• 締切済み

不法侵入による嫌がらせの疑いがあります。どうすればいいでしょうか。

ezoiceの回答

  • ezoice
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

はじめまして、私と似たような被害にあっているようなので 解決にはならないかもしれないけれど意見だけ書かせて下さい。 私の場合は賃貸家具付きアパートで不審な出来事が度々がありました。 入居直後は何も心配なく楽しく生活していましたが、日にちが過ぎてからアパート住人か地域住人か誰なのかは判りませんが、こんな事を言っている人達が。 「まだ気づいてないみたい」「誰かピッキングできる奴しらんか?」「風呂は?」「風呂はやった、トイレはまだ撮ってない」「ばれた?」「ばれていない、しぶといね」「出て行けばいい」 等、不審な出来事を裏づけるような会話を数人で話しているのを聞いたけれど、その場で証拠をとっていなかったので解決していません。 遊びで悪戯をしているようですが性質が悪いので、 こういった事は専門家の人に頼んだほうが良いと思います。 相手の会話や事実状況から勝手に侵入している誰かが いる可能性もありますし、何も調査していないのであれば精神的な問題と結論付けしない方が良いとと思います。何でも自分のせいにしていたら犯罪側の思う壺になるらしいです。

関連するQ&A

  • 苦情をいったら

    ある食品に異物が入っていました。 少し大きかったのでなんだろうと思い、その会社に 連絡をしました。(初めての経験でした) そしたら担当者の人が来て、その証拠物件を分析するため もってかえりました。 その時にその商品のかわりに新品のやつをもってきました。 検査結果がでました。そしたらいろいろ検査した結果 なんの物質だか特定できないといいました。 そういうものは工場にも一切なくて、実験したら その食品の中に入りえることができないと言いました。 なんかそういわれるとこちらが悪いといわれているような 気がしました。 一切の責任はこちらの会社にはありませんという口ぶりでした。 となると私の責任と言いたいのでしょうか。 実際に食品をあけたときに入っていて、他から混入 しようがないのに、ちょっとひどいなと思いました。 検査結果もなんの物質だか特定できないというのも なんだか変な話だなと思いました。 結構異物が大きかったからです。 食品に異物が入っていたと会社に知らせるのも 結構怖いことなんだなと思いました。 かえってこちらを悪者にされたらたまったものでは ないと思いました。 こんな嫌な思いをしないようにするには、とりあえず そのメーカーの食品は買わないようにしようと思いました。 食品に異物が入っていても知らせないほうがいいのでしょうか?

  • 隣人からの嫌がらせ 証拠をあつめることについて。

    実家の両親がマンション隣人から嫌がらせをうけています。 証拠がほしいと言われましたが、ベランダにて隣家のほうへむけてカメラを設置することはどうなんでしょうか? 肖像権の侵害など法にふれませんか? 外出時、ベランダから睨まれ、怒鳴りつけられたり、罵声をあびています。 キチガイ!死ね、バカ野郎など。 その人にカメラをむけて大丈夫でしょうか? 録音もするつもりです。 相談機関は、マンション管理組合、不動産管理会社、警察、市役所、あとはどこが考えられますか? どのように法にふれず証拠を集めていけばいいでしょうか? また、このような罵声で相手を訴えることはできますか? ちなみに5年前に蹴り倒されたときは、暴行罪で相手を告訴しませんでした。すでに時効です。

  • 製造業の食品衛生について

    現在、パッケージ等を製作している会社です。 これから食品を入れる箱にも力を入れていきたいのですが、 具体的にはどのような対策及び設備などをしていけばよろしいのでしょうか? もちろん食品に限らず、異物混入や虫・誇り・髪の毛・血痕などはあってはならないと思いますが、食品を入れる箱とやはり部材など入れる箱では 少々とらえ方が違うかなと思われます。 具体的に教えて頂きたいと思います。 クリーンルームが必要とかあるいわエアシャワーカーテンなど 何卒、初めての試みなのでよろしく御願い致します。

  • 学校の給食の食材に金属片が紛れ込んだとかの報道は?

