• ベストアンサー

警視庁の専門職種について

警視庁の専門職種の英語通訳ですが、通訳として必要な専門知識全般とありますが、どのような試験なのか具体的にわかる方がいたら教えてください。 TOEICで何点ぐらい取ればよいとかあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

警視庁には通訳は3種類います。 1.警察官で通訳。 2.職員で通訳。 3.民間人で通訳。 わたしは民間人でポルトガル語の通訳をしています。 警察官は本職は警察官ですから語学学校に二年ほど通って通訳になります。上手ではありません。 職員はある程度外国語が上手な人を採用しますから警察官よりかなり上手です。ただ、職員になれるのは若い人ですからエキスパートではありません。 民間人はネイティブもしくは海外に暮らしていたぺらぺらの人たちです。若くはないです。 あなたは2番の職員を希望しているのだと思います。 警視庁は、 1.警察官になるときと同じように警察に採用していいクリーンな人物であるかが第一です。 2.大学を出ていて外国語に秀でていること。Toeicなら700点以上あればいいでしょう。 3.20代前半。なるべく新卒。 こういったところですかね。試験については受けたことがないからわかりません。

daidaidai9
質問者

お礼

詳しく丁寧にありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 警視庁職員通訳

    警視庁職員通訳(英語)の受験を考えている者です。 合格に必要な英語のレベルはどれ位必要なのでしょうか?(例えば英検、TOEIC等) また受験は39歳まで可能と知りましたが、受験年齢が30歳前後だと受験に不利になるのでしょうか?

  • 英語以外に専門が無い

    私は英語が得意です。大学は外国語学部に進学します。 しかし将来外国語を使って何がしたいのかをまだ決められません。 通訳や翻訳など、語学が直接仕事に使える職種でもそれなりの専門知識が必要だと 知りましたが、自分が英語以外に何に興味があるのかわかりません。 教職に就くつもりはありません。 こんな自分は将来『使える人材』と思ってもらうことができるでしょうか? 私は外国語ができることを武器にしたいです。 専門知識が無いとそれは無理ですか? でも思えば文系はいわゆる「虚学」が多い気がします。 例えば文学部の史学科や国文科などの人は何を武器にするのですか? (よく知らずに言ってしまい申し訳ないのですがやはり虚学にすぎないように思えます) 英語で自分を売っていくには、通訳や翻訳を目指さなくても法律や政治経済などの 専門知識が無いと無理なのですか? (通訳・翻訳は全く考えていないというわけではありません) だとしたら今興味がなくても何か探していった方がいいでしょうか。 今年大学に入るのでまだ遅くないと思うので考えさせていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 翻訳者・通訳者の専門知識

    翻訳者または通訳者になりたいと、漠然と考えています。 英語に関しては、留学経験あり、TOEIC920ですが、強みになるような専門分野は特にありません。 大学では教育を専攻し、現在は電気業界で貿易関係や、海外営業の補佐的な仕事をしています。 語学を勉強するのがとても好きで全く苦にならず、英語を使って何かをするよりも 英語自体を中心にプロとして仕事ができないかと思い、翻訳、通訳の道を考えます。 また、文章を書くことも好きで、日本語を書くことも得意です。 しかし、調べるうちに翻訳・通訳の場合、例えば医療関係などの深い専門知識が必要とされる、と知りました。 翻訳・通訳の勉強や仕事をしていく中で、その際に必要な他の専門分野の知識を得ていくことも勿論できるとは思うのですが、実際のところ、どうなのでしょうか。語学が好きという理由で、翻訳・通訳の道を目指すのは甘いでしょうか。 また、英語以外で(得に少数言語で)これから需要が高まる言語はありますか。 中国語、韓国語が重要視されているようですが、堪能な方がたくさんおられると思います。 少数言語で翻訳者・通訳者が少ないが、これから重宝されるだろうという言語があれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 警視庁職員採用試験について

     警視庁職員1類の機械の試験を受けたいと思っている者ですが、質問させていただきます。  まず第一に、警視庁職員は地方上級公務員になるのでしょうか?それとも東京都・特別区公務員になるのでしょうか?  第二に、警視庁職員1類の機械の専門試験とは、材料力学や流体力学といった大学で習うような機械系の問題が出るのでしょうか?それとも地方上級公務員の専門試験に出るような政治学や行政学が出るのでしょうか?警視庁のwebページ上では「職務に必要な専門知識についての記述式」とあるので、機械系の問題が出るのかなと自分では思っているのですが…  自分なりに調べたつもりなのですが、どうもはっきりしません。長々とした質問で申し訳ないのですが、どなたかお答えいただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 警視庁サイバーなんとかについて

    警視庁サイバーなんとかってところにネット犯罪等の相談メールを送るとどうなりますか? サイバーなんとかってのは、警視庁のHP内からアクセスできますか? サイバーなんとかの人は、専門の知識を持った人ばかりですか?

