• ベストアンサー

モナリザについて・・・

noname#2891の回答

noname#2891
noname#2891
回答No.6

 興味のあるテーマですので、貴女のご質問を機にもうすこし調べてみましたら、背後の風景に関して左右の「明暗・陰陽」のコントラストが顕著で、地平線も左右が合致せず、おそらくダ・ヴィンチの想像の産物であろうとの説がありました。  この左右非対称の問題で、もしやと思い Scientific American の記事に載っていたアラゴン公爵夫人の顔(むかって右半面)とモナ・リサのむかって右半面をPCに取り込んで比べてみましたところ、わたしの印象ではかなりの共通点があるように思います。とくに目の形と瞳の位置に関してです。  また、あたってみたHPに「モナ・リザの左半分は背の高いすらりとした印象を与えるが、右半分はやや中肉中背といった印象を与える」との記述がありました。アラゴン公爵夫人イザベラは、デッサンを見る限り、どちらかというとふっくらとした女性です。  S.A.誌の例とは逆に、ダ・ヴィンチのむかって左半面(もちろんあの自画像を左右反転させてのはなしです)とモナ・リサの右半面を合体させると、まったく不釣合いな顔が出来上がります。  わたしは今、「イザベラ公爵夫人の肖像画をもとにして、左半分に自分の自画像を挿入し、左右のバランスを取りつつ架空の人物を作り上げた」のではないかと考え始めているところです。  ご参考まで。

yuko-m
質問者

お礼

二度目のご回答ありがとうございます。こんな小娘が言うには差し出がましいと思われるでしょうが、同じテーマに興味を持たれた方に丁寧にアドバイスを頂ける、ということを本当に嬉しく思います。 左右の背景の違いにはそんな説があるのですね。改めて眺めてみましたが、地平線などの差は特に顕著ですし、何故ダヴィンチがこんな風景を描いたのかと首を傾げたくなってしまいました。そこから先もまた、彼の残した謎の一つでしょうね。 イザベラの肖像画というのは、構図・絵柄共にモナリザと酷似している方のことですよね。前回のお礼でそのことについて触れていなかったことを申し訳無く思っているのですが、私は以前から、モナリザのモデルがイザベラであるという意見には否定的でした。というのも、ダヴィンチが彼女のことを嫌っていたと分かる史料が残されている、と書かれた文献を読んだからです。実際に史料に当たった訳ではないので何ともいえませんが、イザベラは虚栄心から、ダヴィンチに自分の絵を描くようしつこく迫っていたとの事で・・・。 ですが今回の件で初めてイザベラの正面の肖像画を見て、モナリザとあまりに似ていることに驚きました。また考えてみれば、「モデル」と「人物の好き嫌い」は彼には関係の無いことかもしれませんし、肖像画を元にというのなら尚更、あんなに似ている双方の絵に関わりの無い筈がありませんよね。そしてイザベラの体型を当てはめればモナリザの顔の左右の差の解釈についても納得がいきます。ご回答に書かれている比較は、資料が少ないので未だ試せていませんが、お話を聞く限りかなり有力な説なのではないでしょうか。独力でこのような仮説を立てられたということに脱帽するばかりです。(背景の左右の違いとの関連性なども考えられるでしょうか?) そして・・・難をつけるようで心苦しいのですが、やはり学説としてはモナリザのモデルはジョコンダであり、彼女の夫がそれを依頼した、というのが主流ですよね。モナリザのモデルというのは非常に興味深いことでしたので、もっと掘り下げてみたいのですが、何分私では力量が及ばないように思います。 ただ、先程有力な説ではないかと言ったのには理由が有ります。それは上記の定説を裏付けるヴァザーリの著作に間違いがあったのではないか、またはモナリザの絵が複数有るのではないか、などの疑惑によっているのですが、あくまで知識の浅い私が想像したことですので、真実については何とも言えません。 期限付きの課題だということもあり、現時点でこれ以上踏み入ることは今の私には不可能のようです。ですが、このことを含み、モナリザというテーマは宿題という範疇を超えて私の好奇心をくすぐりましたので、いずれじっくりと調べてみたいと思います。また、このような斬新な提示をなさって下さったことを有難く思っています。長くなりましたが改めて、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • モナリザの鑑賞文

    学校でモナリザの鑑賞文を書くことになってます。モナリザをいろいろな視点から見て、作文を書くのです。モナリザを見て、疑問に思ったことや、不思議なこと、想像を生み出して短作文のようにまとめてください。 (例)モナリザは、喪服のようなものを着ているが、微笑がある。保険金目当てに誰かを殺したのかもしれない。 実は、「あいつが死んでよかったな」と思っているのかもしれない。 回答よろしくお願いします。 明日提出なのでよろしくお願いします!!

