• ベストアンサー

学歴重視?

こんばんは。 私は、29歳・高卒・女性・独身・大阪在住で、現在転職活動中です。 今までは、企業の一般事務をしていたのですが、将来、法律関係の仕事に 就きたいと思い、退職しました。 現在は、まずは行政書士の勉強をしようと学校に通っています。(3ヶ月目) その傍らに、法律関係の事務所の事務員としての転職を探しているのですが、 私が見たところ、全ての求人に、最終学歴が短大卒か大卒になっているので、 高卒の私が履歴書を送っても、門前払いになるかと思い、 今まで送った事がありません。 しかし、他の職種は考えていないので、通信制大学の入学をして、学歴をつけないと いけないのでは?とも思っています。 そこで、質問ですが、 (1)求人の資格欄に、短大卒・大卒を希望している所に、高卒の者が履歴書を送るのは、 お門違いのことなのでしょうか? (2)法律関係の事務所の採用で、高卒というのは、異例の事なのでしょうか?(高卒だと相手にされない?) (3)パラリーガル(弁護士のアシスタント業)の事について。 どの項目のことでも、かまいませんので、皆さんのご意見・経験談・知っている事など ありましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

(1)今は大卒でもなかなか就職できないご時世ですから、やっぱり企業は人が殺到すれば大卒を優先するでしょうね。 まずは行政書士の合格をしてから考えてみては?短期間の勉強で合格できれば、大卒にも負けない!という自信につながります。自信というものは相手にも伝わるものですから、そこから道が開けるかもしれません。 後やっぱり次の職をみつけずに退職したのは、もったいないですね。今の関西の景気はひどいものですから。上手く書類で通過して面接を受けれても、その辺を人事はツッコんでくると思います。

yae0820
質問者

お礼

回答して頂き、ありがとうございます。 本当に、就職難を只今実感中です! 職安の人の多さには、毎回驚かされ、中途半端な気持ちで仕事をしたくないと思い、 前職をスパッと辞めたのを少し後悔しました。。。 ただでさえ、法律関係の仕事は大卒(さらに法学部)重視ですし・・ でも、パートとして、頑張って気長に見つけてみようと思います。 他の皆さんやmiwa_skswkさんのおっしゃる通り、学歴より、法律の知識の自信をつける道で 考えていき、それを面接でアピールしていきたいと思います。 >後やっぱり次の職をみつけずに退職したのは、もったいないですね。 >上手く書類で通過して面接を受けれても、その辺を人事はツッコんでくると思います。 書類審査(現在2通郵送中)だけで頭がいっぱいだったのですが、面接対策もしないといけないですよね!! わすれてました・・・。前職の退職理由も含めて、対策を考えたいと思います。

yae0820
質問者

補足

皆さんから回答を頂き、本当に参考になりました。 ありがとうございます。 今日、一つの事務所から面接日時の連絡を受けました!(パートですが・・) 皆さんが言われてたとおり、学歴を伸ばすことより、行政書士の勉強に打ち込み、 面接でもそこのところをアピールしていきたいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

学歴と言うか、どれだけ法律に関する一般常識があるか・・・という問題だとは思うので、 行政書士勉強中なのは、学歴以上にプラスになるかもしれません。 しかし、法律事務所の事務員って、普通に専門でもないのになかなか入れてもらえない気がします。 なんせ、法学部出たところで誰もが司法試験に合格するわけなく、 そういうところに就職する人は山のようにいます。 私の友人でも数名います。 そういう人に比べると、パートなどならともかく、正社員として採用されるのは、やはりきついかもしれません。

yae0820
質問者

お礼

回答して頂き、ありがとうございます。 職安で、求人票を見たところ、特になにも書いてなかったのに、いざ電話すると、 【司法試験(二次試験)資格がある人】と言われたところはいくつかありました。。。 やはり、司法試験を目指す人を基準に採用する事務所が多いと痛感してます・・・。 y_thundersさんのおっしゃる通りに、とにかく今は、通信制大学の入学を考えるのはやめにして、 行政書士資格の為の勉強と、パートでの採用を目指して頑張りたいと思います。

  • ss-ss
  • ベストアンサー率28% (87/307)
回答No.2

高卒だからと言って、相手にされないことはありませんが、応募人数が多ければ、はねられるでしょうね。 学歴には当たらないかもしれませんが、行政書士の勉強中と書けば、多少は、見てもらえるかも知れません。 通信制大学ですが、出たからといって、あまり関係ないでしょう。

yae0820
質問者

お礼

回答して頂き、ありがとうございます。 高卒でも、履歴書は見てくれるけど、ランクとしては格下って事なのですね・・。 それも仕方ないです。。。 学歴だけのために、通信制の大学に通うより、行政書士の勉強一本で やっていきたいと思います。 とりあえず、やらないよりは、やってみようと思うので、履歴書は送ることにしました。

回答No.1

あくまでも一般論ですが、 学歴よりも 企業の一般事務→法律関係の事務所の事務員 の方が問題だと思います。異業種への転職はよほど実力がある人以外は無理と考えてください。また、勉強のためという考えも甘いと言わざるを得ません。

yae0820
質問者

お礼

回答して頂き、ありがとうございます。 本当にそうなんですよ・・。 興味が沸いて、突き進んだのですが、やはり異業種の転職は難しいのを、 毎日痛感しています。。。 今日、職安へ行って、パートとしてなら履歴書を見てくれる所を紹介して頂き、 長い目で見れば、少しはチャンスがあるかなと思ったので、nozawa2002さんの アドバイスも参考にして、時間をかけても実力もつける方向を考えて行き、 気を引き締めて頑張ろうと思います。

関連するQ&A

  • 「学歴不問」とは?

    こんにちは。転職活動中の者です。 求人広告や職安の求人票で「学歴不問」という表現がありますよね。 私は高卒なので、「短大卒以上」「大卒」などの掲載がある求人には応募できないので、ひたすら「高卒以上」「学歴不問」のところを受けています。 「学歴不問」とあった会社で、面接の日に、雇用条件や採用基準を明記した紙をいただきました。それを見ると、採用基準のところが「短大・大卒以上」となっていました。それ以外(実務経験・OAスキル・資格などと待遇面)は求人票にあった通り。 他の会社でも「学歴不問」ということで応募したら、面接当日にその会社で決められた応募用紙に氏名・住所・最終学歴・志望動機などを書くように言われました。その用紙を見ると、最終学歴記入欄に「大学・大学院・短大」と活字で入っており、「該当するものに○をつける」という但し書きが。 「学歴不問」の後に「初任給○○円から(経験等により加算)」という求人広告を見てWEBで応募後、電話がかかってきたので面接に行くと、「広告に書いてあった○○円は、大卒をベースにしているから、君の場合は・・・」と、数万円のマイナスを言い渡された会社もありました。 学歴の記載以外に、明言はしていないけど何となく管理職候補を募集しているのかな?という募集には一切応募していません。(勝手ながら、管理職候補=大卒、というイメージ) 上記の話は、全て一般事務の募集で起きたことです。 もちろん「学歴不問」とあっても、大卒で実務経験もあってなるべく若い人の方を会社も採用したがると思うので、高卒だからという理由で不採用になったとしても不満はありません。 今回疑問に思ったのは、私が解釈する「学歴不問」の意味と、世間で言う「学歴不問」のレベルは違うのか?ということです。 みなさんの考え、基準など、お聞かせください。

  • お相手との学歴

    私の彼女は短大卒で大卒や短大卒の人たちばかりの職場です。 一方私は大卒で高卒から大卒まで学歴は様々です。 彼女が言うには 高卒の人の集まりはマナーや会話の仕方に問題ありの人が多いのでは?というのは 良くわかります。 私自身、歴然としているなと思うほどです。 私たちは学歴の釣り合いは取れてるほうだと思いますが 例えば、高卒男性と大卒女性との結婚はある意味罪作りだと思いませんか?(笑) 髪の毛が茶色でピアスなんて男性がいたり 口の利き方ができてない・・・ 身体軋ませて定収入という図式が描かれていても プライドというものはあるのでしょうか?

  • 医療事務・学歴

    ドラッグストアで医療事務をしたくて色々求人を見ていると 大卒とか短大卒の給与例ばかり記載されていますが 医療事務ってそんなに学力必要でしょうか。 まだ受講中(始めたばかり)ですが資格とって応募しても学歴ないと落とされるんでしょうか。

  • 学歴について

    求人票の学歴の欄に高卒・大卒、もしくは学歴不問などがあるのですが、中学校を卒業して高校には行っていない場合は学歴不問の所にしか就職出来ないのでしょうか? 高卒というのはその名のとおり、高校を卒業した18歳以上の人という意味でしょうか?中学校しか卒業していない28歳の人は高卒以上と書いてある会社では働けませんか? (中学を卒業後、某会社で10年以上勤めた後の転職の話です。) 詳しい方、教えてください。

  • 学歴不問って。。

    こんにちは☆ 最近思ったことなんですが求人募集のページをみていて「学歴不問」の文字を見つけました。 ちょっと説明するのが難しいんですが、例えば高卒の人と大卒の人だったらやっぱり大卒の人の方が有利になりますか??それとも学歴は一切見ないということなんでしょうか?? 何も分からないので教えていただけると嬉しいです。

  • 低学歴って

    低学歴って 世間的に見て低学歴ってどのあたりの学歴をさすんでしょう。 世代によって違うんでしょうか。 中卒 高卒 専門学校卒 短大卒 無名4大卒 有名私立卒 一流私立卒  地方国立卒 旧帝京卒 どの辺りが低学歴といいますか? 歯科学科や薬学部、音大等はどうでしょう。

  • 公務員の最終学歴について

    公務員の最終学歴で短大卒は、高卒と同じだと言うのは本当ですか? 又、公務員になってから通信大学などで大卒の資格をとった場合 途中から給料が大卒の人と同じになりますか? 教えてください。

  • 通信制学校卒の場合の学歴

    私は、高校中退後に高認(旧大検)をとり、通信制の大学を卒業しましたが、学歴は大卒になりますか? 通信制の大学は入学試験がないので、卒業しても意味がないとか、高卒みたいなものだ(私は高卒で働いている方を立派だと思います)とかネットで、色々言われているのを見かけます。 また、私は履歴書に、○○大学通信教育部卒業と書いていますが、通信出身の人でも、○○大学卒業としか書かない人もいるようです。 私のような学歴の者でも、大卒の求人に応募してもいいのでしょうか?

  • 金に学歴は密接に関係してますが他の何なら関係ない?

    学歴は社会に出たら関係ないと言い出す人は低学歴の人に多いですが、これは何に対して関係ないと言っているのでしょうか。 少なくとも金には学歴は関係していますね。 高卒の初任給は平均で16万1300円 大卒は20万3400円 4年間高卒は働き、大卒はその間勉強するから無給だと言うことを加味して高卒がこの給料のまま4年間働くとして16万×12ヶ月×4で760万円を丸々貯金していたとした場合、高卒の方が大卒よりも良さそうに一見見える。 しかし30歳の時点での平均年収は高卒が420万円に対して大卒が530万円と110万円の差 40歳の時点では高卒の平均年収は660万円に対して大卒は990万円と330万円の差 生涯賃金で見れば高卒に760万円を足したとしても大卒よりも4600万円低いです。 さらにここから大卒を偏差値60以上の有名大学卒業者のみに絞れば、高卒との生涯賃金の差は1億2000万円の差まで広がります。 また低学歴の人達が大好きな独立や起業をしての一発逆転に関しても、最近20年の起業家の学歴では74パーセントが大卒ですので、そもそも低学歴は起業なんか出来ていないですね。全体から見れば。 このように給料や金と学歴は密接に関係していますね。 では低学歴の人達が声高く叫ぶ「学歴は社会に出たら関係ない。」と言うのは何のことですか? 少なくとも金のことではないのは分かりましたが。 出世に関しても学閥などで大卒の中でも出身校の偏差値で金に関係してますし。 性格とかですか?学歴関係無いのって。 何なら学歴関係ないと思いますか? http://style.nikkei.com/article/DGXMZO15805150X20C17A4000000?channel=DF080720160379

  • 学歴について

    3ヶ月前から、個人病院の受付事務員として働いてます。 ハローワークの求人票に高卒と書いてあったので、本当は高校中退なのですが‥履歴書に高卒と書き、その結果採用されました。 メディカルクラークの資格は取得しているので、仕事は順調ですが‥心が苦しいです。だけど今更、事実を言う必要があるのだろうか‥と思ったりもしています。 半年間は見習いなのですが、見習い終了後に学歴証などの提出を求められることは有り得るのでしょうか?保険などはすでに加入済みです。

専門家に質問してみよう