公務員!とピンっときました。 倍率は10倍くらいでとても高いです。 でも今興味のある仕事の一つです。 保育士の採用試験を受けることを、短大の先生には言われますし、 周りがほぼ保育士になる中、事務職を考えてるとは言いにくいし、 保育士の学校に来てるのに、事務職を選ぶなんてつまらないのではないかと自分でも考えています。 時間はあるようでないです。 採用試験までには一年をきっています。 保育系短大に来たからには、保育士になったほうが いいのでしょうか? 最終的に判断するのは自分ですが、 アドバイス?や、私なら…という回答でも欲しいです。 回答お願いします。

  • 学校とは?学校の要素とは?

    学校というものを構成している要素って何なんでしょうか? 小中学でも高校でも大学でも共通していてる学校ということで出来るだけ多く下のモノ以外でお願いします。 (学生、教員、事務員、最高責任者、父兄、部活動、校庭、校舎、体育館、教科書、教室、教育課程、教育理念、教育委員会、予算、職場、卒業式、入学式、)

  • 営業事務から医療事務へ転職したいのですが

    営業事務として10年働いてきましたが、医療事務への転職したいと思い、7月に養成学校で勉強を終え検定試験に合格したので具体的に活動はじめました。 もともと興味があったクリニックがいくつかあり、そこに直接活動してみようと思っていて、一つは先日面接を受けてきましたが、結果は不採用の返事でした。残念ですがまだ行きたいと思っているクリニックがあるので来週2回目の面接に行くことが決めました。 そこで不安に思ってることがあるのですが、前回の面接時にも聞かれたんですが「なぜ10年も働いたのに辞めてこちらで働きたいと思ったのですか?」という質問に対しうまく言葉がまとまらないのです。職歴を見ればきっと不思議に思い次も質問されると思います。前回もそこの説明がうまく出来ず、結果不採用だったのでとても後悔しています。 私が興味をもっているクリニックの共通点は女性医師のいるクリニックであり、女性のためのクリニックであることです。自分が患者として行きたいと思ってたことから前からチェックしていましたが、医療事務の勉強をしたことをきっかけに自分が行きたいと思う医療機関で事務として働きたいと思ったんです。 今の会社は女性事務はある程度の年齢になると皆結婚退職か転職を理由にやめてしまうので、ずっと続けていける働きやすい環境とはいえず、医療事務のように女性が年齢に関係なく働けて、結婚しても続きたいと思えるような仕事がしたいと思ったことも転職を考えたきっかけのひとつです。 今私は31歳ですし、転職活動をするには遅いかもしれませんが、自分が行きたいと思ってるクリニックのみに絞ってやってみようと思ったんです。 思いは強く持ってるつもりなのですが、そういった気持ちを面接時にどう話していいかうまく纏めることができず困っています。 来週の面接では私の思いをちゃんと伝えたいと思ってるので、志望動機や転職理由についてどう話していいかアドバイスをいただけたらと思います。

専門家に質問してみよう