• ベストアンサー

公立の学校事務員の行事参加

県の地方公務員試験を受け、学校事務に採用された場合、学校事務員は学校行事にどこまで参加されているのでしょうか?学校事務がどのような仕事であるかは 自分で調べて分かったのですが行事参加についての関わり合いがよくわかりません。。よろしければ教えてください 例えば職員朝礼のみ?    運動会(事務員だけ事務所でぽつーん。なので       しょうか?)    修学旅行の旅費の手続き? などなど、行事をとおして子供とかかわる機会はあるのでしょうか?それは小学校、中学校、高校でことなるのでしょうか?それとももっと細かくその学校ごとでことなるのでしょうか? 公立の学校事務もしくは教員の方、現場での状況についてよければ教えてください。よろしくお願いします。

noname#190364
noname#190364

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

小・中・高、さらに学校の規模やその学校の校風や雰囲気などによって変わるのか、事務の方個人の考え方によって変わるのかはわかりませんが、やはりそれぞれ違うように思います。 私の知っている事務の方は、とてもすばらしい方で、子どもたちととても積極的にかかわってくれたり、職員の人間関係づくりにおいてもとても気を使ってくださったり・・・。もちろん、行事などには積極的に参加してくださっていました。放課後子どもたちと遊んでくれる方もいました。 また、用務員さんがいないときにはそれに変わる必要な仕事を手伝ったり・・・どこの職場でもあることだとは思いますが、お互いに助け合っていました。 子どもとの関わりは行事だけではないと思います。日頃からの対応や心がけで十分子どもと接する機会はあると思います。また子どもだけでなく職員、地域や保護者などとかかわることもあると思います。 どこまで手を出すべきなのかは、よくわかりませんがそれは実際に勤めていってわかっていくところもあると思います。 結局のところ、今教員の人間性がとても重要視されていますが、学校事務の方にも同じことがいえるのではないでしょうか? 学校は大切な子どもたちが通い学ぶ場所です。その現場でどのようにかかわっていくのか、与えられている必要最小限の仕事の他にできることは、やはりそれぞれ個人の考え方が一番大きいと思います。 学校事務も教員と同じ学校の職員です。もし学校にお勤めになることがあったら、そのことを忘れないでいてほしいように思います。 ずいぶんだらだらと、まとまりのない文章で申し訳ありません。ほんの少しでも私の思いが伝わればと思って書かせていただきました。 読んでいただいてありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

学校の規模や校長の考え方で、行事への参加(日常の教育活動も)程度に差があります。 小規模校ですと、人手がたりないこともあっていろいろな行事に手伝いを求められます。学校規模にかかわらず、事務職員に特技があれば(野球指導とかお茶・活け花など)指導をさせてくれることもあります。  ところが事務職にとって「本務」ではないので、もし本人にケガや事故があったとき、子どもにケガや事故があった時、本人公務災害は適用ならないし、子どもの事故の場合、校長の管理責任が問われます。  だから、ごくたまに校長によっては「本務」だけに専念してくださいという 手堅い人もいます。 結論:学校規模や校長によって違いますが、子どもに触れ合える機会は結構あります。

  • kumaya77
  • ベストアンサー率20% (7/34)
回答No.3

本校(小学校)では普通に学校行事に参加していますよ。運動会は最初から戦力として期待されています。遠足なども当たり前についてきてくれています。 もちろん本務は違うので,忙しくて行事に参加できないこともあります。 なかには 最初から行事等に関係することを拒む事務職員もいましたが希です。 最終的には校長の判断になると思います。

noname#190364
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 学生時代、事務員さんとはほとんど接することがなかったので(マンモス学校だったからかな?)、謎な存在だったのですが、よく分かりました。 やっぱり、校長先生の判断で各校でかわるみたいですね! アドバイスありがとうございました!!!

