• ベストアンサー

シロアリ?くろあり? ってヒノキの切り株に住みますか?

家の庭に 7年ほど前から ヒノキの切り株を置いていました。 先週そのヒノキの切り株が、朽ち果てて行ってるので 木の棒でつついてみました。 そこからわんさか、蟻が出てきたのです。 木の表面は穴が開いて、そこから虫が入ったの?という感じでしたので 何か虫はいるんだろうと思っていましたが まさか蟻が出てくるとは思いませんでした これって、黒かったのですが これってシロアリじゃないですよね? 今現在は、その切り株には蟻がいなくなっています。 もしシロアリだったのなら  家に移り住んだりするんでしょうか シロアリの検査をしたほうがよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.2

杉、檜類の針葉樹伐り株に黒蟻のが住み着いたものは記憶にありませんが、黒蟻よりも小型の姫蟻とシロアリは伐り株を放置して置けば必ず何れかが住み着きます。(シロアリ、クロアリにも家に着き易いイエヒメアリ、イエシロアリなど種類は有りますが)昔は防蟻剤のクレオソート(発ガン性云々され恐らく店頭には有りませんが、自宅に在庫が有る場合臭いを嗅ぎ続ける、肌に触れ続ける状況に無ければ特に問題ありません。や灯油などの油類を切り株に染みかませました。薬局に蟻に効く殺虫剤が有りますので購入してください。朽ちた株を砕くなりして濃い目の塩素漂白や洗剤液でも効果は有るでしょう。 真っ黒でなければシロアリでしょう・・体形が違います。

rinrin-015
質問者

お礼

どうも 黒ありのようです。 ちょっと心配していましたが 安心しました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • ooxx
  • ベストアンサー率25% (130/514)
回答No.1

切り株はシロアリの餌にもすみかにもなります。 庭に切り株を放置すると、シロアリが増え家に侵入する原因になるといわれます。 ただ黒蟻はシロアリの天敵で、シロアリをせっせと食べてくれるそうです。 黒蟻は退治しない方がよいそうです。

rinrin-015
質問者

お礼

どうも 黒ありのようです。 今は、丸太も燃やしてしまい アリたちもどこかへ行ってしまいました。 どこへ行ったかが問題かも。。。。

関連するQ&A

  • 切り株にシロアリが湧きにくくする方法。

    庭の松を伐採しようと決心したのですが、切り株にシロアリが湧きやすいと知ってがっかりしました。 切り株に穴を開けて除草剤の原液を注入する方法で枯らす予定ですが、シロアりが湧きにくくする予防的処置も出来たらよいと思っています。 あいにく、そばにほかの樹や塀があるので機械でも掘り起こすことは不可能です。 よろしくお願いいたします。

  • シロアリでしょうか?

    自宅の庭の松の木の切り株を抜いたところ、添付画像のシロアリらしき 虫がうじゃうじゃ出てきました。 これはシロアリでしょうか? 自宅の建物より5m程しか離れていないところで発見されたため、 建物も被害にあっていないか心配です。 もしシロアリであれば、早急にシロアリ業者に依頼し、点検してもらおうと 考えています。 もし、シロアリ業者に依頼するとして、業者選びの注意点などありましたら、 教えてください。

  • シロアリの見分け方

    以前、シロアリが出た所からわずか1mの所にあるレンガをめくってみたら、白い蟻のようなものが沢山ついていました。しかし、そこには木材はありませんし、棒などもありません。シロアリでしょうか?触角が2本あります。すごく小さいので写真にも取れませんでした。隣のレンガをめくってみたらさらに小さなものが・・・。そばにはダンゴ虫、みみずなどもいます。 そこは畑として使っていたところです。付近には雑草地もあります。シロアリでしょうか?もし違っていたらどのような虫でしょうか?ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。 庭からシロアリばかり出て正直精神的に参っています。このまま放っておいてもいいものなのでしょうか・・・。

  • 切り株の処理方法

    樫の木を10年ほど庭に植えていたのですが先日切りました。 切り株の上に土をかぶせているのですが、このままほっておいても 問題(シロアリの巣とか)ありませんか?切り株の近くにもみじの木があり切り株に除草剤とかはかけれません。よろしくお願いします。

  • シロアリかな?

    シロアリっぽい虫が、庭に置いてあるレンガとか敷石のに下にいます 1ミリくらいで、すごく小さく、目を凝らしてみると、触覚が2本で、形はシロアリです。わりと足が早い。 シロアリでしょうか? @去年、シロアリに家をやられていて、庭(畑混じり)にはシロアリはいます(庭の枯れた木にも先日いました(燃やしました)

  • 庭にシロアリ(ヤマトシロアリ)がいます。家にもいるでしょうか?

    一年ちょっと前に新築した木造の在来工法住宅です。 庭に切り株や木屑が残っている部分があり、先日その切り株のいくつかにヤマトシロアリがいるのを発見しました。羽ありもいました。 一ヶ月前、業者に芝生をひいてもらった時に赤土を目土として入れましたが、それが原因でしょうか?赤土を掘ると出てきます。 切り株の残っている部分は家から4~5メートルほど離れていますが、赤土は切り株ゾーンから家の際まで入れて芝生をひいてあります。 家の防蟻処理は特にしていませんが、ベタ基礎で、地面から土台まで400ミリくらいです。蟻が登れない高さということです。 土台には青森(秋田だったかも)ヒバを使っています。 庭の土にいるということは、家にもいる可能性が高いでしょうか。

  • 謎の腐った(?)切り株

    最近引っ越した庭の草取りをしていたら、少し地面(土)の盛り上がったところがあり、そこを踏むと、水がにじみ出てきました。 気持ち悪いので、熊手で地面を掘ってみると、おそらく地面ギリギリで切り落とされた、直径15cmくらいの切り株が出てきました。 その切り株が、びちょびちょに湿っている(?)のです。 細くなった根っこの先まで、たくあんのように萎びれながら、異常に濡れているのです。 切り口は明るい黄色で、まだ生きているかんじなのですが、繊維に沿って裂けやすくはなっているようです。 結局株が大きすぎて抜けなかったので、土を盛って完全に埋めてしまったのですが、これは何だったのでしょうか? 因みに、すぐ近くの塀の支柱からシロアリを発見しました。その弊害でしょうか? 心配なのは、庭の真ん中の切り株だったので、木を腐らせる薬剤をまいたりしてないか、ということです。 今後庭でハーブや野菜など育てたいと思っているので・・・。 こんな気持ち悪いものを見つけてしまって(シロアリも)かなりブルーなのですが、なにかご存じの方がいらっしゃいましたら、ご意見お聞かせください。

  • シロアリ?

    このカテゴリーで良いのかどうか・・・。 椎茸を栽培していた木が、菌を出し尽くしました。 するとそこにカブトムシが卵を生みました。 そして、その椎茸を栽培していた木ごと、飼う為に家に持って帰りました。 さて、ここからが質問です。 その持って帰った木に 白い全長1ミリから2ミリぐらいの小さな虫が たくさん(おびただしいほどではない)います。 シロアリと同じく、木を食べるタイプの虫ように思いますが、 ネットで調べたところ、大きさや形など、 どうもシロアリの特徴と違う気がします。 シロアリ以外に、木を食べるタイプで、該当する種類の虫はいますか? もしいるなら、その虫の情報の載ったHPなど教えてもらえると幸いです。 よろしくお願いします。

  • シロアリ

    今、体が全体的に白い、体長1cmほどの虫が部屋にたくさん発生して、シロアリではないかと疑っています。2年前シロアリ駆除をして、去年の冬に築23年で床がぶかぶかになっていたので張り替えました。その虫は柱のあちこちに見かけます。羽はついていませんが、ペアになっているのをたくさん見かけます。体は蟻がひょろ長くなったような感じです。これはシロアリでしょうか?

  • シロアリ被害による補償について

    こん**は。 去年の10月の終わりに新築一戸建てが建ち 今月で9ヵ月になります。 5月~6月頃に2階のリビング付近で羽蟻を数匹みかけるようになりました。 最初は洗濯物に取り付いたのかな? と思っていましたが本日三階の部屋のクローゼットの中を掃除しようと開けたところ木の粉が落ちていました。 よく壁をみると爪楊枝で開けた感じの穴が無数に開いていました。 そして床には白くとても小さい虫(羽蟻のこども?)がいました。 昔、ニュースの特集で家の木を食べ荒らす虫について建築業者の手抜き工事が問題になってたのを思い出し 不動産屋に連絡をとり「壁に穴があいている」と説明すると(羽蟻のことはまだ言っていません)それは「木食い虫」ではないか?とのこと。 さらに「木食い虫は、いるのが常識だ。害もないし」 と言われました。 家の中に羽蟻そして壁の無数の穴からみてこれは木食い虫ではなくシロアリの類だと思うのですが(まだどちらかわかりませんが・・・)どちらにしてもこのまま放って置くと大変なことになりそうです。 家の引渡しの際、建築途中にシロアリ駆除の薬を散布している写真を見せられましたので、今回のようなことは起こらないだろうと安心していましたが、悲しいことに発見してしまいました・・・。 不動産屋にはどこまで保障してもらえるのか? このままではどうなってしまうのか? 僕は強く発言できない性質なので不動産、建築業者にいいように言いくるめられそうで参っています。 なにか良いアドバイスがあればお願いします。

専門家に質問してみよう