• 締切済み

業務停止くらったフルキャストで働いている者です。時給1000円1日8時間8000円で働き源泉税で250円程引かられます。

業務停止くらったフルキャストで働いている者です。 時給1000円1日8時間8000円で働き源泉税で250円程引かられます。 この間2時間残業すると何故か550円程引かれました。 残業しても割りにあわない、というか許せません 源泉税の仕組みが判らないので教えてください。 お願い致します。 それと、長いこと働いているので 9月2日に有給を取ったのですが、 シフトがずれまして結局出勤することになりました。 しかし、給料を取りに行くと 9月2日の給料に有給休暇の分も出ています。 働いてるのに有給休暇としても消化されてしまうってどういうことなんでしょうか? 正直納得いきません。 有給の買取には当たらないのでしょうか? これも違法ではないのですか? それとフルキャストはキャスト賞(皆勤手当てみたいなもの。フルキャストは皆勤賞ではなく独自の賞与といいはってますが。)をだしています。 キャスト賞と有給休暇からも源泉税が引かれているのですが… あと、業務停止あけて保険に入れと言われました。 3ヶ月前の分から徴収するからと。 月払いに変更もすると。 強制だそうです。 生活苦しいのですが。。 業務停止前なら助かった人も多いと思うのですが これも許せません。 ご回答宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.1

そんな言いがかりつけてはフルキャストかわいそうですよ。 hakennjinさんの法律知識不足です。 源泉税 日本国で稼いだ以上所得税を払うのが義務です。 しかし、年間103万以内だったら確定申告すれば戻ります。 有給の買取 これは会社が決めることです。 勝手に労働者が決めることはできません。 有給があるなんてフルキャストはすばらしいと思いますが・・・。 キャスト賞 源泉徴収の対象です。交通費は源泉徴収の対象ではありません。 社会保険 週40時間(?)以上働く人は加入するのが日本国で働く人の 義務です。許せないもどうも言えません。 社会保険に入る対象者なら、けっこう働いていそうですね。 フリーターの方ですか?大学生ですか? 下手すると年間103万以上稼ぐと税金以外に社会保障費も払うことになります。厚生保険です。親の扶養からも外れます。 このままいくと日本国に高~い税金・社会保障費を払う人に なりそうですが、許してくださいね。みんな大人は払ってますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 業務委任契約での源泉所得税について

    業務委任契約(業務委託?)にて働いています。扶養無しです。 完全歩合制の営業職で契約が取れた時だけマージン(お給料)が入り、週払いです。 契約が取れないと、0円の週もあります。 支払明細を見ると、源泉所得税が10%と書いてあり、取られているようなのですが、 10%ちゃんと取られている時もあれば、取られて無い時もあります。 収入の金額の多さで変わるのかな?とも思いましたが、 そうでもないようで、バラバラです。 (1)課税総所得149600円→源泉所得税2960円 (2)課税総所得109600円→源泉所得税920円 (3)課税総所得60200円→源泉所得税6020円 (4)課税総所得19600円→源泉所得税0円 (5)課税総所得8500円→源泉所得税850円 (3)(5)は10%なので意味がわかりますが、他はなぜこのような計算になるのか疑問に思ってしまいました。 ただいま年累計で 課税総所得が917020円 源泉所得税40902円 営業ツール代金270606円(給料から天引き) 手取り605512円 所得税10%じゃないですよね。。 でも明細には「源泉所得税(10%)」と書いてあります。 こういったことってあるのでしょうか? 営業ツール等を購入したりしているので、それがお給料から天引きされていますが、 そういったのも関係あるのでしょうか? ちなみに 賞与が228000円出た場合、やはり10%引かれるのでしょうか? 質問ばかりですみません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 有給休暇未使用時6万円支給

    従業員100人ほどの会社に勤めています。この会社は有給休暇を1年間に1日も使用しなければ翌年に皆勤賞として6万円が支給されます。このため休みを取る社員が少なく、有給休暇を取りにくい環境が自然にできています。この「皆勤賞」というものは、ほかの会社でもあるものなのでしょうか?

  • 源泉所得税納付(初めての業務です。)

    源泉所得税納付(初めての業務です。) 源泉所得税を納付(7/10まで)する予定なのですが、納付書に給料額(1月-6月)や徴収額(1-6月分)合計を書くのみで、添付する他の書類は有るのですか?

  • 所得税引かれてるのに源泉額0円なのはどうして?

    確定申告をするのですが、会社から源泉を取り寄せたところ 源泉徴収税額が0円になっています。 給料明細には、基本給の3%くらいの所得税が引かれています。 所得税=源泉徴収額と考えていたのですが違うのですか? 源泉額が0円だと、会社から言われている 「***くらい戻ってくる」の額とかなり違います。 というかほとんど戻ってきません。 住宅取得控除があるので10万くらいの還付はあるとおもうのですが、、、。 所得税引かれてるのに源泉額0円なのはどうしてですか?

  • 源泉徴収した給料の支払日と所得税納付日の仕分けを教えて下さい

    起業して初めての給料日です。専従者給与を初めて支払います。仕分けがわからないのでもしよろしければご回答いただければと思います。 25万の総支給から、1万円の所得税を源泉徴収して残りの24万円を専従者に支払い、後日その1万円の源泉所得税の納付をしたい場合、 給料支払日と所得税納付日の仕分けを教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 有給使うのに理由が必要なのでしょうか?2

    1 有給休暇使いました。その次の日に「やる気ないんやったら辞めてけー」と怒鳴られました。別に忙しかったわけではありません。なぜ怒られるのでしょう? 2 有給休暇は使うタイミングを選ばなければいけないのですか? 3 あなたは有給を使いたいときに使えますか? 4 あなたの会社にある有給休暇の制限がある場合、どういう制限がありますか? 例 本来の日数の半分の日数しか有給がない。   使うと皆勤賞が飛んでいく。

  • 数分の遅刻で、お給料2万引き!!

    私は、事務職をしています。 先日、出勤する時間に生理痛が始まり、会社に数分遅刻しました。 が、その日は、いつも通り残業もこなしました。 お給料日になって、いつもより金額が少ないので明細を見ると、皆勤手当がついていません。 私の勤めている会社は基本給が安い(12万5千円)なので、皆勤手当が2万つきます。有給で休むと皆勤手当は1万円です。 (有給なのに引かれるのも、不満です・・・) 先々月は、風邪を引いて1日有給をとったのですが、その月は1万引きでした。 たかが数分の遅刻で、2万も引かれて納得ができません。 痛みをこらえて仕事をしたのに・・・。社長に話したのですが、その後その話を全くしません・・・。 これって、おかしくないでしょうか?

  • 有給休暇が無く欠勤扱いの会社

    現在使用期間中のものです。 会社に有給やお盆休み等について確認したところ、有給休暇はお盆と年末年始に充てられますと言われました。 そしてそれ以外に有給は無く、休むと欠勤扱いになると言われました。 ネットで調べたところ、有給は半年働いて10日与えられるもの、また、 有給を年末年始等に充てるのは問題ではないと書いてありました。 しかし、お盆休み、年末年始で有給に充てられるのは3、4日程度です。 求人票には有給10日と書いてありました。 休むと欠勤扱いなので給料引かれますし、また、皆勤手当ての1万円も引かれます。 普段土日はお休みですが、祝日は出勤です。 残業代は出るようですが、定時過ぎるとタイムカード切ってる人も見られます。 こういう会社は法的には問題ないのでしょうか? 私の感覚ではすごくおかしい気がしているのですが・・・・・

  • 所得税をとられたのに源泉徴収税額が0円なのはなぜですか?

    医療費控除の確定申告をするのに困っています。 一番の疑問点は2ヶ月+4日でやめた会社で所得税が引かれていて(給料明細に書いてあります)年末調整をしていないのに、源泉徴収税額が0円というところです。これは正しいのか疑問です。 会社に問いただすのがいいのでしょうか?それとも確定申告の書類のどこかの欄に記入して確定申告をすることがいいのでしょうか? あと源泉徴収表が送られて来ずに、”支払い調書”が送られてきた会社もあるのですが、これは確定申告の際に源泉徴収表と同じように提出していいものでしょうか。 分からないことばかりで、困っています。 なにかお答え頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 有給休暇について

    私の勤務する会社では有給休暇を取ると日数分の給料が皆勤手当てから差し引かれます。(皆勤手当ては二日分です) 皆勤手当てがなくなった時点から本来の有給?になります。 会社側では手当てを差し引くことは問題ないと言いますが、知り合いに聞いてみると「まさか」と言います。 会社の言い分は間違っていないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EPSONのPX-105プリンターをWi-Fi接続する方法について教えてください。
  • 現在、PX-105プリンターを1台のパソコンにWi-Fi接続していますが、2台目のパソコンにもWi-Fi接続したいです。
  • EPSON社製品のPX-105プリンターを2台目のパソコンにWi-Fi接続する手順を教えてください。
回答を見る