• ベストアンサー

穢れとは?

宗教と人生というテストで、穢れとは何ですか?質問された場合どう答えればいいのですか?わたしはこの授業にほとんど出ておらず全く意味が分かっておりません。知っておられる方至急教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • treetree
  • ベストアンサー率72% (44/61)
回答No.1

古事記の中で、いざなぎの命が、妻のイザナミを慕って黄泉の国に行って帰って来た後、川で体を洗います。この体を川で洗った行為が原始的な「みそぎ」です。いざなぎの命が「みそぎ」で落としたモノが「けがれ」です。死者そのものが「けがれ」を持っているとも言えますし、死者に関わると「けがれ」が体に付くので「みそぎ」が必要になります。 「けがれ」を払うために、いちいち川に行ってはいられませんから、形式化したものが、現在、天皇陛下や神社の神主さんが行う神事です。 「けがれ」は衛生的な汚れとは異なりますので、検査してウィルスや細菌が無ければ良いというものではありません、宗教上はもっとメンタルな汚れを指すと考えられます。 「けがれ」と「みそぎ」は、日本的な宗教観と言われます。 しかし、聖書ではバプテスマ(洗礼)のヨハネという預言者が登場し、ヨルダン川で人々を川の水でぬらして評判になります。イエス様もヨハネの洗礼を受けており、現在のキリスト教会でもこの行為が継承されています。 洋の東西を問わず、日本の「みそぎ」と「けがれ」と関連のある行為は世界中に点在しているのかも知れません。

chiyochiyo
質問者

お礼

ありがとうございます。「みそぎ」と「けがれ」について詳しく書いていただきとても参考になりました。treetreeさんはとても詳しいですね。また機会あればよろしくお願いします。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#30871
noname#30871
回答No.2

 授業に出ていないのであれば単位を落とすのが当然ですが、調べ方のヒントです。 (1) 辞書を引きましょう。 http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%E3%D2%A4%EC&sw=2 (2) 検索エンジンで「穢れとは」で検索しましょう。 http://tokyo.cool.ne.jp/human_lights/sources/history/acient-003-j.html http://www.j-world.com/usr/sakura/replies/japan/jpn081.html http://www.nagaitosiya.com/lecture/0085.htm  作家の井沢元彦が穢れについていろいろ書いていますが、その表現を借りるとこうです。chiyochiyoさんは、お父さんがふだん使っている茶碗でご飯を食べることに抵抗はありますか。よく洗ってあっても「何となくイヤだ」と思うでしょう。この、物理的な清潔度とは無関係に「キタなそう、何かがついていそう」と思う感情が穢れ意識のあらわれです。

chiyochiyo
質問者

お礼

ありがとうございます。amajunさんの言う通り授業受けてなくて、単位をもらおうと図々しいことを考えていたわたしが間違ってました、その結果テストもイマイチだったので反省してちゃんと勉強することにしました。でもアドバイスはと厳しい言葉はとてもためになったので感謝しております。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 直せない汚れ

    借りた部屋の浴室にあきらかな汚れ(ペンキを塗ったような)がありました。 浴室使用には支障はないですが、ユニットバスですから部分的に補修できず 仕方なくそのままにしているとは思います。 質問は、そのようなあきらかな汚れで直しようにも直すのは難しいものの場合に その汚れをつけた住人は大家さんから修理代を請求されるのでしょうか? もし、修理代を請求されたなら直していないとおかしいと思いますし・・ 請求されていないとしたら、もし自分が同等の汚れをつけても修理代は請求されないと解釈しますが正しいのでしょうか。 このように、汚れやキズは小さくて直すには高額が掛かるような場合、 一般的にはどのように処理されるのでしょうか?

  • 汚れは落とす? 拾う?

    落ちるという日本語は、落下を意味するのと、汚れ落ち等の 綺麗にするって意味に分けられると思います。 ですが一つあららららって思うことは、 床の黒ずみやシミってかなり目線の下に落ちてるので、床に落ちてる汚れを落とすって表現は変だと思うのですが… むしろ拾うって表現の方が正しいように思います。 それか床に落ちてるものは、固形物かどうかで落とすか拾うに分けられるのでしょうか? 意味不明過ぎてごめんなさい。

  • 漂白剤って汚れを落としているんですか?それとも色を抜いて白くしているだけですか?

    質問はタイトルのとおりです。 スポンジなどで茶渋をこすって汚れを落とす場合には茶渋などの汚れを削り落としていますよね。 では漂白剤の場合はどうなのでしょうか? 漂白という名前のように汚れの色素を抜いて白くするだけであって、汚れ自体は落ちていないのでしょうか?

  • 塩ビ汚れ

    塩ビ系のエラストマーの成形を行なっています。 客先より汚れ不良で返品されてきたのですが原因が特定できません。 50mm程度の部品で 汚れは茶色で2mm角程度です。 場所の共通性は角に近いところが多いような感じもします。 再現テストで油性マジック(黒)で点を打ちふき取ってみたところ 似たような感じにはなりました。 ただ、アセトンでふき取ると再現のほうはきれいになったのに対し 現物は汚れが取れません。 汚れというより染められた感じに見えます。 何か考えられる原因はあるでしょうか? また、塩ビに浸透するもので通常工程で原因となりうるものはありますか ちなみに新聞の上で選別していると汚れが付着するということが ありました。 宜しくお願いします。

  • たまけがれなきみちけわし

    誰かのプロフィールの好きな言葉に”たまけがれなきみちけわし”というのが書かれていました。この言葉はどなたか有名な方が言われたのですか?意味と作者を教えてください。

  • 壁紙の汚れについて

    壁紙の汚れを落とす方法で酢を使うというのを前に質問した時に教えてもらったのですが、この場合、酢は薄めたりしないで、そのままスプレーとかで使うんでしょうか?それとも酢を薄めて使うんでしょうか?知っている方いましたら教えてください。

  • セメント汚れについて

    衣類に付着したセメント汚れについて教えてください。 以前、購入したダウンジャケットにセメントによる汚れが付着して街中に着ていけない状態になってしまっています。 こういった汚れはクリーニング屋さんで落としてもらえるのでしょうか? その場合の費用等は? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 靴の内側にできる線状のヨゴレって何ですか??

    タイトルの通りなのですが、靴の内側にできる線状のヨゴレっていったい何なんですか? 靴の内側というのは、中側ではなく、外側の親指側という意味です。 皮の靴やエナメル(ビニール)の靴なんかが特にヨゴレが目立つんですけど…。 靴の内側に線状に…。 いつ付いたのかが分からないんです。 車に乗ったとき?自転車に乗ったとき?? 靴が薄い色の場合は黒く、濃い色の場合は白く、線状に入るんです。 友達と「あれっていつ付くんだろうね~」という話になったので、気になって質問させていただきました。 あとこのヨゴレを落とす方法をご存じでしたら教えてください。 除光液を使ってみたら、落ちたんですけど、よく見るとヨゴレが広がった??という感じで…。 パッと見は綺麗なんですけど。。 しかも靴の色も微妙に落ちまして。。(拭ったティッシュに色がついていたということです。目立って「色が落ちた…」ということはありません。) もし除光液以外でこのヨゴレを落とす方法をご存じでしたら教えてください。 お願いします。

  • 人生に正解はないのだが、宗教には正解が用意されてい

    人生に正解はないのだが、宗教には正解が用意されている。何でも答えを欲しがる人間にとって、既に人生に答えがある宗教は安心を与える癒しの存在なのである。宗教とは、自分の人生を考えることを放棄した人たちの溜まり場なのかも知れない。この世の苦しみや心配事から少しでも逃れるために宗教は存在している。 自分の人生の意味を知るために、既存意味から意味を見出すとか皮肉なことである。 人生の意味が用意されている宗教から、自分の人生の意味を得ようとするとか皮肉なことである。

  • 自転車の汚れ

    白い自転車なので、汚れが目立って困っています。乗って3年目です。 黒いよごれがハンドルから椅子を繋げている棒にたくさんついています。 水で洗っても取れませんでした。たぶん油だと思います。 こういう場合、ペンキなどで塗り替えた方がいいのでしょうか? 大きなステッカーを貼るというのも考えました。 他にいい案はありませんか? ペンキは自転車屋さんでは塗ってもらえませんかね?