• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:連帯保証人について)

連帯保証人の問題:住宅ローン組成に影響するのか?

このQ&Aのポイント
  • 義理の兄が住宅ローンの連帯保証人であり、返済が滞っていて債権会社から督促が来ている。
  • 連帯保証人の問題は住宅ローンの組成に大きな影響を与える可能性がある。
  • 完済すれば問題は解消されるが、利息の膨れた分については対処が難しい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>給料の差し押さえ一歩前まで来てると連絡がありました。 連帯保証人は、保証人と異なり「債権者から代理弁済を要求されれば、無条件で支払い義務」があります。(連帯債務者と同じ義務を負います) ただの保証人だと「義兄(債務者)の土地・建物を競売にかけろ!」と債権者に要求する事も可能なんですが・・・。 >主人は義理の兄の給料から毎月3万円ずつ引いて払うと債権会社と話し合いをして、今月からそのようにすることになったのですが、 たぶん、不可能でしようね。 毎月定期的に定額を支払う事が出来る状態だと、既に債権者と契約見直し合意できているでしよう。 債務者・債権者間で合意が出来ないから、連帯保証人に督促が届いたのです。 >住宅ローンを組むときこの連帯保証人の件がどの程度関わってくるのでしょうか? 私が住宅ローンを借りた時「連帯保証人にはなっていませんよね?」と念を押された記憶があります。 金融機関は住宅ローンの申込者の「連帯債務」による借入金はもちろん連帯保証人なっていることも把握して審査をなっています。 住宅ローンの申し込みを受けた金融機関や住宅ローン保証会社が、他の借入金・連帯保証人になっている借入金の内容(金額や残債期間など)も含め、年収や住宅ローンの申し込み金額などをもとに独自の審査基準で判断をします。 もし、審査に通っても「融資可能額ー連帯保証(残)金額」になる場合があります。 例えば、1000万円の融資が可能な場合。 既に400万円の連帯保証債務があるので、600万円が融資限度です。 >全額返済してしまえば大丈夫なのでしょうか? 連帯保証の400万円が義兄の住宅ローン完済ならば、完済した時点で連帯保証人としての義務も無くなります。 >利息が膨れてる分はもうどうすることもできないのでしょうか?よろしくお願いいたします。 たぶん、どうする事も出来ないでしようね。 義兄に「代理で返済した全額(利息含む)を払え」と要求する事でしようね。 親子兄弟間でも、金銭消費貸借契約書は交わす事は可能です。

pama001
質問者

お礼

分かりやすくご回答いただきありがとうございました。主人に説明してもう一度義兄と話し合うことをすすめてみます。この度はお忙しい中ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう