• ベストアンサー

住宅金融公庫からの借り換え

いつもお世話になっております。 住宅ローンですが、現在は住宅金融公庫から金利2.45%、6年後には4.0%の金利に上がります(残り31年。残高1800万)。皆さんならこのまま払い続けますか?それとももっと金利の安い所から借り直ししますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35582
noname#35582
回答No.2

#1です。 お礼のメッセージをありがとうございました。 こちらこそ言葉足らずで失礼いたしました。 「プロパー」というのは、「個別の」とか「独自の」といった意味だと思いますが、私ども金融機関では、住宅金融公庫等の公的融資に対して、『銀行等民間金融機関の(ローン)』の意味で使わせていただくことがあります。 ですから、「銀行ローンでは、団信保険料は銀行側が負担することが殆ど」とご理解ください。 > ただ昨今の金利を比較した場合、私の金利ではかなり損?しているような気がして質問しました。 確かに、現在、銀行等からの住宅ローンの新規借入金利を見ますと、(諸々の条件はつきますが)2%未満の金利でのお借り入れができます。 ですが、これらは大概が短期固定金利で、1~5年後に金利を見直す形です。 住宅金融公庫では、1~10年目と11年目以降で金利が変わりますが、借り入れ時点で契約した金利が、完済まで続くという点で、「長期間にわたっての家族の資金計画が立てやすい」というメリットもあります。 これが、短期間の固定金利では、将来の金融情勢下において金利がどの程度になるか分からず、資金計画が大幅に狂う可能性があるのです。 ただし、金利が今後どう動くかは、プロでも判断が難しいものですから、借り換えが絶対に損-とは申し上げられません。 住宅ローンの借り換えに関しては、こちらのサイトも分かりやすいかと思いますので、URLを貼っておきます。 http://house.aol.co.jp/loan/column05.html http://www.goodloan.co.jp/column/suita_030416_2.html http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/fp/fp030828.htm ご参考までに。

hiratti
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 無知な私に細かくご説明頂きまして、大変感謝致します。 お陰様で良く理解することが出来ました。 参考サイトも非常に解りやすいですね! とりあえずはしばらく今のまま払い続けていこうと思っています。また何かありましたら宜しくお願い致します。

その他の回答 (1)

noname#35582
noname#35582
回答No.1

金融機関勤務のFPです。 ご質問者様のご家族の状況、この先転職の可能性があるかetc.によって回答が異なるのですが…。 とりあえず、5年後までこのまま住公を利用されて、その時点で金利状況をみて判断されてはいかがでしょう。 その間、できる限り貯蓄(金利を目的としない元本保証の商品で)をし、(住宅借入金特別控除をある程度利用してから)借換時なり、金利が上がる11年目なりに一部繰上返済をするというのも一つの手かと思います。 借り換えは、再度費用等(抵当権移転による登記の変更など)がかかるので、その費用も考慮して考えてください。 あと、団信保険料はプロパーならば金融機関負担がほとんどですが、その時点での健康状態の告知が再度必要ですから、健康・病気のことも…。 加えて、住公の特約火災保険は、普通の火災保険に比べて掛金が安くなっていると記憶しております。借り換え時に加入することになる火災保険・地震保険の保険料額も考慮の対象にされるべきかと思います。

hiratti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言葉足らずで、申し訳ございません。 私は32歳、妻30歳と5歳・3歳の子供がおります。転職は今のところ考えておりません。 妻は諸事情によりパート等で働くことが出来ないと思います。 >団信保険料はプロパーならば すいません、プロパーって何のことですか? やはり今のまましばらく借り換えしない方が良さそうですね。 ただ昨今の金利を比較した場合、私の金利ではかなり損?しているような気がして質問しました。 借り換えには再度費用等がかかるようですが、私の勉強不足で何がどれくらい掛かるのか良くわかりません。 その辺も自分で調べてみようと思います。

関連するQ&A

  • 住宅金融公庫からの借り換え

    いつもお世話になっております。 住宅ローンですが、2001年に住宅金融公庫より以下の条件にて借り入れしました。 返済年数・・・35年 金利・・・・・10年目迄2.45% 10年目以降4.0% 借り入れ金額・2000万 皆さんならこのまま払い続けますか?それとももっと金利の安い所から借り直ししますか?

  • 住宅金融公庫から銀行への借り換え

    こんにちわ。 唐突で申し訳有りません。 私は、住宅金融公庫借入から銀行借入へ、検討をしているものです。 私は、7年前の金利が2.6%の時に  全額住宅金融公庫からの融資で、住宅を購入しました。 (総額3500万程度) 以前もその事でご相談させて頂いたのですが、 勇気がなくて、結局借り換えは諦めたのですが・・・、 実はまた、今度は20年固定金利と言う商品が出たと言うので、 今回が借り換えのチャンスかと思い、悩んでいます。 でも、やはりこの分野には無知なため、 このままでは銀行さんの言いなりになってしまいそうで・・。 このお話が、本当に良いお話と言えるのか、どなたかアドバイス頂けませんか? ローン詳細は、下記の通りです。 どうぞ、宜しくお願い申し上げます。 <現在のローン状況> 全て住宅金融公庫借入 ・ローン期間<35年>現在7年経過 ・30,500,000円 全額公庫借入 ・内、21,200,000円のみ、    最初10年間=2.6% 残り25年=4% ・残り9,300,000円は    最初10年間=3.6% 残り25年=4% 銀行からの提案は、 なんと20年固定金利で3.2%です。 20年後の金利を4%に想定した場合、300万程度の利益が、 仮に8%で想定しても、35万程度の利益がでる計算となっています。 先の事は誰にも解らないけど、20年固定なら、 私の苦手なギャンブル性も少ないかと・・・。 どうなんでしょうか・・?

