• ベストアンサー

住宅金融公庫と民間ローンについて

今度、住宅を新築するにあたり約2,500万円のローンを組む予定です。 住宅金融公庫については 金利や手数料等の情報がありますが、民間(銀行や信用金庫等)については 情報収集に限度があり、困っています。(今のところ借りられるだけ金融公庫にし、残りを民間金融機関にする予定) 金融機関によって 金利や手数料が異なるのは仕方ないのですが、トータルで見て、かなり差があるように思われ、不安です。 何か良い情報、アドバイスがあれば お願いします。 経験者の方がいらっしゃれば、どこの金融機関が良い・・・とか。 それとも公庫は利用しない方がいいとか。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamicha2
  • ベストアンサー率27% (121/433)
回答No.1

私もいずれは家を買いたいと思い、いろいろ調べてはいますが、本当にわかりにくい話ですよね。 ”週間住宅情報”は結構わかりやすく説明してくれているので、参考になさっては?? 私も関西版の先週号を買いましたが、まさしくこの話題が載っていました。 ちょっとの金利の差でも返済額がかなり変わってくるようですよ。 返済期限によってもいろいろあるようですし・・・。 本当に難しい問題ですよね。 下記URLも一度見てみてください。 よい回答になってないかもしれませんが・・・。

参考URL:
http://www.isize.com/cgi-bin/rperl5.pl/house/01/edit/loan/kouko/03.html?PAGE_ID=&SEQUENCE=&RANDOM=
yun-macho
質問者

お礼

ありがとうございました。 大きな買い物なので本当に頭を悩ませています。 金利以外にも 手数料とかいろいろあるようで、まだまだ情報収集が必要なようです。

その他の回答 (4)

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.5

 #4です。情報収集は#1の方の紹介されているイサイズや他の住宅関連のサイトです。また、公庫にはよく電話して聞いています。少ない予算で満足は最大にしようと考えているので、勉強はしています。「教えてgoo/OKWEB」でもお世話になりました。ただ、メーカーごとのローン商品や金利の優遇についてはメーカーの人に聞かないと詳細は掴みにくいので、展示場巡りはしました。そのメーカーで建てる気はなくても何かしら得る物はありました。一番おすすめでないのが、銀行巡りです。大した情報は得られません。自社商品の事しか知らないのです。

参考URL:
http://www.tekwing.com/homeplan/
  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.4

 #2です。住宅メーカーによっては銀行と提携して独自のローンを持っているところがあります。ヘーベルハウスなどがそうです。短期の固定と変動の組み合わせですが、「公庫の金利を大きく上回ることは無いようにしている。また、ローン手数料などの負担を少なくしている。」と言っていました。また、住宅メーカーが銀行と提携していて、そのメーカーで建てると金利が低くなるとかいろいろあるようです。  もし、住宅の担当の方がきちんとした方なら相談されると良いと思います。(ちゃんとした人じゃないと、公庫はわからないし面倒だから「みんな○×銀行(単に個人的に頼まれていたり、窓口任せに出来るというだけのところ)ですよ。」などと言ったりするので、注意が必要とは思いますが・・・

yun-macho
質問者

お礼

いろいろとありがとうございます。 piro0331さんはどこからそういう情報を仕入れてくるのですか? やはり、目ぼしい金融機関を 自分でまわって 情報収集しないと、結局 損をするのは自分なんですよね。 住宅会社の方は、単に 金利が安く、手続きが容易な××銀行を薦めてきました。 そこは 自分で説明を聞きに行った時に あまり良い印象がなかった為に、ローンを組むのがちょっと不安で・・・。 

  • fudousan
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.3

金融商品もかなり変りつつあるので、難しい選択肢ですね。 ご自身の返済方針(長期の安定返済、短期で利率が低い方が良い等)にもよりますが、グッドローンなどは面白い商品を提供していると思いますよ。 後、自分の経験からは、数多くの金融機関に資料を請求して、回ることをお勧めします。 公表されているのは表面金利なので、場合によっては安く提示することもあります。

参考URL:
http://www.home4u.jp/buy/loan
yun-macho
質問者

お礼

情報ありがとございました。 商品の多様化は良いことなのかもしれませんが、素人には選択が難しいですよね。 金利が安くても 手数料とか保証料とかが割高に設定されていて、トータルでみると損をしそうなものとか あって、まだまだ勉強が必要なようです。

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.2

 ローンの年数によりますが、10年以上なら公庫を利用した方がいいと思います。火災保険も半額近くになります。公庫と銀行が提携した「民間すまい・るパッケージ」というのもあります。  銀行ローンの金利が極端に低い物はそれなりの制約もあります。公庫で借り切れない分は貯蓄などして頭金を用意するのが一番です。 http://www.eloan.co.jp/user/eloan/home/list_ctg_01.html  銀行の金利一覧です。

参考URL:
http://www.jyukou.go.jp/
yun-macho
質問者

お礼

ありがとうございました。 公庫を優先させ、後は もう少し情報収集したいと思います。 銀行の窓口に行っても 説明が難しいし 銀行によって様々な特典があるので 惑わされてしまいます。 本当は頭金を増やせればいいのですが、購入予定が近いもので・・・。

関連するQ&A

  • 住宅金融公庫の民間すまい・るパッケージについて

    住宅金融公庫の新しいプラン<民間すまい・るパッケージ>について教えて下さい。 金利や融資限度額など教えていただきたいです。 提携銀行などはHPでわかるのですが、その他詳しい事がかかれていません。 どうかよろしくお願いします。

  • 住宅ローンについて

     住宅金融公庫よりも、民間金融機関の住宅ローンの方が、一般的に金利は低いようなのですが、住宅関係情報誌等を見ても、公庫を利用することがベターであると書いてあります。その理由はどうしてなのでしょうか???

