• ベストアンサー

子供が、ほいほいのごきぶりを食べた!

ruruu0524ruutyanの回答

回答No.7

 とにかく病院へ行きましょう! 娯楽TVの話しは初耳ですが、海外で空気中のゴキの卵を吸い込んでしまい、肺の中で孵化してしまったという事件を聞いたことがあります。当然、肺を突き破って出てきたわけで、その方はお亡くなりになりました。 かなり余談ですね。  ゴキブリは触るだけでも病原菌を心配するのに「食べた」とはもっと危険じゃないですか? お子さんが心配です;今日にでも病院に行って診てもらいましょう。

noname#13146
質問者

お礼

昨日(14日)に、かかりつけの先生がお休みだったので 2件ほど、電話して伺ったところ「もう、1日以上たっているので 大丈夫。もし、おかしくなるなら遅くてもその日のうちに、なにかしら症状が出るはず」との事でした。幸い、娘もいつもどうり元気一杯です。 これからは、今まで以上に気をつけるようにします。 みなさん、ほんとうにどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ゴキブリの子供が出ました。

    3週間ほど前にリビングにゴキブリが出てきました。 そして昨日の夜、リビングでゴキブリの子供?のような虫を見かけ、一応退治はしたのですが まさかこの前の子供なのでは・・・と思っています。 調べてみたところゴキブリは死ぬ寸前に卵を産み付けると目にしましたが、見つけた瞬間に目の前で叩きつぶしても卵を産んでいるのでしょうか? そして今住んでいる家はマンションの5階なのですが、子供だけなにかにまぎれて侵入してきた可能性は考えられますか? ただいま実家暮らしで 生きてきて3回ほどしか奴に遭遇したことがなく(家の中では) ただでさえ大嫌いなのに見えない恐怖もあり生きている心地がしないです…

  • 赤ちゃんがゴキブリを…

    9ヶ月の子供がいます。 今日の午前中に目を離した隙に小さいゴキブリを食べてしまったようです。 病院へ電話したら、変わった事がないなら大丈夫、病院では特にできる事はありませんと言われました。 今のところ発熱や下痢、嘔吐など変わった事はないのですが、ゴキブリが卵を持ってたら…と思うと心配です。 胃酸で溶けると聞きますが赤ちゃんの胃酸でも溶けるのでしょうか?

  • 洗濯機の内側にゴキブリが入ってしまいました!

    今月買ったばかりの洗濯機のドラムの外側に、ゴキブリがしがみついていたらしく、 母がとっさにマジックリンをかけたら、中(ドラムの外側)に落ちていったそうです。 洗濯機は常に回っているので、もう生きていないかもしれませんが、 死体を確認していませんので不安です。 もし雌で、卵をもっていたら、ピカピカのニュー洗濯機がゴキブリの巣窟と化してしまうのではないかと、 心配で心配で、また想像しただけで吐き気をもよおします。 何か解決方法はないでしょうか・・・ドラムの外を見る方法など、ありましたら教えてください。助けてください。

  • ゴキブリが。

    こんばんは。 私が幼稚園生くらいの頃に、姉と兄に 「もし食べ物にゴキブリの卵が付いていて、そのまま食べると自分のお腹の中で孵って内臓を食べられて死んでしまう。」 と言われました。その時私は凄くびっくりして夜寝る前にその事を思い出して眠れない日がありました(笑)。 今となっては全然平気なんですが。 それで、昨日なんとなく思い出して兄(姉は一人暮らし)に聞いてみたんです。 すると、私が幼稚園生で兄と姉が小学生の頃に放送していたある番組で、芸能人が外国(といってもアフリカやアマゾン地方)に行ってレポート(?)をするという番組があったらしいんです。(私は覚えていませんが;) それで、そこに住んでいる民族が小さいゴキブリを火であぶって芸能人に渡したそうです。(食べろ、と。) で、その取材(?)をするのに現地出身のガイドの人がいて、芸能人があぶったゴキブリを食べているのを見ながら、 「もしゴキブリが卵を持っていて完全に火が通っていなかったら、腹の中で卵が孵って内臓を食い破られてしまう。」 と言っていたそうです。 思うのですが、体内で卵が孵るより先に胃液で溶けてしまうのでは??ものすごく信憑性が無いんですが、 現地のガイドさんが言っていたということで本当なのかも?と考えてしまって・・。 すごく気になってしょうがありません(笑)。 回答よろしくお願いします。 自分の体内にゴキブリがいるって、最悪ですよね・・!

  • 犬がゴキブリを食べてしまいました

    お世話になります。 ビーグルとキャバリアを飼っています。 30分ほど前、散歩の途中でラーメン屋さんの前を通過したところ、ゴキブリが道路を這っていました。 するとビーグルがゴキブリを食べてしまったのです!! 急いで口の中を見ましたが飲み込んだ後でした。 丸呑みしたようです。 かかりつけの動物病院に連絡したところ、便と一緒に出てくるから心配ないと言われましたが、こんな事は初めての為、動揺しております。 お腹を壊さないか心配です。 今ビーグルは元気に遊んでます。 ゴキブリを早く排便させる方法はあるでしょうか? 経験者の方、いらっしゃるでしょうか? よろしくお願いいたします♪

    • 締切済み
  • ゴキブリを体内に入ると死ぬことはあるか

    「テレビ番組『TVジョッキー』内のコーナー「奇人・変人」で、素人が一般参加でゴキブリを食べた後、食べたゴキブリが胃の中で繁殖(卵を産卵、胃の中で孵化)し、内臓や胃を食いちぎられて死亡した」[10] ゴキブリを食べたというテレビの内容は事実だが、いかに生命力の強いゴキブリといえども強力な胃酸の中で卵が孵化することは有り得ない。しかし、このような都市伝説が広まるということ自体がゴキブリのイメージの悪さを物語っているものとも言える。この都市伝説は漫画『GTO』の第18話でも取り上げられた(都市伝説一覧も参照のこと)。なお、この都市伝説は1990年代に雑誌『GON!』(ミリオン出版)、2000年代にテレビ番組『特命リサーチ200X』で真偽の確認をしており、いずれも本人の生存を確認したことで噂が誤りであると結論づけている。 wikipedia 『ゴキブリ』より ここで疑問なのですが、もし胃を切り取った人や手術などで体内に埋め込まれた人はどうなるのでしょうか?卵が孵化するのでしょうか?孵化したら死ぬのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ゴキブリの生態

    久々に老いた両親のいる実家に戻り、食器棚を掃除しようと引き戸を引いたら、中で大きなゴキブリが3匹横切りました。ぎゃ~。 木の食器棚は、通常閉めています。食物は入っていません。1度に見たのが3匹ですから、もっといるでしょう・・・。卵もフンも落ちていました。ゴキブリは、4cm以上でした。 気を取り直して、洋服ダンスを整理していると、服の合間にも卵がいくつか・・・・ 家屋は古いですが、年寄りなので、食量は少なく、生ゴミの片づけはマメにやっています。 ・奴らは、食器棚や服の中で、何を食べて繁殖しているのでしょうか? ・小~中サイズのゴキを見たことがありません。(見たことありますか?)人目につくところに出るのは、一定のサイズ以上のものに限られているのですか? 変な質問で済みませんが、今まで、疑問に感じていたので教えてください。

  • ゴキブリが多い家から引っ越しますが。。。

    今住んでいる家にはゴキブリが多いです。。私が住んだここ1年半で少なくとも10匹は出ました。昨日と今日は連続で2匹出ました。 自分の家ではないのですが、住み込みみたいな感じ1年半ぐらいすんでいます。 今の家は日当たりも悪く、風通しも悪く、掃除もあまりしていないせいだとは思います。。。 これからは一人暮らしをはじめる予定なのですが、一つ大きな心配があります。 もし荷物の中にゴキブリの卵とかが混ざってて、新しい家でもゴキブリが出てくるようになったらどうしたらいいかとても心配です。私は蟻も殺せないくらい虫が苦手です。もしそのようなことがあったら本当に最悪だと思います。。。荷物についているかもしれないゴキブリの卵をとりたい!! なんとか新しい家で再びゴキブリが出現するような事態を防ぐようなことはできないのでしょうか。 (ちなみに住み込み先の家族も、近いうちに引っ越したいみたいです)

  • ゴキブリの卵!!???

    庭付き賃貸に越してきました。 前の住人がルーズだったようで、引っ越した当初から庭にガーデニングの道具とかカブトムシの飼育道具など色々置き去りで、雑草も伸び放題でした。 そんな中、庭の手入れをしていたら、土の部分に1センチぐらいの小豆のような黒い塊がたくさん落ちていることに気が付きました。 最近ゴキブリを2匹ほど見かけたこともあって、もしかしてゴキブリの卵?と思い、色々調べましたが、どうもはっきりしたことがわかりません。 ゴキブリの卵はカプセル状と言われますが、うちの庭にあるのは土の塊のようなもので、表面もざらざらしています。 勇気を出して一つつぶしてみましたが、中身は土のようなものでした。 ちなみに、ゴキブリの卵の写真によくあるギザギザした部分はありません。 ただ、縦1センチ横5ミリ程度で、丸くある程度硬さはあり、ただの砂には思えません。 ペット用のトイレの砂かな?とも思うのですが、雨でも崩れないし、よくわかりません。 実際に見ないともっとよくわからないとは思いますが、予想で構いません。 虫に詳しい方、ご意見お待ちしています。

  • ゴキブリの卵1個見つけたら、部屋には何個卵があるのでしょう。

    最近忙しくて部屋の中がめちゃくちゃでした。 2週間前にごきぶりが連続2日でて、なきそうになりながら、たたいて始末してトイレにすてました。そのあと、ごきんじゃむとスプレーを買ってきてずっと出なかったので、安心していました。 また部屋がごちゃごちゃしてきて、かたずけないと、と思っていたらさっき、黒いやつがベットのしたから出てきました。今回はスプレーで始末してトイレになんとか流したのですが、部屋をかたずけていたら服の上に生みつけられた卵を発見しました! さっきのやつが、生んでいったものなのか。それとも以前からそこにあったのか。。。不安です。ごきぶりを一匹みつけたら50匹いると思えといわれていますが、卵もそうなのでしょうか。。 数週間後、大量発生したら。。と思うと怖くてねられません。助けてください。ちなみに近所をごきぶりが闊歩しています。。。