友人の兄の連帯保証人についての相談

このQ&Aのポイント
  • 友人の兄が亡くなり、連帯保証人としての責任に困っています
  • 金融会社からの振り込み詐欺の可能性について心配しています
  • 返済する場合には書類を取り寄せてから対応すべきか悩んでいます
回答を見る
  • ベストアンサー

連帯保証人についての相談

友人より相談を受けて困っております。 先日の震災において、友人の兄が亡くなりました。 その兄には、生前より借金があったようで、弟は連帯保証人としてサインした覚えがなんとなく あると話しています。 しかしながら、20年以上前のことであり、それが何処の会社で、金額がいくらかも覚えていない と言っています。 震災後、とある金融会社より弟に電話があり、亡くなった兄の借金の返済が滞っているため、 20万円を振り込むように指示されたそうです。(兄は金融数社から借金をしていたそうです。) そこで、弟は何の疑いもなく銀行よりすぐに振り込むと約束してしまったのですが、銀行にて振り 込みをするのを少し待つよう言われて戻って来ました。 銀行側が振り込み詐欺と疑ったからだと思われます。 そこで、友人は弁護士相談をしたそうですが、連帯保証人ですから・・・とのことでなかなか明確 な答えは頂けなかったとのことです。 ここで、皆様にご相談ですが、 1、そもそも請求してくるタイミングが良すぎるので、振り込み詐欺である可能性が高いのではないか? 2、金融会社というのは電話連絡のみで連帯保証人に借金を督促し、振り込み口座まで電話にて 指定してくるものなのか? 3、仮に返済する場合、書類等を取り寄せてから対応するのは可能であるか? ということをご相談させていただきたく思います。 相談を受けて困っておりますのでよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.3

> 震災において、友人の兄が亡くなりました。その兄には、生前より借金があったようで この時点で、問題が二つあります。 「連帯保証人としてサインした覚えがなんとなくある」の問題と、相続です。 > 20年以上前のことであり 現在、50代くらいでしょうか。 遺産は、まずは妻子、次に親、次に兄弟と、順位が定められています。 元から居ない又は既に死亡していることにより、その友人が借金という負の財産を相続する可能性が有ります。 > 20年以上前のことであり 消費者金融なら、当時は今の倍以上の金利を取っていたので、5年以上の継続した取引が有れば過払い状態と考えるのが自然。 銀行や農協なら、そのような長期の返済なら、住宅ローンの場合を除いて完済していると考えるのが自然。 商売等で、根抵当を設定しているなら別だが。 住宅ローンも根抵当も、金額的に考えにくい。 > 銀行側が振り込み詐欺と疑ったからだと思われます。 その可能性は有ります。 第一報は電話でも、コピー等の書類を送ってくるのが普通と思います。 もう一つの可能性として、追認を求めているのかも。 契約書に、金融会社の人や第三者が名前を書いて、書かれた名前の人にお金を請求して、請求された人が払ったら、その契約を認めた事になります。 例えば、兄が2000万円の借金をしていて、誰かが弟の名前を書く。 弟に、とり合えず1万円を返済として振り込んでくれと言って応じ、振り込んだら、法的に2000万円全額の返済義務が法律上課せられることになります。 この場合、保証人の所に名前が書かれていても、最初の振り込みが終わるまでは、契約書を見せる事はしないと思います。 とにかく、契約書のコピーをよこせ。 書類が来たら、取引履歴をよこせ。 取引履歴が来たら、利息制限法による引き直し計算を行う。 というスタンスで良いと思う。

reveron777
質問者

お礼

親切、丁寧な御回答ありがとうございます。 私自信も勉強させていただきました。 友人も無知のため、「追認」の危険性も高いので早急に対策したいと思います。 まずは契約書、取引履歴について、弁護士と相談させたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

うーん、連帯保証人は債務者と同等の支払う義務を持ちますので、その話が本当なら弟さんは払う義務があります。 ただ、振込み詐欺の可能性も高いと思います。 多分銀行も臭いと思ったんでしょうね。 理由はご自身でも書かれている通り、普通連帯保証人あてに「書類」で送られてくるはずです。 現に私は連帯保証人として書類が届きましたよ(^^; 内容は支払いが滞っているので連帯保証人として支払えというものでした。 慌てて本人に連絡したので覚えています。 その金融会社の名前をネットで調べてみては? もし振込口座が個人名義だったりすると、詐欺確定ですね。 それに金額も普通「20万円」なんて丁度なはずはないです。 普通は金利がついて細かい数字になるはずですが…。 交渉もしないのに、いきなり20万円というのはおかしな話です。 >3、仮に返済する場合、書類等を取り寄せてから対応するのは可能であるか? ありです。 まずはお兄さんの借り入れ状況を確認し、もし本当に弟さんが連帯保証人になっているものなら払うべきでしょう。 その際には必ず弟さんの署名と実印入りの契約書のコピーも送ってもらってください。 でもその相談した弁護士、なんか頼りないですね。 経験したとはいえ、シロウトの私でもこのくらい思いつくのに…。

reveron777
質問者

お礼

お早い回答本当にありがとうございます。 頂戴しましたアドバイスのとおり、普通金利がついた金額になりますよね。 焦っており、気づきませんでした。 早速、連絡してあげようと思います。 ご協力感謝いたします。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

・それは、「詐欺」の可能性が高いと思います。 債権者(法人)が連帯保証人へ債務請求を行う場合「電話」連絡だけでの督促などはあり得ません。 第一報は電話連絡かも知れませんが、後日、契約書の写しなど、内容証明郵便を送りつけてきます。 連帯保証人は「契約書の写しなど、内容証明郵便」を確認の上で支払などを行う手続きが常識です。 一度、相手に「契約書の写し」を送付させるのが宜しいと思います。 まず、書類の確認を行わないと何とも言えません。

reveron777
質問者

お礼

お早いアドバイス本当にありがとうございます。 私も無知なもので、本当に勉強になりました。 早速、連絡してアドバイスしてみます。

関連するQ&A

  • 連帯保証人への請求

    姉の連帯保証人に兄と私がなっています。 姉は、その他の借金もあり、数年前に自己破産しました。 兄と私が連帯保証人になっている債務については、金融業者にその旨を説明して、兄の名前で返済を続けておりましたが、ここ半年、返済が滞ってしまっているとの連絡が姉よりありました。 ですが、連帯保証人である私の所へ金融業者から、何の連絡も来ていません。 そもそも、連帯保証人になったのは7年前で、その時とは私の住所も変わっていますし、結婚し苗字も変わっています。 こういう場合、わざわざこちらから金融業者にその旨の連絡をすべきだったのでしょうか? やはり、連帯保証は、この半年滞っている支払いの遅延金も含まれて請求されてくるのですよね?

  • 連帯保証人の期限付き保証とは?

     2年前友人の借金の連帯保証人になりました。3ヶ月で返済するというものでしたので署名捺印しました。とっくに終わったものと思っていたところ、友人は自己破産しいなくなりました。そして金融会社から残債の返済を督促されています。期限付きだったのに今でも連帯保証人としての返済義務があるのでしょうか?  妻には内緒です。よろしくお願いします。

  • 連帯保証人について教えて下さい。

    父が他界。 10年前に建てたアパートがあり、まだローンが1億残っています。母、兄、私が、そのローンの連帯保証人になっていることもあり、相続放棄はあきらめました。 で、何とか、アパート経営、ローン支払いを続けていくしかない中、遺産分割協議で、そのアパート及びローンは、兄が相続(継続)することになりそうです。それで、私としては、父に頼まれて、連帯保証人になった訳で、兄がアパートを相続するのにあたって、そのローンの連帯保証人にはなるつもりはありませんが、兄が言うには、ローンも継続なので、連帯保証人から抜くことはできないと言われ、銀行にも電話で聞いたところ、優良な担保を追加で入れるとかしない限り、連帯保証人からは抜けられないと言われました。 そもそも、父にお願いされて父のローンの連帯保証人になった訳で、兄のローンの連帯保証人になるつもりは初めからないのに、抜くとか抜かないとかという話自体、納得できません。 と、書きながら、自分の頭が整理できたのですが、つまりは、私が兄のローンの連帯保証人にならなければ、銀行がお金を貸してくれないということで、抜く抜かないという言葉が、おかしいのですよね。 で、つまり銀行がお金を貸してくれなければ、アパート経営は継続できなくなり、父のローンを返済できずに、その連帯保証人としての債務責任が生じるという理解で、正しいのでしょうか? しかし、そのために連帯保証人にならざるを得ないのであれば、アパート自体を全て兄が相続することは、資産は兄、借金は母と兄と私ということになるのだと思いますが、これは不公平ですよね。 どうしたらよいのか、アドバイスいただきたく、お願いします。 ちなみに、兄と私の関係は、あまりよくありません。 年収、資産(自宅・貯蓄)は、私の方が兄よりもあります。

  • 連帯保証人が訴えるといいます

    旦那の事業が倒産、破産し免責確定後、連帯保証人から旦那に電話があり 訴えるといいました。 そんなことができるのなら私もやりたいです。自分も連帯保証人ですから。 今度は私に電話がありました。兄(連帯保証人)と私が払えばよいのではないかという説得と 兄と相談する約束をした、と。その後の話を再度電話するといわれていましたが何か月経っても電話がありませんでした。 私から電話する気はないのですが、訴えるといったのは、旦那ではなく私や兄にという意味だったのでしょうか?兄からは絶縁されていますので、電話はつながらないと思います。 銀行さんもなんも言ってきませんし、どうなるものでしょうか?

  • 相続 連帯保証人

    私の両親は、10年ほど前相次いで亡くなり、相続をしました。私には、兄が1人いますが、両親とは同居していたので、不動産を多く所有している兄は、両親を連帯保証人にして、借金をしている可能性があります。将来、兄が自己破産した場合、両親が連帯保証人になっているとすれば、残りの債務の返済を金融機関から、請求される可能性があると思うのですか、兄に聞いても答えてもらえません。どの金融機関からいくら借りているかも分りませんが、調べる方法は、ないのでしょうか。裁判などで、裁判所に調べてもらうことは、可能なのでしょうか。回答をお願いします。

  • 連帯保証人と担保、どっちが先?

    義母と、長男である主人が実家(義母名義)の増築のため、約3年前に銀行から お金を借りました。借主は義母で、主人は連帯保証人です。 最近になって、義母にクレジットで買い物をしたローンがかなりあることが 分かりました。今のところ、銀行への返済はまだ出来ていますが、このままだと いつかこれも滞ることになりそうです。 義母がこの借金を返せなくなったら、連帯保証人である主人に返済義務が生じる のは当然のことですが、実家の土地建物もこの借金の担保になっています。 できれば、実家を手放すことになっても主人が借金を背負うのを免れたいと思って いるのですが、連帯保証人が「払えないから担保を取ってくれ」というような事を いう権利があるのでしょうか? また、別の相談の回答に「連帯保証人不必要の同意」とかいう事が書いてありまし た。これは、どういう場合に認められるのでしょうか。また、これは誰が認める ものなのでしょうか。(銀行?借主=義母?) 借金の額は、担保の評価額よりも下回っています。この場合は、連帯保証人は なくても担保だけでいいのでは?という気もしますが。。。。 ほかにも、なんとかこの連帯保証の債務から逃れるすべはないでしょうか。 もし、主人の弟が連帯保証人を変わってくれる、といったら、変わってもらえますか? どうか、教えてください。

  • 連帯保証人について・・・

    連帯保証人は債務者と同じとインターネットで調べてわかりました。 私がなった連帯保証人は、ある探偵事務所の仕事の一環としてなったものでした。 仕事内容は事業向けにお金を貸している金融会社(以下Sとします)で、そこのS金融の支店長が裏で会社のお金を使って個人的に貸し出していると言う話で、調査の為にお金をそこのS金融で探偵事務所の代表が800万円を借りる事になったのです。 その時に私が代表の連帯保証人になったわけです。 代表から聞いていた話では、S金融からの借り入れは本部の上層部と話が付いていて主犯格が捕まって解決したら この借り入れは捜査の一環としてなので、無かった事になっていると聞きました。 じゃあ何故S金融が800万円もの大金を融資出来たのか!私には銀行に540万円の借金があり、代表からの報酬として、その800万円からのうち500万円を銀行に返済し家の第一抵当権をS金融に移してくれて毎月代表に返済すればいい事になっていました。 事件が解決したら銀行の金利もS金融に移った第一抵当権も外れると言われていました。 しかし! そんな話は最初から嘘だったのです。 代表の資金繰りの為に私は使われてしまったのです。 何故発覚したかと言うと、他にも色々と詐欺まがいの事が発覚して芋づる式にわかったのです。 今のところ発覚したばかりなので督促状も何も届いてはいません。 いずれは届く事になるだろうと予測しています。 私は探偵事務所の社員でも何でもありません。 代表とは、ただの知人でしかありません。 おいしい話にのってしまった私が浅はかだったとは思っています。 やはり通常の連帯保証人と同じでしょうか? この話が詐欺であっても800万円の返済をしなくてはいけないのでしょうか? 私はお金のそれ関係の法律にはまったくの無知といっていいです。 どなたか助言を宜しくお願い致します。

  • 連帯保証人が他界し困っています。

    連帯保証人が他界し困っています。 私には3歳年上の兄と妹がいます。昨年末、父が他界しました。とりわけ財産もないので、遺産の分割協議書だけ作って、母も私も妹もすべての財産は兄へということで了解しました。ところがその後、兄が身体を壊し動けなくなり、仕事もできなくなり自宅のローンの返済が滞るようになりました。自宅は兄名義でまだ2000万ほどのローンが残っています。すると銀行のほうから父の相続人である母、私、妹に「連帯保証人が他界したので相続人である私共が連帯保証人を自動的に引き継いだから支払う義務がある」と言ってきました。調べてみると兄が自宅を建てるときに借金をしたのですが、父が連帯保証人になっていたようなのです。何も知らなかったので相続放棄の手続きはしていませんでした。どうしたらよいのでしょうか?私も自宅のローンを抱えていてとても今の経済力じゃ支払えません。銀行も兄に対し生命保険も掛けていないようです。70歳を過ぎた年寄りを連帯保証人にした銀行に落ち度はないのでしょうか?兄に聞くと、あと数ヶ月分は支払えるそうです。自宅も売りに出し清算するとは言っているのですが、売れるかどうかもわからず不安でしょうがないです。助けてください、お願いたします。

  • 連帯保証人 相続

    私の両親は、10年ほど前相次いで亡くなり、相続をしました。私には、兄が1人いますが、両親とは同居していたので、不動産を多く所有している兄は、両親を連帯保証人にして、借金をしている可能性があります。将来、兄が自己破産した場合、両親が連帯保証人になっているとすれば、残りの債務の返済のうち法定相続分は、金融機関から、請求されるのでしょうか。回答をお願いします。

  • 連帯保証人の死亡後になされた借金について。

    私は3人兄弟です。兄が銀行から借金をして母がその連帯保証人になっていました。 平成13年に母が亡くなり遺産は3人が当分に相続しました。 兄は利息は払っていたようですが、元金は減っていないようです。 去年兄は今までの借金を低利の物に借り替えたそうです。 そこで質問ですが、この借り替えた分にも、連帯保証人の責任は及ぶのでしょうか。 銀行からは何の連絡もありませんが。

専門家に質問してみよう