• ベストアンサー

腹が立ちますか?

sunsumの回答

  • sunsum
  • ベストアンサー率13% (23/169)
回答No.9

どれも仲がよければなんともない事柄な気がします。 なのに、いちいち意地の悪いことを言われるということは、単に「気に入らない」と思われてるだけのように思います。 集団になると、誰かを人柱にして結束を確認する傾向がありますよ。 運わるくあなたがその役になってしまったのかもしれません。 あなたのこの状況文を読んだ限りでは腹が立つようなことじゃないです。 出来ることなら同居は解消したほうがいいのでは。そういう連中は、ターゲットがいなくなったら別の標的を探しますよ。

noname#59841
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  •  留学生の友達が人間関係で悩んでいます

     私の友人の留学生がルームメイト(同じく留学生)との関係で悩んでいます。要約すると下記の通りです。 ・ルームメイトが意地悪な人 ・私の友人の悪口を言いふらす(友人の前でも他人との会話の中でこれみよがしに言うらしい) ・部屋やルームメイトは諸事情でなかなか変われない ・ルームメイトは要領がよく、どんどん他の人を仲間に引き込んでゆく ・友人にも見方がいるので、孤立して「いじめられている」という感じではない ・友人はこういう意地悪い人が初めてみたいなのでどう対処してよいか分からない様子 ・相手は年下だが手玉に取られている感じ  最初聞いたときはよくあるトラブルと感じていたのですが、友人はかなり深刻に悩んでいます。  「そんな小さいことで悩むな」と言ってあげましたが、それでよかったのかとちょっと後悔しています。  私としては友人のルームメイトの意地悪な性格を変えさせるのは無理と思うので、基本的に悪口は無視して自分の目標に向かってがんばってほしいと思っています。  最近では勉強も手がつかないくらいこのことで頭がいっぱいの様子です。  みなさん、どのようにアドバイスをしたら良いとお考えでしょうか。

  • マンション管理について

    初めてマンションを借りたものです。 借りて1ヶ月ほど経った頃、友人に、鍵掛かってないよ?と言われ確認したところ内鍵をロックしても鍵が空いてしまうことに気付きました。 急いで管理会社に連絡し、鍵の修理屋さんに来て貰ったら、元々あるべき部品がないので、この鍵自体使えませんよ。とのこと。 家に居る間中無施錠状態だったかと思うと怖くなりました。 欠陥のあるべきことを知らせずに貸した管理会社に家賃を返してもらうことは可能でしょうか? 今日も急に凄い音がして何かと思ったら、壁面の補修工事とのこと。角部屋なので音がうるさく、部屋に居れませんでした。 何も聞かされていないので管理会社に聞いたら、分かりません…と。 確認しますと言ったきり連絡も来ず…。 この管理会社は大丈夫でしょうか? ちなみに物件は埼玉で、管理会社は都内の会社です。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 3人共同の寮での防犯対策について

    こんにちは。 4月から就職して、会社の寮に入寮する予定です。 不安なことがあるので相談したいと思います。 知恵やアドバイスをお願いします。 寮は会社が貸しきっているアパートです。 3DKのようなところに3人で入ります。風呂トイレキッチンは共同です。 先日、寮の下見に行ってきました。 各個人の部屋には鍵もついていません。部屋のなかには鍵つきのロッカーのようなものもなかったです。 3人で住むということで、防犯上ってどうなの??って思ってしまいました。ルームメイトが信用できないとかじゃなくて、自分がいないときにルームメイトが鍵を開けたままちょっと出かけたりして誰かが侵入してきたりとかしたら。。 しかも、入寮してすぐ研修で一週間以上も家を空けます。 そういうときとか、無防備すぎると思って。。 私の部屋は引き戸の部屋(ガラリとスライドして開ける)だったので、部屋にいるときはつっかえ棒のようなものはできるけど、出かけるときはどうしようもないかなと不安で仕方ないのです。 スーツケースにロックをかけて、ひもでつないで南京錠でつないでおこうかとも思いましたが、つなぐような柱のようなものもなかったと思います。いい方法はないでしょうか? また、もしここで泥棒が入って盗難事件とかあった場合は、会社に請求できるのでしょうか?それとも個人それぞれで保険に加入するのが常識でしょうか?入寮時に総務に聞いてみるつもりではいますが、常識ない人だとか思われたら嫌なので。。 学生時代アパートで一人暮らしのときに、泥棒に入られた経験もあり、かなり慎重になっています。 宜しくお願いします。

  • どうすれば良いのでしょうか?

    他の質問と重ね合わせての回答が多かったので、 メールを新しくしたのを機に、別のIDで再び質問致します。 本人を特定してのご回答はご遠慮ください。 私とだけ話をしないで、私をいない事にして、 人間関係が成り立つような状況にあります。 他の人は、私と接点がなかったり、仕事の話が出来るため、 関係性に納得出来るのですが、 私にだけ接し方が異なり、ちょっと、この行動は。。。と感じる人 (Aさん)との関係に悩んでいます。 そこは、日常会話が自然に行われる狭い職場なのですが、 昼休みに、私がお茶部屋に入って来ても、Aさんは無関心。 それだけならまだ心穏やかなのですが、 後から同僚が入ってくると、私を飛び越して他の人に話しかけ、 また、話し相手の人がいなくなり、私と一対一になると、 Aさんはイヤホンをつけ、退屈をしのぐ。みたいな応対が続きました。 一時的なら、広々とした職場なら、嫌われたのかな?と 辛い気持ちを抱えずにすんだかも知れませんが、ずっと続いています。 いない扱いをAさんがするのは、私一人だけで、他の人とは、 楽しく会話しています。狭いため、逃げ場がありません。 ある時は、ドアの開いている隣の部屋で私が作業しているとき (目線に入ったりする、私がそこにいる事が明白な状況)も、 同僚とAさんとの嬉しそうな会話が続くジャブが続き、 別室だから、同僚とも、Aさんとも話が出来ないのは当たり前。 と黙々と仕事をしていました。 段々と人が帰っていき、Aさんがその部屋の最後になると、 すっと、何も言わずに部屋を出て行き、その後で、外から 部屋の電気を消された時は、悪気がないとしても、 とても悲しい気持ちになりました。 こっちは、仕事が終わって出て行ったのか分からないのだから、 せめて帰る時くらい、挨拶くらいはしてよ。と感じました。 他の人も、私も、こういう時は一言声をかけますし、 どうしても、Aさんの行動に動揺してしまいます。 また、別の部屋での話ですが、 仕事場の別室の鍵は、最後に残っている人が返却する事 になっているのですが、同じ部屋にいる私を通り過ぎて Aさんが出て行き、帰宅したようでした。 しばらくして、別室に用事があり、別室に向かうと、 鍵が閉めてあり、鍵返却者の所には、Aさんの名前(サイン) が書いてありました。。。 こうした状況があまりにも続き、どうしてなのか?と思っていると、 ある程度の行き違いであった事が分かり、 Aさんには、悪気がない事は分かりました。 (Aさんは言わなくても、周りがフォローしてくれるから、 気を回すのが少し苦手な人で、鍵返却も、もしかしたら、 時間も時間だし、夜使う人が少ない部屋だから、私に尋ねずに、 鍵を返してしまっても良いだろう、と判断したのかも知れません。) こういう状況が続き、これから、私はどうすれば良いのでしょうか? 私一人だけをいない人間扱いされる。これが改善されれば、 それだけで良いのですが。。。 そっとしておくと、心根の優しい一生懸命な人と私でも思うのですが、 そっとされていないと脆い人なので、 私をいない人間扱いしている、伝えたりしたら、それだけで、 Aさんは、動揺してしまうような気がします。 「無視しているような状況になっている。」 でも 「相手に悪気が無い。」 こんな時、皆さんでしたら、どのようにしますか? Aさんの行動が、生理的に受け付けず、思い出すと 胃が痛くなり、逃げ場もありません。 皆さんの知恵を参考に致します。よろしくお願い致します。

  • 虚言壁の人の行動。

    現在大学の寮生活で、元ルームメートの様子がとてもおかしいのです。誰か虚言壁な人と関係を持っていた方、アドバイスお願いします。 普通の時は、普通なのですが、おかしいときは、すごい変な行動をとるのです。たとえば、自分が部屋から出てトイレに行こうとして、彼もたまたま部屋から出て顔をあわせた瞬間、走って部屋に戻ったり、私が部屋に戻ったのを確認すると、走ってどこかにいきます。またグループ・プロジェクトなどをやっていて、話が盛り上がっていると突然、みんながさめることを言ったりします。 もともと、ルームメートをやめたくなった理由が、うそばっかりつかれたり、人の私物を勝手に詮索されたりしました。 嘘については、小さな嘘から大きな嘘までありますが、どこかつじつまがあっていないので、友人に聞いてみると、それは、みんなに言ってるけど、みんな違うように聞いているとのことです。 たとえば、自分が免許を取ったときも、俺も持っているなど小さいうそから、お母さんが4人いて、どのお母さんか今年中に決めなければいけないなどの大きな嘘まで、数えたら数え切れません。 部屋の詮索については、ここの寮は、コインランドリーがあってそれに100円かかるんですけど、そして、また両替機がよく壊れているので買い物などで大きなお金が崩れたときに100円を貯金箱に入れてためておきました。しかし、ある日見ると、足したばっかりの100円がかなりの勢いで消えていました。また、目覚ましも、自分は朝が弱いので授業が始まる少し前におきるので、彼が出るか出ないかのころに目覚ましがなります。それなのに、わざわざ目覚ましを止めて、なおかつ起こしていってくれないのです。そんなこんなで、ルームメートをやめました。

  • 約束を破られました。

    私は二人のルームメイトと三人で一つの家に住んでいます。しかし、彼らが私との約束を破って困っています。その約束とはある人物を部屋に入れないでほしい、ということでした。実はその人物が原因で私はみんなに無視されています。この家に入る前、ルームメイトAはその人物と仲が良いのでAと一緒に暮らすのは不安でした。下手すれば、すべての情報をその人物へ流すことだって出来てしまうからです。だがBは「大丈夫、私も嫌な人は今まで部屋に入ることを拒否してきたから。だから、あの人が来ても部屋に入ることを許可しない。Aもそれでいいね?」と言い、Aもそれに合意したからこの家に来たのです。しかし、最近、軽い喧嘩をしたせいか、その人物がルームメイトAと一緒に部屋に入ってきます。しかも決まって私が授業で留守になる直前に来て、戻ってみるといません。何かされている気がしてなりません。というより、今まで私にしてきたことを考えると何かしてない方がおかしいです。一度ならまだしも二度とも全く同じタイミングで来ました。今のところは何も言わずに放っておいています。今では、その人物はBとも話します。言うべきか、言わざるべきか…それともこんな奴とは一緒に住むのをやめて新しいアパートでも見つけた方が良いでしょうか? そうだとしてもアパートを見つけてからの方がいいでしょうか? もう、キレそうです。誰かアドバイスをお願いします。

  • 従業員が店の鍵を持ったまま失踪

    お店の従業員のことで困っています。 雇った従業員を、店の寮に入れて、雇ったのはいいのですが、 体調不良を理由に休み始め、9月半ばより無断欠勤、行方をくらましてしまっています。 九州から出てきている者で、家の方とも連絡は取れるのですが、 出勤してこないわけで、首、といいたいのですが、 店と、寮の母屋と、自分の部屋の鍵を持って行ったままなのです。 管理会社にいえば部屋の片付けなどはできますが、このような状況で 荷物整理できるのでしょうか。 また、店舗には売り上げのお金も置いてあります。店の鍵と寮の母屋の 鍵も換えなければなりません。こういう形の締め出しも、問題はないのでしょうか。 毎日 鍵を返却してほしいという連絡を携帯に入れても返事は来ません。 どう対処したらよいのでしょうか。

  • 時間が来ると自動で外れる鍵をさがしています

    ある、部屋を管理しているのですが 鍵をかけて自分が帰れないとき、違う人に部屋を貸したいのですが 合鍵ではなく、時間が来ると鍵が外れるというような鍵はないものでしょうか。 どなたか、知っていたら教えてください。

  • 賃貸マンションの合鍵管理について

    賃貸マンションに住んでいます 実家に帰省した際に鍵を忘れてきてしまい、ひとまずマンションの管理人から合鍵を借りる事にしたのですが、部屋番号と名前(名字のみ)を言っただけですんなり貸してくれました。 本人確認等もせずこんなに簡単に合鍵を渡して大丈夫なのかと心配になってしまい、その日以来家の鍵をかけていてもどこか不安な気持ちで過ごしている状況です。 友達や郵便配達員・極端に言えば通りがかりの人でも部屋番号と名字さえ分かっていれば鍵を借りられてしまうのでは?と思うと怖くなり、管理人に『私以外の人が鍵を借りに来ても絶対に渡さないで欲しい』と伝えたところ、ものすごく嫌そうな顔をして『何かあるんですか?面倒事はごめんですよ?』と言われてしまいました…。 管理人や不動産屋の合鍵管理ってどこもこんな感じなのでしょうか?

  • 物件見に行ったら人が住んでた

    初めまして。 最近、一人暮らしをしようと初めて不動産に行きました。 最初はネットで物件を見て、ここ見学したいと行ったら、 オーナーに電話したら、若い女性は嫌がってたと言われました。 次に紹介された物件に見に行くことになりました。 その物件は、一人で見に行けると言われました。 なので、仕事終わりに物件にいき、部屋の横にあった扉の中に鍵があったので、 それを使って、部屋に入ってくださいと言われました。 そして、鍵を発見しいざ部屋に入ったら、なんと人がいました。 落ち込んで帰ってきましたが、これはどういうことなのでしょうか、、? 不動産の人に確認したら、管理会社に確認したら空室だっていわれたんですが、、と言われました。これは、よくあることなのでしょうか、、、。