• 締切済み

薬を飲むときの飲み物

kazu_kun1203の回答

回答No.6

#4のに補足ですが、ワーファリンの件はマスコミのミスです。 本来関係ないモノをグレープフルーツと薬はよくないと素人が判断して製作し、患者たちを不安に陥れたと。 で、間違いに気付くと、ワーファリン限定でないとか薬と飲み物全般についての注意だとかミスを認めずいいわけばかり。 というのが話の顛末です。 カルシウム拮抗薬(血圧の薬)などグレープフルーツジュースとの併用が危険な薬は結構ありますからお間違えないよう。 ま、マスコミの報道は素人の思い込みが大半ですから信用しない方が無難ですね。

関連するQ&A

  • 薬を服用する時の飲み物

    私は薬を飲むときにほぼ毎回、ジュースなどの飲み物で飲みます。アルコールで飲むのは危険と聞いたことがあるのでしてませんが、オレンジジュースや、コーラ、サイダーなどの炭酸系などいろんな飲み物で服用しています。 私は、食事時にお茶ではなくジュース類なので、そのまま食後の薬もジュース類で飲んでいます 「どうせ腹の中に入ったら同じ」って感じで今までそうしてきましたが、説明書きにもあるように、水またはぬるま湯で飲まないと、いい効果が得られないのでしょうか?

  • 薬はジュースで飲んではだめ?

    薬はジュースで飲んではだめだとよく聞きます。 ジュースが酸性だと効果が薄くなるからだそうです。 それでは、薬は水で飲んでもその前にジュースをいっぱい飲んで 胃にはジュースが溜まってる状態だったらどうなんでしょうか?

  • 薬の飲み方

    病院などでもらうくすりは、水で飲むのが普通だと思いますが、 お茶やジュースなど、水以外で飲んだら効果は下がるのでしょうか。 なにかいけないことがあるのでしょうか。 おしえてください。

  • 薬の後に飲む飲み物について

    現在私は『コンスタン0.4mg』という安定剤を朝昼夜の三回服用しています。 薬を飲む際はお水で飲んでいます。 よく薬はお茶やジュースでのむとよくないと聞きますが 上記のようにお水で薬を飲んだすぐ後に炭酸飲料などを飲んだ場合 なにか悪影響はあるのでしょうか? 何となく胃の中で薬が発泡しそうなイメージがあるのですが… 炭酸をのむことで薬に影響が出る場合、薬を飲んでどのくらい時間がったてば炭酸を飲んでも大丈夫でしょうか?

  • 水疱瘡のお薬。

    昨日もムスコの水疱瘡の事で質問させて頂き、アドバイスありがとうございました。 今日は頂いたお薬の事でお尋ねしたいのです。よろしくお願いします。 頂いた粉薬は「ソビラックス顆粒40%」なのですが、こちらは子供用に甘味などはついていないので、子供が飲みにくいようであまり飲んでくれません。 今は水に溶いていますが、ジュースなどに溶かして飲ませてもいいのでしょうか? ジュースがダメでもお茶なら大丈夫でしょうか? お薬に詳しい方アドバイスお願いします。

  • 薬は水で飲まないとダメ?

    薬をお茶やジュースで飲む人がいますよね。 何もなしでそのままゴックンしてしまう人もいます。 私はずっと、薬は水または白湯で飲まないとダメだと思っていたのですが、 本当のところはどうなんでしょうか?

  • 赤ちゃんの薬の飲ませ方

    1歳10ヶ月の子どもが、風邪による下痢がひどいんです。 病院で見てもらっているので、病気自体はそんなに心配はしていませんが、薬を飲んでくれなくて困っています。 粉の薬で、いつもはジュースやヨーグルトに混ぜてごまかしているんですが、今は下痢が激しく、それもできません。かといってお茶や水では薬っぽさがわかるのか、飲んでくれません。 もう4日も下痢が続いているので、長引くのは薬をちゃんと飲めていないせいかと気になります。 少量の水で練って、その後お茶を飲ませるというのもやってみましたが、だめでした。 いい方法があれば、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 薬を水で飲み、それからコーヒーで一服してよい?

    よく薬を飲むときに「この薬は水で飲んでください。コーヒーやお茶やジュースでは飲まないでください。」という言葉を聞きます。 これはコーヒーやお茶に含まれている成分が薬の効果を消したり強化したりしてしまい、意図した効果がでないため、とも聞きました。(違っていたら指摘してください) さて、ここで疑問が湧いたのですが、例えば、食後に薬を水で飲んで、その後コーヒーで一服するのは問題ないのでしょうか? やはり時間を空けたほうがよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 普段どんな飲み物を持ち歩いていますか

    私は薬を飲む為にお水を持ち歩く事がほとんどですが、 たまに緑茶や麦茶を持ち歩いています。 以前はジュースも持ち歩いていたのですが、 お菓子をたべるせいか、甘ったるいので、お茶にしました。 皆さんはどんな飲み物を持ち歩いていますか?

  • 3歳 10ヶ月 薬の飲ませ方

    いつもお世話になっております! 2日前に溶連菌に感染してしまい小児科で受診したら「薬を10日間きちんと飲ませきってください」と言われましたがどうしても飲んでくれません。 ゼリー状のオブラートに包んでも薬と分ってしまいダメ ジュースに混ぜても薬の味が強くダメ アイスもヨーグルトもダメ スプーンに薬を乗せて2滴ほどの水で練ってほっぺの内側や奥に入れたら吐いてしまいました もうすぐ4歳になるので言い聞かせてみたのですが全くダメ 朝・昼・晩と1日3回あるのですが毎回イライラしてしまいます! この他に何かイイ薬の飲ませ方あるでしょうか? ネットでも調べて出来ることはやってみたのですが「薬」というのが分ってしまったりでダメでした。 練ったものを口の中に入れて水でごっくんさせたときに食べたものを全部はいてしまったのですがもう一回飲ませたほうがよかったのでしょうか? 10日分きっちり飲ませなきゃいけないみたいなので一回分も無駄にはできず吐いた後飲ませませんでした 本当に10日間きちんと飲ませなければ腎炎になってしまうのでしょうか? 薬の時間になると本当に憂鬱です なにかアドバイスや意見があれば教えてください!! ヨロシクお願します!