    果たして真実なのでしょうかね? たまにどこかの学校の給食時に”食材の中に金属片が入っているのを、生徒が気づかずに口に入れてしまった”とかいう報道がありますね。それで学校側が大騒ぎをして給食の食材を提供加工調理した供給元に調査や捜査を依頼する件がありますよね? 果たしてこれって、本当に食材に金属片とかの異物が混入していたのですかね? 私も今までは、食材供給元や調理加工する給食センターとかに管理ミスや不具合とかの過失があると、何となく思っていたのですが、 どうやら違うような気がするのですよね? というのは私が先日食事中にコンビニの弁当を食べてる時に、奥歯の方で”ガリ”っという違和感と音と痛みが生じたため、口の中の噛みかけの食材を吐き出したところ、細かい鋭い金属片の異物がいくつか混入していました。 これはコンビニ弁当に何か金属片でも混入か?と色めき立ったのですが、 結論から言うと、実は違ったのですよね。 私自身に非があったのでよね。 10年以上も前に治療した奥歯の虫歯の痛みが数週間前から再発しており、出血もある状態を放っておいたのですよね。 そうしたところ食事中に虫歯の治療痕から劣化した金属片がボロボロ取れだして、それが食事中に口の中で食材に混入した訳だったのですね。 100%そうだとは言いませんが、給食時に金属片や異物が食材に混入していたという事件は、実は その生徒の虫歯治療の詰め物が劣化して口の中に紛れ込んだのと違いますか? 実際食材工場のラインで金属片や異物が製造食材に紛れ込んだとかいう明確な証拠は具体的に出てませんよね?

  • レトルト食品の中からレトルトパウチの切片(異物)が出てきました

    有名な大手の会社から販売されている、レトルト食品の中にレトルトパウチの角の切片(2~3センチ)が混入されていて、誤って食べてしまうところでした。 噛んでいるときに噛み切れないものがあるので吐き出してみると、レトルトパウチの切片だったのです。 そういう場合、どこに報告・苦情をお伝えすればいいのでしょうか? その会社のお客様相談センターに電話すると、明日佐川急便が取りに来るように手配しますので、調査のためにその箱と切片を回収したいと言っていました。 取扱としては、文書でお詫びの回答書を送ると言っていましたが、それって証拠を隠蔽する気なのか?と疑問に思ったので聞くと、「箱と異物はまたお客様にお返しします」と言っておりました。 こういう場合どう対応すればいいのでしょう?どこに報告・苦情を伝えればいいのでしょうか?

  • 興信所からの電話2回目

    7.17、興信所から、 『お宅のご主人浮気されてるのご存知ですか?』と電話。 依頼者は相手方(多分)で、依頼者さんから相手の奥さんに連絡して おいて下さいといわれ電話してきました。 泊まり(朝帰り)、買い物、GOLF、沖縄旅行、写真も撮ってある ようです。 私が主人の携帯メールをみている内容と、興信所からの連絡が一致しました。 主人に 興信所から電話があった旨をいうと 『そんなんでたらめ。そんなんいうんだったら、興信所の電話番号きいておけ』と白を切るばかり。 相手の女性は、同じ会社の独身の女の子です 興信所をいらいされた方が、親御さんなのか、彼氏なのかわかりませんが この証拠を、もし、こちらに突きつけられたとき、どのようになるのかも見当がつきません。 でも興信所さんから、このように電話で教えてくることってあるんでしょうか さっき(7.21)興信所からの電話二回目 『その後ご主人との話はどうなりましたか?』って。 主人は『そんなのしらない。でたらめだ。』と言ってました、とつたえました。浮気はメールみてるし本当なのに・・ 『どうも本気っぽく、沖縄旅行で教会まで行って誓いをしてきた』 『ご夫婦で穏便に話しあって』 『このままシラをきるのなら でるとこでますよ?』 『写真をお宅に送ってもいいですよ?』 『例えばですけど、右翼とかやとって会社の前で大きなマイクでばらしてもいいですよ?』 『そしたら 会社にはいられなくなりますね?』 こんなことをいわれました・・ シラをきるなら でるとこでますよ?って・・・、なに・・ 私 なんにもわるくない。 ほんとに しらをきっていたら 興信所さんは そんなことをするんでしょうか・・? 興信所さんに依頼したのが 彼女さん側の誰か(だとおもおもう。。。)、 もしかして、こういうことを私(妻)に言って 別れさせようとしてるのかな。。。とか 主人が興信所に依頼したのかな・。・。とか いろんなことが 頭をぐるぐるしてます。 両親にも こんなこといえないし、かといって 友達にも 兄弟にも こんなこといえない・・ ここで相談させてもらうしか・・。

