• 締切済み

「大卒程度」

 先ほど質問させていただいたこと(http://pc.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2275410)と若干関係してくることなのですが。。  就職にあたってよく高卒程度とか大卒程度とかありますよね。高卒なら、たとえば旧大検とかがあるので、なんとなくながら「程度」の度合いがわかるのですが、大卒程度というのは具体的にはどのようなものを言うのでしょうか? なにか旧大検のように試験があったりするのですか?  

みんなの回答

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.4

既出のほかに海外の高等教育機関も含まれる場合があります。あと公務員試験の場合卒業したかどうかは問題になりません。一番妥当なのは放送大学でしょうか?

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.3

会社に尋ねないとわかりませんね。曖昧な言い方ですので、こちらで勝手に判断するより、先方に判断させた方がムダがないと思います。 個人的には、No. 1 の方の書かれた防衛大学校などの他、高専専攻科修了や学位授与機構で学士号を授与された人は確実だと思います。つまり、客観的な証拠がないと相手も納得しません。 「大卒程度」というのは具体的に全てのケースを書ききれない(あるいは把握しきれていない)ので、こういう書き方になっているのでしょう。

noname#22222
noname#22222
回答No.2

大卒程度は大卒程度です。 それ以上でも、それ以下でもありません。 程度という非情に曖昧な表現に具体性を求めても無意味です。 「私は、これ位まで・・・」 「僕は、ここまで・・・」 と、意見が花咲くだけです。

  • sisiko
  • ベストアンサー率15% (134/871)
回答No.1

大卒程度とは、大卒以上も含まれますし、文部省が管轄でない防衛大学校等も含むということだと思います。

ag102210
質問者

補足

 ということは、大卒程度は大学or大学校を卒業していなければありえないのですか?

関連するQ&A

  • 公務員 大卒(高卒)程度の「程度」

    今年、公務員試験に合格した大学4年です。 ふと思ったのですが、もし大卒なら大卒、 高卒なら高卒程度レベルの公務員試験を受けて、 卒業できないとどうなるのでしょうか? 「~卒程度」というのがよくわからないのですが、 やはり卒業できないと取り消されたりするのでしょうか? たぶん卒業できるのですが、心配になりました☆

  • 行政職の採用試験の学歴について(大卒とそれ以外)

    行政職の採用試験では「大卒程度」とか「高卒程度」というように「程度」という言葉が使われることが多いです。 ※警察官採用試験ですと「程度」と言う言葉がなく、大卒じゃないと受験できないことが多いようです。 字の通り「程度」ですので、高卒者や短大卒業者が大卒程度試験を受けることは可能です。 そこで、実際に大卒未満の人が大卒程度試験を受験して合格することはあるのでしょうか? 実は「程度」という言葉は建前だけで、事実上大卒者しか採用しないのでは?と疑問に思ってます。 もちろん成績が突出した高卒者であれば採用するかもしれませんが、大卒者とそれ以外の人の採用試験の点数がほぼ同じだったたり、高卒者のほうが若干上回ってる程度だった場合にはどうなるのかなと思って質問しました。 それ以前に大卒未満の人が「大卒程度の試験」を受ける割合も知らないので、わかる方がいたら教えてください。

  • 高等学校卒業程度認定試験は高卒学歴となるのか?

    タイトル通りの質問です。 高等学校卒業程度認定試験(旧:大検)合格者は高卒学歴となるのでしょうか? どうも勘違いしてる人がいるようなので確認の質問です。 旧大検は大学や短大を卒業しない限り、中卒の学歴のままでしたが、 高等学校卒業程度認定試験は制度が変わり?高卒学歴になると思ってる 人がいるのですが、高卒学歴にはならないですよね?  

  • 大卒というのはやはり大事でしょうか?

    大卒というのはやはり大事でしょうか? 私はMARCH程度の大学に現役で入学して、その後すぐに中退してしまいました。 現在はフリーターをしてお金を貯めていますが、目標もなく将来が漠然としていて日々不安に駆られています。 このままではいけないと思い、今年センター試験を受けたのですが、勉強をしておらず当然ながら結果は悲惨なものでした。 しかし、地元国立大には二次試験で巻き返し、なんとか受かりそうなのです。 私は今20歳で、今年大学に入学すれば二浪扱いとなります。 しかし、その国立大学はレベルは低めで、その上二浪となると卒業して就職があるのかという不安があります。 私はプライドが高い人間なので、劣等感を感じながら四年を過ごすのかという馬鹿な考えもよくします。 なぜこのように迷っているのかというと、県内の高卒程度の公務員試験の受験資格が今年までだからなのです。 来年になると年齢制限に引っかかり、高卒程度は受けられなくなります。 私には夢は無いですが、将来は安定した収入を得たいという願いだけはあります。 その点で公務員は、私にはとても魅力的な職業に思えます。 やはり大卒でないと今の世の中安定した職を得るには難しいでしょうか? 高卒の人でも立派に働いている人達は沢山居ることは分かっています。 でもそんな人たちは高校をでたらすぐ就職したり、きちんと目標があって努力している人ばかりでしょう。 でも私は大学中退で、夢もなく、自分を客観的に見ても雇いたいと思うような魅力のある人間には思えません。 二浪でレベルが低いとはいえ、それでも大卒というのは今の世の中必要でしょうか? 客観的に見て、これからどうするべきだと思うか助言をいただきたいです。 一人では考えても堂々巡りなので質問させていただきました。 駄文失礼しました。

  • 公務員試験(大卒程度 高卒程度 民間経験者)の勉強方法

    今年公務員試験を受けようと思って勉強中です。 5月 裁事(大卒程度) 6月 県庁(大卒程度) 9月 市役所(高卒程度) 10月 県庁(大卒程度 民間経験者) そこで質問ですが、今は地方上級と国IIのテキストや問題集で勉強しています。 市役所(高卒程度)の試験勉強は今の地方上級対策で十分でしょうか。やはり地方初級、もしくは国III向けの問題集なりでそれ用に対策すべきでしょうか。

  • 名古屋市消防局(高卒程度)の昇進等についての質問です

    僕は今年名古屋市消防局(高卒程度)の試験を受け、1次試験を合格しました。 しかし、大学へ進学するのか高卒で就職するのかまだ迷っています。 なので、色々と情報を得て考えたいと思っています。 -1つ目の質問- 高卒程度での名古屋市消防局へ就職した場合、給料や昇進等のシステムはどうなっているのでしょうか? 初任給は違うと知っているのですが、やはりその後の待遇についても大卒程度とでは差がでるのでしょうか? またその差はどのくらい大きなものなのでしょうか? -最後の質問- 高卒と大卒では大卒の方が合格するのが難しいと聞いたのですが、どのくらい難しいのでしょうか? どうかご返答お願いします。

  • 高卒認定試験について

    こんばんは。 高等学校卒業程度認定試験(旧大検)を取得している方にお聞きしたいことがあります。 私は高2の女です。 ある事情により来年高卒認定試験を受けようかと悩んでいます。 そこで質問なのですが、 この試験に合格し、高卒資格を得て進学して(大学または専門)就職する際に不利な点はあるのでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • 就職について

    高卒→大卒→就職 大検→大卒→就職 就職するのに有利、不利はありますか? また職種により有利、不利はありますか? 息子の将来です。アドバイスをお願いします。

  • 高卒と大卒の違い。

    私は今東京の大学に通う1年生です。 いろいろ理由があって大学を中退して地元で就職したいと思っています。 そこで中退した時に高卒になりますよね? やっぱり大卒の方が給料や待遇などいいのでしょうか? 具体的なことを教えてください。

  • 「大卒と同程度の学力を有する」について

    私は東京大学を中退しました。公的な学歴としては、高卒となることは知っています。退学後は会社勤務(2年間・正社員)、海外滞在(1年間・ワーキングホリデー)という時間の使い方をしてきました。そして現在、定職につくべく就職活動を展開し始めようとしているところです。そこで質問は、応募資格に、たとえば「四年制大学を卒業見込みまたは既卒の方か、同程度の学力を有する方。」とある場合、私は応募していいのかどうか、という点です。この書き方は単に防衛大や航空大学校のことを念頭に置いた表現であるのか(東大だろうが何だろうが中退は却下)、それとも採用試験が大卒程度の学力を前提に作られていることを意味する表現なのか(自信があるなら応募してきなさい)、判断しかねています。応募して、あとは採用側に判断を委ねるという考え方もあるでしょうが、皆様のご見解を頂ければ幸いです。