形容詞と副詞の関係について

このQ&Aのポイント
  • 形容詞と副詞の関係について詳しく解説します。
  • ラテン系の形容詞には副詞がない場合もありますが、例外も存在します。
  • 形容詞と副詞の使い方についての苦労話を共有します。
回答を見る
  • ベストアンサー

「形容詞」と「副詞」のアルアル・無い無い関係

毎度お馴染み「超難訳シリーズ」をお待ちの皆様には暫くお待ち頂き、今日、タイトルだけは最近のバラエティ題名(テレビ)みたいですが、ナーに、単なる面白話、単語知らずで苦労しているのにも拘わらず「副詞大好き」お馴染み「副詞フェチ」です。普通大概の「形容詞」には親戚の「副詞」の叔父さん叔母さんが居ますよね。例えば、[absolute]x[absolutely],[complete]x[completely]なんて叔父さん叔母さん関係どころか同居の兄弟・姉妹の様に濃い血縁関係。ところが、ラテン語系(?)の[superior][optimum][premium](多分ラテン系と自分で思っているだけで違うのかも知れませんが)や出生地不明(笑)の[average]なんかには「副詞」が居ないんですよね、念押し、無いですよね? 「平均的には」とするところでは、何時も[averagely]として「アイタぁ、これはどうも違う」と、同じ間違いの繰り返しの泣き笑い人生。 ここで質問を絞って二つだけ ●ラテン系の形容詞に副詞が無い、何故ならこんな理屈だから!、 否、沢山例外も少しは有るデヨ(日本語変アルヨ)、無知なお前が知らんだけジャ、と言うラテン語由来の英語「形容詞」とその親戚系「副詞」例(有れば)を出来るだけ沢山教えて下さい。 ●このお馴染みの形容詞には何故だか分からんが「副詞」の親戚が居ない、その際「副詞」を使いたい時には、自分はこんな風に表現している(但し、別の話法・語法は使わずに)。一例、[average]は[on average]とするとか自分はこんな苦労している、そんな苦労話が「副詞フェチ」にはタマラン程勉強のお役に立つ。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1です。 <烏賊にも蛸にもラテン語に極近い[superior][optimum]なんか副詞として使う時はドゲンすっとかと言う単純な疑問でした。> なんとそん質問でしたか!~!! まあ、こんな回答求めていないような気もするが、兄弟の紹介! optimum形容詞 optimally (副) 最適に、最も有利に、好ましくは superior形容詞 superiorly(副) 上方に ところで、ついでながらに下記のは兄弟ではなく、再従兄弟の紹介! premium形容詞 上等な、高級な、割増の primely(副) 素晴らしく、優れて、とても上手に ところで、生まれながらに忍として生きてきた拙者『成る丸』には兄弟が居ないものと思って生きてきましたが、ネットで検索すると意外にも私の兄弟が沢山いる事が判明しました。 http://www.google.com/search?hl=en&q=narumaru&meta=&btnG=Google+Search 英語圏の人。 http://www.google.com/search?q=narumaru&hl=en&start=40&sa=N 韓国人。 http://www.google.com/search?q=narumaru&hl=en&start=60&sa=N 東南アジアのもはや何人かも分からん。 すべて生き別れ、一度も会ったことが有りません。(嘘泣)

insoluble
質問者

お礼

今回のご回答は誠に有り難うございました。お陰様で私の英語力向上に大変役に立ちました。optimum形容詞optimally (副) 最適に、最も有利に、好ましくはsuperior形容詞superiorly(副) 上方に premium形容詞 上等な、高級な、割増のprimely(副) 素晴らしく、優れて、とても上手に、今回の回答は誠に希有な役に立つ回答でありました。そんな副詞があの朝鮮戦争勃発時に国連軍連絡将校(米将官)と中国共産党に後押し「今回のご回答は誠に有り難うございました。お陰様で私の英語力向上に大変役に立ちました。」された北鮮共産勢力南下を阻止すべく(密やかに)立ち上がった我が国の軍事関係幹部との意思疎通を図る為事変勃発直後に警察予備隊と改称された組織の将校人事部門人事統括総務関係庶務部庶務課辞書係英語関係英和辞書担当女子師範学校卒業女子係員(この女性が、私の腰の軍刀に縋り付き、あの戦争を生き抜いた貴男が幾らお国の為とは謂えども、「今回のご回答は誠に有り難うございました。お陰様で私の英語力向上に大変役に立ちました。」「三十八度線の泥濘の中でお命落とされるのは、女として堪りません、その前に、貴男の生命の滴を私の中に存分に注ぎ込み後生にお残し下さいと涙しつつも恥じらいの微笑み浮かべながら官舎の裏にある裏山の裏へ誘い、腰回りゴム緩んだズロース引き下げ(以下検閲を経て削除)私の命の滴を受け止めた)あの女性のの女助手に官費で買って貰った私の辞書(初級クラウン英和辞典)には載っていなかったぞ。

insoluble
質問者

補足

なる丸君の祖父にはその朝鮮事変の戦線で偶々お会いし同じ塹壕で一夜を共にした(男同士でそんな関係には発展しなかったが)、その塹壕線を辛くも生き延びた私達は男が生きている「今回のご回答は誠に有り難うございました。お陰様で私の英語力向上に大変役に立ちました。」証明として肩を組んでその翌朝の朝早く夜の街へ出掛けたのじゃ、そこで貴兄の夜の相手になったのが朝鮮人の女、その彼女が生んだのが朝鮮籍の「ナルムマル」と「ナムルマル」(良くは似ているが発音が微妙に違う)の男双生児、その内のどちらかがある米兵の養子として渡米してその子孫が今は確かサクラモント(どこにあるはわしゃ知らんが)在住だと聞いた。その彼が使っいるのが「米国のナルムマル又はナムルマル」なるハンドルネームという訳じゃ、長い話じゃったが、この話を「大蔵映画や日活映画」で映画化する時には私に是非ともご一報下されたし。あの朝の夜の街での一夜(一朝)のエキストラとしてでも出演したい。

その他の回答 (2)

noname#122289
noname#122289
回答No.3

英語に入ったラテン語由来の形容詞でも-lyを付けて副詞になるものはあります。 [superior][optimum][premium] はラテン語系ではなくてラテン語そのものの語形です。このうちsuperior、optimumが他と違うのは、この語形はラテン語では形容詞の比較級だという点です。英語本来の語彙でもbetterやmoreやbiggerなどの比較級にさらに-lyをつけて副詞を作るなんてことはしませんよね。 praemiumは「報酬、褒美」という意味の名詞です。 "an apple tree" 式に名詞が形容詞的に他の名詞を形容することがあってもappleは副詞化しません。あら「福祉鹿島線」というすてきな誤変換が出たわ。 averageも本質的には名詞です。

insoluble
質問者

お礼

「superior、optimum」が他と違うのは、この語形はラテン語では形容詞の比較級、、、、お話有り難く拝聴しました、初耳でした。「premium」の語源が「報酬、褒美」というのも初耳、有り難うございました。

回答No.1

なんと、山下閣下は『福祉』フェチじゃったのですね! 中型爆弾投下 (副詞が有るラテン語由来。…ラテン語なぞ知らぬでござるが、from Latinと辞書に書いてあるもの) 1)presumed http://www.m-w.com/dictionary/presumed (ラテン語由来の証拠URL)後期ラテン語由来 副詞 presumedly 2)presumptuous http://www.m-w.com/dictionary/presumptuous presumptuously http://dictionary.reference.com/browse/presumptuously 後期ラテン語由来 3)有名すぎるが・・・honest http://www.m-w.com/dictionary/honest honestlyラテン語由来 4)fantastic http://www.m-w.com/dictionary/fantastic fantastically後期ラテン語由来 5)sacred http://www.m-w.com/dictionary/sacred sacredly ラテン語由来 6)furious http://www.m-w.com/dictionary/furious furiouslyラテン語由来 7)precious もともと副詞でもある・・・。ラテン語由来 http://www.m-w.com/dictionary/precious preciously ●副詞が無い形容詞(だけならともかく別な表現も必要らしいので、)超簡単小型マイクロ爆弾投下。 business  仕事 on business 仕事で あんまり副詞なってるかどうか知らんが・・・。(爆) 追伸:スレスレ草は、消えてしまいましたね…。 

insoluble
質問者

お礼

ナパーム弾「スレスレ草」は哀れ削除の運命、在世僅か数分の命でござった、やはりあの一人だけではない水子の霊が祟っておったのかと夜に日に反省の日々、、今度は「管理者が何とかして削除しようとしても絶対削除出来ないようなスレスレの書き方」で再登場しますので、そのスレスレ爆弾の取扱には軍手二枚の上に厚手の革手袋、その上下半身には十字軍時代の鉄パンツ(名前ナンというか知らんが、国に置いた自分の女がxxx出来ん様に工夫したヤツ、鍵付きの)、履いてのご回答を宜しくお願いします。 でも、これは普通に「形容詞」が親戚にある奴らばかり、ラテン語由来かも知れん、烏賊にも蛸にもラテン語に極近い[superior][optimum]なんか副詞として使う時はドゲンすっとかと言う単純な疑問でした。もう一度出直して頂けると嬉しいのだが。

insoluble
質問者

補足

世の中世知辛くなって、先日の補足・お礼に直接関係無い駄文を重ねると突然特高警察が有無を言わせず削除するとの事を馬の念仏に聞きつけ(日本語おかしい)(ここは、風の便りじゃな)文中に「有り難うございました」等お礼文を挿入して苦心惨憺艱難辛苦の遠海小島の「エドモン・ダンテス」巌窟王も斯くもありナン労苦をせざるを得なかった、貴兄もご解読に大変だったと申し訳ない。

関連するQ&A

  • 形容詞 副詞

    日本語と英語の形容詞 副詞はそれぞれ当てはまる物が少し違いますが、これらの分類はいつされたのでしょうか。 (1)英語の分類が先にあり、日本語をそれに当てはめた (2)その逆 (3)それぞれ独自に決めて、いつか両者をすり合わせた (4)それ以外

  • 動詞の目的語に形容詞や副詞が来ることはありますか?

    動詞の目的語に形容詞や副詞が来ることはありますか?

  • 質問 副詞と形容詞の位置について

    質問なんですが 副詞や形容詞の位置がイマイチよくわかりません 形容詞は名詞があり 修飾する語が1つの時は名詞の前  2つ以上の時は名詞の後ろ というふうに習ったのですが 問題集で ーーed 名 というのが出てきたんです  形容詞が一つなのに 前にあったので 今までの覚え方が崩れてしまったのかと悩んでいます  それはどう見分ければいいのでしょうか また副詞ですが She came very near to being ~ . という文があったのですが   very near という副詞はこの場合 Comeの後ろにあります  ただ hardlly などは comeの前に置いています 一体 どういう考え方にすればよいのでしょうか 単純な一語のような簡単な副詞の位置はどう覚えればいいでしょうか 特に場所は決まっていないのでしょうか また a bus to the airport .  この文はどういう作りなのでしょうか なぜ いきなり busの名詞であるのにto the airport がきているのか a bus  to go to the airport   ならわかりますが

  • 副詞や形容詞など はっきりさせない限り上達は望めませんか?

    今 楽しく一生懸命英会話の勉強をしています。 目標は「会話ができること」で「試験」などのためではありません。 父がハーフなので 昔は日本語で分からない言葉は英語で話していました。(現在は日本語ですし 私は98%日本語で育ってます) 多少、日常会話なら大丈夫な程度ですが ふと思ったんです。「そういえば中学の時に 副詞や形容詞、前置詞…すべてを崩して勉強していたな~」って そこから文章つくりの規則に従ってあてはめるって感じで 学校の先生に教わってましたが、いまではどれが「副詞」なのかとか 勉強してもあいまいです。 父に聞いても「そんなことわからない」って言うんです。 前置詞・形容詞・名詞・副詞…などをはっきりさせてから、文章の法則に当てはめていかないと 上達の道は開けないのでしょうか。 私の過去は フレーズをたくさん聞き、文章のつながりを考え、理解を深め それを応用していって会話に繋げる感じでした。 このままではダメですか?だとしたら どうやって覚えたらいいのでしょうか? 低レベルなので、意味のわからない部分があったらごめんなさい。

  • 副詞について・・・・

    1)僕はゆっくり歩く ↓ I walk slowly. ↑は副詞ですよね 副詞は普通目的語の後にくるはずなのですが 2)彼女はとても親切な少女です ↓ She is a very kind girl. これも副詞ですよね 目的語の後ではなく形容詞を修飾し、形容詞も前に置かれています これについて自分の持っている参考書では 形容詞を修飾する副詞は、通常「程度」をあらわす副詞です と書かれています が、例1も2も程度を表すものだと思うのですが 目的語を修飾する副詞 形容詞を修飾する副詞 副詞を修飾する副詞の見分け方について、教えてください><

  • 中学英語 副詞と形容詞の違い、見分け方

    タイトルの通り、副詞と形容詞の使い方の違いと見分け方が分かりません。 また、単語を見ただけで日本語のように品詞の違いが分かるでしょうか、それとも単語を覚える際に一緒に覚えるべきなのでしょうか。 教えて下さい。

  • 英語 to 不定詞の 形容詞的、副詞的、用法

    ヘミング・ウェイの作品に 「老人と海」があります。全体で116ページの内、13ページ目に、次の文があります。 ,the old man thought that a gaff and a harpoon were needless temptations to leave in a boat. ここで質問です。 (1)この to不定詞は、名詞の直後にある、ので形容詞的であるといえますか? それとも、 (2)この文のto 不定詞は、無くても、文は成立するので、副詞的用法なのでしょうか? (3)この不定詞は、限定修飾の形容詞的用法では無く、仮定、条件を表す、副詞的用法であると思いますが、いかがでしょうか? (3)日本語に直してから考える方式では無く、原文のまま、形容詞的、と副詞的とを区別する方法がありますか?

  • 形容詞、名詞の組合せ

    a(冠詞) _____ ______ condition(名詞) 下線の組合せとして、 形容詞 + 形容詞もしくは 副詞  + 形容詞 と、どこかで見ました。 これ以外の組合せはありますか? 例えば、a red hat girl のように、 冠詞 + 形容詞 + 名詞 + 名詞 で、一つの語にはなり得ませんか?

  • 形容詞句について

    a box full of many toys「たくさんおもちゃが入った箱」 とありました.解説を見ると「full of~」が2語以上の形容詞句なので,boxの後ろから修飾する.とありました. では,(1)なぜmore than~のような形容詞句は2語以上なのに名詞の前におくのでしょう? また,(2)very beautiful flowers のvery beautifulも2語以上なのに名詞の前におくのは副詞が形容詞の前についているからだと聞きましたが,これもどうなのでしょう?

  • 前置詞句は副詞句か形容詞句にしかならない?

    前置詞句は副詞句か形容詞句にしかならない? 授業中、長文で出てきた ”it should be looked upon primarily as threats to human welfare" という文について、先生が「副詞の後に前置詞+名詞が来たら、その副詞は動詞ではなく前置詞句にかかっている」と言いました。 look upon は5文型を取り、この文は5文型の受動態だから"as threats~" を前置詞+名詞でつくる形容詞句と見れる。だから"as threats~"にprimarilyをかけられるということはわかります。 しかし私はこの文解釈がイマイチ納得できません。 私は、筆者はこの文で、 「人間の幸せを脅かすものは色々あるが、これ(it)はそれらのなかで人間の幸せを脅かすものとして真っ先に見下されるべきだ」 ということを伝えたいのだと思います。 先生の考え方だと"as threats ~" が形容詞句だから「it はOをCの状態だと」直訳すると「"it"は主に人間の幸せに脅迫的であると見下されるべきだ」になると思うんですが、私は "as threas~"を前置詞句が作る形容詞句とは考えず、『as は ”look upon"に慣用的につき、「~として」と訳す、動詞に付随して存在する(名詞とくっついて形容詞句を作らない)前置詞であり、この文章の補語は"threats~welfare"、primarilyはlook upon にかかっていて、「これは人間の幸せを脅かすものとして何よりもまず見下されるべき」とした方が自然。』と思うのです。英文構造を日本語訳文もとに行っている感じがしてナンセンスだとは思うのですが・・・・。 長々と書きましたが、質問事項は ☆この文解釈は間違っていますか?  ・前置詞+名詞を切り離して形容詞句とも副詞句ともしない、とするのは駄目でしょうか。それと も,前置詞+名詞は形容詞句化副詞句にしかならないのでしょうか。(前置詞の後ろには基本的に名詞がくる ということは知っています)   ・この場合、primarilyはどこにかかると考えるのが普通なのですか? ☆また、この look upon O as C や think of O as C、impose A on B や rob A of B のように目的語や補語の後に特定の前置詞がくる3文型や5文型の動詞では、前置詞以下は何とされているのですか? なるべく多くの方の意見を聞きたいので、一つだけでも分かったことがあれば是非お聞かせください。 長々と分かりにくい文章に付き合ってくださってありがとうございました。