• ベストアンサー

手術が原因でしょうか?

今年の6月19日に子宮の全摘出手術をうけました。 約2ヶ月経過しましたが、最近足や手がむくみます。 外科的な部分は大丈夫だと思うのですが、むくみが気になります。 手術前はこのような経験がありません。 むくみとずっと付き合って行かなければならないのでしょうか? それとも時間の経過と共に改善していくものでしょうか? どなたかお教え下さい。又改善のためのアドバイスがありましたら お願いします。(^∧^)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hoshikuzu
  • ベストアンサー率23% (138/576)
回答No.1

むくみ・・原因はいくつかあります。 子宮の全摘たいへんでしたね、今は、むくみだけですか?皮膚を押して凹みますか?薬は飲んでますか?・・副作用でむくみが来てるのかもしれませんよ。 むくみが気にだしてから、体重は増えてますか?尿の回数、量は減ってますか? ホルモンのバランスが崩れてるのかもしれませんね。OPEをした婦人科か内科へ行かれてみてはどうでしょう? 浮腫むからといって、水分を取らないのはダメですよ。水分もとって、トイレの回数も増やしてください。 足を少し高くして休む、減塩に気をつける、適度な運動。 体を冷やさない。

torippy
質問者

お礼

hoshikuzuさん,ありがとうございます。 アドバイスを頂いてから、適度な運動をしていない事に気付きました。 家の周りを散歩して、水分も取りました。 <足を少し高くして休む、減塩に気をつける、適度な運動。 体を冷やさない。> 今日から実行したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hirophoo
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

私は医者ではないのでtorippyさんのむくみがどういった理由でむくみの症状がでているかはわかりませんが、適当な事を書き込むわけにもいかないので、 参考までに「リンパ浮腫」で一度検索してみて下さい。

torippy
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速HPを見ました。ヤッパリ手術と浮腫みは関係があったんだと納得しました。 ありがとうございました。参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子宮体がんの手術を腹腔鏡下手術でできるところ

    子宮体がんになってしまい、根治治療として子宮摘出を考えているものです。 東京で腹腔鏡下手術で子宮全摘出~広範子宮全摘出手術ができる病院を教えてください。また評判や手術を受けた経験なども教えていただけると嬉しいです。

  • 開腹手術の傷跡について

    開腹手術の傷跡について 一年ほど前ですが、子宮筋腫の為、子宮全摘出手術を開腹手術で行いました。 筋腫がかなり大きかった為、傷跡も10センチぐらいあります。 その傷跡の一直線上に、血豆のようなものが残っていて、時々下着にあたると痛みます。 術後からあったもので、先生からは「そのうちに治ります」と聞いたような気がします。 が、小さくもならず、でもひどくなる訳でもなく、もうすこし様子を見よう…と一年が過ぎました。 手術してもらった病院は少し離れた総合病院なので、余計に足が向きません。 もし、近所の病院で相談するなら、外科ですか? それとも手術した病院へ行くべきでしょうか?

  • 開腹手術後、体型はいつ戻る??

    私は30代です。 今年3月末に子宮筋腫の開腹手術をしました。(ヨコに切りました) 摘出した筋腫も大きかったので、1ヵ月後の検診時に押さえられた時、 ちょっと痛い部分もあり、術後の子宮の腫れがひくのに時間がかかりそうでした。 今は仕事をしてますが、会社の制服のスカートがきつくて困っています。 今後、出産を経験したいので体を大事にしたいのですが、 体力もつけたいし、スタイルも良くなりたいのです。(よくばりかな?) 腹筋など、おなかに力のかかる運動は避けていますが、いつ頃からどんな運動を したら良いのでしょうか? 教えてください。

  •  1ヶ月前に子宮内膜症、子宮筋腫、子宮腺筋症のため、腹腔鏡下で子宮摘出

     1ヶ月前に子宮内膜症、子宮筋腫、子宮腺筋症のため、腹腔鏡下で子宮摘出手術をしました。 術後3週間後に尿道炎になり、抗生剤と炎症をおさえる薬を4日間服用しました。    その後、1ヶ月後の診察では、おしっこにも異常はなく、内診の結果も順調に回復していると言われ 安心していました。    ただ、ここ1週間ほど足のむくみが気になります。足の付け根の痛みと足全体特にふくらはぎから下が太くなっています。術後1ヶ月はシャワーのみで、暑さのためまだお風呂につかっていません。 代謝が悪くなっているのでしょうか?    同じような経験なさった方がいらしたら、教えてください。  どうぞよろしくお願いいたします。

  • 足根管症候群の手術

    40歳代の一人住まいの娘ですが、ここ2か月ほど両足の外側くるぶしの下が腫れて膨らみ(ガングリオンというらしい) 痛くて歩くのが苦痛になり、近所の整形外科でリハビリをしていますが一向に改善しません。医師は楽観的な人で、手術をすることも可能ということですが、ネットで調べると手術経験者の9割程度が手術後も痛みが取れないと嘆いており、これでは手術の意味がありません。手外科の専門医はいますが、足の専門医のリストが見当たりませんのでどこで手術すればいいのか悩んでいます。病気の中でも複雑で難しいもののようですが、何とか痛みが取れないかと心配していますので、どなたか上記の手術をして成功した例をご存知でしたら教えてください。よろし鵜お願いいたします。

  • 子宮筋腫の全摘出手術を7月末に受けました

    子宮筋腫の全摘出手術を7月末に受けました ひと月半ほど経ちますが 未だにオリモノが多く 少し黄色です いつまでオリモノが続くのでしょうか?手術を受けた方の経過を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 雌猫の避妊手術方法について

    来週、生後(推定)5ヶ月の雌猫の避妊手術を予定しています。まだ発情は未経験です。 手術をお願いしている先生は、「卵巣だけ取ります」とのことでした。「どうしても、ということなら全摘出しますが、通常は卵巣だけで十分ですよ」と言われ、その時は「そういうものなのかな」と思って帰ってきました。 しかし後日ネットで見てみると、今は「子宮と卵巣を全摘出するのが主流」と書いてあるところが多かったです。 先生に「どうしても全摘で」とお願いしてやってもらうか、通常通りの卵巣のみ摘出でいくか、迷っています。 皆様の経験談などお聞かせいただけるとありがたいです。 よろしくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
  • CA19-9 腫瘍マーカーが高いです。以前のすい炎や胆石手術との関連は?手

    今年2月に胆石のため胆嚢摘出術を受けたものです。 その時の検査で造影剤がすい臓に入り、すい炎も起こしてますが3日ほどで治っています。 そんな中、子宮体がんにもなり7月に手術。 幸い初期で術後経過観察のみです。 その経過観察でCA19-9のマーカー値が下がらないとのこと。 術前57 術後3ヶ月41 5ヵ月後60 とのこと。 主治医によると子宮体がんはほんとの初期で顔つきも良いため、 子宮体がんによるものとは考えにくいので、すい臓、胆嚢に何かあるのでは?とのことで内科受診をすすめられました。 そこで、2月のすい炎と胆石の手術が思い浮かんだのですが、関係はないのでしょうか?もしくはすい臓がんなども考えなくてはならないですか?

  • 子宮筋腫の手術、開腹と内視鏡手術どちらがいいですか?

    妊娠を希望している者です。子宮鏡検査の結果、子宮にある筋腫がある限り妊娠はできないと先生に言われ、手術をする事を決心しました。先生からは、開腹手術にするのか、内視鏡手術(子宮鏡下手術とも言うのでしょうか?)のどちらがいいか決めてくださいと言われています。ご経験のある方、どうかアドバイスをください。 また、埼玉県のさいたま市の近くにお住まいの方で、子宮筋腫の手術をするとしたら、さいたま赤十字病院、社会保険病院、北里研究所メディカルセンター病院、永井クリニクどれを選べばいいでしょうか?上記の病院で、子宮筋腫の摘出手術をされた方、どうかアドバイスください。

  • 子宮筋腫の手術で評判の良い病院を探しています(関西)

    巨大筋腫のため、子宮全摘出の手術をすることになりました。 卵巣は残すことを希望していますが、現在受診している病院では 子宮、卵巣共にすべて摘出の方針とのことです。 卵巣を残してもらえる病院でセカンドオピニオンを受けたいと思います。 西宮・芦屋・神戸・大阪で、子宮筋腫の手術で評判の良い、(泌尿器科のある)総合病院を教えて下さい。 よろしくお願いします。

騒音についての相談
このQ&Aのポイント
  • 10年ほどの独り暮らしで、窓の開け閉めや雨戸の音が騒音になっていたことに気づきました。
  • 特に最近引っ越したマンションはペット飼育可で、お隣さんの猫にもストレスを与えていたかもしれません。
  • 同じマンションの人から苦情はまだ来ていないので、謝罪はしなくても今後気をつけることで解決できるのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう