• ベストアンサー

面接について質問があります

高卒見込みで就職します。もうすぐ試験があるので早めの回答お願いします。 「何か質問はありませんか?」という質問についてですが、 残業の上限はどのくらいか? 離職率はどのくらいか? 何々を目指してると聞きますが、具体的にどのような取り組みをしているのですか? この3つを聞いてみようかと思っています。 この質問はやめてたほうがいいというのがありましたら教えてください。 それと、予想もしていなかった質問を聞かれたとき、10~15程度黙ってしまうときがあります。これはいけませんよね? 「すみませんが、少し考える時間をください」といって考えたほうがいいですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hi--
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

面接での質問ということですが、まず「残業の上限はどのくらいか?」とは1ヶ月の残業時間を聞きたいのでしょうか。あまりお薦めしません。新入社員にいきなり残業させる会社はあまりないと思いますし、残業時間を気にするより、定時で終わるようにがんばる気持ちが大事だと思います。 次の「離職率はどのくらいか?」を聞いてどうしたいのでしょうか。これもお薦めしません。入社する前から離職の質問なんていい印象を与えないと思います。それに、即答できる面接官もいないと思いますので。 次の「何々を目指してると聞きますが、具体的にどのような取り組みをしているのですか?」はいい質問だと思いますが、具体的な取り組みは会社のパンフレットやホームページで紹介されていることが多いです。紹介していることを質問しては、勉強不足という印象を与えてしまいます。会社の戦略内容を問うのではなく、戦略を自分の言葉で置き換えて説明し、自分も御社で同じ目標に向かって頑張りたいとアピールするほうが印象に残ります。 考える時間がほしいときは、質問を繰り返してそれを主語にして話すのはどうでしょうか。例えば「○○○○についてどう思いますか?」と聞かれれば「はい、○○○○○については・・・・」と言う風に。少しは時間が稼げます。考える間も相手から目をそらさないことです。決して上を見たり、下を見たり、遠くを見たりしてはいけません。 面接でいろいろな方を見てきましたが、やはり一番印象に残るのは、大きな声で挨拶ができる人だと思います。

canonhaii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 残業と離職率は質問しないようにしたいと思います。 「何々」というところは「20○○年、売り上げ○○億、社員○○○人、○○○○○NO.1」なんですが、私なりに調べたところ、どう取り組んでいるのかわかりませんでした。 これでも聞いてはいけませんかね?

その他の回答 (3)

  • hi--
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

会社の戦略についてお調べでしたか、失礼いたしました。 公表していないのなら、聞いても問題ないかと思います。 ご検討、お祈りいたします。

回答No.2

>何々を目指してると聞きますが、具体的にどのような取り組みをしているのですか? 何々にもよりますが、正直これは自分で調べたほうが良いと思います。くわしく仕事の内容も知らないのに、うちの会社うけにきたの?ということになりかねません。 >「すみませんが、少し考える時間をください」といって考えたほうがいいですかね? 即答えるのが望ましいですが、どうしてもすぐ答えられない質問の時はこういうのも良いと思います。私は、その質問に対して言い方をかえて『それは~という質問ということでよろしいのですよね』と聞いて時間を稼ぎました。

canonhaii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「何々」というところは「20○○年、売り上げ○○億、社員○○○人、○○○○○NO.1」なんですが、私なりに調べたところ、どう取り組んでいるのかわかりませんでした。 これでも聞いてはいけませんかね?

  • kawa_Wooo
  • ベストアンサー率47% (346/730)
回答No.1

1.残業の上限はどのくらいか? 2.離職率はどのくらいか? 3.何々を目指してると聞きますが、具体的にどのような取り組みをしているのですか? この質問の中なら質問してもOKなのは、No.3かな。 No.1,2は、止めたほうがいいと思います。 質問1は、質問者さん自身も見ていると思いますが、求人票に記載されている筈です。 質問をしたら、『何だこいつ、求人票も、まともに見てないのかよ。』と 思われる可能性が高いです。求人票に書いてある時間プラス10~15時間を想定しておけば良いんじゃないかな? 質問2は、質問した時点で『こいつ、長続きしそうにないな。』と思われる 恐れがあります。 >それと、予想もしていなかった質問を聞かれたとき、10~15程度黙ってしまうときがあります。これはいけませんよね? >「すみませんが、少し考える時間をください」といって考えたほうがいいですかね? 例え、予想もしていなかった質問を聞かれたとしても、15秒?は長すぎます。 せいぜい、5~10秒でしょう。 即答できるように、どんな質問が来るかを予想しましょう。 そして、冷静に答えましょう。好印象を抱く事間違い無しです。

canonhaii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね1、2は質問するのはやめておこうとおもいます。 しかし、他に質問したいことが浮かびません。なにかアドバイスがあったらよろしくのお願いします。

関連するQ&A

  • 面接での質問

    教えてください 就職で面接試験があるのですが、面接時に試験管から「質問はありませんか」ときかれます。 いつもこれに悩むのですが、印象を与える効果的な「質問をする」にはどのようなことがよいのでしょうか。 よい回答がありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 就職 面接 質問

    高校3年の男子です。もうすぐ就職試験が始まるのですが面接で聞かれるであろう質問の答えがうまくまとまらなくて焦っています。 ある程度まとめることが出来るのですが面接官に聞かれると思うともっと完璧にしなければなと思ってしまいます。 参考書を見てもやはり完璧な回答例が載っていました。 もっと完璧にまとめたいのですがある程度まとまればいいのでしょうか? ささいなことでもいいのでアドバイス下さい。

  • 職業訓練校の面接

    都内の1年間コースを受験しようと思っています。 試験についていろいろ調べているのですが、 面接の雰囲気がいまいちつかめません。 例えば 退職理由は、やはりの就職面接ように、キャリアアップしたいので…みたいな、前向きな方がよいのでしょうか? ※本当はサービス残業のハードワークで、絶えられなくて辞めました。 志望理由は、前職と関係ない回答の方が有利なのでしょうか?  キャリアアップ的な回答はまずいですか? もしくはやったことはないけど、前々から興味を持っていた、この機会に新しいことにチャレンジしたいではまずいでしょうか? 願書提出のときに前職と関係があるに○を付けたら、ハローワークの方から前職と関係ない方(初めての人の方)が優先されると聞いたもので。 ※希望のコースは、前職に関係あるといえばあるし、無いといえばない…という微妙なところです。クリエイティブ系であることは同じなのですが…。 また、訓練中の就職活動についての質問には、勉強しつつ、ある程度基礎力が付いてきたら、積極的に就職活動もしていくという回答では不利ですか? などなど……面接の際に、不利になるもしくは有利になる回答があったらぜひとも教えて頂きたいのです。 私が受ける技術校は来年廃校が決まっていて、希望するコースが、その後他校で継続されるかどうかは未定とのことでした。 これがラストチャンスかもしれないので、どうしても!!!受かりたいのです。 情報お持ちの方、どうぞよろしくお願いします。 離職理由、志望動機、就職活動以外のこんな質問された!等についても教えてください。 よろしくお願いします。m(__)m

  • 会社側として聞かれたくない質問

    こんばんは 現在就職活動中の学生です。 説明会や面接に行けば最後には「なにか質問は?」と来ると思います。 私はここで会社側としてあまり聞かれたくない質問をしてみようと思っています。 というのも、聞かれたくない質問をしっかりと答えてくれるかというようなことである程度その会社の内情がわかるかもしれないと思ったからです。 そこでお聞きしたいのですが会社側として聞かれたくない事とはどのようなことでしょうか? 離職率や残業のことなどでしょうか? ちなみに目指している業界はITで、SE、PG、NE志望です。(第一志望はNEです。)

  • 名古屋市消防局(高卒程度)の昇進等についての質問です

    僕は今年名古屋市消防局(高卒程度)の試験を受け、1次試験を合格しました。 しかし、大学へ進学するのか高卒で就職するのかまだ迷っています。 なので、色々と情報を得て考えたいと思っています。 -1つ目の質問- 高卒程度での名古屋市消防局へ就職した場合、給料や昇進等のシステムはどうなっているのでしょうか? 初任給は違うと知っているのですが、やはりその後の待遇についても大卒程度とでは差がでるのでしょうか? またその差はどのくらい大きなものなのでしょうか? -最後の質問- 高卒と大卒では大卒の方が合格するのが難しいと聞いたのですが、どのくらい難しいのでしょうか? どうかご返答お願いします。