  • 食品に異物混入

     食べていた食品にプラスチックのようなものが入っていました。 その会社の消費者センターに電話をいれる以外、 何かできることがあれば、お聞きしたいのです。  以前、異物混入でメーカークレームの際満足する対応ではなかったので(今回は別会社ですが) なんだか信用できないというカンジです。  前出のQAはメーカークレームの意見が多かったので できればそれ以外の方法を教えてください。お願いします。    どうしたいのか?(誤って欲しいとか)もよくわからないのですが どんな選択があるのでしょうか?

  • 逮捕されるのですか(横領の疑い)

    以前にも何度も相談しているものです。 大変なことになってきました。 私は店舗の管理をやっていたのですが、管理とは名ばかり。本社が遠方にあったことと、会社自体が小企業で丼勘定ということもあり、ぐちゃぐちゃな面もありました。 そして先日、泥沼退社(過去にこのサイトで質問済み) そして、給料不払いなどさまざま問題が発生したのですが、ついに最大の山場がきたのです。 以前のスタッフから「社長が、小口現金などあいつが何に使った不明な金がある。徹底的に調べてそれなりの対処をする」と言っていることを聞きました。 「反私派」のスタッフも、私がレジからお金を抜いていた、などと社長に言っているのです。 そして昨日社長から、「現在調査中。近々ある機関から内容証明で郵便が送られてきます。それらの問題があるので給料はまだ支払えません。このままただでは済ませません」とすごく怖いメールが届きました。 先に言っておきます。私はネコババは絶対していません。しかし、丼勘定のため金額合わないなど管理者失格の面は素直に認めます。しかし、収入支出等の報告は毎月会社に提出しており過去に一度も「おかしい」と指摘されたことはありません。 つまり、自分が潔白だと言う明確な証拠がないんです。 そこで私が悩んでいる点は以下のとおりです。 (1)「横領」の証拠はどこまででっち上げられるんですか。スタッフの証言だけでも証拠になるんですか? (2)過去の金額が合わない分を、今調査してそれがすべて私の着服とされてしますのですか? (3)逮捕されるのですか・・・ 悩んでいる原因は、若造の私より年配の社長がさまざまな知識を知っているので、いろんな手法で私を社会的に抹殺しようとしているので、どこまでこの状況で可能なのか知りたいのです。 最後に、私は何も法に触れることはしていません。 また、新しい仕事も始まり裁判沙汰をできるだけ避けたい気持ちもあります。

