給付金の不正受講についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 給付金の不正受講について心配しています。パソコンスクールで受講し、給付金をもらった後にハローワークから調査の書類が届きました。申請時の書類と違い、実際にはコースの無料受講権利も含まれると書かれていました。申告書には正直に答えたため、ウソを書いたことになるのでしょうか?返還は覚悟していますが、ハローワークに正直に言うべきか迷っています。
  • パソコンスクールでの受講に関する給付金の不正受講について心配しています。ハローワークからの調査書類には、受講者に景品や無料受講のキャンペーンがあるかどうかを尋ねる質問事項があります。申請時にはキャンペーンを受けていないと申告しましたが、実際にはコースの無料受講権利が含まれることがわかりました。この場合、申告書にウソを書いたことになるのでしょうか?返還する覚悟はありますが、正直にハローワークに言うべきか迷っています。
  • パソコンスクールでの受講に関する給付金の不正受講についての疑問です。給付金を受け取った後にハローワークから調査書類が届き、キャンペーンや無料受講に関する質問事項がありました。申請時には受けていないと答えましたが、実際には無料受講権利が含まれることが判明しました。申告書にウソを書いたことになるのでしょうか?返還に覚悟はあるのですが、正直にハローワークに報告すべきか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

給付金の不正受講になるのですか?

ちょっと困っています。 どうかよろしくお願いします。 今年の3月からパソコンスクールに通い始めまして、 受講を終え給付金を受け取りました。 それから4ヶ月ほどたった先日、ハローワークから書類が届きました。 「あなたが通っていたスクールが受講者に景品や、コースの無料受講などのキャンペーンをやっている事を把握した。スクール内のそういった制度についての調査をしたいので協力してください」 という内容の書類です。 申請する時にハローワークで書いた書類と同じ物と、返信用の封筒が同封されていました。 その申告書に、 「受講するときに景品やソフトの無料進呈などのサービスを受けたか」 という質問事項があったのですが、 私は申請時は「いいえ」に◯をしました。 実際そのスクールではそういうキャンペーンをやっています。 でも私は景品はもらわず、別のコースを15時間分タダで受講できる方を選びました。 物をもらわなかったから「いいえ」に◯をしたのですが、 先日ハローワークから届いた書類には 「コースの無料受講の権利の付与も含む」と書いてありました。 私は申請の書類にウソを書いた事になりますよね? この場合、ハローワークに正直に言うべきですよね? 返還は覚悟の上です。 そもそも、パソコンスクールがそういったキャンペーンをするのは悪い事なんですか? だからこんな調査の依頼がくるのかな、と思ったのですが。 「調査の依頼」としか書いてませんが、このまま知らんぷりするのはどうだろう。と考えてしまうのも事実です。 返信しなかったらどうなりますかね? まとまりのない文章で申し訳ございません。 厳しいご意見でも全くかまいませんのでよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96023
noname#96023
回答No.1

>そもそも、パソコンスクールがそういったキャンペーンをするのは悪い事なんですか? >だからこんな調査の依頼がくるのかな、と思ったのですが。 たとえば、 会費100万円とするが、内訳をパソコン90万円・授業料10万とわけ 給付金50%とすると、パソコンに対する給付が45万円・授業に対する給付が5万円となってしまい、 実質的に物販に対する給付が横行し、制度のあり方が問われたのです。 なので授業料無料があるくらいではとやかく言われないと思いますが。。。

hanako8823
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 慌ててたのでタイトル間違えてしまいました。 「不正受給」ですね。 わかりやすく教えていただいて感謝です。 申告書に最初「いいえ」としてしまった事がものすごく引っかかります。 直接ハローワークに行く事にします。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 教育訓練給付金の支給を受けた方教えてください。

    講座受講終了後にハローワークに教育訓練金の申請をする際、講座から送られた資料によると、ハローワークの職員より受講講座の具体的な内容についての質問や、受講の成果、その他の調査があるとのことですが、具体的に質問や調査とはどのようなものなのでしょうか? 私は、必要書類を提出するだけで簡単に給付金の支給が受けられると思っていたんですがそうではないのですか? 過去に給付金の支給を受けられた方はそのときのことを教えてください。よろしくお願いします。