回答No.2

小学校の場合しか知らないんですが。 運動会の日は、事務室で事務処理をやっている暇は絶対にありません。(o^-^o) 運動会の相当前から、事務の先生は大忙しです。 来賓の方への案内の準備・発送、来賓方の控え室の準備や当日のお弁当の手配・・・などなど。 当日は、来賓の方の接待などで目が回りそうなくらいだと思います。 わたしの勤務した学校では、事務の先生も遠足に一緒に行っていました。また、土地柄、スキー教室もあったのですけど、それにも一緒に行っていました。このあたりは、学校によって様々だと思いますが。 小さい学校でしたから、その事務の先生は、子どもの名前や兄弟関係や家庭環境も、全部知ってらっしゃいましたし、子ども達とも話をしたりよく触れ合っていました。 事務の仕事は、裏方の仕事で目には触れないところかもしれませんが、学校の顔としての大事な役目です。 子どもとのかかわりは、担任や専科の先生方とは違って多くはないとは思いますが、職員会にも出席し学校の様子を把握し、運営などにも深く関わっていきます。 予算をつけたり執行したり、学校全体を見わたした仕事となります。 なので、書類ばかりを相手に仕事をしているわけではないです。 大変だけど、やりがいのあるお仕事だと思いますよ。

noname#190364
質問者

お礼

お返事ありがとうございます!! 学校事務は、同じ試験を受けてなった行政職の方からは「ルーティンワークでつまんないんじゃない?」とと見られ、学校では教員でもないのに行事にでしゃばらないでよー、といわれる立場だと聞いたことがあります。本当にそうなら少しさみしい存在なのかなあと思っていたので、このお話を聞きうれしいです。 大変参考になりました!!

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.1

行事のお金の動きや、物品の管理は事務職員の仕事ではないでしょうか。どこの学校も人手が足りない状態でしょうから、事務職員を遊ばせておく(というのは不適切な表現でしょうが)余裕はないはずですよ。 直接子どもに接してどうのという場面は少ないかもしれませんが、生徒の活動を下支えする大事な仕事が割り当てられることでしょう。教員の活動も、事務職員の下支えあってのことです。

noname#190364
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 学校というと、子供が少なくなって人手はあまって いるのかなあと漠然と思っていたので、アドバイス大変役立ちました。 ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 公立学校事務職員は学校でどんな事務をしているの?

    公立学校事務職員は学校でどんな事務をしているのでしょうか? 1.学校事務 2.教員(教頭などクラスを持たない管理職含む) 3.教育委員会 特に1と2の事務の区分けが解りません。 正直、学校事務というと、小部屋で楽な仕事をして、 職員は凄く早く帰るし、給料は普通の公務員並み?という勝手なイメージあります。

  • 学校事務について・・・・

    地方公務員の学校事務(私立ではない)に関して教えてもらいたいことがあります。 (1)基本的に定時で帰宅できるかどうか(入学、卒業時期などを除いて) (2)仕事は役所の事務みたいに楽なのかどうか (3)学校は夏休みなどがあるが、事務職員にもそういったものがあるか (4)教員は転勤があるが、事務職員はどうなのか (5)仕事にノルマがあるか (6)職場は学校のみに限定されるのか(出張などは、当然ないのでしょうか?) (7)給与はどのように変化するのか (ほかの公務員と違い、安いイメージがありますが、ちゃんと勤務していけば昇給はどのようになりますか?) 以上です。よろしくお願いいたします。

  • 学校事務職員が教員の事務を減らすことができるのでしょうか

    学校事務職員が教員の事務を減らすことができるのでしょうか いつもお世話になっております。 私は、教員を目指していたのですが、目に見えないところで頑張ることの大切さを知ったのと、 教員に直接関わることができることから、学校事務職員に魅力を感じ始めました。 そこで気になったのですが、 1、学校事務職員が教員の事務を減らすことができるのでしょうか  教員は、授業・部活動・保護者や生徒への対応・行事ごとの準備以外にも  多くのことに取り組んでおり、多忙だと聞きます。  志は非常に高いのに、多忙ゆえに生徒一人一人に目が行かなり、  教育問題を解決しにく現状があると思うのですが、  少しでも教育に費やす時間を増やすためにも、事務職員が教員の事務軽減等を  行うことはできるのでしょうか。 2、また、できるとすればどの程度できるのでしょうか  できないorほとんど意味がないということであれば、今の教育問題を解決方法は何だと思いますか。 3、最後に、事務職員は教育の最前線にいる唯一の行政職と聞きますが、何か現場で感じたことを反映す る機会等はあるのでしょうか。   どれか1つでも良いのでお答えいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 休日の地域行事・学校行事の強制参加について

    現在、中学1年生の者です。 学校に対して一つ、どうしても納得できないことがあります。 タイトルのとおり、休日ひんぱんに地域行事・学校行事に強制に参加させられます。 学校行事は、まぁ解釈すればできるのですが地域行事は参加費を払わされるマラソンや祭りなどが多くて困っています。 公立の学校はこのように休日(月4,5回)を勝手に縛ることは許されるのでしょうか? (ちなみに当方は東北地方の南に住んでおります) 「そのくらい我慢しろ」という意見でもかまいません。皆様方の回答をよろしくお願いいたします。

  • 学校事務職員の給料について

    来年大卒公立学校事務職員を受験しようと思いますが 一般で採用された自治体公務員との給料の差はどれぐらいですか?

  • 公立大学の事務員の採用について

    タイトルにあるように、公立大学の事務員の採用について聞きたいです。 私は今年、公立大学を卒業する者です。 院進学の予定ですが、今からとれる自分の進路について改めて考えており、公務員について調べています。 私の所属した大学では大学が職員を応募しています。 どこの公立大学でも採用があるのだと思っていたのですが、地元の大学だと採用情報が見つかりませんでした。 調べてみると、法人化してない公営の大学では見つかりません。 法人化していない大学はその地方の庁の人が働いているのでしょうか。 また、これから法人化すると、その大学で採用が行われるのでしょうか。

  • 公務員でない公立学校教員について

    公務員でない公立学校教員について 教育公務員特例法第二条に,「この法律で「教育公務員」とは、地方公務員のうち、学校教育法 (昭和二十二年法律第二十六号)第一条 に定める学校であつて同法第二条 に定める公立学校(地方独立行政法人法 (平成十五年法律第百十八号)第六十八条第一項 に規定する公立大学法人が設置する大学及び高等専門学校を除く。以下同じ。)の学長...教員...及び...をいう。 」云々とあります。 逆に言えば公立大学法人の教員は私立学校の教員と同じで,国民の自由の制限はないということでよい(そう解釈され,適用されている)のでしょうか。(学長,部局長,教員のうち教育委員会または行政部局などから退職せずに期限付受け入れの形をとり引き続き地方公務員の身分を有するもの-ほとんど例はないと思います-を除きます)

  • 公立小学校に事務職員

    私立学校のように事務専門の職員のかたっているのですか? どうやって採用されているのですか?

  • 学校事務の就職

    地方公務員試験についての質問です。 国公立の学校事務に就きたい場合、公務員試験を受けるときに、教員免許は持っていた方が良いのでしょうか? それとも実務経験がなく、教員免許だけを持っているというのは、評価されないものなのでしょうか?

  • 公立学校の教員と教育委員会

    公立の学校で教員(ここでは、教諭を前提にお話します。)になるためには、教員免許を取得し、各都道府県(または、市町村)の行う「教員採用試験」に合格しなければなりません。 ここまでは、わかっているのですが・・・。 イ、教育委員会で働くときはどうするのですか? Q1 教員免許が必要なのですか? Q2 試験は、「教員採用試験」と「一般の公務員試験」どちらを受験するのですか? ロ、学校で働いている事務の方について ・事務の方は多分、教員免許は持っていないはずです・・・。 Q3 事務の型は、教育委員会の管轄なのですか?それとも、官公庁の管轄なのですか? 3つの質問に回答願います。よろしくお願いします。