  • 面接でのこんな質問なのですが・・

    先日面接を受けた会社に内定を頂きました(一般事務)。 その時の面接での質問だったのですが・・ 『こういう事は本来言ってはいけないのですが、あなたは4年制大学を卒業されていますが、うちには高卒も短大卒もいる。うまくやっていけますか?』というものでした。 言葉はもう少しやわらかく、言いにくそうにしていらっしゃいました。もちろん、仕事上では学歴など関係ないと思っておりますので、私の側からは何も抵抗はないと回答しました。他社でも似たようなことを言われることは多く、やはり一般的に「4大卒はプライドが・・」と思われているんだなぁと、私の中では解釈しております。 今回3名の採用で、OJT等の問題からあちらの意向で2ヵ月後の入社となりました。事務職でそこまで期間を頂けるとは思っていなかったので、私としては有り難いのですが・・。 今、不安に思い始めたのは、学歴うんぬんで何か人間関係に問題があるのでは・・ということです。3名採用ということで離職率も高いのか??と考えてしまいます。先ほど人事部からの電話で採用人数・入社日を知らされたので、今日一日考えて明日疑問点はあらためて確認するつもりです。一人で考えているとどうも悪い方向にしかいかないので、もしこのようなご経験がある方、また転職経験者の方でどう感じられたか等、アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 「大卒程度」

     先ほど質問させていただいたこと(http://pc.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2275410)と若干関係してくることなのですが。。  就職にあたってよく高卒程度とか大卒程度とかありますよね。高卒なら、たとえば旧大検とかがあるので、なんとなくながら「程度」の度合いがわかるのですが、大卒程度というのは具体的にはどのようなものを言うのでしょうか? なにか旧大検のように試験があったりするのですか?  

  • 高卒程度の公務員試験について

    高卒程度の公務員試験について 大学に通いながら高卒程度の公務員試験に受けるできますか?経歴書には大学卒業見込みと書かないといけませんか?書かなくてもばれませんよね?あと大学に通ってたら面接で不利になりますか?

  • お助けください。法学部の進路についてです。

    私はK都大学法学部の学生(入りたて)なのですが、進路に悩んでおります。 周囲の選択肢としては、弁護士、司法書士、(行政書士、税理士等)、または公務員、または一般就職などだと思いますが、弁護士や司法書士は予想以上に大変で、ずっと勉強し続けなくてはいけなく、受かる見込みも少なく、就職も厳しいだとか、かといって税理士なら高卒でもなれるだとか、また一般就職するなら卒業さえできる程度に勉強しとけばそれなりな所に就職できる、など本当か嘘かも分からない話をたくさんきいて、混乱しております。 私としては、正直、女性ということもあり、司法浪人などは避けたく、ある程度の合格率と就職率があり、ある程度の収入のある資格をとりたいと思ってしまうのですが そのようなおいしい資格はやはりないでしょうか?普通に卒業し一般就職がベストなのでしょうか? また一般就職する場合にも、在学中にしておくべきこと(TOEICなど)があれば、教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 最終面接

    お世話になります。 情報系の専門学校卒業見込者です。 希望職種は、SE又はPGです。 春から就活を始めてきて、地元の企業を数社採用試験を受けましたが、 頭が悪いので筆記試験で何社も落ちてしまいました。 しかし、先日、何とか筆記試験を通過し、今度最終面接があります。 普通の面接は2社ほどあったのですが、最終面接は初めてで不安です。 筆記試験が通った会社には、私がやりたい業務があるので、土下座してでも入りたいと思ってます。 それに、やっと筆記試験が通ったので、無駄にはしたくないし、もし落ちたら、人間不信に陥るぐらい行きたいと思っています。 でも、いざ面接となると、緊張でいっぱいいっぱいになってしまいます。 その上、予想外の質問をされると、何を言っているのか、自分でもわからなくなってしまいます。 最終面接について、アドバイスをいただけたら幸いです。 あと、最近「コミュニケーション能力」と言われていますが、 具体的に何なんでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう