• 締切済み

9V電池1本又は2本から24V、50mAを出力

 9V電池を1本又は2本使用して、24V入力の表示灯のランプチェッカーを作りたいです。  電源として出力電圧は24V、電流は50mA程度欲しいのですが、可能でしょうか?  可能ならどのように回路を設計すればよいでしょうか?

みんなの回答

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.3

回路そのもののリンクも有りですが、質問番号4419812にて。 http://okwave.jp/qa/q4419812.html 同じ定格の目標で、単三充電池で5Vか6V供給なら 電力面で出来そうと支持が有ります。 一方9V電池の容量が質問番号2762839では、 300mAh程度取れるかとの回答が出ており、 こちら採用でも数字的には適合するのかと思われます。 http://okwave.jp/qa/q2762839.html

noname#150631
noname#150631
回答No.2

電動工具(ドリルとか)で24V駆動のものが ありますので、それを転用するのはいかがでしょうか? 充電式にはなりますが、一回チェッカー側を作成してしま えば、充電器や電池は汎用のものが使えますから。

  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.1

9V電池 006Pといわれている電池のことですよね。 基本的にはDC-DCコンバータで電圧を上げれば良いのですが、じきに電池が無くなってしまいますよ。たぶん持っても、1時間程度になりそうです。 ちょっと探しましたが、市販でぴったりの物はなかなか無さそうです。 http://www.google.co.jp/search?q=DC-DC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF+%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&hl=ja&client=firefox&rlz=1R1GGGL_ja___JP403 どうせなら、3個直列につないで27Vから、3端子レギュレータで24Vを作った方が簡単です。

admiremoon
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  電池3個となると実用的では無くなってしまいそうなので、今回はあきらめようと思います。  分かりやすい回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 乾電池2本から昇圧して24V、50mAを出力することは可能ですか?

    超音波センサを電池を電源として、使用したいです。 その超音波センサは24V電源で、消費電流が50mAです。またリップルが3%以下で動作します。 このセンサは電池2本くらいで動かすことは可能なのでしょうか? 可能ならどのように回路を設計すればよいでしょうか? 専用のICを使えばよいと思うのですが・・・・

  • 12V入力時に0V出力、0V入力時に12V出力

    自動車のドアスイッチに連動して、ドアが開いているときにルームランプに12V出力されている電源を12V入力時に0V出力、ドアが閉まっている時0V入力時に12V出力する低消費電流回路を作りたいのですが教えて下さい。 出力電流は100mA程度で十分です。 宜しくお願い致します。

  • 5V500mAを得られる電池か電源回路を探しています。

    PDAにデバイスとしてUSBで接続し、USBのバスパワーで動作する回路を作成していたのですが、PDAのバスパワーでは電力供給不足だったため、新たに電源回路をつけることになりました。しかし参考になるサイトが見つからず、途方にくれています。 5Vで500mA程度の電力を供給できる外部電源が必要なのですが、1.5Vの乾電池を4本直列に繋ぎ、3端子レギュレータを使う―という方法で5Vかつ500mAを引き出すことができるでしょうか。それとも何か他のよい方法があるでしょうか。もし5Vで500mAが出力される電池があるならそれを使いたいのですが、見つからないので…。(デバイスという性質上、なるべく大きさをとらない電源を使用したいのですが…。)

  • 太陽電池の出力電流について

    太陽電池の出力電流について質問があります。 ●使用している太陽電池 秋月の1.5V 250mA 上記の太陽電池を2枚直列につなぎ、 緑LEDを20mAで点灯させようと思ったのですが、 ぼや~っと光る感じでとても20mA流れているようには思えません。 そこで電流計で太陽電池1枚の短絡電流を測定してみたところ、 だいたい17mAくらいの値が出てきました。 その時の開放端電圧は1.4V強でした。 そこで質問なのですが、 太陽電池に記載されている1.5V 250mAと言うのは  ◆最大出力電圧が1.5V  ◆最大出力電流が250mA と言う事ではないのでしょうか? 電圧はちゃんと出ているのですが、電流が 17mAではLEDひとつ光らせるのにやっとなので、 いまいち使い道がありません。 非常に困っているのでどなたか教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの電流が出る?

    1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの電流が出る? 乾電池とACアダプターの両方で動作できる機器のACアダプターはどの製品を見ても350mAです。 つまり、乾電池も350mA程度(もうちょい低いかも)の出ると考えてもいいのでしょうか? ↓ たとえば) 私の家のキーボードは単三電池を8個(直列)をいれて動きます。 そこで、付属のACアダプターを見てみると12V350mAでした。 つまり、計算上電池一本は350mAの出力が出ていることになります。 ちなみに、電流についてはいまいちよく知りません。 ふと疑問に思ったので質問しました。 回答お願いします。

  • AC100V駆動のコンデンサーから100mAを取り出す計算式

    AC100Vで直接駆動する電球色LED(Vf:3.3V、If:100mAの回路を 作ろうと思っています。 設計した回路は別図の通りですが、自分の設計した計算式で100mAが 取り出せるか?この計算式で合っているのか? ・・・電流値の計算例・・・ 計算式=電源電圧×2×パイ(3.14)×電源周波数×コンデンサー容量 (A)電源電圧=100V、電源周波数=50Hz、コンデンサー容量=3.2uF=1.0uF + 2.2uF 電流値=100×2×3.14×50×0.0000032=0.10048A=100.48 mA (B)電源電圧=100V、電源周波数=50Hz、コンデンサー容量=3.3uF 電流値=100×2×3.14×50×0.0000033=0.10362A=103.62 mA (C)電源電圧=100V、電源周波数=50Hz、コンデンサー容量=3.0uF=1.5uF + 1.5uF 電流値=100×2×3.14×50×0.000003=0.0942A=94.2 mA (D)電源電圧=100V、電源周波数=50Hz、コンデンサー容量=2.2uF=0.0000022F 電流値=100×2×3.14×50×0.0000022=0.06908A=69.0mA 以上の計算上(A)が100mAを取り出せますが、実際ではその80~85%となる様なので、 (B)の103.62 mAでも使用可能な気がします。 コンデンサー容量を1.5uF + 2.2uF=3.7uFで計算する、0.11618A=116.18mAとなり、 その80%の効率だとすると0.092944A≒93.0mAで丁度良いのですが・・・ どちら様かアドバイスを宜しくお願いします。

  • USB5V出力を使いDC12Vを得たい

     パソコンにあるUSBのDC5V出力を利用して、DC12Vで150mA程度の機器を動かしたいと考えています。電圧や電流安定度を求められている機器ではありませんので単純な回路で十分です。  自作するつもりですが、DC-DCステップアップコンバータか出力可変電圧の3端子レギュレーターなどで製作可能な回路やキットがあれば教えてください。市販品の改造方法でも構いません。他の方法でも構いませんが、数千円程度の予算で可能なものにしたいです。  PCのATX電源DC12Vラインから分岐する方法も考えられますが、今回は汎用的に使いたく内部には手を加えずに出力を得たいと考えています。  製品でも構いませんが、入力の電源はDC5V出力のUSB端子を使えるものが前提ですのでご紹介いただけれぱ助かります。

  • 回路で 5V⇒-0.8V~-1.5V (200…

    回路で 5V⇒-0.8V~-1.5V (200mA)を作りたい 回路で 電源電圧 +5V⇒-0.8V~-1.5V (200mA)を作りたいのですが、 ICなどご紹介していただけにでしょうか? 私が調べたのは 出力電圧 -1.2V以上のものがほとんどで -0.8が出力可能な回路、ICを教えていただきたく思います。

  • AC100V→DC12V変換アダプターを使用する際に・・・

    こんにちは! クルマのルームランプ等をLED化する際に点灯実験用に12V電源が欲しいと思い、AC100V→DC12V変換アダプター(12V・500mA)を購入しました。 しかし、負荷が無いと18V出力になっています。おそらく500mA流れた時に12V出力になるのかなと思うのですが、これを12V出力電源として使うにはどうすれば良いのでしょうか?また、14.4V電源としても使いたいのですが…。 プラス側に抵抗を入れるのでしょうか?その場合はどのように計算すれば良いのでしょうか? それとも電圧に関係なく500mA流れるようにCRDや定電流回路を使えば、12V出力になるのでしょうか。。。

  • 3端子レギュレータ

    pic用の安定した5Vを供給するための電源回路を3端子レギュレータ(78L05)を使って作ろうと考えています。 回路設計をしたことがないのでレギュレータのデータシートの参考回路を元に以下のように回路を設計しました。 ・レギュレータの入力部分にセラミックコンデンサ0.33μFとノイズ対策に電解コンデンサ16V10μFを接続 ・出力部分にセラミックコンデンサ0.1μFを接続 出力側に接続されている部品はpic、LCD、タクトスイッチと抵抗ぐらいなので多くても全体で約10mA程度の消費電流になります。 実際にブレッドボード上で回路を組んで9Vの電池を入力につないで出力電圧を測定してみたところ、ほぼ5Vとなったのですが、 1分ほどで0.01Vほど電池の電圧が下がっていくので、2~3日電池につないだまま放置していると5Vが供給できないどころか、電池がなくなってしまいました。 それから一度回路から外して電池を数日放置しておくと、元の電圧値とまではいかないものの6V程度電圧が回復しました。 そこで今度は単三電池3本を直列につないで約4.5Vにしてレギュレータを介さず同じ回路に直接つないだところ、 2~3日経過後もほぼ4.5Vのままちゃんと動作していました。なので電源回路部分に問題があると思うのですが、 なぜこんなに早く電池が消費されるのかまったく原因がわかりません。 消費電流に対してこの電池の減り方は異常だと思うのですが、何が原因だと考えられるのでしょうか? 0V近かった電池が、回路から外した後回復するという挙動もまったく意味がわかりません。 全体の回路図が載せられないので回答しづらいと思うのですが可能性でもいいので指摘していただくと助かります。