  • 英語と資格 職種

    英語を使う仕事に就きたいとき、たいがい募集欄には“TOEIC○○点以上”とか“英検準一級以上を持っている人”のようなことが書いてあります。たしかに資格はその人の能力を証明するのに役立ちます。英語関係の仕事につく場合、具体的に資格が無いと難しいでしょうか?例えば本当に英語の力があったとして、資格が無くても就職できる職種はありますでしょうか?

  • 警視庁警察官採用試験についての質問です!

    はじめまして! 警視庁警察官採用試験についての質問です。 今私は大学3年生です。 小学3年生の頃、警察署で剣道を始めてから警察官になりたいと思っていました。 来年、警視庁警察官採用試験の大卒(I類)を受ける予定なのですが、何から始めていいか全然わかりません。 色々な事情で専門学校には行かずに独学で受けたいと思っています。 とりあえず剣道は三段をもっています。 TOEICも受ける予定です。 やっぱり過去問をやるのが1番でしょうか? 回答よろしくお願いします!

  • ネットワークの知識をいかせる職種とは?

    職業訓練校で、ネットワークの講座を受けるかどうか迷っています。 ■受けたい理由 1)将来(5,6年先)IT関連の翻訳をしたいと考えているので、  知識を得たい。 2)無料で、しかも交通費、給付金が貰えるので、  いいチャンスだと思う。 (母子家庭のため、あまりお金や時間をかけられない為) 3)ネットワークの専門家として働かなくても、  その知識のお陰で仕事の幅が広がったり、時給が高くなれば  いいと望む。 ■現在の状況と迷う理由 1)今は無職で、英語の勉強中。次は派遣で働こうと思っている。 2)派遣で働く時、ネットワークの知識をいかした職種といったら、  どういう仕事になるのかイメージがわかない。  マーケティングの 知識などなら、マーケターとして専門に  働かなくても、  営業アシスタント、秘書など、サブ知識としていかせる業務は  多くあるように思える。  しかし、ネットワークの知識の場合、専門として働かない場合、  どんな職種で活かせるのかわからない。 3)たった18日間の授業では、ネットワークの知識を活かした  専門職に就けるとは思えない。したがって、次の仕事を見つける上で  有利に働くか不安である。中途半端になるなら、今やっている英語の  勉強をして、少しでもTOEICのスコアを上げる努力をした方が賢明なのでは  と思ってしまう。 質問の内容が不明確なため、回答しにくいとは存知ますが、 ネットワーク関連で働いている方等のご意見、ヒントなどを いただければと願っております。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 警視庁と県警

    今度、公務員試験を受けるものです。 素朴な疑問なのですが、 警視庁(東京)は、犯罪対策等、さまざまな点で、 他の県警よりも進んでたりするのでしょうか? また、警視庁は人気があると聞きますが、 他県と違った何か魅力的なところがあるのでしょうか? (魅力といっても人それぞれですが‥)

  • 職種、資格を教えてください

    職種、資格を教えてください 只今24歳、この歳になってやっと、抽象的にも、やりたい事が見つかった気がするのでアドバイスをください。 現在、家電量販店でメーカー販売スタッフとしてバイトしてます。とても楽しいです。 研修で専門的な知識(カメラコーナー担当だったのでカメラに関する知識)を勉強するのも楽しかったですし、それを基に迷ってるお客さんにアドバイスしてあげる仕事も楽しいです。 「専門知識を得て、必要な人にアドバイスする」←これが見つかった気がするやりたい事です。 じゃ、電気屋に就職すれば?と言われてしまうとお終いなのですが、電気屋だけではないはず!! でも自分で考えてみても思いつかない・・・ そこで、みなさんの知識と経験をお借りしたいのです。 「専門知識を得て、必要な人にアドバイスする」これに当てはまる様な職種心当たりありましたら、ぜひ回答よろしくお願いします。 また、資格が必要だったり、あれば良かったりする資格があれば、それもお願いします。 どうぞよろしくお願いします

専門家に質問してみよう