  • 基金訓練の受講後について

    ハローワークにてキャリアカウンセリングをうけ、基金訓練(新規成長・雇用吸収分野等訓練コース(基礎演習コース)を半年間受講する予定です。又、給付金を貰いながら受講するつもりです。 そこで質問なのですが、私は今度受講する予定の内容だけでは満足出来ず、終了後他のコースも受講したいと思っています。 例えば、一般事務に就職を考えていて日商2・3級レベルの勉強後、やはり医療事務の資格がほしくなったりIT関連の仕事に就くためにPCを習う等、受講終了後すぐに他のコースを受講する事は可能でしょうか。 ハローワークの担当者によると、いかにも1つの講座しか受講できないような言い方をされました。 ですが、聞いた話によりますと最長24か月まで受講可能との事… 実際のところ近所の人が色々なコースで生計を立てている事を耳にしたりもします。 どうぞ詳しい方がいらっしゃいましたらご回答の程よろしくお願いいたします。

  • 職業訓練受講給付金申請について

    初めて職業訓練を受講することになりましたが、それに伴い 給付金の申請もしました。 が、実際は市役所に所得明細書などを取りに行ったり、書類を集めた上で 審査の様なものもあるようで・・・。 受給を受けた方にお聞きしたいのですが、ある程度の言われた手続きだけ済ませば、 その後は簡単に受給してもらえる物なんですか? それともこの後もまだまだ受給を受けるまで時間がかかるものなんですか? ご存知の方、回答をお願いします。

  • 育児休業給付金

    毎回お世話になっております。育児休業給付金の申請についてなんですが。。初回の申請は書類を職場に持って行き、お金が振り込まれていたのですが、二回目以降は二ヶ月に一回申請との事ですが、これはまた自分がハローワークに書類を取りに行って職場に『申請お願いします』と持って行かないといけないのでしょうか?教えて下さい。

  • 失業手当給付金をもらいながら職業訓練校

    私は半年前に結婚して沖縄に来ました。只今、失業手当給付金をもらっています。これを延長して職業訓練校に通うと思い、ハローワークに紹介されてたパソコンスクールのパンフレットを持って相談した所、「あなたの旦那さんは年収200万以上なので授業は無料で受講ですが、受給対象外ですよ」と言われました。失業手当を貰いながら学校に通えると聞いた事があるので、安心して勉強できると思っていたのですが…私もこの制度がイマイチ理解できていないので、うまくハローワークの方に相談する事もできず帰ってきてしまいました。地域によって変わってくるのでしょうか。分かり易く、どなたか説明して下さる方、教えて下さい。

  • プログラミングJAVA科を受講するのは不必要?

    現在Webデザイナー志望で求職中の者です。以前はアパレルの販売をしておりました。 ですが、この業界は全くの素人ですし右も左もわからず・・・ “好き”を仕事にするにはやはり現実は難しく感じております。 先日、ハローワークの職業訓練で、 “プログラミングJAVA科”というコースの募集があり、 このコースを受講するかしないか、現在迷っています。 下記が、自分の思っていることと状況です。 ●就きたい職業・目標は変わらず“Webデザイナー”だが、少しでも必要なことは、職業訓練を利用して学びたい。 ●本当はフォトショップやイラストレーターを履修できるコースが良かったが、無いためこちらを志望。 ●学べる内容は、データベース・SQL基礎・JavaやHTMLの履修など、計3ヶ月。 ●現在無職なので時間はたっぷりある。 ●受講料無料&受講中の3ヶ月間基本手当支給、交通費支給・・・と、職業訓練ならではの待遇で、金銭面の負担なし。 WEBデザイナーとプログラミングは全くもって違うカテゴリーですか?? 通うこと自体意味の無いことでしょうか?? 身につくので受講したほうがいいという方、 受講してもいいんじゃないかという方、 意味の無いことなのでやめたほうがいいという方、 この業界は全くの素人なので、考えが甘すぎるかもしれないですが・・・ いろんな意見をお待ちしております。 よろしくお願い致します!

  • 職業訓練校講座の受講の流れを教えて下さい

    公共職業訓練受講の手続きについて教えて下さい。 本日、公共職業訓練9月生の受講方法を聞きにハローワークへ行って来ました。 職業訓練の窓口へ行き、ある程度下調べをした内容の疑問点を含め申込みの流れを知りたかったのですが・・・ とりあえず申し込み用紙の記入とキャリアコンサルタントの予約を取る事に・・・ところが予約の空きがなく受付期間締切当日しか取れないと言われ、本来ならキャリアコンサルタントに応募書類の相談をすべきですが間に合わないので、この窓口でも出来ますか?と尋ねたところ返答がありませんでした。 流れはおろか、受講コースの相談をしようとしてもパンフレットの内容をそのまま復唱するだけでした。 最後にはまだ若い方なので必要ないのではと言われました。 希望講座は事務職に必要なPC操作とビジネスマナーが学べる講座です。 ~質問~ (1) 申込みまでの流れと、(2) 応募書類の記入例・相談ができる所があれば教えて下さい。 お願い致します。

  • 私は、職業訓練受講資格はありますか?

    私は、昨年7月に、失業手当受給資格者として、職業訓練の財務経理コースを希望して 高倍率の中、枠に入る事が出来ました。 ところが、1か月後、退校することになりました。 理由は、就職が決まった事でした。 というのも、入校する前、就職活動で何社も受けて不採用という感じで 6月に就職活動で書類を送ったきり、返答もなかった会社から1カ月くらい経て、連絡がきたのです。 私は、訓練を終えたかったのですが、就職が優先でしたので、 途中退校し、就職することにしました。 その会社が今年いっぱいで契約が切れ、1年5カ月で退社することになっております。 来年の2月から、OA事務のコースが予定されていて、受講したいと思っています。 1年半前に一度受講経験があり、就職のため、途中退校した者でも、 また別のコースの訓練を受講する資格はありますか。 (受講意欲、就職に前向きな気持ちはとてもあり、失業保険受給資格もあります。)

  • この条件で私に公共職業訓練受講資格ありますか?

    私は今年の2月に35歳になった現在求職中の男性です。 先週に1回目の失業保険の給付を受けました。 今はハローワークを中心に活動を行っているのですが、今日ハローワークである広告を見ました。 よくある公共職業訓練受講についてのお知らせだったのですが、その受講応募資格はこのように記載されていました。 「公共職業安定所長の受講指示又は受講推薦をうけられる求職者」 年齢とか若年という文字は一切見受けませんでした。 その受講コースはIT関連なんですが、私はすごく勉強したい分野だったので、ぜひ受講したいと思っています。 もちろん選抜試験に合格しないといけませんが。 ちなみに今までそういった仕事の経験は一切ありません。 そこでお聞きしたい点が3点あります。 1.上記の受講資格から私に受講資格はあるでしょうか? 2.そのコースの受講期間は約半年間ですが、その間つまり半年間ずっと失業保険が今と同じ額を支給してくれるのでしょうか? ちなみに私の場合は3ヶ月間(90日)の支給期間です。 3.もし、その職業訓練を受ける事が出来るとなった場合に、途中で仕事が決まった等の理由で辞めることは出来るのでしょうか? もし辞めた場合は何かしらのペナルティーが課されるのでしょうか? その応募の締め切りが来週30日迄で、来月7日が選抜試験日となっています。 詳しい方おられましたら、ぜひアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 教育訓練給付の申請手続について

    教育訓練給付を受給するために、必要書類を管轄のハローワークに受講終了後1ヶ月以内に提出しなければなりません。しかし、私はフルタイムの内勤で働いているため、平日の日中はハローワークまで書類を持っていくことができません。そこで、親に代理で提出してもらおうかと考えているのですが、ハローワークのHPで調べると、代理提出の場合はその理由を記載した証明書が必要となっています。具体的にどのような証明書が必要なのでしょうか?会社には資格の勉強をしている事は絶対に知られたくないので、会社から証明書を出してもらう事は出来ません。教えてください。よろしくお願い致します。  

専門家に質問してみよう