  • 住宅金融公庫提携ローンとは?

    いつもお世話になっております。 昨今の新聞にて、長期(最長35年)の住宅金融公庫提携ローンが3%を切ったとの記事を拝見しました。この意味?が良く理解出来ません。住宅金融公庫と何が違うのでしょうか? 我が家は2001年に家を新築し、約2000万を住宅金融公庫から10年目まで2.45、10年目以降4.0の金利で借りました(35年ローン)。上に述べた住宅金融公庫提携ローンの方が安いので、借り換えしたいのですが、可能なのでしょうか?

  • 公庫から銀行:住宅ローンの借り換えについて

     現在、住宅金融公庫と年金福祉事業団で住宅ローンを組んでいます。(35年ローンで残り30年) ★公庫:金利3.1%あと5年過ぎると4.0% ★年金:金利3.6%固定  返済期間を固定金利で短くしたい、そして銀行で借り換えはメリットがあると聞き、超長期固定金利型住宅ローン25年で見積もってもらったところ概算のメリット135万でした。  もっとメリットがでるかと思いましたが思ったほどではありませんでした。  借り換えの諸費用が約70万もありますので、この話は見送ろうと思うのですが、銀行の方より「団信の費用は銀行持ちですので20数年分は大きいですよ」とハッパかけられています。  長い目で見れば団信分負担してくれるだけ借り換えした方が良いのか迷っています。  みなさんならどうしますか?    

  • 住宅金融公庫の金利

    よく分からないので間違っていることもあると思いますが、許してください。 2000年に住宅金融公庫でローンを組みました。2800万ぐらい。 今、金利の話題がTVでやっていたので、さて自分のところはどうなのか?と疑問におもいまして質問させていただきます。 住宅金融公庫で借りた分の金利は返済が終わるまで、均一なんですか?

  • ■住宅金融公庫からグッドローンへの借り換えについて教えて下さい。

    ■現在,住宅金融公庫(残元金2500万円,固定金利3.75% 残年数25年)の住宅ローンを支払い中です。ネットで知ったグッドローンの「グッド住宅ローン」という固定金利2.62%(25年)の借り換えを検討中です。 ■支払いシミュレーションでも支払額にメリットがあることが分かりましたが,どうもいまいち踏ん切りがつきません。  公庫の方が安心感がありそうなのですが,公庫に比べグッドローンのデメリットについて,どなたか詳しい方お教えください。 ■グッドローンへの借り換えをおすすめの方や借り替えられた方のご意見を伺いたく思います。また,保証人はいるのでしょうか? ■知らない会社なので不安が多く心配です。よろしくお願いいたします。

  • 住宅金融公庫のキャンセルについて

    今月、マンションの申し込みがあり、マンション完成が平成20年3月です。 現在の住宅金融公庫金利は3.52%、フラット35が約2.7%です。 フラット35を考えていたのですが、支払いが2年後なので金利が読めません。(現在の公庫金利3.52%を上回る可能性もある。) 一方、公庫は受付時の金利が適用されるので、3.52%は確定です。 とりあえず、公庫の受付をしておいて、2年後の金利の状況によっては公庫をキャンセルして他のローンに変える事は可能でしょうか?(当然支払い前に)

  • 住宅金融公庫 15年前に借り入れ

    住宅金融公庫に35年ローンを借り入れ残り20年になりました。 残り約160万円 金利5%の場合 金利はどれくらい付くのですか? 繰り上げ返済検討中です。団体信用の保険も加入しております。 62歳です。

  • 旧住宅金融公庫のローンの借り換えについて

    旧住宅金融公庫のローンの借り換えについて 10年前に旧住宅金融公庫(現住宅金融支援機構)で3000万のローンを組みました。 民間の銀行でなく公庫で借り換えは可能なのでしょうか? 可能な場合は何か条件があるのでしょうか?

  • 住宅金融公庫と民間ローンについて

    今度、住宅を新築するにあたり約2,500万円のローンを組む予定です。 住宅金融公庫については 金利や手数料等の情報がありますが、民間(銀行や信用金庫等)については 情報収集に限度があり、困っています。(今のところ借りられるだけ金融公庫にし、残りを民間金融機関にする予定) 金融機関によって 金利や手数料が異なるのは仕方ないのですが、トータルで見て、かなり差があるように思われ、不安です。 何か良い情報、アドバイスがあれば お願いします。 経験者の方がいらっしゃれば、どこの金融機関が良い・・・とか。 それとも公庫は利用しない方がいいとか。 

専門家に質問してみよう