• ベストアンサー

高卒認定試験について

こんばんは。 高等学校卒業程度認定試験(旧大検)を取得している方にお聞きしたいことがあります。 私は高2の女です。 ある事情により来年高卒認定試験を受けようかと悩んでいます。 そこで質問なのですが、 この試験に合格し、高卒資格を得て進学して(大学または専門)就職する際に不利な点はあるのでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DORIFU
  • ベストアンサー率80% (16/20)
回答No.3

平気で嘘を書き込む人がいるので、きちんと申し上げます。 高認は、文部科学省が与えたれっきとした高卒資格です。 高校を卒業することと、高認という試験を受けて合格証を受け取るプロセスが違うように見えるから、「違う」と強硬に否定する人がいますが、どちらが上とか下とかいう関係ではありません。 そもそも、高校を卒業するという学歴は、高等学校卒業だけを指すものではなく、高等専門学校の3年次修了後退学、高等専修学校修了なども含めます。 また、これらの学校には一流高校もあれば、最低ランクの高校もありますから、「高校を卒業した」という経歴に明確な学力基準なんて無いのです。一方で高認は、少なくとも全科目で40点以上という一応の学力基準があるので、こちらの方が明確だという考え方もできるでしょう。 高卒とは、法律的には学校教育法に基づく「大学入学資格」という資格のことを指しますが、この資格の中に、高等学校も外国の高校レベルの学校も高認も入っています。 回答者に「高校が卒業できなかったことが原因でうつ病になった」という、極めて稚拙な事例を出す人がいますが、うつ病は国民の6人に1人がかかる病気です。大卒だろうと中卒だろうとかかる病気と高認合格者の相関関係なんてありません。いったい何を考えて書かれたのか、疑問です。回答者として不的確です。 また、「大学中退は学歴にはならない」というのも大嘘です。 大学は1単位でも修得していれば、別の大学へ入学したときに既修得単位として使えるし、早稲田大学を1週間で退学した大橋巨泉は参議院選挙の選挙公報にも学歴として「早稲田大学中退」と書いて、なんら問題視されていません。つまり、入学してたった1日でも在学していれば、それは立派に中退歴としての学歴となるのです。 根拠の無い学歴講釈は信じない方が良いと思います。 【まとめ】 高校は出た方がいいけど、高認受験にメリットを感じるならそれでいい。 高認を経たからといって、頭が悪いとか、協調性が無いという評価は受けない。(逆にいえば、高校を出たからといって、まともとは限らない) 高認は高等学校卒業とイコールでは無いが、学歴や経歴・資格としての扱いは原則同じ。 大嘘をもっともらしく一般常識として言う大人がいるので気をつけよう。

その他の回答 (2)

  • tanuki36
  • ベストアンサー率46% (13/28)
回答No.2

こんばんわ。 私の息子は、ある事情により、高認試験に合格しましたが、 高校卒業もできました。 あなたが高校を卒業せずに高認のみに合格した場合、 アルバイトなどをする時に提出する履歴書の最終学歴は 「中卒」となります。NO1の方がおっしゃっているように 高校中退は卒業ではないのです。 大学卒業して最初の就職では、最終学歴が重要なので、 さして影響はないと思いますが、2回目以降の就職では 影響が出てくるかもしれません。 高認に合格、大学に進学、大学中退した場合、最終学歴は 「中卒」です。 できれば高校は卒業しておくことをお勧めします。

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.1

高校卒業資格は得られません。 大学受験資格が得られるだけですので間違わないで下さい。 あなたの卒業した高校はありません。 大学入学以後のことについて、学ぶ・就職する・・等々のことで不利益はありませんが、「卒業した高校がない」ということが何かの際に自身の負い目となることがあるようです。 本人次第ですが、うつ病で退職した人が居ました。

関連するQ&A

  • 高卒認定試験について

    高卒認定試験について 病気の都合で長期欠席し、留年決定のため学校をやめて高卒認定試験を受けようと思っている高2です。 高卒認定試験について質問します。 (1)大学受験で高卒認定取得者が正規に高校を卒業した人と比べて不利になることはありますか? (2)高卒認定→大学という進路をとった場合、高校→大学という進路をとった場合に比べて就職が不利になるって本当ですか?

  • 高卒認定について

    高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)は、 全科目(9科目?)、すべてを合格しないと高卒認定取得にはならないのですか? よろしくお願いします。

  • 高等学校卒業程度認定試験は高卒学歴となるのか?

    タイトル通りの質問です。 高等学校卒業程度認定試験(旧:大検)合格者は高卒学歴となるのでしょうか? どうも勘違いしてる人がいるようなので確認の質問です。 旧大検は大学や短大を卒業しない限り、中卒の学歴のままでしたが、 高等学校卒業程度認定試験は制度が変わり?高卒学歴になると思ってる 人がいるのですが、高卒学歴にはならないですよね?  

  • 高卒認定試験 高認について教えて下さい。

    私は26歳の普通の会社員なんですが、 最近、なにか資格を取ろうかと思って、何を取ろうかと考えてたところ、私は家庭の事情も含め自分の責任で中学を出て、高校には進学しませんでした。 しかし、社会にでても、中卒との肩書きがコンプレックスになり、定時制か通信制の高校に通う事も考えましたが、正直仕事等の都合で通うことは難しいです。 まぁ、正直、やりがいなどを見つけたいというのもありますが。。。 そこで、高卒認定試験(旧大検)を受けたいと思いまして、いくつか疑問点が有りましたので、書き込みをさせて頂きました。 私は正直、中一レベルの数学・理科(理系)等が当時まったく勉強してなかったせいもあり、かなり出来ないです。 そこで、まず高卒認定試験を受けるにあたって、 どの辺あたりから、勉強していけばいいのかがまったくわかりません。 友人などに聞くのも恥ずかしい話でどなたかアドバイスをもらえないでしょうか?? 高卒認定試験の過去問などの参考書なども購入しましたが、正直チンプンカンプンです(笑) どんな、参考書などを購入して、勉強したらいいかなど、効率のよい勉強法などがありましたら、よろしくおねがいします。 本当にやる気はありますので、どうぞ、よろしくお願いします。

  • 高卒認定試験について

    高卒認定試験についての質問です。 高1の冬に高校を中退しました。 現在、自分は17歳の(通っていれば)高2の世代です。 今年8月に初めての試験を受けて2科目合格しました。残り6科目です。 大学入試に間に合うのにはあと3回の試験で合格しなけれななりませんが、なんとか合格できそうです。 そこで質問があります。 このまま順調に高認合格→大学入学/卒業と進めて、いざ就職となった時に、やはり高認合格→大学卒だと高校卒→大学卒の方より不利になるのでしょうか? 企業によって違いがあると思いますが、一般的にはどのような感じになっているのでしょうか? 高認取得で大学に行った人より高卒→大学の人の方が有利になると聞いて心が折れそうです・・・。 よろしくお願い致します。

  • 認定試験ってそれだけじゃ意味ないの?

    認定試験ってそれだけじゃ意味ないの? 昔は大検と言われていた、高等学校卒業程度認定試験ですが、これは高校を3年間通って卒業したことと どういう違いがあるのでしょうか? 例えば、「高卒以上」なら受講科目が少なくなる資格試験や 就職において「高卒以上」とされるもので 「認定試験合格者」は 違う扱いになってしまうのでしょうか? 例えば、社会的にも認定試験に受かっても、実質その先の進路(大学・専門学校)に進まないと、中卒と同じってことになっちゃうのでしょうか?

  • 高卒認定試験

    通信高校へ来年度から通う現在高2です。 単位制の学校なので学年はないですよね。 私は今高卒認定試験合格を目指してます。 今は世界史だけ高卒認定試験を受験し合格していてあとは日本史と科学と人間生活の みです。 その他の科目は免除されています。 それで通信高校へ1年間通い日本史と科学と人間生活の単位を修得することが決まったら、再来年度に入学できるように専門学校を受験することは可能ですか? 単位修得して高卒認定試験を追加合格でき、今の高2と同じ時期に入学できるかということです。

  • 高卒認定試験について

    高卒認定試験について 高卒認定資格をとったら 高卒になるのでしょうか? 全日制、通信制、定時制を 卒業しないと高卒にはなれないのですか?

  • 教員資格認定試験

    「教員資格認定試験」なるものの存在を知りました。 この資格は、高卒もしくは大学入学資格を有する者(旧大検合格者など)に受験資格が与えられるようですが 極端な例を挙げれば、旧大検にさえ合格していれば、中卒でも教師になれるということですよね。 しかし、仮にこの資格試験に合格しても、中卒であれば他の教師や児童に嘗められるんじゃないでしょうか? 社会的地位と立場はどうなんでしょうか? 大卒教師と同等の給与やボーナスは貰えるんでしょうか? また、この試験に中卒で合格した人は実在するのでしょうか?

  • 大検(高卒認定)は全てにおいて高卒扱い?

    従来の大検は大学を受験するための資格であり、就職するときには高卒にはならなかったように記憶しているのですが、新しく始まった高卒認定はどうなんでしょうか? 高卒認定情報センターから抜粋 ----- 高校卒業程度の学力を認定するという国の認定試験で、合格者は希望する国・公・私立のどの大学・短大・専門学校でも受験できます。また、各種国家試験や就職などに際しても、高校卒業者と同じ扱いを受けることができます。 http://www.kounin.org/konin.html ----- この内容を読む限りは就職においてもきちんと高卒扱いになると受け取れるのですが、実際に民間企業の採用試験でも通用するのでしょうか?