• ベストアンサー

PICからの出力のHiとLowの出力をHi=+10V、Low=-10V

PICからの出力のHiとLowの出力をHi=+10V、Low=-10Vの信号に変換したいのですが どんな部品でなんという回路を組めば良いでしょうか? トランジスタ何個とかどんな電源がいるとか簡単でもいいので教えて頂きたいです 電流は2アンペアくらい取れれば良いです。

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dahho
  • ベストアンサー率44% (68/153)
回答No.3

既に書かれてますが、リレーが簡単かなぁ 10V、2Aで使えるリレーを探してきて、駆動できるか、ブレッドボードで試してみるといいです。 駆動に電流が足りないと思うのでC1815などの普通のトランジスタ1個、抵抗数個、リレーの電流を受け流すダイオード1個。いわゆるダーリントン回路。 http://www.zea.jp/audio/schematic/sc_file/001.htm 電流足りなくて動かない場合は抵抗を小さくする。 分かってると思うけど、これはリレーを駆動するための回路。リレーの定格に合わせて電圧など決める。±10Vはこれとは別回路。 電源?これは用途によるのでは?実験用電源があればそれでOKだけど、なければ、中点トランスと+10Vと-10Vレギュレータそれぞれ一個、とコンデンサ。 質の悪い10Vでも良ければ、10VのACアダプタ2個でもいけるかもしれない。

その他の回答 (2)

  • paspas
  • ベストアンサー率52% (47/90)
回答No.2

切換の頻度が多くなく、切換時間にも問題がないのであれば、c接点リレーを使用するのが簡単だと思います。 たとえば、a接点に10V、b接点に-10Vを接続し、コモンから出力します。 リレーをpicでドライブする。(直接ドライブするのはきついかもしれない) picによるリレーのドライブは、インターネットで探せばいくらでも見つかると思います。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

+10V, -10V の両方の電源があれば, トランジスタでトーテムポール組む?

関連するQ&A

  • PICを使ったLED回路について教えて頂きたいです。 電源12から5V

    PICを使ったLED回路について教えて頂きたいです。 電源12から5Vに変換し遅延回路を通してPICへ入力。ポートBを出力にしポートBの各ピンからトランジスタTD6083?へ接続。トランジスタアレイからLEDマイナスへ接続してます。  これだと、電源オンにしリレーに電流を流すとLEDが点滅致します。(点滅プログラム書き込み済み) 電源を入れてLEDが常時点灯。リレーに電流を流すとLEDが点滅という感じにしたいんですがアドレスお願いします。

  • PICでAC100Vの0Vを認識したいのですが

    AC100Vの電源の0Vの時にHiかLowをPICに入力したいのですが、 どのような回路を組めば良いでしょうか? ヒントでも良いので教えていただけると助かります。

  • PIC の出力ピン(High) には電流は流れ込まない?

    PIC の出力ピン(High) には電流は流れ込まない? プルアップ抵抗の勉強をしています。出力ピンがLow の時は内部でグラウンド接続となっていて、流れ込み電流がありますよね。 ではHigh の時、プルアップ抵抗により電圧が上がるわけですから、出力ピン側に流れ込むと思うんです。従ってPIC の内部ではHigh の時に逆流しないようにダイオード経由になっている、と考えて差し支えないのでしょうか? そういう説明のされたサイトを見かけないので、誤ってますか?

  • PICで電球の明るさをコントロールしたい

    以前にPICの出力ピンにトランジスタを繋ぎ12V5Wの電球を点滅させる実験をしました。プログラムはPWM制御風に作成し、明るさのコントロールも出来ました。 今度は12Vで10W~数十Wをコントロールできないかと思案しております(もちろんPWM風で)。 そこでPIC程度の信号でも大電流を制御可能なFETがないかと思いつきました。 要するに「超高速のON、OFF信号で大電流(直流)をコントロールできるリレー」のような役割をしてくれる電子部品が欲しいのです。 FETの知識は無いのですが、なんとなくFETの中になら普通(?)のトランジスタよりも理想に近いものがありそうな気がしたので・・・。 おすすめがあれば型番を教えてください。 あと、出来たらPICの出力ピンと電球、電源への配線方法も教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • PIC回路

    PIC回路についてですが、PICのポートBを出力にし電流を増幅させる為にトランジスタTD62083APGにつないでます。それだと、トランジスタからの出力はマイナスになるんですが、それをプラス出力に出来ますでしょうか?

  • トランジスタの出力をPICに入力する方法について

    トランジスタを2つ直列(エミッタ接地)つないで2つの入力をNAND回路にして PICに入力するという回路なのですが、2つの入力がスイッチではなく 別回路からの出力をつないでいるのですが、2つともが出力されていないのに 数時間(10時間以上)おきにPICにHiが入力されてしまいます。 トランジスタというのはちょっとずつ電荷を蓄えるような感じである程度たまると 一旦接続してしまうような動作はするでしょうか? 数時間おきの動作なのでずっと見ていることができず困っています。 なにか対策などを教えて頂けたらたすかります。

  • PICへ入力するHigh信号は12VでもOKですか?

    PICへ入力するHigh信号は12VでもOKですか? 動作用の電力として5VをPICに入力しますが、トリガーとなる信号は12Vでも大丈夫でしょうか?12Vの信号がI/Oに入力された際に、所定の動作をPICにさせたいのです。PICは12F509を使用するつもりです。電源の5Vは、車用の携帯電話充電器をバラして使う予定です。 ウインカーの信号を取得したら所定の動作をさせるのが具体的な目的です。 ご回答をお願いします。

  • 透過型フォトインタラプタ(SG268)が反応しません

    現在PICを使った回路を製作しており、そこでPICの入力に透過型フォトインタラプタを接続し、光を遮るという動作を条件にして出力させようとしています。ですので、遮る前は入力ピンはhighとなっているので、lowとなったときに出力するようプログラムを組みました。 しかしいざ組んでみると、光を遮っても出力しません。出力しないということは、光を遮らない場合でも遮った場合でも入力ピンはhighであるということなのですが、何故か遮ったらlowにならないのか分かりません。 フォトインタラプタの電源電圧は、ダイオード側もトランジスタ側も、9V電池を三端子レギュレータで変換した後の5Vをつないでいます。そしてダイオード側は、電源の後に100Ωの抵抗をつなぎ、トランジスタ側は、25kΩの抵抗をつないでいます。ダイオードのマイナスとトランジスタのエミッタはそのままGNDにつないでいます。 PICの入力へは、トランジスタのコレクタをそのままつないでいます。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたか力を貸していただけると嬉しいです。 お願いします。

  • PICの信号について

    PICでループやスリープを使わずピンの1つをHIGHにし続けたり、LOWにし続けたりする出力信号を出すことはできるのでしょうか?

  • トランジスタのVbeについて

    マイコンを使ってLED点灯、消灯の回路でスイッチとトランジスタを使っています。 トランジスタのVbeは約0.7Vだと思いますが、NPNトランジスタの場合、マイコンからHighの信号が例えば2.5Vの信号がきた場合トランジスタがONし電流が流れLEDが点灯、LowだとOFFのままになり消灯になります。 PNPトランジスタの場合は反対の動きかと思います。 Vcc(エミッタ側)が3.3Vでマイコンから2.5VのHigh信号を入れた場合、消灯せず点灯のままです。これはVbeとなにか関係しているのでしょうか。 ちなみLowの場合、点灯してます。 Highの2.5Vのときに消灯させたいのですが、Vbeとの関係があるとおもうのですが、理解できていません。 Vcc-0.7v=3.3V-0.7Vの2.6Vを超えないとHighと認識しないということになりますでしょうか。 Vccを低くするか、マイコンから2.5Vを例えば3.3V信号出力するものにして、2.6Vを超えればHighと認識して消灯するものでしょうか。