• 締切済み

外国人の方・身近に外国人の方がいる方質問です。長文です。

gttyの回答

  • gtty
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.2

文章を読ませてもらいました。あなたの職場がどのような職場がわかりませんが僕も同じような経験をしたことがあります。僕の場合はウェイターですが仕事があまりできないくせにちょっと生意気な中国人(女性)がいました。僕の場合はまず仲良くしようなんか全然考えなかったです。とにかく仕事をさっさと覚えました。ウェイターだからそれほど覚えることはありませんが・・笑。その後は、電話対応、お客の対応で必ず日本語が必要になってきますからそこで立場逆転です。 あなたの外国人がどこの国の人だかわかりませんがまずAさんより仕事ができるようになってください。あと、日本語を教えてあげようとかそんな親切心は要らないと思います。日本人の場合は相手への思いやりは大切ですが、外国人にはなかなか伝わりにくいです。逆に当然と思われて馬鹿をみますよ。僕も最初、店長は中国人に厳しいと思っていましたが仕事をしていくうちにわかってきました。 すみません長くなってしまって・・僕なら必要最低限に関わって後は自分の仕事に集中します。周りの人もきっとAさんが厄介な人だとわかっていると思いますよ。わかってなかったらそんな職場やめちゃいましょう。笑

primavera6
質問者

お礼

 ありがとうございます。 私はアパレルです。gttyさんのおっしゃるようにAさんも中国人です。 そうですね。日本語を教えてあげる前に私が先に仕事を覚えないといけないですね。優先順位を間違えました^^;  まだ仕事上解らない事もあるので早く覚え立場逆転します^-^+ 知り合いに中国人2人いるんですけど、2人ともすごく良い子で一緒って思ってしまいました。 確かに悪口を言われている理由も解るんです。  仕事上だけの付き合いにします。 心のもやもやがとれました^-^+ Aさんの事でイライラしていて、したらいけないと思いながら主人に八つ当たりしたりしてました…  幼い子供が泣く事にまでイライラしてしまい、仕事も辞めようかと思っていましたがスッキリ^-^+

関連するQ&A

  • 外国の方となかよくさせてもらってます。

    外国の方となかよくさせてもらってます。 日本語を勉強中で今小1レベルのひらがなを学習しています。 が、よく見ると赤いボールペンで 「まて」 「おぼえろ」 「つかえ」 「たべろ」 「けせ」「いけ」「こい」 と書きまくっています。命令形は日本語に必要なんでしょうか?因みに、ヨーロッパ在住です。日本語の学習に命令形はおかしくないですか?その筋のひとではないです。

  • 外国人の方に質問!外国人の方から見ておかしいなと思う日本語は?

    外国人の方にご質問をしたいです。 外国人の方から見ると、「おかしいな」と 思う日本語を教えていただきたいです。 例えば、「すいません。」という言葉。 外国人の方であれば「すいません」は謝る言葉という 認識だと思います。※今は当たり前に使ってるかもしれませんが、 日本語がうまく話せなかった当時を思い出して頂きたいと思います。 「すいません」と言う言葉を日本人はあらゆる場面で使ってしまいます。 お店でお客なのに「すいません。」 ものをもらっても「すいません。」 どこでも使いますが、これって外国人の方からすると 日本人、そこでその言葉を使うのはオカシイ!ってなりますよね。 こういった言葉を教えて貰えたら何て思います。 他にはものを上げる時に言う「つまらないものですが」とか、 人におうちに入る時に言う「お邪魔します。」とか、 こういった、思わずとまどってしまう言葉がしりたいです。 どうかよろしくお願い致します。

  • 国語と呼ぶ外国(または外国語)はありますか?

    国語と呼ぶ外国(または外国語)はありますか? 日本では、日本語の事を国語と呼ぶことがあります。 むしろ、学校教育などの世界では、日本語と呼ばず、国語と呼ぶのがならわしのようです。 私の少ない外国語の知識では、母語という表現をする外国語はあるようですが、国語と表現する国はありますか?

  • なぜ外国、外国人に憧れるの?

    日本人ってとかく外国/外国人に憧れがちですよね。 しかも外国人といえば、白人、好きな国はアメリカ、イギリス、、、と言う人は、他の国も見て比べて言ってるのですか?何故そんなに白人とかにこだわるのでしょうか?英語しゃべるからですか?理由を色々教えて下さい。

  • 外国語が得意な方へ質問です。

    外国語をネイティブで身につけた方にお願いです。 日本で外国語を習った人は、以下のように 外国語→日本語に頭で翻訳する→外国語 という思考回路を使いますが ずっと外国で暮らしていた方、帰国子女の方などは 外国語は外国語、日本語は日本語というように別々の回路で考えると 聞いたことがあります。逆に例えば「微分・積分」等の少し難しい 言葉は、外国語⇔日本語の思考がつながっていないので、日本語の 意味が不明などと聞きます。以上のことは本当でしょうか。 どうか外国語が得意な方お願いします。

  • 日本人の参加しやすい外国の質問サイト

    外国の(外国語で書かれている)質問サイトに行って、いろいろ質問をしたり、答えたりに参加したいのですけど、日本人が参加しやすい国ってどこになりますでしょうか? 日本人が参加しててもおかしくなかったり、あるいはその国にあまり来たことのないいろんな人も参加しているなど。 たとえば、「YAHOO知恵袋」の外国版など。どんなサイトがあるんでしょうか?

  • なぜ外国人は、日本語を話せなくても許されるのですか?

    テレビなどに移っている外国人や、普通に見かける外国人を見て思ったのですが。 「日本人が外国に行く時には、一生懸命に行き先の言葉を覚えなければならない」 「外国に行く予定がなくても、英語の勉強をしなければならない」 のに、なぜ 「外国人は日本に来るとき、日本語を話せなくても許される」 「カタコトの日本語しか使えないのに日本に来れる」 のでしょう? 私は、外国人の人が下手な日本語(という言い方をすると失礼ですが)を使っているのを見ると、むしろ全部母国語でしゃべって、通訳さんをつけろよと思います。 (その通訳さんの日本語もカタコトな場合がありますが(^_^;)) また、外国人の人たちの 「私たちは○○人なんだから、日本語なんて話せなくてもいいの」 みたいな、有名な国の出身であることを自慢するような態度は、見ていて許せなくなってきます。 どんな国を出身とする外国人であっても、日本に来るのであれば、最低限の会話ができるくらいの日本語と、最低限の日本の文化くらいは身に付けておくべきではないでしょうか? あの外国人の人たちは、日本人が英語の勉強に苦しむのと同じくらい、日本語の勉強に苦しんでからこちらに来たのでしょうか…。 厳しい言い方、批判的な言い方になってしまい、本当に申し訳ありません。 皆様のご意見が聞ければ嬉しいです。

  • 外国人の方、幼い頃から外国に住んでいた方に質問です

    海外から来た方、幼い頃から海外に住んでいた方などにお聞きしたいです。 多くの日本人が、某北の国のニュース映像の過激な発声を聞いて気分が悪くなると思うのですが、逆に日本語はどうなのか?ということが、最近知人との間で話題になります。 でも現実に自分たちは幼い頃から日本語に慣れ親しんでしまっているので、いくら話し合っても結論が出ません。 日本を嫌っている韓国人の方が、テレビでふざけて日本語を使っているところを見ると、韓国人は日本語を情けないと思っているように思うのですが… 日本人が憧れているヨーロッパやアメリカの英語圏の人たちはどう思っているのか? 日本のアニメ等に関心があるところを見ると、「日本語=気持ち悪い、うざい、情けない」と悪いイメージを持っているとばかりは思えません。 出身国、過去に住んでいた国の名称と、日本語へのイメージを教えてください。 「好きとも嫌いとも言えない。なんとも思わない」もOKです。よろしくお願いします。

  • 外国語が解る方お願いします

    『恋が叶いますように』 という言葉を外国語に直していただけませんでしょうか?? どこの国の言葉でもいいんです。 できればいろんな国の言葉で知る事ができたらいいなぁと思います。 よろしくお願いいたします!!

  • 外国語の教育をするなら…

    学校教育でSNSを活用しないんですかね? せっかくのネット社会、繋がろうと思えばすぐ外国人と繋がれる。 外国に興味ある生徒もいるように、日本に興味ある外国人もいるでしょうし。 お互いに教えあい高めあう事で、いい教育になるんじゃないですか? 外国の事を吸収する為に外国語の勉強もするだろうし、日本の事を教える為に母国の文化も勉強するだろうし。 別に英語に限定しなくても、ドイツ語、スペイン語、フランス語、中国語、韓国語、ヒンディ語…何でもいいと思います。 「メッシが好きだからスペイン語をやりたい」とか「日本に近いから中国語を勉強したい」とか、英語より多言語に興味ある子もいるでしょうし。 それぞれの国に文化があるから、その文化をベースにした価値観や考え方を吸収する。 たくさんの子供が早いうちから色々な国と接する事によって、相手国の良さを吸収し日本の良さも発信する。 もちろん机に向かってカリカリ勉強するのも大事だとは思いますが、「好きこそ物の上手なれ」と言う教育を実践しようと言う発想です。 管理の問題など色々と課題は多いでしょうけど、こう言う提案ってやっぱり現実離れしてるんでしょうか?

専門家に質問してみよう