• ベストアンサー

インターネット 有線LAN 増設?????

一軒家の自宅で、でやっているのですが、先日隣の部屋でもインターネットをしたいと思ったので無線LAN以外で隣の部屋にも有線Lanを増設したいのですが方法がいまいちわかりません。 安いコストでの方法を教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

>一台のパソコンをたまに隣の部屋に移動したりして使いたいのです。  同時にインターネットへ接続するのでなければ、HUBで十分でしょう。  モデム→HUB とつなぎ、HUBの開いているLANポートの1つに現在使用しているLANケーブルを、そして増設したいLANケーブルを他のLANポートに接続します。  あとはそのケーブルをとなりの部屋に引き込めば終わりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 状況がよく分かりません。 ・接続方式は何か(ADSL、FTTHなど) ・使用しているモデム(または終端装置)にルータ機能はあるか。 ・となりの部屋への配線方法はどうするのか(壁に穴を開けるのか、ドア越しに切り回すのか)。

shyne
質問者

補足

すいません簡潔すぎました。 接続方式は何ADSLです ルータ機能の意味がよくわかりません。すいません。 となりの部屋への配線方法壁に穴を開けても、ドア越しでも構いません。 それと私は二階の隅の部屋でパソコンをしているので、1階から配線が階段を辿ってきています。 また、パソコンを二台という事ではなく、一台のパソコンをたまに隣の部屋に移動したりして使いたいのです。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有線LANしかないPCでインターネットがしたいです。

    有線LANしかないPCでインターネットがしたいです。 現在、NECのAterm WM3300Rで無線LANがあればインターネットができる状況です。が、自分のPCは無線LANが内蔵されていません。 どこかのサイトでBuffaloのair stationがあればインターネットに接続できるとあるのをみて、買いました。が、パソコン音痴なので設定がわかりません。 Air stationの設定方法、あるいはair station以外でもインターネットを使えるようになる方法(無線LANつきのPCを買うというのはなしで)を教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • 普段は有線LANで,時には無線LANでインターネットができるのでしょうか

    普段は安定した有線LANでインターネットを行い,別の部屋に移動する時だけ無線LANでインターネットを行うにはどのような設定が必要なのでしょうか。ただ,有線LANを外したり付けたりするだけで,有線と無線を両方使い分けられるのでしょうか。

  • 無線LANと有線LANの併用

    現在、自宅にはデスクトップパソコンとノートパソコンの2台があるのですが、ノートパソコンは持ち運びをしてモデムがある部屋以外でもインターネットを使用したいため無線LANにしたいと考えていますが、デスクトップについては、現在の有線のままで十分と考えています。(無線にするためには、子機の購入なども考えなければならないため、できるだけ出費を抑えたいと思っているからです) 1つのモデムから1台は有線、1台は無線によるインターネット接続は可能なのでしょうか? 教えていただけると大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 有線LANでインターネット接続できない

    NEC Aterm WR8170Nの質問です。無線LANはインターネット接続はできるのですが、有線LANがインターネット接続ができません。WR8170本体を再起動させて無線LANより先に有線LANでインターネット接続すると接続できますが、ひとたび無線LANを使用すると有線LANが使用できない状態になってしまいます。 都度再起動させないと有線LANが使用できない状態になっています。ちなみに有線LAN接続中に無線LANは問題なくインターネット接続を行ってくれます。どうすれば有線無線共に再起動なしで同時接続できるようになりますか?設定をどうすればいいでしょうか?よろしくお願いします。使用OSはXPです。

  • 無線LANか有線LANか

    コンピューター初心者&機械オンチなので詳しい方教えてください。 我が家は新築する際に主寝室と和室以外の各部屋のコンセントのところにLANがつなげるようにしました。ところが主寝室でもパソコンを使うようになり、今は隣の部屋からLANをつなげています。コードが長くてとても邪魔ですし見た目も良くないので、無線LANにしようか電気屋さんに頼んで主寝室のコンセントのところにLANをつなげれるように工事を頼むか迷っています。 そこでお聞きしたいのですが、無線LANを購入するか、電気工事を頼むとでは金額はどちらが安いですか?また速度は無線LANと有線LANとではどちらが早いでしょうか?おすすめの無線LANはありますか?よろしくお願いします。

  • 無線LANと有線LANのうち有線のみを接続したい

    Windows7のノートPCで、現在、インターネットへの接続が、有線LANと無線LANの両方で接続されています。 いつも、起動後に、無線LANの接続を毎回、切って、有線LANのみでインターネットをするのですが、これを、設定で、最初から、無線LANは接続なしで、有線LANのみを接続する方法を知りたいです。 何度かやったのですが、どうしても、無線LANを切った後、有線LANまで切れてしまい、うまくいきません。 この設定方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 有線LANに無線LANを付け足すには

    有線LANに無線LANを付け足すには 現在Linksysの無線LAN(4ポート付)をWEP 128bitでDHCPを使っています。どうしても無線が届かない部屋があるのでLANケーブルをひいて有線で使っています。この部屋で無線を使う方法はありませんか。できれば古いパソコンがあるのでWEP 64bitで接続できればと思います。どんな機材が必要ですか、その設定方法(概念)を教えてください。

  • 有線LANについて

    1階にあるモデムから長い有線LANを使って2階のPS4でインターネットを使っている、また2階で、無線LANでスマホのインターネットを使っているのですが、有線のPS4は安定はしているのですが、モデムの回線があまり速くないのか速くなく、また、無線のスマホは2階で使うと、電波が1ぐらいしかありません。 それで質問なんですが、 (1)家に使っていないBUFFALOのWZR-S600DHPのルーターがあります。それを使ってPS4につなげている有線LANを、BUFFALOのWZR-S600DHPにつなげて、2階でインターネットを使うことは可能でしょうか?もし使えるのなら、有線LAN、無線LANの安定性、回線速度は上がるのでしょうか? (2)別の方法として、有線LANをスイッチングハブでつなげて、安定性、回線速度が上がるハブはあるのでしょうか? (3)別の方法があれば教えて下さい。 ちなみに無線の親機と子機で中継(ブリッチ)させるやり方は前に試しましたが、回線速度はあがりますが、不安定で途中で切断されることが多くてやめました。

  • 無線LAN機器のおススメを教えて下さい

    有線LANで繋がっている自作のデスクトップパソコンを、 ちょっとした都合があり、 LAN工事を行っていない部屋に移動させる事になりました。 移動させるのは隣の部屋なので、有線で引っ張れば使えるのですが、 コードが邪魔になったり扉が閉まらないとかあり、 やはり無線で飛ばす方法が良いかなぁ、と考えております。 そこで、無線LAN機器のおススメ(速度とかコストパフォーマンスとか)や、もっと他に良い方法が考えられるならば、 教えて頂きたいのですが、 どうぞよろしくお願いします。

  • 長距離有線LAN 速度等について

    自宅のすぐ隣にある祖父母宅に部屋が移ることになったのですが、ネット環境がないためどうしたものかと思っています。(現自宅回線:Bフレッツ光) 自分ひとりだけが使うために祖父母宅に新しく回線を引くのももったいない気がするので、現自宅からLANで引っ張ってこようと思っています。 当初は無線LANで飛ばせばいいかと思っていたのですが、某大きなカメラ屋さんの売り場で質問したところ、屋外を隔てる壁は分厚いためアンテナ3本の最強クラスの親機を買わないと難しい(それでもあやしいとか)とのことでした。 ということで、長ーい有線LANでつなごうという結論に達した次第なのですが、長距離の有線LANでは速度低下やノイズの問題はどの程度出てくるものでしょうか? また、対処・対策する方法がありましたらご教授願いたいです。 現自宅にあるルータ  | 20m(屋内) 自宅窓  | 5m(屋外) 祖父母宅窓  | 8m 新しい部屋のPC

このQ&Aのポイント
  • スーパーセキュリティーに変えてから、EdgeやChrome共に、特定のサイトに接続できません。
  • 問題のあるサイトは、表示までの時間が長くなり、エラーメッセージが表示されます。
  • PCの仕様やルーターの再起動を試しましたが、問題は解決しません。どのようにすればよいですか?
回答を見る