• ベストアンサー

PICでAC100Vの0Vを認識したいのですが

AC100Vの電源の0Vの時にHiかLowをPICに入力したいのですが、 どのような回路を組めば良いでしょうか? ヒントでも良いので教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

No1さんとほぼ同じ回答なのですが、こちらの「(3) 正弦波への同期」が図付きで分かりやすいのではないかと思います。 http://www.picfun.com/equipj60.html リレーとフォトカプラの違いはありますが。。。

その他の回答 (1)

  • okweb-goo
  • ベストアンサー率29% (283/952)
回答No.1

AC100Vをトランスなどで降圧後、適当な負荷とリレーを動作させれば、その接点状態からON,OFFが検出できますでしょ。 それをPICのINに設定されているポートからプルアップなどすればその後の動作は自由にプログラミングできますね。

関連するQ&A

  • PICからの出力のHiとLowの出力をHi=+10V、Low=-10V

    PICからの出力のHiとLowの出力をHi=+10V、Low=-10Vの信号に変換したいのですが どんな部品でなんという回路を組めば良いでしょうか? トランジスタ何個とかどんな電源がいるとか簡単でもいいので教えて頂きたいです 電流は2アンペアくらい取れれば良いです。

  • PICを3.3Vで動作させるには?

    PIC初心者です。PIC16F873AというPICを3.3Vで動作させたいのですがうまくいきません。同じ回路で電源電圧を5Vにし、動作することを確認しているので回路やプログラムには問題ないと思われます。 データシートでは2.0V~で動作するようになっていると思うのですが、電源電圧5Vで動作させるときとどこか変更しなければならない個所があるのでしょうか?それとも3.3Vでは動作しないのでしょうか? ちなみにクロックは外部クロック10MHzを使用しています。 PICに詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • AC100VとAC50Vを判別したい

    とある商品の出力部からAC100Vが出力されています。その状態で商品に条件が加わるとその出力がAC50Vに下がります。それを検知できるように、回路を作ってみたのですが、回路としては 出力をダイオードブリッジに入力し、+と-間に電解コンデンサ400V330μFをつなぎ、 100kΩと6.2kΩの抵抗で100Vの時は約8Vに50Vの時は約4Vになるように分圧し、コンパレータ(BA10393F)の+入力に。 コンパレータの-入力はしきい値として24Vスイッチング電源から16kΩと5.6kΩで分圧し約6Vを入力しています。 電解コンデンサを大体で決めたのですが、結局、100V→50Vに切り替わったときにコンパレータの出力が3秒ぐらい遅れます。 この遅れを出来るだけなくしたいのですが、(希望としては0.3秒以内) 分圧している抵抗を小さくするか、電解コンデンサの容量を小さくするかですが、どれくらいにすれば良いのかが分かりません。実験しようにも部材は通販で買わなければいけませんし、オシロスコープもありません。 なので、どれくらいの電解コンデンサを使えばいいのか、もしくは、抵抗値を下げれば良いのかアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • AC100VとAC50Vの切り替わりを見たい

    とある商品の出力部からAC100Vが出力されています。その状態で商品に条件が加わるとその出力がAC50Vに下がります。それを検知できるように、回路を作ってみたのですが、回路としては 出力をダイオードブリッジに入力し、+と-間に電解コンデンサ400V330μFをつなぎ、 100kΩと6.2kΩの抵抗で100Vの時は約8Vに50Vの時は約4Vになるように分圧し、コンパレータ(BA10393F)の+入力に。 コンパレータの-入力はしきい値として24Vスイッチング電源から16kΩと5.6kΩで分圧し約6Vを入力しています。 電解コンデンサを大体で決めたのですが、結局、100V→50Vに切り替わったときにコンパレータの出力が3秒ぐらい遅れます。 この遅れを出来るだけなくしたいのですが、(希望としては0.3秒以内) 分圧している抵抗を小さくするか、電解コンデンサの容量を小さくするかですが、どれくらいにすれば良いのかが分かりません。実験しようにも部材は通販で買わなければいけませんし、オシロスコープもありません。 なので、どれくらいの電解コンデンサを使えばいいのか、もしくは、抵抗値を下げれば良いのかアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 1つトランスからAC200VとAC230の電圧

    海外向けの制御盤ですが AC460Vの1次電源をAC200Vに降圧して 回路を組んでいるのですが これにAC230Vのポンプを追加する事になりました トランスのタップに230Vがあるのですが これを使い AC230Vの回路を追加しても大丈夫でしょうか? またこういう使い方が可の場合ですが 例えば AC200V回路の電力3KWの時 15A AC230Vのポンプの電力が750Wの時 約3A モーターなので念のため3倍位容量を見て 15A+9A=24A 簡単に計算すると トランスは24A以上の容量なら大丈夫という事でしょうか?

  • PICへ入力するHigh信号は12VでもOKですか?

    PICへ入力するHigh信号は12VでもOKですか? 動作用の電力として5VをPICに入力しますが、トリガーとなる信号は12Vでも大丈夫でしょうか?12Vの信号がI/Oに入力された際に、所定の動作をPICにさせたいのです。PICは12F509を使用するつもりです。電源の5Vは、車用の携帯電話充電器をバラして使う予定です。 ウインカーの信号を取得したら所定の動作をさせるのが具体的な目的です。 ご回答をお願いします。

  • AC200VとAC100V

    AC100Vの回路にてAC200Vの製品を使用するのは、機器がショートし故障の原因になると思いますが、逆にAC200Vの回路にてAC100Vの製品を使用する場合は、何か不都合な事は起きないのでしょうか?

  • AC24VとDC24V

    ある電源回路をテスターで計ったらAC24Vでした。 この回路にDC24Vが必要な機器をつないだらどうなるのでしょうか。 また、もしつなげないとしたら どのような加工が必要になるのでしょうか。 詳しい方、教えていただけるとありがたいです。

  • 矩形波のAC100Vの作り方

    矩形波のAC100Vは、どのような回路で作る事ができるのでしょう? 電源は乾電池でもコンセント(sin:AC100V)でも構いません。 また、矩形波はトランジスタを使って増幅できますか? よろしくお願いします。

  • PICを使ったLED回路について教えて頂きたいです。 電源12から5V

    PICを使ったLED回路について教えて頂きたいです。 電源12から5Vに変換し遅延回路を通してPICへ入力。ポートBを出力にしポートBの各ピンからトランジスタTD6083?へ接続。トランジスタアレイからLEDマイナスへ接続してます。  これだと、電源オンにしリレーに電流を流すとLEDが点滅致します。(点滅プログラム書き込み済み) 電源を入れてLEDが常時点灯。リレーに電流を流すとLEDが点滅という感じにしたいんですがアドレスお願いします。