• ベストアンサー

建設業の営業停止処分

denshaの回答

  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.3

ANo2です。 >罪を犯した組織があり、 >その罪を罰するとは、 >従業員やその関係者への影響があって当然なような気がしますし、 >罪を償うとは、 >そういうことなのではないでしょうか?  私にもそういう考えがないわけではありませんが、 どうすれば悪い人だけが罰を受けるのか?どうすれば正しいのか?はわかりません・・・(^_^;  ただ、行政処分(行政罰)として行う事であって、 ○○停止期間□ヶ月というのは、○○を禁じているだけであって、 >以前、その現場の監督さんみたいな人に尋ねたら >「営業というのは、新規物件などの契約などのことだ…」 そういうものなのです。 >その建築主ですら、そのゼネコンを >選択したという責任があるのでは…?  これに関しては、消費者契約法が施行された概念に則して考えると ちょっと無理がありそうです。 建て始める前から土地の取得費用等でお金がかかっています。 賃貸住宅やテナントビルの場合なら、銀行金利等の負担もあり、 完成が遅れると施主や入居予定者・テナント出店者及びその家族従業員が 最大の罰を受ける事になりかねません。  No2に書いた通り、実際には行政処分を受けた大手ゼネコンよりも 下請け建設会社の被害の方が大きかったりします。 下請け企業が「(元請けが)行政処分を受けると、下請けが苦しくなるだけだ」と 陳情した事もあります。  構造上のジレンマもあって、業界以外の方々の多くは「手ぬるい」と感じるのでは?と思います。 少なくとも、私はそう感じます。 >>大手のゼネコンの場合は、1億や2億の仕事が獲れなくても >>他の工事の下請け工事の代金を値引きさせる事で >>経営に支障はありません。 >という事であれば、 >その営業停止等処分というのは、 >処罰にも値しないという事なのでしょうか?  罰を受ける人の価値観や経済力で罰の重さが変わるのと同じですね。 私が「罰金1億円か懲役5年」の2択だったら、懲役5年を選びます。 でも、お金持ちなら「たった1億で自由の身」と思うでしょうね(^_^; だって、従業員5万人いたら従業員1人あたり1万円の給料を減らせば 自腹を痛めずに払えますから・・・・ >処罰にも値しないという事なのでしょうか?  大手に対しては「ちょっと恥ずかしい」程度の効果はあるでしょうね・・・ 中小・零細なら倒産と同義かもしれませんが・・・・ >建設業の不祥事や官民の談合というものは  建設会社に関しては、消費者の不買運動が最も有効だと感じます。 銀行無くしては、どんな大きな建設会社でも成り立ちません。 市民が協力すれば、銀行が手を引くまでトコトン糾弾する事も可能です。  官民談合は・・・・ 官が官を罰するときの甘さはご承知の通りですので・・・(^_^; 期待できませんね・・・・ 今年もまた官制談合で指名停止を受けた会社がありましたが、 大打撃を受けたのは下請け企業でした。  pipo_さんや国民が「これで官製談合が無くなるわけがない」と思うのも無理はありません。 官製職業斡旋所が設置されると不公平な行政処分が ますます加速しそうなのですが、 これ以上は、質問の内容や質問サイトの趣旨から外れてしまいますのでこの辺で・・・

pipo_
質問者

お礼

ご指導、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 建設業の営業停止処分について、地域が限定されている場合、該当地域に存在

    建設業の営業停止処分について、地域が限定されている場合、該当地域に存在する発注者(機関)に対する営業行為が禁止されるのか、該当地域で計画されている工事に対する営業が禁止されるのか、どちらなのでしょうか?

  • 建設業界、大丈夫?

    ある経済雑誌を見て疑問に思ったので、質問します。 最近ディベロッパーとゼネコンの収益の格差が広がっているそうです。また、談合への批判が高まり、小さな建設業も経営難に陥っているそうです。 私は、大学の土木学科に在籍しており、卒業生の大半が、大手ゼネコンに就職します。この雑誌を見て、将来に不安を感じました。 ゼネコンや建設業の経営難というのは、果たして本当なのでしょうか。 質問の要点 1:建設業は本当に経営に苦しいのか 2:中堅建設会社、長谷工・ハザマ・熊谷組etcの再編がささやかれているがこれは本当なのか 3:建設業は、将来就職しても、生き残るのは難しいのか。やはり、ほかの分野に移ったほうが無難なのか。 この3点をぜひご教授いただきたいです。よろしくお願いします。

  • 営業停止の効力について

    建設業で県知事より営業停止を受けた業者が、営業停止期間中に工事入札などを行っても問題ないのでしょうか? また、上記のような企業の情報は新聞などで告知されないのでしょうか?

  • 建設現場での女性営業です。悩んでいます。

    24歳の社会人2年目の女性です。 現在は、建設現場等にリースする機械の営業職をしています。 元々営業職と言うことで通常はゼネコンの会社や設計事務所などの営業が本来の職務です。 しかし、現場担当(実際の設置など)の人間が足りず、最近は現場対応も任されるようになりました。 最初はこまごまとしたお使い程度(2~3時間くらいですむもの)だったのですが、このごろは2~3日朝から晩まで現場にいなければならないような仕事もしなくてはいけなくなってきました。 1年目に営業の勉強になるからと自分を納得させて、サブと言う形で何現場か行っていました。その経験があるために、周りは私に現場対応もできるだろうと見てしまっています。しかし、実際はほとんどお使いレベルで、全く自信がありません。 そして、私はもともと建設現場に行くのがすごく嫌で嫌で仕方がないです。 その理由を挙げると ・女性がいないので珍しいものでも見るような目で見られること ・文句があっても直接言われない(女性だからか気を使っているのでしょう)で、影で言われていた現場の経験があること。 ・力がないので何をするにも頼まないとできないこと ・50m以上の高所作業になるので恐い ・建設現場は、事故が多く恐い 一つ一つは小さなことですが、積み重なってすごく重荷になっています。せめて元気に明るくいこうと今までそれだけは守ってきましたが、今はそれがすごく疲れます。 笑顔でいる自信がありません。 昨日現場の仕事が来たとき、嫌で泣きながら「私にはできない。無理だ」と言って逃げてしまいました。今日も会社に行く気力がなく休んでしまっています。 私しかその機械の担当のものがいなかったのは、痛いほどわかっているし、皆が私に仕事を振ってくるだろうということはよくわかります。ただ現場に行きたくないという気持ちでいっぱいです。 現場の仕事を覚えて営業に生かそうなどの情熱もありません。 そもそも営業で上に行きたい!成長したい!などの情熱も全くないのです。 営業の仕事自体はとても楽しいです。新規営業も全く苦になりません。会社の人間関係は非常に良好で、同じ部署の方に迷惑をかけている自分が情けないです。 私はどうしたらいいでしょうか?

  • 今後の建設業界

    初めまして。地方中堅ゼネコンで働いているものです。 タイトル通り、今後の建設業界はどうなのでしょうか? 公共工事の削減、それに伴う競争入札の激化・低入札化、大手ゼネコンの地方進出、経営悪化による人員削減、サービス残業・休日出勤当たり前働いてナンボの古い体質、景気が好転しているという今なお厳しい現状 悪循環この上ない気がしてなりません。これからすこしは見通しが明るくなるのでしょうか?淘汰され本当に体力のある企業しか生き残れないのでしょうか?官工事に頼り、民間営業の弱い会社は生き残れないのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。関係業種でない方、これから就職するとういう方、まったく建設業界のことに詳しくない方の意見も聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 営業停止に関して詳しく教えてください

    パチンコ店が違法行為を犯した場合、営業停止や営業取り消し処分などが あるそうですが、具体的にどの程度のレベルの違法行為に対し、どういう 処分が課されるのが通例なのか教えてください。 最近神奈川県で大手パチンコ店がパチスロ機の確率操作をしていたという 違法行為が発覚しましたが、三ヶ月後にはもう営業を再開しています。 ファンの視点からみると、この処分は異常に軽いように思えるのですが、 今後もこのような量刑が改変される予定や声はないのでしょうか?

  • 建設作業現場での必要な資格

    電気工事・設備工事をしております。建設業登録はしています。 今回大手ゼネコンの孫請けで建設現場の電気工事の作業に入りました 一部掘削作業がありましたので、ユンボをもち掘削をしていると 安全管理の方が見えて、オペは特別講習は受けているのかと聞かれました、受けていませんでしたので受けていないのですがと答えるとその時点で作業中止、特別講習を受けているオペを連れてきなさいと言われました。自分の勉強不足でしたちょっとのことなら必要ないと思っていましたが必要なんですね! そこで質問なのですが、建設現場にはいる際に必要な資格ってどういった物があるのでしょうか?安全管理とか色々ありますよね? よろしくお願いします

  • 談合をなくしたい関りたくない

    『談合』ってなぜあるのでしょう 建設業社に勤めてますが、ゼネコンは『談合決別』宣言したのに、地元業者は全く意に介せず・・・行政側も見て見ぬ不利 公共工事のみで仕事してる会社なんかは、談合が無くなれば仕事が無くなり廃業に追い込まれるのはわかるけど、いつまでもそんな体質でいいのでしょうか?談合をなくすにはどうしたらいいでしょうか?教えてください

  • デスティナジャパン営業停止について

    2月19日に『デスティナ・ジャパン』という結婚紹介サービス会社が6ヶ月間の営業停止になりました。男性会員数を偽り、解約時にもほとんど返金に応じず、2004年頃から消費者センターなどに苦情の相談が増えたというのがその理由のようです。しかしこの会社、3月1日に新しい会社を立ち上げ、オフィスも移転。そしてその新会社に経営を譲渡した為、実際は営業停止処分は何の効果も無い様です。 この様に営業譲渡さえしてしまえば、事実上営業停止処分は免れるということですか?これは違法ではないのでしょうか?

  • 業務停止と営業停止の違い

    私の働いている会社、近く行政処分を受けるようなのですが、その時、業務停止か営業停止だろうと言われました。この違いとはなんなんでしょうか? 会社は製造業ですが、私は研究職です。 工場は製造停止?いわゆる営業が停止?私も出勤停止?停止中は給与CUT?どうなるのでしょうか? 子供がもうすぐ生まれるので心配なんです。 教えていただけると助かります。