• ベストアンサー

政治家に憧れてます。

noname#46689の回答

noname#46689
noname#46689
回答No.4

こんにちは。 金にまみれた政治家ばかりが目立つ中で、日本を変えたいと考える姿勢に感服します。他の方の回答を全く読んでいません。ですから重複しているかも分かりません。又かなり極端な考えになります。 >日本を変えたいと、政治家に憧れています 本当にそのように思うのならば、政治家になるのは非常に難しく思います。政治家になるためには選挙で多数の票(支持)を必要とします。基本は一人一人と対話してあなたの考えを説明し信頼してもらわなくては、なりません。 「私は逮捕暦があります…少年院へ入院していました…極道だった事もありました」この様な人をすぐに信用できると思いますか?冷静に考えて下さい。少なくとも私は信じないし、すぐにはあなたに票を入れません。多くの有権者は概ねこんな物ですよ。 あなたの過去を考えた時、選挙運動のスタートラインはみんなと横一線じゃないのですよ。あなただけかなり後方にラインが引かれています。ですからあなたが人から信頼を得るためには10年?15年?の地道な努力が必要と考えて下さい。 信頼を失うのは簡単です。しかし信頼を得るのは大変な努力を要求されれると私は考えています。 あなたがこれから政治活動をしても、最初は誰もあなたの意見に耳を貸そうなどとは思いません。そして「結局は元極道じゃないか」と考える人達ばかりです。そんな状態が10年も続いてあなたは耐えられないでしょう。 ですから政治家は諦めた方が賢明と言うことです。むしろ「悪いことをさんざんやって金儲けしたい」という気持ちで政治家を目指す方が、現実味有りますね。それと人を幸せにしたいのに国会議員である必要は有りません。市会議員から始める方が可能性有りますね。市によっては立候補者のほぼ全員が当選なんて言う所も有ります。人の幸せを考えるならば、こういうところからスタートじゃないでしょうか? >政治の「せ」の字も分らなそうな杉村太蔵さんでもなれたので… この例を持ってしてあなたに当てはめるのは早計ですね。「金を稼ぎたい。イチローだってかせいでる。だから俺も出来るはず。」とかと同じレベルですよ。 以上最初に言いましたように私はかなり極端な意見を述べたと思います。こんな人間もいると言うことで参考にされて下さい。

han-same
質問者

お礼

お返事有難うございます!貴重なアドバイス有難うございます! 確かに私みたいな人間はすぐに信用はされないですよね・・・私でも同じような人は信用しないかもしれません。 市会議員ですか・・・私は恥ずかしい事に、市会議員と政治家との違いすら詳しく分らないレベルだったりします(汗) 市会議員の方が現実味もあり、日本を良く変える事が出来る力が持てるのであれば是非とも目指してみたいです! 市会議員の事、もっと調べてみます!

関連するQ&A

  • 若手政治家が増えてますよね。

    今、杉村太蔵を中心に若手政治家が増えていると思います。 地方でも維新の会や片倉弘貴など、 25の最低年齢で政治家になっている人も多くなっていますが、 ふとそこでおもったことがあるのですが、 総理大臣にも年齢制限ってあるのでしょうか。 教えてください。

  • 政治家のなり方。

    政治家になって実現したい事があります。 今、元衆議院議員の杉村太蔵など、 若手政治家が目立ってますよね? 大阪府の維新の会や、 埼玉県の井上わたる 茨城県境町の橋本正裕や 岡山県和気町の片倉弘貴など、 若手政治家が出てきているのをみて、 政治家のなり方のヒントが無いか探しています。 他にも若手政治家がいれば 教えてください!

  • 政治家への道

    政治家になるにはどうすればいいのでしょうか? 元衆議院議員の杉村太蔵など、 若手政治家が目立ってますよね? 大阪府の維新の会や、 埼玉県の井上わたる 茨城県境町の橋本正裕や 岡山県和気町の片倉弘貴など、 若手政治家が出てきているのをみて、 何かヒントが無いか探しています。 勿論、実現したい事があるのですが、 ヒントとなるような 若手政治家が他にもいれば 教えてください!

  • 最近若い政治家が多くありませんか?

    最年少衆議院議員の杉村太蔵をはじめに、大阪維新の会や、地方でも岡山県の片倉弘貴など、 若手の政治家が多いと思います。 このまま行けば、総理大臣も若い人がなりそうですが、 今までの総理大臣で最も若い人はいくつなのでしょうか?

