• ベストアンサー

漂白剤って汚れを落としているんですか?それとも色を抜いて白くしているだけですか?

質問はタイトルのとおりです。 スポンジなどで茶渋をこすって汚れを落とす場合には茶渋などの汚れを削り落としていますよね。 では漂白剤の場合はどうなのでしょうか? 漂白という名前のように汚れの色素を抜いて白くするだけであって、汚れ自体は落ちていないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107878
noname#107878
回答No.2

 化学的なことはさっぱり分りませんが、茶器やカップなどでしたら漂白によってもちろん茶渋などの色も抜けますが、その後で洗うとかなりツルツルとしますから、たぶんかなり茶渋自体も取れて(あるいは分解して?)いるか、取れやすくなっているようです。ただ、衣類などの漂白の場合は、汚れ自体は、かなり性質を変えているにしても、まだ残っているような気がします。ただ、消毒といったことには経験上ですが効果がありますね。

cardinaltetra
質問者

お礼

なんとなく取れているかも?って感じなのですね。 消毒の効果があるならまあ我慢も出来る感じですね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.3

黄ばみや黒ずみなど、白くないのが「汚れ」ですから、漂白剤で白くなれば、そういう汚れは落ちています。 参考URLに、石鹸、重曹、そして漂白剤について、汚れ落としの仕組みが解説されています。 「汚れの色素があって、そこだけ落とす」なんてことはないですね。まあ、落ち切らない汚れがあっても目立たなければ汚れには見えないですし。^^;) 漂白剤も当然、その成分による殺菌効果もありますから、まあ、目立たなくなった汚れは、気にすることはないのではないでしょうかね。

参考URL:
http://www.taiyo-yushi.co.jp/br/r-yogoregaotiru.html
cardinaltetra
質問者

お礼

参照HPを楽しく読ませて頂きました。 ありがとうございました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

発色は分子の先端のちょっとしたところが換わっているだけです。 それであんなにいろいろな色に染まるのです。 その先端部分を酸化剤、還元剤で酸素を加えたり、 抜いたりして白くしているだけです。 白い染料、顔料になったといえます。

cardinaltetra
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 えーと、それで漂白剤は汚れ自体が落ちているのか、それとも汚れの色が白くなっているだけで汚れは落ちていないのか、どちらなのでしょうか?

関連するQ&A

  • ガラスコップの汚れは漂白剤でおちますか?

    湯のみ茶碗など、陶器類の茶渋を落とすのに漂白剤を使いますが、ガラスコップの汚れ、麦茶のしぶ等の汚れも漂白剤で落とすことができるのでしょうか?

  • 磁器の“ひび”にしみ込んだ汚れを落とすには?

    お世話になります。磁器のお皿があり、細かいひびのようなものが(はじめからそういう加工なのかも)入っているのですが、そこに茶渋というか汚れのようなものが染み付いているのです。塩素系漂白剤に浸けてもいまいちキレイになりませんでした。中(材質)にしみ込んだような汚れで、メラミンスポンジでは落ちません。 こういった汚れを落とす方法をご存知の方、よろしくお願いいたしマス。我が家にある物は洗剤・漂白剤・酢・重曹などです...

  • 茶渋の汚れは漂白剤で除去するか物理的に除去するしかない?

    物につく汚れのうち、汚れを化学的組成で分類すると、無機質系の汚れと、有機質系の汚れがあること、無機質系の汚れには、「化学的」には酸性洗剤が効果があり、有機質系の汚れにはアルカリ洗剤が効果があることがあり、特に油汚れには、界面活性剤が効果が高い事がわかりました。 しかし、ここで、茶碗や、浴槽(例えば、ウーロンチャ風呂に入ったとき)の茶渋汚れを除去する方法が漂白剤で漂白するか、研磨剤等で物理的に削り取る方法しか紹介されていないことに気がつきました。 茶渋は、無機質でも有機質系でもない汚れなのでしょうか?(つまり、酸やアルカリに溶けない汚れなのでしょうか?) ご存知の方教えてください。

  • 食器の漂白(ブリーチ)について仕組みを教えてください。

    茶渋?の取れなかったマグカップを先日食器用の塩素系漂白剤につけたらめちゃめちゃきれいになりました。いっくら洗っても落ちなかった、よごれが2時間くらい付けておくだけで、あまりにきれいになったのでその仕組みが大変知りたいです。汚れは取れたのでしょうか?白くなったのでしょうか?どなたか知っていたら教えてください。

  • 漂白剤やカビとりで漂白されたあとは・・・

     お風呂場やまな板やコップなどを漂白剤やカビとりで漂白しあとは、真っ白になりますが、あれは、カビの原因自体がしっかり流れた結果なのでしょうか?それとも、色素が抜けただけなのでしょうか?  つまり、カビ自体の組織はどうなるんでしょうか?