  • 階下からの嫌がらせ

    階下の家族からの嫌がらせに困っています。 管理会社には3度ほど相談しました。 2度はきてくれましたが、私の話を信じてもらえず、調べもせず「あり得ない」という結論でした。もう電話しないでとまで言われました。嫌なら引っ越せということでしょう。 階下の人は以前、管理会社に上階の水道の音がうるさいなど苦情を言ったそうですが、なぜか取り下げたそうです。 その頃から我が家に異変が始まりました。 一つ目は「匂い」です。床からタバコの吸殻を燃やすような匂いが漏れてくるようになりました。 また、車の排気ガスのような匂いもしてくるようになりました。 重油っぽい匂いもして、何か床に黒いベタつくシミが見つかることもあります。 ベランダや共用廊下に出てみましたが、外に匂いはなく、確かに部屋の壁と床の境から匂ってきます。他の住人が吸ってる時は窓から入ってくるのでわかります。 ひっきりなしなので、家中の布団やら服はもうヤニ臭に侵されてしまいました。 自分の呼気からも焦げ臭が取れない時もあります。 二つ目は声です。どうも私の居場所が分かり、覗かれているようなので、真っ暗にしてひっそりしてみると、「居た?」とか「居たー」「いないよ」「チキショー」「バーカ」だとか聞こえてきて恐怖です。 最近は何を仕込んだのか暗くても見えるみたいなのです。小さな「ピッ」「チッ」という音が私が通る場所で聞こえたり、「キーン」という強烈な音が頭に響く時もあります。 三つ目は鋭い小さな明かりや小さな音です。 私が通るとほんのわずかにピッとかチッとか聞こえるのです。そうすると「居たよ」とか聞こえてきます。 あかりはすごく小さなレーザーのやうな光がちらつきます。 キーンと頭に響くがすることもあります。 パンって音がすると焦げ臭い音が周囲に漂います。何かで打たれるような弾ける感覚もあります。 四つ目は、床の揺れです。以前はありませんでした。床は二重床の構造です。 初めは地震かなと思ったのですが、そうではなかったです。私のいるところに迫ってくるように近づいて来るし、下から床板が突き上げられるような時もあり、きみ悪いです。 そのほかは 私がベランダに出ると決まって出てきてタバコの煙を撒き散らすので、コインランドリー 通いが続き家計も大変です。   床下でシャーシャーという音がすると、尿臭が漂います。 点検口を開いて明かりを照らしましたが、見える範囲に限界があります。照らした時バタバタという音とともに階下から足音がしました。 管理会社が言うには階下との間に穴はないから、私が神経質なのだと言われました。 長くなってすみません。 証拠もないのに警察に相談出来るでしょうか?また証拠を掴むにはどうすれば良いでしょうか?是非教えていただきたいです。

  • いやがらせの対処法について

    約2カ月にわたりいやがらせを受けています。 具体的な被害は、ユニフォームをハサミで切られる、車にキズをつけられる、私になりすましネットで誹謗中傷を書き込む、ブログを荒らすなどです。 犯人を指し示す明確な証拠はありません。 しかし、職場では以前にも似たようなことがあり、人事部に目をつけられていた人物がおりました。 私の職場の先輩(私よりも年下・女性)です。 私自身、今の職場に入ってからまだ間もなく、むしろその先輩には仕事の事でお世話になりました。 しかし、知り合いや同期が少なく、個人的な接点がある人間が限られているため、他に思い当たる人物がおりません。 私としては、ようやく今の職場をみつけ、少しずつ仕事にも慣れてきたところで、ここで働き続けたいと考えています。 このように、犯人が断定できず、受身の対応しかできない現状が大変心苦しいです。 このままいやがらせが続ことにも耐えかねますし、正直仕事にも身が入りません。 このような場合の対処方法についてアドバイスをお願いします。 ※教えてgooに質問する前に、自分でやってみたことを書いてみます。  もし、犯人を増長させるような行動があった場合、ご指摘いただければ幸いです。 (1)職場の上司、社長に相談する  →犯人=彼女という決定的な証拠が無いため、注意や注意喚起すらできないと言われました。 (2)会社やロッカーに私物を置かない (3)通勤方法を変える (4)ネット上では、何事もなかったかのように普通にコメントしたりブログを更新する (5)リアル職場で彼女に会った時、さわやかに何事もなかったかのように対応する