  • 公庫から民間ローンへ借り換えの場合の公庫保証料

    住宅金融公庫から民間金融機関の住宅ローンに駆りかえる場合、公庫に払った保証料は戻ってくるのでしょうか?ちなみに平成11年に2850万借り入れ、保証料は28万円ほど支払っています。 銀行に相談に行く前情報として知っておきたいもので・・・。 よろしくお願いします。

  • 住宅金融公庫提携ローンとは?

    いつもお世話になっております。 昨今の新聞にて、長期(最長35年)の住宅金融公庫提携ローンが3%を切ったとの記事を拝見しました。この意味?が良く理解出来ません。住宅金融公庫と何が違うのでしょうか? 我が家は2001年に家を新築し、約2000万を住宅金融公庫から10年目まで2.45、10年目以降4.0の金利で借りました(35年ローン)。上に述べた住宅金融公庫提携ローンの方が安いので、借り換えしたいのですが、可能なのでしょうか?

  • 住宅金融公庫からの借り換え

    いつもお世話になっております。 住宅ローンですが、現在は住宅金融公庫から金利2.45%、6年後には4.0%の金利に上がります(残り31年。残高1800万)。皆さんならこのまま払い続けますか?それとももっと金利の安い所から借り直ししますか?

  • 住宅金融公庫の30年ローンについて

    アパート建設の為、初めてのローンを検討している素人です。1億円程度借りようと計画しています。 公庫では、17年1月中旬まで申し込みでは、30年 固定年2.85%借りることできるそうです。 民間金融機関では、最初の数年2%前後で、後は変動だそうです。 この30年という期間を考えた場合、景気の好転を考慮し公庫で借りた方がよいのでしょうか。 住宅建設業者は、2.9%から2.85%に下がった好機はもうない。2,3年後は公庫も廃止され金利は必ず上昇すると言っております。専門家の方宜しくアドバイスお願いします。

  • 住宅ローン:公庫と銀行の組み合わせ

    新築マンションを購入し、1500万円のローンを組む必要がある者です。私としては全額を住宅金融公庫から借りたい(なるべく長期の固定利率を適用したいから・金利上昇傾向にある現在、申込時点の金利適用はありがたいから)ところなのですが、最高でも1200万円しか借りられそうにありません。残り300万円を民間銀行の住宅ローンとする二本立てでいくか、公庫はあきらめて銀行のみでいくか、迷っています。 購入した土地が区画整理事業中の仮換地・保留地なので、マンションの引渡が19年1月であるのに、登記は22年3月までできません。そのため、公庫と民間提携のフラット35は利用できず、(純粋な公庫のみはOKとのこと)大手銀行でもマンション会社と提携しているA銀行くらいしか利用できない状況です。 A銀行は公庫と比べると長期ものの金利が高く、融資実行時(来年1月)の金利適用であるため、これからさらに金利が高くなるのではと不安です。そこで銀行と公庫の二本立てを考えているのですが、手数料が二重にかかったり、公庫ではつなぎ融資が必要であったりと、かえって高くつくのか?とも思われます。 公庫と銀行の併用・銀行のみ、どちらがよさそうでしょうか?また、このような条件のマンションでも融資可能な銀行をご存じでしたら、お教え下さい。

  • 住宅金融公庫のメリット

    金利(火災保険料、団信も除く)を一切無視した場合ですが、銀行と住宅金融公庫では 借り入れるには公庫は、公庫仕様書が付くので民間より建物に ついてより厳しい基準、チェックが入る為、民間よりも住宅に対してより安心を得られるメリットがある (過去ログでは過信してはいけないという事ですが、それでもないよりはいいと思っています。)と思います。 私は金利が少々高くてもこのメリットは大きいと考えていますが、 どうでしょうか? 又、銀行に借り入れする場合も公庫仕様書を添付して 借りられるそうですが、添付する事によって銀行が 建物をチェックするのでしょうか?添付をする事によって公庫と同じ安心が得られるのでしょうか? イメージが出来ないもので・・・

  • 旧住宅金融公庫のローンの借り換えについて

    旧住宅金融公庫のローンの借り換えについて 10年前に旧住宅金融公庫(現住宅金融支援機構)で3000万のローンを組みました。 民間の銀行でなく公庫で借り換えは可能なのでしょうか? 可能な場合は何か条件があるのでしょうか?

  • 住宅金融公庫の金利

    よく分からないので間違っていることもあると思いますが、許してください。 2000年に住宅金融公庫でローンを組みました。2800万ぐらい。 今、金利の話題がTVでやっていたので、さて自分のところはどうなのか?と疑問におもいまして質問させていただきます。 住宅金融公庫で借りた分の金利は返済が終わるまで、均一なんですか?

専門家に質問してみよう