• 締切済み

気になる女性への興味がなくなるとき…(男性に質問です)

maverick68の回答

回答No.3

彼の行動を同僚に頼みビデオに写してもらい、それを家に送りつければ大丈夫ではないでしょうか? こんなことをすれば相手はあなたのことを嫌いになるでしょうし、また怖い女だと思って近づいてこないと思います。 目には目をで嫌がらせが一番効果的ではないでしょうか? 私ならこんな事をする女性は絶対にいやですから。 ちなみに私も指輪は効果がないと思います。

wakalala
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 ストーキングにはストーキング……その考えはなかったです☆万一またストーキングされたら嫌がらせの予告だけでも効果がありそうですね。

wakalala
質問者

補足

質問前に嫌われそうなことはしました(質問に明記しなくてすみません)。 職場でその同僚がいる前で今まであった出来事を女性社員達に話しました。それがとてもキモイとも言いました。その後、アイコンタクト(目が合って私が話しかけるのを待つ)が始まった次第です…。

関連するQ&A

  • プライベートをしつこく聞いてくる同僚

    女性です。 同僚(男性・妻子あり)が 昔つきあってた彼女に似てる♪と近寄ってきて 私にウソの家族構成を教えたり 彼氏の有無や住所を聞いてきたり しつこく二人だけの食事に誘ってきたりしました。 不快だと怒りましたが無言でその場を立ち去ったので 自分から話しかけない、話しかける隙をみせない等して 距離をおきました。 その後、仕事の会話だけになり安心してたのですが 「あなたの死角からすごく見てるよ。視線が怖いから気をつけてね。」と 周りから教えられました。 私のとった対策は逆効果だったかもしれません…。 改善・対処法がありましたら アドバイスよろしくお願いいたします!

  • 自己視線恐怖

    相手を睨んだり横目で見てしまい、自分の視線が相手を不快にさせていると思い込んでいるのが、自己視線恐怖です。でも、私はこの症状が出ているために、周囲との人間関係が凄く悪いくて悩んでいます。誰からみてもわざとそうしているとしか思ってもらえず、言っても言い訳としかみてもらえません。ますます、人間が怖くなっています。病院へ行きました。カウンセリングは、全く効果がありませんでした。薬は、少しだけ効果がありましたが、これ以上はよくなりそうにありません。この症状が出なくなる方法はないでしょうか。

  • 男性は女性の視線に弱い?(男性陣おねがいします。)

    こんにちは。特に男性の方にお伺いしたいです。が、私と同じような体験をしたことのある女性の方々の御意見も大歓迎です。 結論から申しますと、男性というものは一般的に女性の視線、または女性と目が合うと性的興奮(のようなもの)をわりと簡単に感じてしまうものなのでしょうか、ということです。 まず最初に、私は美人ではないということを断っておきます。 過去に複数回あったことです。初対面の男性と面と向かって話している時、当然こちらは相手の目を見て話しますが、その時、男性の瞳孔が大きくなって、なんというか、「(相手が)ドキッとさせられている」という感じの目になるのを見たことがあるんです。どの男性も全て、まじめそうな、ちゃんとした感じの人でした。なので、根が惚れっぽいという感じではありませんでした。既婚者でない男性だった場合、後で私にアプローチしてきた人が2人いました。これらの男性の反応で共通するのは、「話し始めはなんとも思ってない感じなのに、こちらが相手の目を見て話している時に明らかに『ハッとさせられている』ような目になる」ということです。 因みに私は、ごく当然の流れで単に相手の目を見て話をしていただけで、目で悩殺するとかそういう類の視線ではなかったということは保証します。そういうこと嫌いなので。なので、上記のように男性の反応を見るとこっちがびっくりしてしまって、「え、誘っているような視線をしたかしら」って思ってしまうほどです。 場面はほんと何気ないもので、ホテルのフロントの男性にタクシーを呼んでくれるよう頼んだ時(指輪をしていたので既婚者だった)、大学の先生(私の教官ではない)に通りがかりに質問した時(すごく真面目な人で既婚者)、語学学校でペアになった男性とやり取りをしていたとき(若い独身者)、道を聞いた時(若い独身者)。 これ以外にも、私と目をあわせるのを恥かしがっている男性が2人いました。 美人ならともかく、そうでない女性と目が合ってハッとする男性がこういうふうに少なからずいるということは、男性が一般的にそういうものだからなのかなと思ってしまいますが、実際どうなのでしょうか。男性は女性に笑顔を向けられたり、女性と目が合ったりすることに弱いと聞いたことがありますが、それほど男性って惚れっぽいものなんでしょうか。 できるだけ多くの方のご回答を頂きたいと思っておりますので宜しくお願いいたします。

  • 女性の方に質問者です。

    女性の方に質問者です。 私は20代後半のフリーターの女です。私は深夜のバイトで、某牛丼店で働いています。 その店の常連客でよくくる40代くらいの男性に先日メアドを書いた紙を渡されました。 私は前に男性恐怖症(特定の容姿のみ)と視線恐怖症でしたのでまた怖くなって、紙をもらってからは怖くてろくに眠れず、スーパーにも怖くていけない始末です。 深夜のバイトをしないと家計が回らないので仕方がないのですが、怖いです。 今日はその紙をもらってからの初出勤。会ってなんか言われたらなんて答えればいいと思いますか?ちなみにその紙は上の人に言って捨ててもらいました。 私がいる時にしか来ない客なので見られてるのかと思うと吐きそうです。 私はその人にどう接するのがいいのかわかりません。 紙に気づいてなかったふりをするべきなんでしょうか? アドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 女性に誘われやすい受身な男性

    女性に誘われやすい、受身な男性を好きになってしまいました。 20代後半の女性です。 何度も質問してしまいすみません(>_<) バレンタイン準備していたけど、渡せなかったことを話の流れで話しました。 その後くらいから何となく雰囲気やラインのやり取りが違うな~と思っていました。 親しみがある感じです。 以前二人のときに元カノの話をしていて、少しつらそうな様子だったので私だけに話してくれたのかなと思っていたんですが、他の同僚女性にも話していることが分かり、他の女性とも仕事帰りお茶していることも分かり…。 二人でいるときよりも、複数人でいる方が笑顔が多い気がします。 女性から誘われやすい男性で、断ることをしない人です。 可愛がられていていじられてる印象です。 休日にカフェに誘いましたが、 その日は都合が悪く (いつもは暇なんです!とわざわざ言うのは何故でしょうか?) すると、仕事の後にお茶しましょうかと提案されました。 (たまには誘ってくださいと以前伝えていたからだと思います。) 休日まで会うつもりはないから、平日に済ませようって気持ちでしょうか? 何度か誘っているので、迷惑なら誘うのを控えなければと思っています。 異性として意識せず、同僚として接していくのが賢明でしょうか。 気持ちを切り替えるべきか迷っています。 客観的にみてアドバイスいただければと思っています。

  • 好きな女性にお土産

    30代サラリーマンです。 アプローチ中の女性に、出張帰りに土産(北海道)を買ってこようか迷っています。 出張帰りのお土産なんて喜んでもらえますか? あまり効果ないですかね アドバイスよろしくお願いします。

  • 男性に質問です。人として。人として。。女性として

    私は、お酒に弱くそのくせ流されて飲んでしまう。。。 この忘年会シーズンの今、やってしまったとすごい落ち込んでおります20代後半女性です。 好きな男性(年下です)が飲みの2次会から参加すると聞いたので(私は1次会からから出てましたが) 二次会で一気飲みの雰囲気になり3回くらい飲んでしまった後、足がおぼつかなくなり。。。 記憶はあるのですが、トイレに行く途中に転んでしまいました。 自分なにやってるんだよと硬直してたところ、好きな彼が視線の先におり、助けを求めたところ トイレにつれていってくれました。 『おんぶしますか?』とか私が手を握ったりしても嫌な顔ひとつせずつきあってくれたのですが。。。 その後近くの席にずっといてくれて、私はもう頭ぐるぐるのくせに舞い上がってしまいました。 個室であまり親しい同僚がいないところで彼腕にもたれかかるわ、抱きつくわ。。。。手をにぎってたり、たぶん太ももも触ってたと思います。 その時の彼の反応は、あくまでも「○○さん僕ここの席ですか?」とか手を握ってもそのままにしててくれてさすがに手を絡めてしまったときは「○○さんこの手?」っていいながらでもそのままにしてくれました。 他の男性から抱きつかれて逃げ場がなく嫌だといいながら彼に抱きついてたりもしてました。 もう人として。。。。。人としても女性としても引かれますよね;; 助けてもらってる時に「ほんとごめんなさい。引いてますよね;;」って言ったら「楽しくて飲んじゃったんですよね」とか帰りも待っててくれて一緒に駅だったか・・・タクシーまで??送ってくれようとしました。 (ちょっと事件がおきたのでタクシーで友達と帰ったのですが) 手を握ってもはらったりもせず、ほんと嫌な顔ひとつせず隣にいてくれました。。。。 ここまでしといても、期待したい気持ちもあるんですが・・・・やっぱり。。。。。こんな女引きますよね?? ちなみに同性からはたぶん・・・見られてたら引かれると思います。はい。

  • 気になる職場の男性へのアプローチ

    20代後半の女性です。 今、職場で3歳年上の気になる人がいます。 正直なところ、その人の存在を最近まで気にしたこともなく(物静かであまり世間話をしないので)、同じオフィスでも毎日の仕事で直接関わることはないので、会っても軽く会釈を交わす程度の仲でした。 先月たまたま仕事が一緒になり、話す機会が増えてから少しずつ彼の事が気になり始めました。 その後、職場全体でイベントを3日間催したのですが、その間ずっと視線を感じ、目が合うと”疲れたね~!”というようなアイコンタクトを取ったり、気がつくとそばにいて私の作業をサポートしてくれたり、バックヤードでお互いちょこっと愚痴をもらしたり…と短期間で2人の距離がすごく近くなったように感じました。 ただ、バタバタしたまま年末の休みに入ってしまったので、PCに「お休み中に時間あったら食事でも行きませんか?」と一言だけメールを送ってみました。 でも返事は来ないまま休みが明け、休みはほとんどインフルエンザでグロッキー状態だった、、と彼がほかの同僚と話しているのを聞きました。 私はメールのことには触れず、今まで通り接しているのですが、彼の反応が社交辞令的でそっけなく、彼から話しかけてくれることもありません。 休み前はお互い話も合い、良い雰囲気だっただけにメールがいけなかったのか、それともただの自意識過剰だったのか、悶々と悩んでしまっています。 皆さんはどう思われますか? 恋愛経験が乏しいので困っています…。 もし可能性があるならもう少し頑張ってみたいのですが、どのように距離を縮めていったら良いでしょうか。

  • 上司 視線 

    ただの自意識過剰かもしれず、少々不安に思うことがありまして、相談いたします。 上司の視線が強くて恐怖を覚えます。不快とさえ感じます。 (下心等はなく誰にでもそうなのだと思います) 普通、他者へはなるべく威圧感を与えないように、 適度に視線をずらしたりしてアイコンタクトは制限するもの のように思うのですが、その方はまっすぐに目を見てお話するタイプで、 ある程度の距離をおいても視線を感じます。 ですので、私もなるべく目をそらさないようにするのですが、 報告や相談の際に、非常に気詰まりなのです。 ともすると、私のほうが挙動不審になってしまいそうで、 どうやって接したらいいか迷っております。 はっきりと「あまり直視しないで下さい」と云って 「なにを勘違いしているのだろう」と思われるのもナンセンスですし、 そのことを冗談に包んで云えるような関係ではありません。 おそらくご自身に自信がある方なのだろうなと思うのですが。。。 このような方とは、どんな風にしたら普通にお話しすることができるでしょうか。 また、彼のクセを変えることは考えておらず、 私自身の気の持ちようを変えればすむと思いますので、 皆様のお知恵をお貸しいただければ幸いです。

  • 不快な他人の視線

    同世代の派手な感じの女性とすれ違う時、必ずと言っていいほど 睨まれたり、足元から頭までジロジロ見られます。 男性からもジロジロ見られます。振り返ってまで見る人もいます。 他人の視線を気にする兆候として自意識過剰とか視線恐怖症という言葉がありますが 他人にジロジロ見られて不快に思わない人っているんでしょうか? どのレベルになると視線恐怖症とか自意識過剰(つまり、気にする自分側に問題がある事)になるのですか?