• ベストアンサー

面接でのこんな質問なのですが・・

先日面接を受けた会社に内定を頂きました(一般事務)。 その時の面接での質問だったのですが・・ 『こういう事は本来言ってはいけないのですが、あなたは4年制大学を卒業されていますが、うちには高卒も短大卒もいる。うまくやっていけますか?』というものでした。 言葉はもう少しやわらかく、言いにくそうにしていらっしゃいました。もちろん、仕事上では学歴など関係ないと思っておりますので、私の側からは何も抵抗はないと回答しました。他社でも似たようなことを言われることは多く、やはり一般的に「4大卒はプライドが・・」と思われているんだなぁと、私の中では解釈しております。 今回3名の採用で、OJT等の問題からあちらの意向で2ヵ月後の入社となりました。事務職でそこまで期間を頂けるとは思っていなかったので、私としては有り難いのですが・・。 今、不安に思い始めたのは、学歴うんぬんで何か人間関係に問題があるのでは・・ということです。3名採用ということで離職率も高いのか??と考えてしまいます。先ほど人事部からの電話で採用人数・入社日を知らされたので、今日一日考えて明日疑問点はあらためて確認するつもりです。一人で考えているとどうも悪い方向にしかいかないので、もしこのようなご経験がある方、また転職経験者の方でどう感じられたか等、アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。

noname#4236
noname#4236

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kijineko3
  • ベストアンサー率22% (286/1282)
回答No.3

ズバッといいでしょうか! 「下手な考え、休むに似たり」と言います。 言われた言葉は、その言葉通りに受け取り あまり深読みせずに、単純に行きましょう。 これから従事する仕事に、思いを馳せましょう。 内定、おめでとうございます。 職場が良くなるも悪くなるも貴方次第という意識で 頑張って下さい。

noname#4236
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「下手な考え、休むに似たり」 まさにその言葉とおりですね! 転職も2回目になり、今回の活動を最後に絶対長く勤めたいと思っているので、どうしても細かいところまでウジウジ気にしがちになっているようです。本当に、人間関係は自分で築くものですものね。 ありがとうございます。頑張ります。

その他の回答 (2)

  • todoron
  • ベストアンサー率7% (22/297)
回答No.2

人間関係はあなた次第です。新しい職場が快く受け入れてもくれることをお祈りします。 文面から勝手に想像するに、その会社は給与面において学歴を考慮しないと思います。 何のために高いお金を出してもらってまで4大を卒業したのかとまで考えさせられるような単純な業務かもしれませんし…。 こういう時代に、いちどに3人も採用するところが気になりますが、ガンバって下さい。

noname#4236
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >人間関係はあなた次第です。 おっしゃる通りですね。なにもかも最初から満足しようとするのが、自分でも甘いな・・と思っております。 お給料も計算してもらいましたが・・はい、学歴は全く考慮されていないと思います。ですが、職種としては未経験ですので、当然かと思います。 ですが、やりたい仕事でしたので、精一杯頑張りたいと思います。ありがとうございました。

  • gap001
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

その会社はどんな業種か分かりませんが、考えられるのは、会社は年齢よりも入社年度で学番を設定するところが多いので、中途入社や高卒の場合は多少イレギュラーとなります。しかし、そんなにことを気にするし社員はまずいないと思います。貴方も気にする必要はありません。年齢と社歴が一致しないなんてことはよくあることです。しかし、むしろ入社配属が2ヵ月後ということの方が気になります。会社の採用計画(=経費予算)は通常複数年度で計画されるものなので、入社が2カ月遅らせるということは、費用が2ヶ月発生しないということですから・・・・そこを確認される方がいいのでは?

noname#4236
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >社配属が2ヵ月後 最初は9月の上旬だったのですが、私以外の採用者の方が失業中で(私は在職中)、一度に3人の指導が難しいので私だけ少し入社を遅らせて欲しいとのことでした。私としては納得なのですが、会社としてあまり行わないことなのでしょうか・・少し不安です。 明日、その点もしっかり確認しようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 面接。

    先日面接がありました。 採用人数は1人で、 応募人数は私を含めて2人でした。 私の最終学歴は高卒で 年齢は30代前半です。 もし、もう1人の方の学歴が 短大卒や大卒で、 年齢は20代の方だった場合、 私自身不採用の確率高そうだなと思ってしまいました。 面接は、緊張もありましたが、 受け答えなどしっかり話せたと思いますが、もう1人の方が優秀だったら そっちの方をとるだろうなと考えてしまいました。 そして、連絡はなるべく早くしますとのことでしたが、 合否の連絡は 午前にくることが多いとよく聞きますが、 午後にくることもありえますか? この質問を読まれた方、 アドバイスやご意見などありましたら 教えてください。

  • 臨時職員の面接に関して

    夏、冬にゴミ収集の募集があったので、応募してみたら、すぐ清掃事務所の人 と面接受け、次の日から仕事をすることができ、今までこの仕事をやっていました。 面接も私服でいいよとのことだったので気軽に面接などをしてくれ、快く歓迎をして くれました。 そして今回も、ゴミ収集のアルバイトの募集をやっていたので、応募してみました。 ただ、今回は面接をする方が清掃事務所の人ではなく、区役所の人でした。 場所も市民会館での会議室で面接をするということで、私服はまずいと思い、スーツで 面接に臨みました。面接の方からは、どのような仕事をしたか?どのようなところが大変 であったか?体力には自信があるか?など聞かれ、ハキハキ答え、問題なく進みました。 夏、冬と経験してきたので、全く問題ないと思っていました。 ところが数日後、通知を見ると、結果が不採用だったのです。自分でも疑問に思いました。 清掃事務所の人と役所の人って採用基準が違うのかなと。 また今回も面接も、依然もそうだったんですが、履歴書を拝見すると、学歴で大卒でいいところ出ているのになぜ?とよくきかれるんです。依然、ゴミ収集をしている職員の方にも、頭がいいのになんでこんなところに?とよくきかれます。 自分も30越えているので、ひょっとしたら、”アルバイトばっかりやってないで、はやく定職についたらどうなの?”という暗示なのでしょうか? でも不採用ということでいまいち納得がいきません。 もしわかる人がいたら、教えてほしいです。

  • 「学歴不問」とは?

    こんにちは。転職活動中の者です。 求人広告や職安の求人票で「学歴不問」という表現がありますよね。 私は高卒なので、「短大卒以上」「大卒」などの掲載がある求人には応募できないので、ひたすら「高卒以上」「学歴不問」のところを受けています。 「学歴不問」とあった会社で、面接の日に、雇用条件や採用基準を明記した紙をいただきました。それを見ると、採用基準のところが「短大・大卒以上」となっていました。それ以外(実務経験・OAスキル・資格などと待遇面)は求人票にあった通り。 他の会社でも「学歴不問」ということで応募したら、面接当日にその会社で決められた応募用紙に氏名・住所・最終学歴・志望動機などを書くように言われました。その用紙を見ると、最終学歴記入欄に「大学・大学院・短大」と活字で入っており、「該当するものに○をつける」という但し書きが。 「学歴不問」の後に「初任給○○円から(経験等により加算)」という求人広告を見てWEBで応募後、電話がかかってきたので面接に行くと、「広告に書いてあった○○円は、大卒をベースにしているから、君の場合は・・・」と、数万円のマイナスを言い渡された会社もありました。 学歴の記載以外に、明言はしていないけど何となく管理職候補を募集しているのかな?という募集には一切応募していません。(勝手ながら、管理職候補=大卒、というイメージ) 上記の話は、全て一般事務の募集で起きたことです。 もちろん「学歴不問」とあっても、大卒で実務経験もあってなるべく若い人の方を会社も採用したがると思うので、高卒だからという理由で不採用になったとしても不満はありません。 今回疑問に思ったのは、私が解釈する「学歴不問」の意味と、世間で言う「学歴不問」のレベルは違うのか?ということです。 みなさんの考え、基準など、お聞かせください。

  • 面接でのアピール法

    今まで履歴書に関しても職歴書に関しても漫然と記載していただけで何か光る工夫をしなければならないと気づき、よきアドバイスがあればお願いします。 社会人の転職については学歴よりもキャリアと経験重視とよくいいますが ○学歴不問と記載があっても  大卒→短大卒→専卒の順に有利といえるでしょうか(稀に『短大卒・専卒』と一括りにされますが) ○前職までの職歴から「これだけは」という点を具体的な数値を使いアピールするのが肝心。といいますが営業職などならそれも可能でしょうが、事務職の場合はどうアピールしたら効果的でしょうか?事務って大体、上から下への流れ作業的なものが多く、数字で示せるものではないし特にアピール出来るような事項が思い浮かばないのですが。。強いて言うなら事務の中でも支店の経理・総務的なことを1年ほどしたくらいで、他は所謂一般事務です。 あえて言うなら責任感とか几帳面さなどでしょうか。 皆さんは何か工夫されている点はありますか。ご意見お願いします。

  • 面接後の雑談

    中途採用でこじんまりとした会社のパート・アルバイトの面接にいきました。 採用人数は数名。短期の方も募集、長期希望も募集とのことでした。 事務系のしごとです。 面接後に、面接官も私も席を立ってから雑談みたいなものがありました。 面接官「○○(現職のアルバイト先)ってどこですか?」とか、 「△にお住まいなんですか?とか」 雑談のような雰囲気になりました。 また、面接中に、いつ頃に入社できる人を探しているのか?を私から質問したときには、 面接官「×月×日です。この時期ならAさん(私)の希望時期と近くなりますよね」 などと話されました。 私はこれまで、うちの会社に合っているね、とか言われたり、褒められて不採用にされてきました。 だから、あなたの希望時期と合っていると言われてもあまり嬉しくはありません。 むしろ、誰にでも言ってる?と思いますし、合ってるといわれて落とされたら怖いと感じます。 でも、面接後に雑談みたいなことを聞かれるというのは今回は希望が持てますか。 面接の、経験談などうかがえれば幸いです。

  • 面接結果について

    40代で求職中で、ハローワークで見つけたとある福祉施設の事務員に応募しました。 ハローワークで紹介状を貰った時点で私を抜いて7名応募していて内3名は不採用の連絡がハローワークに届いていました。 書類選考が通って先週の金曜日に面接があり、「しばらくお時間を頂きますが、郵送または電話で必ず連絡しますのでお待ちください。」と言われました。 それから1週間すぎましたが何の連絡もなく、求人票の選考結果欄には「10日後 郵送」とあり結果を待っている状態です。 求人票もまだ出ていたのでハローワーク聞いてみたところ、8名応募して6名不採用の連絡はあったが、私ともう一人(私と同年代男性)はまだ何も連絡は来ていないとのことでした。 同職種の福祉施設の事務員は経験があり、実際に面接に行ってみてその施設で働きたいと強く思っているので、結果が気になってしかたありません。 私ともう一人がまだ結果が出ていないということは多少期待しても良いのでしょうか? でもネットで検索すると一般的に採用の場合は面接終了後、あまり時間をおかずに採用の連絡がきているようで…。 週明け月曜日で面接後ちょうど10日になるので連絡がなければ、翌日火曜日に施設に問い合わせても大丈夫でしょうか?

  • 転職の面接の件です。次回の面接も同じ面接官の予定です。同じ質問をされた場合、同じ回答で大丈夫でしょうか。

    転職活動をしています。 第一志望の大学職員の選考が進んでいます。 4回の面接を突破すれば内定です。 現在、2次面接まで突破しました。 3次と4次の面接官の情報が入りましたが、面接官がどんどん増えていくとのことです。 面接官の詳細は以下のとおりです。 1次:採用担当者の1名 2次:採用担当者、総務部長、事務局次長、事務局長の4名 3次:採用担当者、総務部長、事務局次長、事務局長、理事長代理の5名 4次:採用担当者、総務部長、事務局次長、事務局長、理事長代理、理事長の6名(予定) となっているようです。 この場合、もしこの先に今までの面接と同じ質問をされた場合、同じ回答をしても大丈夫なのでしょうか。 もちろん余裕があればの話ですが、前回話したことに何かプラス要素を付けて回答をすればよりよいとは思いますが、まったく違うことを言ってしまうと、一貫性がないとマイナス評価をされてしまうのではないかと思います。 今までの面接とは同じような質問ばかりはしてこないとは思いますが、もしされた場合は、今までの面接官の方には再度の説明として聞いていただいて、新しく参加される面接官の方に説明するような感覚で問題はないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 学歴重視?

    こんばんは。 私は、29歳・高卒・女性・独身・大阪在住で、現在転職活動中です。 今までは、企業の一般事務をしていたのですが、将来、法律関係の仕事に 就きたいと思い、退職しました。 現在は、まずは行政書士の勉強をしようと学校に通っています。(3ヶ月目) その傍らに、法律関係の事務所の事務員としての転職を探しているのですが、 私が見たところ、全ての求人に、最終学歴が短大卒か大卒になっているので、 高卒の私が履歴書を送っても、門前払いになるかと思い、 今まで送った事がありません。 しかし、他の職種は考えていないので、通信制大学の入学をして、学歴をつけないと いけないのでは?とも思っています。 そこで、質問ですが、 (1)求人の資格欄に、短大卒・大卒を希望している所に、高卒の者が履歴書を送るのは、 お門違いのことなのでしょうか? (2)法律関係の事務所の採用で、高卒というのは、異例の事なのでしょうか?(高卒だと相手にされない?) (3)パラリーガル(弁護士のアシスタント業)の事について。 どの項目のことでも、かまいませんので、皆さんのご意見・経験談・知っている事など ありましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 明日面接です!!

    学生の頃は一般事務を希望していましたが、現在はSE職についています。 今の会社を受けたときはとりあえず就職できればと思い、入社したのは良かったんですが、自分なりに一生懸命勉強をしてもプログラムを理解することが出来ません。 会社にいるのが辛く、身体的にも精神的にもボロボロです。逃げになるのかもしれませんが、一般事務への転職したいと思い、明日面接を受けることになりました。 入社して二年足らず、それも職種に慣れずに転職を希望となると、明日の面接で以前、何故SEを希望したのか聞かれないか心配になってきます。 また、面接を受ける会社の募集要項に「Excel・Wordの使える方」と書かれているんですが、これは資格を持っていないといけないんでしょうか。未経験者募集ともかかれているんですが、基準がよく分かりません。 SE職から一般事務への転職などは難しいのでしょうか。人間関係などでも色々あり、今の会社を辞めたくて仕方ありません。 もう一つ質問があるのですが、在職中でも面接を受けて構わないのでしょうか。 質問がバラバラで分かりにくいかもしれませんが、アドバイスをいただけたらと思います。

  • 法律事務所の事務員

    私の妹が法律事務所の一般事務員を受けたいといっています。 学歴不問で20~30歳で募集しており、 最初は簡単な業務で、慣れて来ると裁判所に提出する 書類の作成もあるそうです。 書類選考の後、面接です。 妹は24歳で高卒、それまで事務の仕事をパートでやっていました。法律は興味はあるようで、 行政書士の資格を取りたいと言って独学を始めたところです。 学歴不問ということですが、他の法律事務所では 短大・大卒以上を一般事務としてとるところが 多いようです。 高卒で正社員の経験がない人はやはり書類選考だと 特に難しいと思いますが 高卒でも法律事務所で事務員として働いている方は いらっしゃるんでしょうか?

専門家に質問してみよう