• ベストアンサー

±24vのD/A出力を作りたい

a-saitohの回答

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.2

精度5%だったら、±12VくらいのDACに、ディスクリートのトランジスタとOPアンプで電圧x2ブースタをいれたらどうですか。帰還ループにトランジスタを入れておけば、応答時間や精度ともに問題ないと思いますが。

caceres
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ±24v電源というのも無さそうなので組み合わせで考えています。 ご意見、参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • PWM出力(0~5V)をバイポーラ出力(±10V…

    PWM出力(0~5V)をバイポーラ出力(±10V)に変換したい いつも大変お世話になっております。 下記内容につきまして御教示くださいますよう宜しくお願いいたします。 目的) ・SH2マイコンのPWM出力(0~+5V)をDA出力として利用したい。 ・DA出力の範囲として-10V~+10V。 不明点) ・ユニポーラ出力(0~5V)をパイポーラ出力(-10V~+10V)に変換する回路(及び構成部品) OPアンプ等の各種書籍の閲覧およびネットのキーワード検索をやりましたが,適当な参考回路が見当たりませんでした。アドバイス宜しくお願いいたします。

  • PICからの出力のHiとLowの出力をHi=+10V、Low=-10V

    PICからの出力のHiとLowの出力をHi=+10V、Low=-10Vの信号に変換したいのですが どんな部品でなんという回路を組めば良いでしょうか? トランジスタ何個とかどんな電源がいるとか簡単でもいいので教えて頂きたいです 電流は2アンペアくらい取れれば良いです。

  • こんばんは。最大12Vを出力できる電源を作りたいのですが、お勧めの回路

    こんばんは。最大12Vを出力できる電源を作りたいのですが、お勧めの回路があれば教えてください。入力7Vの時は出力も7V、10Vの時は10V、13.8Vの時は12Vのように、出力の上限を12Vに制限できる回路やICを探しています。できれば、少しの部品で作れる回路があればいいのですが、やはりPICなどマイコンで制御するのが手っ取り早いでしょうか? よろしくお願いします。

  • オペアンプを使用し80V出力するには?

    オペアンプを使用し80V出力するには? 入力が0~27Vで、出力がDC0~+80Vまで可変できるオペアンプを作りたいのですが、 どのような回路にしたら良いのでしょうか? ちなみに出力電流はMAX±0.5A程度欲しいのです。 (0V出力の際に、-0.5A程度) いろいろ回路を組んでみてシミュレーションを行ってみましたが なかなかうまくいきません。 どなたか、分かる方がいたらご教授のほどよろしくお願い致します。 参考サイトや図書等ありましたら教えて頂けると幸いです。

  • 12V入力時に0V出力、0V入力時に12V出力

    自動車のドアスイッチに連動して、ドアが開いているときにルームランプに12V出力されている電源を12V入力時に0V出力、ドアが閉まっている時0V入力時に12V出力する低消費電流回路を作りたいのですが教えて下さい。 出力電流は100mA程度で十分です。 宜しくお願い致します。

  • SSRでAC出力のものをDC出力として使いたい

    回路の仕様変更のため、AC出力のSSR(OMRON G3F-203SN-VD DC5-24)を LOAD側をAC200VからDC24Vの出力に使用したいのですが問題ないでしょうか? 出力側はシーケンサの入力に接続する予定です。 入力側は光電センサの出力で、検知時間は数10msec程度です。 よろしくおねがいします。

  • A/V出力端子が1個ですがこれを二役に使いたいです。

    A/V出力端子が1個ですがこれを二役に使いたいです。 本体はSONY 「デジタルHDビデオカメラレコーダー HXR-MC1」 です。 本体に特殊な形(カマボコ型)のA/V出力端子がありますがこの端子をモニター(5インチ)に使用しています。 アクセサリーとしてリモートコマンダー(RM-AV2)があります。 同じA/V端子を使用するのでどちらか一方しか使用出来ません。 モニターを見ながらリモートスイッチも使用したいのですが回路的に不可能なんでしょうか。 映像信号だけでも分割出力出来ればモニターに使用出来るのですが。 何か良い方法がありましたらご指導いただければ大変うれしいです。

  • アナログ出力DC1~5VをDC0~4Vにしたい

    センサーのアナログ出力DC1~5VをDC0~4に変換したいのですが 抵抗を付けるだけ(?)で可能なのでしょうか? 簡単な方法を教えて下さい。(精度はたいして要求しません) ちなみにセンサーはオムロンのD6F-W01A1です。

  • 9V電池1本又は2本から24V、50mAを出力

     9V電池を1本又は2本使用して、24V入力の表示灯のランプチェッカーを作りたいです。  電源として出力電圧は24V、電流は50mA程度欲しいのですが、可能でしょうか?  可能ならどのように回路を設計すればよいでしょうか?

  • RC直列回路の入力電圧と出力電圧の誤差

    RC直列回路の入力電圧と出力電圧の誤差 RC直列回路に2Vの方形波を入力したのですが、出力波形は1.2V程度までしかあがりませんでした。 オシロスコープで波形を確認したのですが、どうやらオシロスコープの入力インピーダンスに関係があるようです。 入力インピーダンスを1MΩとして入力波形と出力波形に差が出た事を考察しなければならないのですが、いまいちよくわかりません。 どうやって考えていったらよいのでしょうか?