• ベストアンサー

変なこと質問してもよろしいでしょうか?

noname#60420の回答

noname#60420
noname#60420
回答No.5

「たい焼き、一つ」と注文し、「おひとつですね?」と店員さんに言われたと思い、 1つ分のお金を出したら、「240円です」と、2個分の金額を請求された覚えがあります。 これはきっと「おひとつ」も「おふたつ」も「お○○つ」と、最初と最後の音が同じだから聞き間違えるのですね。 「おひとつ」のときは同時に「指を1本立てる」、「おふたつ」のときは同時に「指を2本立てる(Vサイン)」ようにすれば、 間違えなくなると思います。

aih09
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >これはきっと「おひとつ」も「おふたつ」も「お○○つ」と、最初と最後の音が同じだから聞き間違えるのですね そうですね!お客さまの立場に立って考えたいと思います! 他のお店に行って聞いてみたりしようと思います! 指・・・やっているのですが、お客さまが見ていなかったのかもしれません^^; ありがとうございました!

関連するQ&A

  • バイトについて

    牡蠣奉公でバイトするのですが お客さんに注意点や説明をしないといけなくて 結構言わないといけないことが多いです 学校で先生に物を拾ってもらった時も ありがとうございますが少し言い難くて 会釈するだけです ございます、ます、ですのイントネーション?発音がよくわかりません 接客なんて初めてだし 元気によろしくねと言われたのですが 元気に他人に接客出来るかすごく不安です 不安すぎてずっと知恵袋やYouTubeで 接客についての動画を見ています 動画はみんな滑舌がいいし声が通っています 小5の時口関係で手術をしてから滑舌が悪くなりそこから悪化してもっと滑舌が悪くなりました 声は張ってるつもりなのですが よく聞き返されるので、小さいのだと思います クレームを入れられたらどうしようとか 沢山不安なことがあります… 土曜初出勤なのですが接客の時に意識することとかした方がいいことありますか ぜひ教えてください 接客向いてないのはわかってるので 指摘していただかなくて大丈夫です

  • うまく喋れません…

    9月の半ばからずっとうまく喋れなくなってしまいました。本当に悩んでいます。声は出るのですが、滑舌が悪いというか、口がまわらないというか…。モゴモゴした感じです。分かりにくいかもしれませんが、舌を奥に丸めて喋っているような感じです。「さ」が「しゃ」になってしまったり、「ど」がうまく言えなかったり…。ひどい時は何言ってるか自分でも分かりません。家にいる時は普通に喋れてるのですが、バイトに行くと必ずなります。接客なものでお客さんも聞き取りにくいと思います。バイトが終わると治るのですが。今までこんな事はなく、突然こうなってしまいました。脳の病気でしょうか?ストレスが原因でしょうか??またどうしたら治るでしょうか???

  • 好きな人が側にいると、話し方が変になる

    20歳女です。ファーストフード店でバイトをしています。ホールなので、レジを打つことがほとんどです。うちの店の店長に恋をしています。3日くらい前から、店長が店内にいるときに、接客用語が言えなくなりました。今までは普通に言えてました。ちゃんと言うことはわかるのですが(かしこまりました、ありがとうございました、など)、言葉にならない、噛む、最初の言葉が出ない、変な発音になる、という感じです。店長が側にいるので、ちゃんと言いたいのに、意識すればするほど話せません。家にいて、練習していると流れるように言えるのに、いざ店に行くとまともに言えないことのほうが多いです。今日は「またお越しくださいませ」で噛んで、同じバイトの子に笑われました。一度言えなくなると、次言うときも「また間違ったらどうしよう…」と不安な気持ちになり、余計意識してしまって、また言えなくなるという悪循環にはまっています。今のバイトの前にも接客の経験がありますが、噛んだりすることなんてあまりありませんでした。だから、もうまともに言えない今がつらいです。噛むのが恥ずかしくて、挨拶なども小さな声になってしまいます。店長からしてみたら、それはやる気がないように見えるかもしれません。そういうのもいやです。バイトのほとんどが接客なので、まともに言葉を言えない今の状況は、店長のことを抜きにしろ、かなりつらいです。お客さんにも笑われたり、白い目で見られたりします。家で練習したり、友達と話したりするときはすらすらなんでも言えます。でもバイトだと、「し」がどうしても「ひ」になってしまったり、「ありがとうございました」の最初の「あ」が出てこなかったり(吃音のような感じです)、もう辞めたいって思ってしまうほどです。もう恥はかきたくないです。 ちゃんと言葉を発せられるようになりたいです。アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 言語障害

    以前から仕事は殆んど接客業だったのですが 時々どもったり「有難う御座います」の言葉が ちゃんと言えなかったりしてお客さんや 同じバイトの子に変な目で見られたり 笑われたりして言語障害なのかなと すごく悩んでいました。脳の病気では無いし 家族にも居ないので原因が分かりません。 普段は普通に喋ってますが疲れていたり ストレスが溜まっている時は相手に何度か聞きなおされます。 又慣れている接客業の仕事をしたいので 良い解決法があれば教えて頂きたいです。

  • バイト面接

    イベントスタッフのバイトを応募しました 1ヶ月くらいの期間のものです 応募のところには初心者大歓迎‼️キッチン経験者大歓迎‼️と書かれていました キッチン経験者の人より劣ってしまうので 迷惑をかけないかかなり不安です もちろん接客も初めてなのに研修なしで かなり厳しいとは自覚してるのですが 明明後日には面接なので頑張るしかないです そこで質問なのですが 自分は滑舌がクソ悪いです 大きい声を出したり ボイトレしたら滑舌はマシになりますか?? それとレジの話なのですが 野外系のバイトなのですが1ヶ月と期間が短いのでレジが多分電卓だと思います 電卓とか以前に暗算苦手なのですが 今からでも暗算練習しといた方がいいですか?

  • アパレルの接客やってる方に質問です!

    私は4月からアパレル業界に入りました。 今までバイトもしたことなく新卒で入り全く接客業のことはわからない状態から初めました。 2ヶ月たって仕事の流れもだいたいわかりましたが、先輩に自分からもっとお客様に話しかけてと言われました。 私はお客様と会話するのが難しいみたいで、商品の説明もうまくできず会話に沈黙が流れてしまいお客様に申し訳ないです… しかし接客は何回もお客様と対話して慣れていくものですよね? どうしたらお客様が納得されるような商品説明、会話ができるでしょうか。 アパレル接客やってる方の意見を聞きたいです

  • バイト面接について

    人と接するのが好きなので飲食店や接客業のようなバイトしたいと 思っているのですが、どこにいっても落とされてしまいます。 容姿はたぶん人並みだと思うのですが^^; 服装などもちゃんとしていっています。 なんですが、自分でもわかるくらい滑舌がひどいです。 面接時にもっとはっきりしゃべれないの?って言われたこともあります。 声が小さいわけじゃないと思うんですが、、、 やっぱり飲食店や接客業などは滑舌悪いと厳しいんでしょうか?

  • バイトが辛い、仕事が覚えられない

    18才女、初めてのバイトを始めて2ヶ月になります。 お金に困っていたわけではなく、社会経験になればいいなと思い、やや高級(3000-10000)な個人経営の割烹・創作料理屋で月に十日ほど働いています。 日本料理屋ならマナーなどしっかり教えてもらえると思ったのですが、全然出来なくて苦しんでいます; 面接では接客もバイトも未経験と伝えたのですが、面接したその日からバイト入れられていきなり接客で、座敷に入ると店長からも見えないので自己流でやるしかなく、もうグダグダで、お客さんにお皿の持ち方を注意される始末です。 メニューの内容やお酒の辛さ加減など聞かれますがお客さんの質問にも答えられません。 そのたびに聞いて参ります、といいますがお客さんをいらつかせてしまって、本当に申し訳ないです。 昨日はお客さんの服に少しお酒を零してしまって、初めて店長からお盆の持ち方を教わりました。 店長には頭悪いとか才気がないとか要領を得てないとか挙動不審とか、怒られっぱなしです。 わからないことを聞くと、俺だって忙しいんだと嫌がられたりするので聞きにくいです(どうしてもわからなかったら聞くしかないので聞きますが;) もうすぐ研修期間が終わりますが、接客マナーとか全然成長していないように感じます。 半年は続けたいと考えていたのですが、バイトのある日は本当につらいので、甘えた考えだとは思いますが、研修のしっかりした他のバイトを探そうかと思ってしまいます。 単に私の要領が悪いから接客も覚えられないだけで、どこにいっても同じかなとも思います。普通は接客くらい出来て当然なのでしょうか? あと小さな疑問なんですが バイト先には石鹸がなく、バイトは手も洗わないんですが個人の店だとこれくらいは当たり前なんですかね?(+_+) なんだかまとまりがなくてすみません。 本当に辛いので、なんでもいいので一言頂けると嬉しいです。お願いします。

  • 自分は高2の男なんですが今欲しい物があって土日だけバイトをしようと思っ

    自分は高2の男なんですが今欲しい物があって土日だけバイトをしようと思っています。新聞配達や清掃系の、人と接することのないバイトを探していたんですが地元にはコンビニや接客のバイトしか応募していませんでした。自分は昔から恥ずかしがりで声が小さい、滑舌が悪いなど言われているので接客のバイトはやりたくなかったんですがそうも言っていられず頑張ってやってみようかと思っています。それで質問したいんですが恥ずかしがりな性格を少しずつでも克服できる方法や声を大きく滑舌が良くなる方法などあったら回答お願いします。長々とすみません。

  • スーパーで働いている方に質問!変な客はいますか?

    来週からスーパーで品出しをすることになった者です。 大まかな仕事の流れは研修で習ったのですが、接客については実践経験がないので自信がありません。 そこで、皆さんが実際に接客した「変わったお客さん」の話を聞いて、 本番に向けてイメージトレーニングをしたいと思っています 「こんな質問をしてきた」「こんな要求をしてきた」 どんなことでも構いません。どんどん書き込んで下さいm(_ _)m