• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サービサーからの連帯保証人への請求について)

連帯保証人への請求について

このQ&Aのポイント
  • 住宅ローンを債務整理した後、銀行からサービサーに債権譲渡され、連帯保証人に返済の督促が届いた場合、連帯保証人は返済義務があるのか疑問です。
  • 債務整理により債務を返済し終わったにも関わらず、連帯保証人に返済の義務がある理由がわかりません。
  • 銀行としては債務処理が完了しており、競売した金額と返済した金額が含まれているはずですが、なぜ連帯保証人に返済義務があるのか疑問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kita52326
  • ベストアンサー率61% (320/520)
回答No.2

連帯保証人の債務が免れないことは、先の回答者さんのおっしゃるとおりです。 今後の選択肢としては2つだと思います。 1)奥様自身も債務整理(自己破産、任意整理など)する。  相談者自身が個人再生しているのであれば、弁護士か司法書士の先生にお世話になっていると思いますので、  その先生に相談されると良いでしょう。 2)サービサーと協議して返済に応じる。  おそらくサービサーは銀行から相当に安く債権を買っています。  (但し、いくらで買ったかは絶対教えてくれません)  「家内には全く収入がなく、継続的に返済していく返済力はないのだが、  (例えば)30万円であれば親戚から協力を得られそうなのだが」  などと話をしてみて、残額免除にしてくれるようであれば、  1)より少ない負担で解決できる可能性があります。 2)で打診してみて、まとまらなければ1)という展開でしょう。 奥様自身に返済能力がなく・資産もないとしても、 相続等で奥さんに遺産が入ったりした場合に取り立てられる、 奥さんが亡くなった場合、親族に説明し(債務の)相続放棄させないと迷惑をかけてしまう、 など、先々煩わしいことが起きる可能性がありますので、キッチリとカタをつけておくことをおすすめします。

yumedeka
質問者

お礼

お礼遅くなってすみません。 コメント頂き有難うございます! 妻には返済能力ありませんので、先ずは相談してみます。 有難うございました!

その他の回答 (1)

  • kinkinn
  • ベストアンサー率28% (130/450)
回答No.1

残念ながら 個人再生や自己破産の場合は 連帯保証人の責任は免除されません。残債は、連帯保証人に請求が行きます。 個人再生と連帯保証人との関係はそういうものなのです。質問者様が納得しようが・しまいが 今となっては どうしようもありません。払えない時点で任意整理という手法をとっていたら別かもしれませんが 逆に公的な制度を利用したため そういう問題が起きてしまいました。

yumedeka
質問者

お礼

やはりそういうことになるのですね。気持ちとしては納得できないですが・・。ありがとうございます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう