• 締切済み

未経験から社会保険労務士事務所への就職

現在、メーカー工場勤務の34歳です。自分の将来を考え、 故あって社会保険労務士取得を考えています。今の会社で総務部への異動願いを出しましたが、なかなか難しいようです。総務関連の仕事はしたことがありません。社会保険労務士事務所に就職して勉強しようと考えていますが、可能でしょうか?今までは国内営業・海外営業職が一番長くTOEICを最高で900点近く取ったことがあるので将来は国際労務関連職を希望しております。

みんなの回答

  • noutenki
  • ベストアンサー率79% (34/43)
回答No.3

No2です。 確かに、顧問先に外資系の会社をお持ちの先生方もおられますし 国際的な勉強をする研究会も労務士会にはあります。 実際にそういう仕事をされている社労士はあまりおられないのも事実です。 でも、夢があるからこそ人間は頑張れるものです。 資格をとってから考えても、よいのではないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noutenki
  • ベストアンサー率79% (34/43)
回答No.2

未経験からの社会保険労務士事務所への就職は可能です。 ただし、資格取得を目指している方、もしくは資格取得後の見習いとして就職される方が多く、給与は期待できません。 あるいは、事務所によっては、コピー取りのパートで十分としている事もよくあります。 社会保険労務士事務所に就職しても、よほど気合を入れないと資格取得はできません。 私は、16年間社会保険労務士資格取得の講座の講師をしていますが、 1年目で合格される方は、「いつ寝ているの?」と思うほど頑張っておられる方です。 受講生の中には、市役所の国民年金課の方、社会保険事務所の方、職安の方、厚生労働省の外郭団体の方もおられましたが、合格にはなかなか直ぐには結びつきませんでした。 実務経験のない方でも、時間さえかければ1年で合格されます。 労務士には弁護士の「国際弁護士」ようなものは存在しません。 つい数ヶ月前、韓国の労務士と懇親を深めたというにすぎません。 例えば、外国人を日本で日本の企業が採用しても、日本の労働基準法の適用を受けます。(一定の条件の場合を除いて) 日本の企業が、日本人を現地採用しても、日本の労働基準法の適用は受けません。 ただ、企業に就職して人を海外の企業に派遣するような場合には、社会保険労務士としての知識と英語力があれば、便利ですね。 最も、そういう企業には国際弁護士が関与したり、英語で交渉できる能力の総務関係者はいます。 結論からいいますと、経験がなくても社会保険労務士事務所に賃金さえ言わなければ就職可能と考えます。 職安や求人誌をマメにチェックして下さい。 海外での活躍を求めるなら、社会保険労務士は無理です。 資格は邪魔にはなりません。頑張って将来を考えてください。

LegendMan
質問者

お礼

ご回答ありがとございます。 >実務経験のない方でも、時間さえかければ1年で合格されます。 とのことですが、例えば私が今すぐ退職して勉強を開始し、来年8月の試験に合格したとして、事務所への就職は可能なのでしょうか? また >海外での活躍を求めるなら、社会保険労務士は無理です。 とのことですが、 http://www.lmconsul.com/faq1.htm#jimushoのような国際的な業務を行っている事務所を発見した為、上記の質問を致しました。このHP上の国際的なプロジェクトの詳細が分からないのでご回答しづらいかもしれませんが、このようなお話はご存知ではございませんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.1

 国際労務関連とは、国連ですか? 国連なら35歳くらいで年齢制限があるはずです。あと、ハードルとして修士や博士の学位とかいろいろ。。  英語は得意ということで、活かすのが良いと思いますが、そういう分野があって実際に仕事があるのかを確認されたほうがいいです。  社労士の仕事は地味な総務の仕事です。早めに勉強を始めて中身を知ったほうがいいです。また、年金問題で、業務の中核の国民年金、厚生年金制度がどうなるか怪しいもんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社会保険労務士について

    社会保険労務士の資格を持っていたら転職に有利ですか? また重宝されますか? 独学で取得することは難しいでしょうか? 今までHPのクリエイターとして仕事をしてきましたが、将来的に考えると、目まぐるしく変化するこの業界において体力的な問題からずっと続けていくことに不安を覚えるようになりました。 かねてから興味のあった総務などの事務の仕事に転職したいと思うようになりました。 そこで手に職をと思い、社会保険労務士の資格を考えております。 皆様、アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 社会保険労務士

    よろしくお願いします。 現在社会保険労務士として就労されている方にお聞きします。 社会保険労務事務所に就職する方は、実際、ほとんどの方が独立を目指していることが多いのでしょうか。 周囲の意見として「社会保険事務の代行などが主なので、やりがいを求めるとなるとどうか…?」などの意見を聞きます。 基本的にはどこかの企業や組織の中の総務部署で生かせる知識として、社会保険労務士の勉強をしたいと考えていたのですが ふと、専門である労務事務所での勤務はどうなんだろうか…とも思いました。 しかし、労務事務所での勤務となると専門色が濃いでしょうから 「将来独立が目標」で入る方が行く場所のような気がして 独立が特に目的でないならば、やはり他の企業等の総務などで勤務するのが正解でしょうか。 労務士は労務士でも、きっと私の考えているのは勤労労務士と呼ばれるタイプなのだと思います。 もし、労務事務所に勤めていて勤労労務士で働きたいと考えた場合 そういうパターンで働くなどということもあるのでしょうか? 何しろ素人で変な質問で申し訳ありません。 どなたかよいアドバイスをよろしくお願いします。

  • 56歳で職務経験ゼロでも社会保険労務士になれば企業に就職出来るでしょうか。

    年齢56歳で総務系の職歴はありませんが、社会保険労務士の資格を取れれば企業への就職はありますか。

  • 男性の社会保険労務士

    勤務されている男性の社会保険労務士の方は少ないのでしょうか。 現在、25歳で技術職をしていますが、総務系に転職を考えております。 偏見かもしれませんが、総務職に男性はあまりいる印象はありませんので、需要が全くないなら資格取得しても意味がないような気がしまして…。 アドバイス、お願いいたします。

  • 社会保険労務士は就職に有利??

    現在企業の総務部で経理を担当しております。 現在2年目で3~4年年実務を経験してから転職しようと思っており、転職までに 社会保険労務士の資格を取得しようと考えています。 総務に転職する以上は社会保険労務士の資格を 持っていたほうが転職時に有利なのかと思っていたのですが 「有利どころか不利になる」「資格を持っていたら面接時に煙たがられました」 などといった話を聞きましたので、ちょっと気になりまして質問させていただきました。 理由がわかるかたおられましたら教えていただけませんでしょうか。 また、日商簿記1級とのどちらかを勉強しようと思っているのですが 「転職しやすさ」で言いますとどちらが有利になるのでしょうか? 変な質問かもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 社会保険労務士になりたい!!!事務所に入るには??

    私は現在SEの仕事をしています。 全然関連性がないでのすが、社会保険労務士に なろうと考えています。 きっかけは友達に税理士(今はまだ親の事務所に勤務中)の友達がいまして、その友達からすすめられました。友達は言うのですが、こういう士業に一番重要なことは、交友関係らしいです。自分も多少は思うのですが、友達から見ても普通の人に比べて誰とでもすぐ溶け込める自分みたいな人が成功すると思うと言われ、安易な発想でやってやろうと思いました。第3者からみても自分自身もアホやな~と思います。。。 実際に実務をやってみないとなんとも言えないと思うので社会保険労務士事務所に入りたいのですが、どうやって探すべきでしょうか??税理士事務所などに比べてなかなか求人はないみたいです。実際事務所に電話しまくるなどの方法をとるしかないのでしょうか?? ここの過去ログなどをみていますと社会保険労務士だけでは食べていけないなど不安になることもたくさんあります。できればその辺もお教えいただければうれしいです。 よろしくお願いします!!!!

  • 社会保険労務士

     私は、当初は、財務・経理の職に就きたいと思い、簿記の資格を取得しました。かなり、苦労しましたが簿記の1級まで、取得できました。それから、税理士や公認会計士を目指そうと勉強しましたが、そこまでの数字的なセンスがないと感じました。  また、今は、総務という職に興味を持っています。そこで、社会保険労務士の資格を取得したいと思っております。回りの人の意見を聞くと簿記の1級まで取得できたのら、そのまま会計の道に進むべきだと言われるかとおられます。  経理の実務経験のないまま総務の仕事に就きたいと考えるのは、まちがいでしょうか?

  • 社会保険労務士について。

    社会保険労務士について質問させてください。 社会保険労務士の資格を取得しようと思っているのですが、よい通信教育はありますか? 調べると余りに多いのでどこがよいのかわかりません。 おすすめがあれば教えてください。 現在働いておりますので、通学はできません。 また、どのくらいの勉強量が必要でしょうか? また、社会保険労務士より役に立つ資格はありますか? 将来、もし独立したときに役に立つ資格があしましたら教えてください。 お願いいたします。

  • 社会保険労務士の仕事

    社会保険労務士としてご活躍の方、ご助言ください。私は64歳の男性です。現在、仕事も終わり、年金で生活しております。年金を貰う際、どんなに年金について知らなかったか痛感し、その経験や今の年金の混乱ぶりからして、社会保険労務士資格取得の勉強に入りました。ちょっと気は早いですが、合格後、資格を活かしてどんな仕事ができましょうか? 事務所設立といきたいのですが、年齢ですのでそうもいかないでしょう。今までの職歴では、営業、工場も管轄し、経営者も経験しました。

  • 社会保険労務事務所との契約

    親の経営する旅館で働いているものです。 社員(といってもほとんど家族ですが)6人と3人のバイト・パートで営業しています。今まで給与計算・労務関係を社会保険労務事務所にお願いしていたのですが、その手のハウツー本を読んで勉強したところ、なんとなくできそうな気がします。もし自分でできそうなら経費も浮くし、やって見たいと思うのですが・・・。 そこで質問なのですが、社会保険事務所にお願いせずに給与計算やその他もろもろの労務関係の業務を自分でやっても不具合が出ないでしょうか?予想される問題があったら添えてお答えいただけると嬉しいです。お願いします。

専門家に質問してみよう