  • 理科の研究、工作何をすれば・・・

    理科の研究、工作何をすれば・・・ 私は小学校6年生の女子です。学校の夏休みの理科の宿題に研究、工作が出たのですが何をすればいいのか分からなくて・・・全員提出なのでやらない訳にもいかないんです。インターネットや本などでも調べたんですけど中学生の研究などは載っていても小学生のはあまりなくて・・・理科に関係していればなんでもいいんですけど・・・すいません。自分の夏休みの宿題をみなさんに相談して・・・。でもどうしてもわからなくて・・・みなさん。小学生でもできる簡単な実験や研究、オススメのテーマ、参考になりそうなサイトなどあればできるだけ詳しく教えてください。・・・お願いします。夏休みの残りもあまり無いので、できれば早めに回答をお願いします。わがまま言ってすいません・・・。

  • 皆さんの興味のあることを教えて下さい!!

    今度学校で自由研究の宿題があるのですが、テーマが決まりません。。。なるべく面白いテーマにしようと思ってて・・・花粉症・ヨガ(ちなみに←のは何か疑問が浮かばずやめました)など今中学生が見たい!と思うようなものにしたいのですが。。。皆さんは今何に興味をもっているか教えて下さい!!

  • 自由研究・・・・・・

    こんにちは!!今は中1です 夏休みの宿題で自由研究が出ているのですが あんまり進んでいません・・・・・ テーマは決めました地震についてです 検索してみたんですけど 自由研究 地震 とか入れても参考にするものが 全然無いんですよ・・・・・・ 皆さん 自由研究の地震をするとき参考にして 実験とかできるものとかあったら教えてください!! お願いします・・・・・・

  • 科学研究

    中学の夏休みの宿題『科学研究』のすることが、きまりません。 みなさんの、意見を、参考にしたいと思っていますmm ご協力お願いします それと、科学研究は、みじかにできるものだと、うれしいです 協力おねがいしますmm

  • 自由研究について・・・

     こんにちは。私は今、中2なんですけど夏休みの宿題に「自由研究」が出ているんです。いままで、自由研究というものをしたことがなくてものすごく困っています・・・。一応、友達のお父さんが「液体窒素」を使わせてくれることになっているのでやってみたいのですが、何をしたらいいか、まったく分かりません。液体窒素の知識も「すごく冷たい」ぐらいしか分からなくて、こんなんでちゃんとできるのかとても不安です・・・。私の学校は、ほかと違って8/25が始業式なので、一日で終わるようなものでお願いします。   回答待ってます!!!

  • 自由研究

    40代の皆さんは小学生時代には夏休みの宿題で自由研究はありましたか? 因みに私は40代後半ですが、小学校六年間で一度も自由研究はなかったですよ。

  • 理科研究について

    夏休み後半となったのにまだ宿題が全然終わってません。 しかも、僕の部活では明日学校に宿題を終わらせて持って来ないといけません。 この1日で宿題を全て終わらせようと思っています。 そこで、1番難しい「理科研究」があります。 ずっと考えてたのですが、全然テーマが思いつきません。 1日で手軽にできる理科研究は無いでしょうか? 教えてください!!

  • ダビンチコードを読む前に

    結構古くなってしましましたが ダンブラウン著の 「ダビンチコード」という小説が面白いと聞いたのですが、多少なりとも西洋の歴史とかに詳しくないとピンとこないということも知りました、またそのことを知っていればさらに楽しく読めるそうなんですがどうどういったことを事前に予備知識として勉強したほうがいいでしょうか?とりあえずレオナルドダビンチの生い立ち位は知っといたほうがいいいですかね?実際この小説を読んだ方いましたらアドバイスいただければ参考になります。よろしくお願いします。

  • 自由研究で質問です

    中2です。学校の理科の宿題で、自由研究が出されました。 でも、何を研究すればいいのかわかりません。 今年は、いろいろとあって手短でできるのにしたいです。 なにか早くできる自由研究はありますか? おねがいします、教えてください