• ベストアンサー

PICへ入力するHigh信号は12VでもOKですか?

PICへ入力するHigh信号は12VでもOKですか? 動作用の電力として5VをPICに入力しますが、トリガーとなる信号は12Vでも大丈夫でしょうか?12Vの信号がI/Oに入力された際に、所定の動作をPICにさせたいのです。PICは12F509を使用するつもりです。電源の5Vは、車用の携帯電話充電器をバラして使う予定です。 ウインカーの信号を取得したら所定の動作をさせるのが具体的な目的です。 ご回答をお願いします。

  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LM5505E
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.4

PICのIO入力電圧は5v(VDD)+5%です。(最大絶対値) >電源の5Vは、車用の携帯電話充電器をバラして使う予定です。 まぁ~これでも良いですが、携帯電話充電器って5.5v仕様じゃないですか?? 出力電圧の調整が必要です。 PIC電源は3端子レギュレータで12vから5vに落として、IO入力は抵抗分圧などを使うのも手です。 12v-130kΩ-5v弱-91kΩ-GND 分圧消費電流0.054mA 消費電力0.7mW (最小) 他には、フォトカプラやトランジスタ(2SC)・FET(2SK)等を使いPICに因果する電圧を5vにしましょう。 後はIOポートに5v以上の電圧がかからないようにツェナーダイオード5.1vでも入れておきましょう。 (抵抗分圧は12vで計算していますので、走行時などは13v位まであがりますので、91kΩを82kΩに交換しましょう。) GPIO.3なら、12vを直接因果しても壊れはしませんが、PICが正常動作するかどうかは責任が取れません。 PIC12F629で、テールスモール・ブレーキ・ウィンカーを制御させています。 (外車風しようにアレンジ・・・ 笑 )     

mushiyoris
質問者

お礼

PIC電源は3端子レギュレータで12vから5vに落として、IO入力は抵抗分圧を使いました。この手法で無事動作しました。ありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • DN7
  • ベストアンサー率30% (23/76)
回答No.3

No.1 で回答した DN7 です。  もう少しデータシートを見てみると、TABLE 10-1 に VIH(Input High Voltage)の欄があり、MAX は VDD となっています。つまり、電源電圧(VDD)以上の電圧を入力してはいけません。  No.2 で KEN_2 さんが言っている ±20mA は回路保護のダイオード(「5.4 I/O Interfacing」参照)の定格電流です。基本的に保護回路をあてにした設計をするべきではありません。  ただし、何らかの原因で入力端子に直接バッテリ電圧が加わってしまっても、壊れないように抵抗を入れることは必要です(考え方は、No.2 で KEN_2 さんが回答している通り。ただし、バッテリ電圧は余裕を見てもう少し大きめにした方がよいでしょう。ためしに、エンジンがかかっているときの電圧を測定してみるのもよいでしょう。電圧計を壊さないように注意してくださいね。)。このポートは、電流はそれほど必要ないので、もっと大きな抵抗(4.7k程度)でも、問題ありません。また、フラッシャ(ウィンカ)リレーがオフになっているときに、不定(入力電圧か定まらない)状態とならないように、入力端子をプルダウン(47k程度、ただし回路構成によっては抵抗分圧に注意)しておくことも必要です。  車載用のマイコンでは、12V入力を保証しているものもありますが、これは一般用で、12V入力を保証もしていないので、入力は電源電圧を越えないように使った方がよいでしょう。

  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.2

絶対最大定格が「±20 mA」となっていますので、12Vをそのまま印加すると[I/O PORT]が壊れます。 最低限の電流制限用抵抗を挿入すべきです。 データシートでは、 >10.0 ELECTRICAL CHARACTERISTICS を参照 >Input clamp current, IIK (VI < 0 or VI > VDD)..............±20 mA これから、VDDが5VでVIが12Vとすれば、350Ω以上の抵抗の挿入が必要になります。 データシート; >5.4 I/O InterfacingFIGURE 5-1: を参照 安全の為に1.2K~2.2KΩ程度を挿入します。 *電装品の場合イグニッションや他の機器からのノイズ混入で誤動作を引き起こしますので、外部信号の入・出力回路にはフォトカップラでアイソレーションを兼ねて12V→5V変換などでレベル変換回路を挿入します。  ノイズの心配が無ければ、電流制限抵抗だけでウインカーの信号を取り込み可能です。  

  • DN7
  • ベストアンサー率30% (23/76)
回答No.1

データシートを確認してみましょう。 「10.0 ELECTRICAL CHARACTERISTICS」に記載されています。

参考URL:
http://ww1.microchip.com/downloads/en/DeviceDoc/41236E.pdf

関連するQ&A

  • PICの入力最大電圧について

    PICは4.5Vから5.5Vの間で動作しますが、RA,RB入出力端子に入力できる電圧は動作電圧と同じですか? 12Vのパルス信号を入力したいのですが、無理でしょうか?

  • PICを3.3Vで動作させるには?

    PIC初心者です。PIC16F873AというPICを3.3Vで動作させたいのですがうまくいきません。同じ回路で電源電圧を5Vにし、動作することを確認しているので回路やプログラムには問題ないと思われます。 データシートでは2.0V~で動作するようになっていると思うのですが、電源電圧5Vで動作させるときとどこか変更しなければならない個所があるのでしょうか?それとも3.3Vでは動作しないのでしょうか? ちなみにクロックは外部クロック10MHzを使用しています。 PICに詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • PICからの出力のHiとLowの出力をHi=+10V、Low=-10V

    PICからの出力のHiとLowの出力をHi=+10V、Low=-10Vの信号に変換したいのですが どんな部品でなんという回路を組めば良いでしょうか? トランジスタ何個とかどんな電源がいるとか簡単でもいいので教えて頂きたいです 電流は2アンペアくらい取れれば良いです。

  • PICでAC100Vの0Vを認識したいのですが

    AC100Vの電源の0Vの時にHiかLowをPICに入力したいのですが、 どのような回路を組めば良いでしょうか? ヒントでも良いので教えていただけると助かります。

  • PIC12F675 の入力読み込み が正しく出来…

    PIC12F675 の入力読み込み が正しく出来ない こう度々だと恥ずかしく思いますが解決したいと思いお願いすることにしました。12F675 を MOVLW B'00101010' ;GP0,2,4ピンを出力にする     MOVWF TRISIO ;入力は10Kの抵抗でプルアップしてます GP3がLOになっているときGP2を100mS間LOレベルにしています GP2はJK-FFのクロックになっていてJKは5Vに接続してあるためGP2によって反転しますこのJK-FFのQ出力がフォトカプラを介してGP3に接続していてJK-FFのQ出力をGP2で操作します(信号線の長さが10mあります) ところがQ出力がHIのとき ?PICはGP3がLOであると判断して ?GP2をLO/HI にスイッチさせていてしかもプログラムが LO/HI操作を一度通過した後何度でもLO/HI を繰り返しています  ?のように判断していることが誤動作の発端と思いますが 原因がわかりません 今回は ANSEL = B'00000000' (デジタルI/Oモード) COMCN = B'00000111' (コンパレータ機能をOFF) BCF ADCON0,ADON (コンバータ電源 OFF)    CLRF INTCON (割り込み発生はさせない)に注意したつもりですがまだ足りていないようです 何方かお願いします

  • PICを用いたLED発光による不具合

    いつも勉強させて頂いております。 現在PICを使った設計物の中で、PIC動作を確認する目的でLEDを インジケータとして採用しています。 このLEDの動作で理解できないことがあるので質問します。 報告できる設計内容が限られるため、正確な質問内容となりま せんが出来うる範囲で情報提供頂きたく、宜しくお願いします。 [設計内容] 使用LED...L5D-R3030-2400 使用PIC...dsPIC33F 使用Tr....2SC1815 以上を使って以下内容の回路を組んでいます。 ?PIC I/Oを8.5kΩ介してTrベースにつなぐ。 ?LEDを680Ω介してTrコレクタとつなぐ。 ?Vcc=3.3VをLEDアノードとつなぐ。 ?TrエミッタはGNDに直結。 ?~?の回路を組んで PIC I/O HiでLED点灯させる。 [設計結果] ?PIC HiでLED点灯せず。 ?PIC Hi状態で I/O端子にテスター当てるとLED 少し点灯。で電圧0.2V検出。 ?PIC Hi状態でI/O端子に指を当てるとLED点灯 。 ?PIC Hi状態でテスター当てるとLED点灯せず。 以上内容が起きる原因は何がで想定できるか? 御指摘お願いします。 誤記修正をします。 遅くなってスミマセン。 ((誤記)) [設計結果] ?PIC Hi状態でテスター当てるとLED点灯せず。 ((修正)) [設計結果] ?PIC Hi状態で絶縁物を当てるとLED点灯せず。

  • PICマイコンPIC12F509について

    これからPICを勉強しようとしているPIC未経験者です。 とりあえず使用するPICはPIC12F509を考えています。ネットの情報量からすると本当はPIC12F683の方が良いのかも知れませんが価格面からPIC12F509を検討しています。 PICはこれから購入しますが一番最初に触るPICマイコンとしてPIC12F509を選択しても大丈夫でしょうか? 一応言語はアセンブラを勉強しようと考えています。また、最初の目標として入力1に5Vがかかった時に出力1から何ミリ秒か遅れて5Vが出力され、入力1の加わる5Vが不定期に素早くON-OFFを繰り返えしてもPICの電源をOFFするまでずっと繰り返し動作する程度の物を組みたいと思っています。 現在の開発環境はPCにMPLAB X IDE v3.26等のソフトをインストール、PICkit3を入手程度です。 先日、MPLAB IPE v3.26を使用しHEXファイルをPIC18F2550に書込みを初めてしてみました。これが初めてのPICとのふれあいです。 以上、PIC知識人の皆さまご教示を宜しくお願い申し上げます。

  • PICとラジコンで制御

    宜しくお願いします。 PICとラジコン装置を使って、プロポ操作に反応して LEDを点灯点滅などさせようと工作しています。 受信機からの信号線をテスターで計ると0.1~0.2Vでした。 PIC12C509Aで、受信機からの0.1V~0.2Vの信号では PICの入力端子がHIと認識せず反応しないと聞いたのですが、 何か方策があればご教授お願い致します。 受信機メーカー:futaba

  • dspicからpicへのUARTでの信号送信

    現在,dspic33fj32mc202を使用して回路を作成しています。 ピンの都合から、UART機能を利用して、dspicのTXピンから,pic16f690のRXピンに信号を送りたいと考えています。 しかしdspic33fは3.3Vで、pic16f690は5Vです。 上記のようなことは可能なのでしょうか?

  • PICマイコンができること

    PICは入力信号によって「Yes」か「No」かを出力させるという仕事はできるが、入力信号をそのまま出力させるという仕事はできないものなのでしょうか? 今、PICマイコンに入力する信号は、サーボモータを動かすためのパルス信号であり、サーボモータが右に動くときと、左に動くときとで別々のポートから信号を出力させることを考えてます。 そのために、入力信号のパルス幅をタイマーで計測し、判断させているのですが、問題は判断項目(while や if)が加わると入力信号をそのまま出力することができないことです。 一応、PIC16F84Aを用いて10MHzの内部クロックで 1.判断項目がないとき入力信号をそのまま出力(別々に出力はしない) 2.判断項目は同じとして出力を入力信号にせず、5Vにして別々に出力 の2つについて実際にできました。 結構、厳しい条件ですがPICに期待しすぎなのかわからなくなったので質問しました。 よろしくお願いします。