  • 漂白剤以外に茶渋をとる方法

    海外在住です。こちらでは台所用の漂白剤が手に入りにくいです。 漂白剤なしでも茶渋汚れをきれいに落とす方法があれば教えてほしいのですがどなたがご存じないでしょうか。 使える調味料などもやや限定されてしまうのでいくつかの方法を提示していただけるとありがたいです。

  • 塩素系漂白剤以外でマグを除菌・漂白する方法

    ピジョンのマグマグ(ストロー)を使用しているのですが、この季節、特に茶渋やカビなどが気になっています。 普通の食器用洗剤に一晩漬け置きしてよくすすぎ、細かい部分はつまようじで汚れを取るなどしていますが、手間ですし、すっきりとは取れません。 やはり漂白するべきなんでしょうが、赤ん坊の物なので、塩素系漂白剤で漂白・除菌するのはどうしても抵抗があります。 よくすすげばいいのでしょうが、すすいでもすすいでも塩素のにおいが取れないので不安です。 塩素系漂白剤以外で、すっきり汚れが取れ、除菌もでき、赤ん坊に優しい方法が何かないかと探しています。 (酸素系漂白剤を探してみたのですが、台所用というのはあまりないようです) どうかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 漂白剤を誤飲してしまったかもしれません。

    こんにちわ。 先ほど、会社で紅茶を飲んでいたところ少し違和感を感じました。 カップは先週まで(女子としてあるまじき…ですが)茶渋で汚れていました。 それを掃除のおばちゃんが漂白剤をいれてキレイにしてくれたみたいなのです。 カップの内側にザラザラしたものが付着しており、お湯で少しこすってもなかなか落ちなかったので、 「あぁ、落ちないものなんだな。」 と思いそのまま紅茶を入れました。 飲み終わる頃、ふとカップの内側を爪でこすったら簡単に落ちました…。さらに洗剤をつけたスポンジで少し力を入れてこすったらほとんど落ちました。 これって、漂白剤が冷えたor時間の経過で固まった結晶か何かかと思ったのですが、溶け出して飲んでいたりするのでしょうか。 洗ったときも割りとザラザラだったので、もし溶けてもそう多くはなかったかと思うのですが。 もし、ご経験のある方がいらっしゃいましたら教えて頂ければと思います。

  • 漂白剤とかびとり剤について書くのに悩む

    私は掃除の仕方についてブログに書いています。まあまあ私のブログを見ている人もいて、一人ファンもいます。 今、掃除の用具を書こうとしています。用具として、漂白剤とかびとり剤、その他を書きたいと考えています。 漂白剤を使うといい場合と、かびとり剤を使うといい場合があり、それを書きたいのです。 しかし、漂白剤とかびとり剤はまぜるな危険です。一緒に書くのは怖いです。 書き方として下記を考えました。 ・スポンジ ・他色々 ・漂白剤またはかびとり剤 漂白剤とかびとり剤はまぜるな危険です。絶対にまぜないように。 と書くのはどう思いますか。

  • 漂白剤で落ちた色をマジックで戻せますか

    タイトルどおりです。(笑) 漂白剤の原液が、デニムのジャケットに付いてしまいました。 紺色のデニムが、そこだけ赤色に抜けてしまいました。 もう元に戻せないと思うので、マジックで塗るなどしてごまかせないかと考えています。 漂白されたところは、直径5mm~1cmの丸型、4箇所ほどです。 デニムへ塗るのに適したマジックなどありましたら教えてください。 また、「その方法は止めた方が良い」というご意見もありましたらお願いします。

専門家に質問してみよう