  • 杉村 太蔵議員の不出馬

    はじめまして、よろしくお願い致します。 杉村 太蔵議員の次期総選挙不出馬のニュースが報道されました。 わたしは、杉村議員の次期総選挙は出馬しても自民党(小泉チルドレン)は、民主党に勝てないと予測できたのだと思います。 それで、不出馬を決定したのだと思います。 実際に、国会議員になると年が同じでも貰う給料は同じです。 こんなにうまい仕事はありません。 若い人には、悪いと思いますが今の若い世代の人は損をすることがわかっていればしないと言う事です。 (実際に選挙をするには、お金が必要です) 今回は、見送り将来は再出馬を狙っていると思われます。 かなりしたたかです。 そこで皆様に質問ですが、杉村 太蔵議員の不出馬についてどう思われますか? たくさんのご意見お待ちしています。

  • 前科のある人の就職・・・

    私の友人が今警察官を目指して勉強をしているのですが、友人は少年の時に窃盗をして、その後追いかけてきた人に暴力を振るい事後強盗として強盗罪で逮捕され、その後鑑別所へ行きました。少年事件ですので前科とは言わないかもしれませんが、実際問題前科者です。 警察官を目指している友人に警察官になる事は可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 政治のわかる優しい本を教えてください。

    社会人1年で高卒のものです。学生時代、まったく勉強せず、世の中の政治のことなどちっとも興味ありませんでした。 おかげで今、ちょっと恥ずかしい思いをしています。   例えば 法務省とか、なんとか省とかいろいろありますが、それは日本にはいくつあって それぞれどんなコトをしているのか、  また先日の参議院議員選挙って何?といったアホさなのです。(恥)  本屋へ行ってみましたがこういう基本中の基本のことは書いてないようです。(というか難しく書いてある)  どなたか良い本があったら紹介してください。そういった「世の中講座」のようなものがあったら参加してみたいです。 よろしくおねがい致します。

  • 言葉を多く知っているとどんなメリットや違いがあるか

    最近知らない言葉をすぐにネットで調べるようにしているんですが少しずつ頭が良くなってきたような気がします。語彙を多く持つことでどんなメリットがあると思いますか? Youtubeで見たんですが石原慎太郎さんがMXテレビの番組で、語彙がない人は思考をするための種がないのと同じだから考える事ができないんですなと言っていました。 政治家や弁護士も弁が立ちますがやはり語彙が多いからなんですかね? 橋下徹氏も巧みですよね、朝日新聞記者が取材を受けないのは卑怯じゃないんですか?に対して明日議論しましょうと返していました。 杉村太蔵氏はものすごく、とても、本当に、とか声を大きく荒げたりオーバーアクションしかないみたいですね。 語彙が多い事と少ないことでどういう違いがありますかね?

  • ひったくりの罪について

    教えてください。 彼がひったくりで逮捕になりました。 4件だそうです。 彼は過去に 二回 少年院に入っています。去年退院してきました。 年齢は22歳です。 車の窃盗もしているのですが 事情聴取の時に話したみたいですが この件については逮捕されてません。 逮捕となるのでしょうか? 今 現在はひったくりの罪で逮捕 勾留です。 ひったくり4件 の 罪は どのようになりますか? 過去の 少年院に入っていた頃の犯罪歴も 前科前歴として 考えられるのでしょうか?

  • 官僚に牛耳られる政治家ばかり?

    またまた私zsq49です。いつもいつも言いたい事を話してばかりでどうも済みません。 先日BS11のテレビ番組を見ました。政治評論家が言いたい放題でした。つまり今は株や経済の話で不景気な話ばかりで世の中お先真っ暗ですが、政治家は霞ヶ関の官僚に牛耳られ全く役に立たない政治家ばかり、与党野党全部ダメだと言っております。特に財務省には全く刃がたたないとの事。追加予算1兆2千億円程度では金額がセコイとの事、思い切って10兆円程度は必要と言っておりましたが?さて国の借金は800兆円しかし国は(財務省)500兆円の資産が有り事実上は300兆円の借金でたいした金額では無いと言う。但し財務省はこれ以上国債は発行できないとの事。これが原因で予算がセコイ金額しか取れない麻生総理との事。全て霞ヶ関の官僚に逆らえないとの事。過去の総理大臣をぼろくそに言っていましたが。誰か霞ヶ関を一度ぶっ壊して下さい。お願いします。