• 締切済み

大卒というのはやはり大事でしょうか?

大卒というのはやはり大事でしょうか? 私はMARCH程度の大学に現役で入学して、その後すぐに中退してしまいました。 現在はフリーターをしてお金を貯めていますが、目標もなく将来が漠然としていて日々不安に駆られています。 このままではいけないと思い、今年センター試験を受けたのですが、勉強をしておらず当然ながら結果は悲惨なものでした。 しかし、地元国立大には二次試験で巻き返し、なんとか受かりそうなのです。 私は今20歳で、今年大学に入学すれば二浪扱いとなります。 しかし、その国立大学はレベルは低めで、その上二浪となると卒業して就職があるのかという不安があります。 私はプライドが高い人間なので、劣等感を感じながら四年を過ごすのかという馬鹿な考えもよくします。 なぜこのように迷っているのかというと、県内の高卒程度の公務員試験の受験資格が今年までだからなのです。 来年になると年齢制限に引っかかり、高卒程度は受けられなくなります。 私には夢は無いですが、将来は安定した収入を得たいという願いだけはあります。 その点で公務員は、私にはとても魅力的な職業に思えます。 やはり大卒でないと今の世の中安定した職を得るには難しいでしょうか? 高卒の人でも立派に働いている人達は沢山居ることは分かっています。 でもそんな人たちは高校をでたらすぐ就職したり、きちんと目標があって努力している人ばかりでしょう。 でも私は大学中退で、夢もなく、自分を客観的に見ても雇いたいと思うような魅力のある人間には思えません。 二浪でレベルが低いとはいえ、それでも大卒というのは今の世の中必要でしょうか? 客観的に見て、これからどうするべきだと思うか助言をいただきたいです。 一人では考えても堂々巡りなので質問させていただきました。 駄文失礼しました。

みんなの回答

  • lusyfer
  • ベストアンサー率30% (17/55)
回答No.5

一浪して早稲田に入りました。基礎能力はありそうなのはわかります。 私なら迷わず、徹底して公務員試験の鬼とかします。以下 「私なら」のプラン  まず、目の前の公務員試験うけまくる。  もし、落ちたら通信で大卒資格を姑息にも取得  「大卒」なら27歳くらいまで公務員試験うけれるはずなのでとにかく  以後 うけまくる。 現役でMARCHに受かるなら浪人してたら、早慶受かったはず。  大丈夫。能力的にはたいがいの公務員試験うかります。  はっきり言って 年齢的にいわゆる一流企業の社員は無理ですし、下手な会社員めざすより  公務員の方がいいです。最後に私のすきな一言  「人生なんて甘いものだ。何度でもやり直しがきく」

  • ao-
  • ベストアンサー率55% (15/27)
回答No.4

友人が専門卒でフリーターをしていますが、 「よさそうな求人は条件が”大卒”ばっかり」ということを言っていました。 勿論安定した高卒、不安定な大卒、いろいろいますが、 大卒であれば求人が増える→選択肢が増える→安定する確率は上がる と、思います。 また、失礼な言い方となりますが、 >私はプライドが高い人間なので、 とありますが、「高卒」扱いは負い目にはなりませんでしょうか。 私もプライドの高い人間なので(笑) プライド高いくせに私は頭が良くないので、 それほど名前に力のある大学には通っていませんが、 それでも浪人して入ってきている人は結構います。 国公立ともなればきっと浪人して入ってくる人は増えると思いますし、 二浪でもそこまで目立たないのではないでしょうか。 また、在学中の負い目は4年で済みますが、 「高卒」「大卒」は一生ものです。 初任給も変わってきます。 そのあたりから、私なら大学に通うと判断すると思います。

回答No.3

夢もなく、目標もない状態で、公務員試験を受けるのは止めなさい。 本当に公務員になりたい人に失礼だし、将来、公務員バッシングの要因になるだけだ。 公務員は、あなたのような意識の低い人のための仕事ではない。

  • jwbdf75
  • ベストアンサー率30% (23/75)
回答No.2

公務員試験を受験したほうがいいと、私は思います。 大学は少子化に伴って、そのうちに今の世代が全員行けるようになってくると思います。 いわば大卒は意味を成さなくなってくると思います。 余程、有名な六大学は分かりません。 ご両親に経済的に余裕があって、大学に進ませてもらえそうだったら、それでもいいと思います。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.1

 学歴社会は崩壊した…というのはウソです。  大手になればなるほど学歴は重要視されますので、大学を卒業する意味は大いにあります。  2浪で入学すれば、同級生から格下に見られるかもしれませんが、社会に出れば学歴としては十分通用します。  -----------  求人の条件の所で、大卒以上というのは案外多いですよ。  銀座の某寿司屋は、お偉いさんがくるので粗相があってはいけないという事で、厨房の女の子でも入社条件が「4大卒」とか。  他にも、大卒の方が昇給率が良いとか身近に聞きますので、行っておいて損はないと思います。

関連するQ&A

  • 公務員 大卒(高卒)程度の「程度」

    今年、公務員試験に合格した大学4年です。 ふと思ったのですが、もし大卒なら大卒、 高卒なら高卒程度レベルの公務員試験を受けて、 卒業できないとどうなるのでしょうか? 「~卒程度」というのがよくわからないのですが、 やはり卒業できないと取り消されたりするのでしょうか? たぶん卒業できるのですが、心配になりました☆

  • 大学中退から大卒公務員試験

    大学を中退したあと国家公務員2種や地方公務員(大卒程度)をめざそうか迷ってます。 年齢をクリアしていれば、大卒程度の学力があれば受験できるとききました。 しかし大学中退で合格した人はほとんどいないと聞きました。 今年の11月で23歳になります。 やはり通信制大学に編入して大卒をとってから(25歳になる年に)受験したほうがいいでしょうか?

  • 公務員試験

    私は今年で20歳になるフリーターです。去年専門学校を辞め働いていたのですが、ここ最近公務員にすごい魅力を感じ今年に公務員試験高卒程度を受けようと考えていますが、今からの勉強でも間に合うでしょうか? それとも、夜間大学などに行き大学を卒業してから大卒程度の試験を受けるべきなのでしょうか? 今とても迷っています。 なにかアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • 高卒 専門学校卒 大卒 公務員

    国立大学の法学部を卒業後、公務員になりたいと思っていたのですが 高卒で公務員になるのと 公務員専門学校を出て公務員になるのと 大卒で公務員になるのでは 何が違うのですか? 初任給や倍率ですか? できれば詳しく教えて下さい

  • 大卒程度公務員試験合格後の留年または中退

    大卒程度公務員試験合格後に、留年または中退した場合内定は取り消しになるのですか あくまでも「大卒程度」なので大学卒業を必須条件としていない場合は、特に問題ないのですか

  • 公務員になってから大学卒業した場合の給与について

    地方公務員を10年しています。地方公務員試験に合格したため,地元国立大学を1年で中退し,就職しました。就職と同時に,夜間の短大(2年)へ入学,卒業し,その後通信大学へ編入,今年卒業しました。 そこで給料についてご質問です。 私は,高卒ではなくて短大卒程度の額をもらっている(と思う)のですが,もし通信の大学を卒業したことを知らせると給料は変わってくるものでしょうか?

  • 公務員試験を高卒で受けるか大卒で受けるか

    現在大学一年生です。 今から高卒公務員試験の勉強をするのと、三年間みっちり大卒の公務員試験の勉強をするのではどちらが望みがあるでしょうか。 ちなみに中学の時は非常に良い成績でしたが、正直高校になってからは成績もあまりよくありませんでした。(なので高卒公務員試験の勉強をするにも一から学習しなおさなければならない科目もたくさんあります)

  • ”大卒”って重要?

    「大学出ました」って肩書きは重要ですか? 大学出た人と、高卒(あるいは中卒)の人と、30歳40歳になったとき収入の差があるといいますが… 社会人の方、「大卒」って肩書きは実際、社会の中で重要だと感じられますか? 私は今、大学を辞めようか悩んでいます。 無意味に過ごす大学時代を我慢してまで将来の安定を選ぶべきなのか。 しかし、ほんの数年の辛抱を堪えられず中退してしまい「今」のみに生きるべきなのか。 みなさんにお聞きします。 「大卒」って重要ですか? どんな理由からそう思われますか? よろしくお願いします。

  • もう大卒が当たり前になっていますよね?

    もう世の中的には大卒が一般的で高卒や専門卒は例外ですよね? 現在では「高学歴」とは高い偏差値の有名大学を卒業したことを指し、「低学歴」は低い偏差値のFランク大学卒業を指します。 企業が就活生を選別する「学歴フィルター」も大卒という学歴そのものではなく、大学の偏差値で区分けしています。 ですから、そもそも大卒が前提。 もう大卒なのが当たり前で、高卒や専門卒はあくまでも例外ってことでしょ?

  • 大卒と大学中退

    高卒と高校中退両方知ってますが高校中退はなんかガラが悪いイメージがあります 大卒と大学中退でも同じですかよろしくお願いしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう